注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

大学生です! 自分は高校生のとき卓球部に所属してました。中学生のときは将棋部に所属してて、習い事では空手をやってました。 今思えば自分は何もかもが中途半

No.2 24/01/23 17:31
匿名さん2 ( 51 ♂ )
あ+あ-

尊敬するお母さんもバカにされたような気持ちになってしまいますね。ちょっとお母さんの気持ちになって考えてみましょう。

自分が好きな卓球を息子が始めてくれた。あなたはどんどん上達してもう自分は勝てる気がしなくなった。少しの悔しさはあるけれど、気持ちの大部分はあなたが楽しそうに卓球をやってくれることがお母さんは嬉しかったと思います。

そんなあなたが高校生になって卓球を辞めた。本当は勝ち負けなんかどうでもいいから楽しく卓球をやってほしいのだけれど、息子の気持ちもわかる。

それでそっとしておいてくれる素敵なお母さんですね。ここからはお母さんに代わって僕が言います。本質を見失わないでください。

卓球というのは勝ち負けが全てではないでしょう?サーブ・レシーブ・ラリーなどの要素の中の一つとして勝負があって、勝負とは卓球をよりスリリングにしてくれるスパイスのようなものです。あなたは勝負にフォーカスし過ぎてはいませんか?

もっと純粋に卓球というスポーツを見て、勝ち負けはただのスパイスと捉えて、練習によって自分の技術が進歩することに楽しさを見出してみてください。

もう卓球はやらないにしても、これからはあまり勝負に価値を置き過ぎず、物事の本質を見て楽しむようにしてくださいね。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧