注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

皆さんなら障害がある子がタブレット使うのをずるいって言う子になんて説明しますか?…

回答22 + お礼2  HIT数 763 あ+ あ-

匿名さん
24/05/09 14:02(最終更新日時)

皆さんなら障害がある子がタブレット使うのをずるいって言う子になんて説明しますか?
うちの子のクラスに、文字が書けない障害(たぶん学習障害だと思います)の子がいます。その子は、テストやノートなどでタブレットを使って、打ち込んでいます。
それを見てうちの子がずるいって言います。
私は、ネットで拾った知識を使いつつ「○○君は字が書けないのだから、みんなと同じように勉強するためにタブレットを使ってるんだよ。目が見えにくいあなたがメガネを使うのと同じだよ」と説明しました。しかし、納得いかないようです。
うちの子曰く、「メガネは見え方がみんな同じになるからずるくない。だけど、字は書けない訳じゃないけど間違える子もいる。例えば普通は織田信長って覚える時に、漢字まで覚えなきゃいけなくて、間違って織田信永とか書くとバツになるけど、〇〇君は漢字覚えなくても織田信長って打てば予測変換で出てくるじゃん。それってずるくない?みんな一緒にって言うなら私たちもタブレット使えるとか、漢字間違っても丸にするべきじゃない?」だそうです。
確かに理屈は通っている気がしますが、そうは言っても受験などで障害がないとタブレット等使えないものは使えないのだし、諦めろって言うしかないですが、納得できないとずっと言い続けてモヤモヤしているようです。
うちの子は漢字が苦手なので尚更そう思うのだと思います。
「ダラダラ言ってないで勉強しろ」って言っても、ずるいずるいって言い続けていて、嫌になってしまいます。
皆さんならなんと説明しますか?

タグ

No.4044011 24/05/06 19:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧