注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

「自担」は沢山いるけど、「推し」と言えるほど他人に良さを分かって欲しいキャラや人物がいません。 誰にだって好みが違うので、一方的に相手に「良さを分かって欲しい

No.5 24/04/16 09:39
お礼

≫1

弱点や悪いとこも含めて完璧に好きな「自担」はいますが、自分とは好みが違う相手にそのよさを自己完結でも伝えるのは気が引けます。聞かれたらサラッと答えるだけなので…。
「知って欲しい」気持ちは分かります。でも私の現実のオタク友達やアイドル仲間は推しの圧が凄いので、「わかってもらう」ような話し方や行動をします。「自担」として好きなエピソードを聞いたり推し活に付き合うのなら全く問題ないんです。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧