注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

中学や高校で、合格発表が終わってから卒業式にかけて、「〇〇は不合格だった」とか「▲▲は、xx高校(大学)に行く」みたいな、受験の結果や、誰がどこへ進学するのか的

No.3 24/01/29 01:12
匿名さん3
あ+あ-

私の中学校では誰がどこに合格したかなどの掲載はありませんでした。私は引っ込み思案だったためボッチでしたので、そのような話が聞こえませんでしたが、言わずとも誰がどこに合格したかなどは大体わかりました(受験前にみんながどこを受験するか話題になるためです)。合格発表の次の日に学校を休んでいる方がいましたが、その子が不合格だったかわかりません(のちのち高校入学後、通学時にその子をみかけましたが、私立高校の制服だったので、不合格して滑り止めのとこに入ったのでは?と推測してます)。また、先程掲載はしてないと述べましたが、合格者は午前に、不合格者は午後に登校することになっていました。午前は午前でも、バラバラな時間帯で登校で、合否確認のためなので、教室到着順に5〜10分程度で下校だったため、同じタイミングで登校して来た子しかわかりませんでした)。少なくとも、友達間で合格したのかは話題になり、〇〇不合格だったらしいよ というような噂なども聞くようになるでしょう。周りでこっそり合否の話を聞いた人が情報入手し、どんどん拡散されていくのです。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧