注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

今までの職場での共通経験 すごく親切な人ほど後々モラハラな感じになった うまく言えないけど普通に優しい人とかじゃなくて、やけに親切そうに振る舞う人

No.4 24/02/15 09:08
匿名さん4
あ+あ-

元々優しい人と違って、演技しているというのと、情緒が不安定なんですよ
元々優しい人は自分がイライラしてて、人がミスしてそれに怒ったとしても、余計な人格否定とかはしない
自分の機嫌は自分でとれますから、イライラしてることとか、人に何か言われてムカついてても、それを誰かを使って解消しようとは思わない
イライラしてる自分と同じ気持ちになれ!とならないんです

対してモラハラの人は自分がイライラしていると、弱い人にモラハラしてイライラを晴らそうとする
イライラしてる自分と同じ気持ちになれ!って思っているからです
モラハラ気質で最初は優しいという人は、今の弱い立場だから下手に出てるだけなんです
事実はどうあれ、相手を下だと思えばモラハラになります

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧