注目の話題
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい

有給…ダメダメ社員

回答4 + お礼4  HIT数 1248 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/04/18 23:49(最終更新日時)

有給について…。仕事を辞めるので有給を消化しようかどうか悩んでいます。

なぜなら、全く基礎中の基礎の仕事ができない店長と社員の為に仕事を教えるべきですか❓バイトさん達に教えるように……正直腹がたつんです。店長(定年近し)はともかく、社員の子は2年たつのですよ。バイトの時期を合わせて7年………。

一緒に仕事しておんなじ給料、この社員はペチャクチャ口ばかり動かして、レジから離れない…。パートのおばさんには、『まわりのことも少し考えて…』って、他人に迷惑をかけないように仕事ができている夜のパートに引き継ぎも徐々に終わらせていってます。どこまで考えていいのかわからなくなりました。手取り足取り教えていったらどれだけかかるか…あわてふためいて正直バカみたいに見えます。教えても『はい、は~い』ってすんごい軽い…。正直教えたくもないです!

私がやっている仕事は基礎中の基礎でその仕事は、他の店舗の店長、社員だったら誰でもできる仕事ばかり…。本来なら引き継ぎなんて自分が担当していた部門だけをすべきなのに。


仕事教えるべきなのでしょうか❓教えてから有給をとるべきですよね❓

No.648425 08/04/18 23:01(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧