注目の話題
助けてください。 原因不明の体調不良、診断書が出ません。 ほぼ動けないくらいの強い倦怠感、激しい嘔吐などの症状がいきなり現れ、続いており、会社も長らく休
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した

元甲子園球児の社会人です。自分は高校生の3年の時、念願の甲子園に出場出来ましたがその時母親が病気で亡くなってしまいました。亡き母親のために甲子園を見させてあげた

No.1 24/02/02 19:45
匿名さん1
あ+あ-

上手く言えないんですが
もし私が死に、息子が「恩返しできなかった」と悔やんで苦しい想いをしていたら
私のせいで息子が不幸になっている、と思い悲しいです。

お母様のために、後悔を思い出すのではなく、お母様との思い出を思い出してほしいです。

私も最近、自分の命よりも大事な家族をひとり亡くしました。
あとを追ってしまいたいと思っていましたが
「そしたらまるで、その子の存在があなたの自殺を招いた、という結果になってしまうよ」
と友人に言われ、ハッとしました。

お母様のために、自分のためでなくお母様のためだと思って、過去の野球に縛られる自分ではなく新しい道を進んでいる大人になった姿を見せてあげてほしいです。

あなたくらいの歳で大事な人を亡くす辛さを経験している人は、そう多くはないはずです。
命の尊さを知った人生と知らない人生では、人としての深みが全然違うと思うんです。

だから、この経験の後に新しく前を向けた時、新しい感性が備わったり視野が広がったり、人としてとても成長できるのではないかと思います。

言葉を多く知らないので、浅はかな文章になってしまいましたが
自分のためでなく、お母様のために、と顔を上げてください。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧