注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

私は普段、友人の発言を否定したりしないよう気をつけて会話をしています。 自分の考えと違うと思っても、そういう考えもあるよねーと返しています。 ですが、ある友

No.2 24/04/29 18:49
匿名さん2
あ+あ-

善悪ではなく積極性の話だと思います。

ご友人のように素直な気持ちをどんどん出していると、価値観を共感できる人とどんどん繋がれるけど、それ以上に合わない相手と対立したり、ひどいと孤立する。

質問主さんのように遠慮していると対立や孤立のリスクは低くなるけど、好きでもない話に付き合ったり、気の合わない人とい続けることになり得る。

結局はバランスの話だと思います。

私はどうでもいい相手や浅い関係で済ませるつもりの相手には曖昧な態度をとるようにして、家族や親しい人にはズバズバ言うようにしています。
内弁慶ですね。

それが正解ってことじゃなくて、私にはそれが合ってるって話。

質問主さんも自分に合う方法をすれば良いし、ご友人も別に好きにすれば良い。

どちらでも好かれる時は好かれるし、嫌われる時は嫌われる。

ただ、言い方というのはあると思いますけどね。
そこも含めて本人のやり方でしかないと言えば、そう。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧