注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

奨学金連帯保証人となった母

回答4 + お礼4  HIT数 2388 あ+ あ-

コーギー犬( 20 ♀ ua02w )
08/03/11 23:00(最終更新日時)

母が友達の娘の奨学金連帯保証人になりました。今年の春より高校生となる子です。母子家庭と複雑な事情で頼れる身寄りが居らず長年親しい母が引き受ける事となりました。母もその友達に何かとお世話になっておりそれ程に信用や信頼は厚いのです。
しかし父は異常に【保証人】や【連帯保証人】を嫌い尋常では有りません。ましてや普段から気性が荒く突然怒り出す事も度々です。ちょっとした話し合いも出来そうに無いので今回の事は母、私、その友達、その娘だけの話と言う事にしました。父には絶対に秘密と言う事です。
その娘が奨学金を無事に全て返還するまで父の耳には一切入らず事収まるのでしょうか??普通の日常生活で私達が口にする以外ばれる事って有るのでしょうか??
また母は人の連帯保証人になったと言う事で今後家庭内で連帯保証人が必要となった場合【車のローンや住宅ローン】再度連帯保証人になる事は出来るのでしょうか??そのせいで今までとは違う不都合が生じたりするのでしょうか??
大変な長文読んで頂き有難うございました。貴方様のお分かりになる事お教え下さい。お聞かせ下さい。

No.591973 08/03/10 23:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧