注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

最近、環境を支える化学に興味を持ちました。 大学で学ぶには、これはおおむね何学部何学科になるのでしょうか。 また、環境化学と環境科学は同じなのでしょうか。

No.1 24/01/25 11:40
匿名さん1
あ+あ-

科学は学問全般、理数科目は自然科学~化学(バケガク)はその一部


温暖化等の研究は理学部

建築や土木、インフラ等の環境は工学部

畜産や作物など生産性に係る環境は農学部、水産学部

※専門分野は大学院以降のなるので、とりあえず興味ある分野へ進学(学部はあくまで学士、大卒資格を得る為の通過点なので。)

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧