注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

切腹文化の名残⁉社長、議員の辞職💦

回答15 + お礼2  HIT数 1613 あ+ あ-

お助け人( 24 ♂ )
09/02/20 19:59(最終更新日時)

昔からかなり違和感を感じてたんですが、議員が失態をおかした時や、会社の経営がよくなかったりすると、やたら辞職、辞職と叫ばれますよね😱⁉

辞職しても問題解決にはならないのに、必ずと言うほど責任と辞職が1セットで主張されます😥

何故ですかね❓やはり日本は切腹という死を持って責任をとる、つまり全てを無にすることで責任をとってきた文化だからでしょうか❓😭引き際の美学もよく言われる国ですし✋

一方、海外で一発アウトはなかなか無いです😚GMやクライスラーなども会長の辞職の話聞きません💧アメリカなどはチャレンジに価値を見い出す国だから⁉

やっぱり日本では1回の失敗でクビになってしまうので、チャレンジする勇気が起きないし、変革も起きない😩アウトになればもうチャンスはない国です💦保守的な国になって当然の文化😥

みんなの先頭に立つ人には成長するチャンスさえ与えない&クビ切ったらおしまい✌これって正しいですかね😥

まぁ、中川さんは酷かったけど😂

ず~っと昔からかなり違和感感じてます😣

どう思いますか⁉

お礼は一括になるかも知れませんが、ご意見お待ちしてます🙏💦

No.930908 09/02/20 02:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧