注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

親が料理上手だと好き嫌いが多くなりますか? 私の同級生や親族や友達なんかで好き嫌い多い人に共通しているのが、親や祖父母が家庭的で色んな手料理を作ってくれる

No.1 24/02/25 01:42
匿名さん1
あ+あ-

料理上手な母親の子=偏食、という印象はまったくなかったです。

というか、
≫親が好きな物しか出さなかったり、いつでも言われたら好きな物を出せるように冷凍保存していたり、家族毎にメニューを変えたりしている
これ、料理上手じゃなくてただの甘やかしではないですか??

もしくは
偏食がひどい→栄養を摂らせるため好きなものしか出さない→親の料理は美味しい、という流れができただけで
偏食が先にあるのではないでしょうか。

そもそも好き嫌いって感覚過敏が影響している場合もあるし、持って生まれた気質的なもの(味覚やこだわりの強弱、チャレンジ精神なんかも)の影響が大きい気はしますが
親の影響で言うのなら、いつも同じ料理ばかり出すから慣れない食材に触れる機会が少ないというのはある気がします。

うちの子どもは同世代の子に比べて好き嫌いは非常に少ないですが、「前は苦手だった料理(美味しくなさそうに見える料理)もひと口はチャレンジする」を徹底してますよ。

最初
1回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧