注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

小3の息子が、最近朝起きず学校を休みたがる、宿題をなかなかしない、習い事も行きたくない、休むと言います。 理由を聞いても、家で寝ていたい、大変、疲れると言いま

No.6 24/01/24 17:50
匿名さん6
あ+あ-

とりあえず習い事はやめたらどうですか。行きたくないものを無理やり行かせても伸びないし親への恨みが募るばかりですよ。
習い事はやめていいし宿題もしなくていいから学校だけは行こうとか。
不登校っていじめとかの確かな原因がない場合も多いらしいです。理由はないけど無気力とか、家庭環境が悪いとか。「育て方が悪かった」決めつけるあたりがちょっと危うく感じます。

宿題はしなくてもいいんですよ。あんまり意味ないというデータもあったはず。できるものをいくらやっても何か身についたことにはならないし、わからないことを一人で考えてもわかるようにはならないとかで。宿題一度もしたことないとか不登校だったけど東大行きましたみたいな人もいるし、宿題真面目にしてきたけど全く学力伸びなかった人だってたーくさんいます。

何より大事なのは心です。何も言わずに休みたいだけ休ませたらそのうち行くようになるかもしれませんよ。過干渉は悪手。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧