注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

再婚相手の息子が、離婚調停が始まりそうです 落ち着くまでうちにいるということですが、母親の所に行ってほしいと正直思います 主人は息子がいても何も変わりません

No.10 24/04/01 11:13
匿名さん10
あ+あ-

まぁ、普通の35歳の大人なら、父親の再婚した家庭に世話にはならないと思うけどね。
自分でアパート探しますよ。
父親も父親。
断ればいいのに。

>息子が大変な時にお前は何してるんだ!ってなります

はっ?
あなたと結婚して私達は夫婦になったけど、
あなたの息子であって、私の息子ではない。
それに、とっくに成人してる、しかも1度家庭を持って自立している息子の面倒をなぜ私が?
と、
私なら言います。

>主人の娘さん(独身で主人のいた家に住んでます。ローンは主人が払ってます。

娘が住んでいる家に兄と妹で住むのが1番の解決方法。

>私達が住んでるのは私の持ち家)

えっ、そうなの?
図々しい親子だね。
よく平気で父親の再婚相手の家にお世話になれるね。
普通は遠慮しますよ。
息子さんはメンタル強いと思うから、出て行ってもらって大丈夫ですよ。

>「お母さんもやっと生活のリズムが整ったのでお兄ちゃんが来ると崩れるからよくない」

えっ?
主さんの生活のリズムが崩れるのはいいの?

なんだかメチャクチャ自分勝手な家族がいる方と結婚してしまいましたね。
主さんの家が利用されてる感じがします。
主さんにお子さんはいますか?
そのうち主さんの家が乗っ取られないか心配です。
息子さんは住み着いて出て行かない気がする。
旦那さんも、人の家に転がり込んでよく息子を迎え入れましたね。
親子で図々しいと思います。
常識のある考えがある人なら、
「お前は自分でなんとか生活しろ」と言って主さんに気を遣い家に入れないと思いますよ。
35歳の大人の男ですからね。



10回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧