注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

こども昼寝しない(3才9か月)最近、息子が昼寝を拒むようになりました。前までは、昼食後に私(母)と添い寝で自ら2階に行くと言って一緒に横になるとすぐ寝てくれてい

No.3 24/04/15 22:58
匿名さん3
あ+あ-

うちも3歳1ヶ月ですが年少さんからお昼寝なくなったのでそれに合わせてお昼寝なし(寝ても夕方15分くらいで起こす)感じになりました。

本人もだいぶ体力がついてきてわりと昼寝なしでも1日いけます。
夕方〜寝かしつけまで戦場のようですが、その分19:30から20:00には寝てくれるので夜ゆっくりできるようになりました。そこから12時間近くぶっ通しで寝ます。

それ前までお昼寝のタイミングや寝た量によっては22:00すぎまで平気で起きられていたので…それはそれできつかった。

主さんも妊娠中とのことで休息大事だと思いますので、無理は禁物ですが、頑張っても寝なくてイライラを感じるくらいだったら最初から「寝ないもの」と思って「一刻も早く夜早く寝かせよう!!」にシフトチェンジした方が気持ち的に楽になる場合もあるかもしれません!

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧