注目の話題
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。

認知症の祖母にイライラする

回答9 + お礼1 HIT数 4612 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/12/16 15:09(更新日時)

何度か利用している者です。
早くに亡くなった両親に代わり、祖父母に育ててもらいました。そして、今年の5月に私は結婚して家を出ました。
今年の秋ごろから祖母の調子が悪くなり、介助ナシではトイレや着替えが出来なくなりました。会話や意思の疎通も乏しく、病院では「軽い認知症」と言われました。そこで祖父が「リハビリも兼ねて…」ということで祖母を入院させました。

しかし私がお見舞いに行くと、実際は1人で立てるのに「立てないから立たせて」と手を伸ばしてきたり、ベッドの頭の高さを「上げて」「下げて」と分刻みに言ってきます。そういう祖母を見るとイライラしてしまうんです。育ててくれたことに感謝はしています。ホントは親身になって看病しなくちゃいけないのに、どうしてもイライラしてしまい「自分でしなよ」とか言ってしまい、帰る度に後悔します。

どうしたらこんな意地悪な自分を変えれますか❓長文すみませんが、よろしくお願いします。

No.1199560 09/12/16 00:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/16 01:20
通行人1 

介護、身内とはそういうものです。頭ではわかっていてもなかなかうまくいかないんですよね。
祖母さんはたぶん主さんより早く死にます。死んでからの事は全て生きてる人の為にするんだと私は思います。お葬式とか供養とかは生きてる人の為にやる事。死んだ人は何もわからないんだから。だから死んでしまう人に亡くなるまでにどれだけしてあげられたかが大事だと思います。生きてる内に優しくしてあげてください。そう考えると少し怒らないで頑張ってみようと思えますよ。

No.2 09/12/16 01:22
通行人2 ( ♀ )

お婆さまは主さんに甘えたいのではないでしょうか。人間弱くなると人恋しくなるものですし、お子さん(主さんのご両親)を早く亡くされたなら尚更。
それと一人病院に入れられる寂しさもあるのでしょう。
主さんのご両親に変わって育ててくれたお婆さまなのですから是非優しくしてあげてください。
きっと若くはない体での子育ては今まで大変だったと思いますよ。

No.3 09/12/16 03:24
m&m ( 20代 ♀ y114w )

意地悪じゃない‼
人間なんだから感情がでることもあるよ☺
主さんはエライよ‼
今悩んでる主さんは優しい心の持ち主だと思う。
介護はきれい事じゃない…
本当に。
身内だと余計に腹の立つ事も当然あるよ‼

頭でわかっていても実際そんな簡単なものじゃない⤵

ウチの身内も痴呆がひどく…大変な時期がありました。

主さんもうまく息抜きをしながらやっていってください😃

No.4 09/12/16 07:50
通行人4 ( 40代 ♀ )

病院じゃなく、家で痴呆症の人の介助してる方のほうが、もっともっと大変ですよ。
病院に行って看てあげてる時間だけでしょ⁉
今まで主さんを育ててくれた感謝の気持ちを、数時間広い心で接してあげて欲しいです。
病院に訪ねてくる主さんに、かまって欲しいんですよ。

亡くなってから後悔しないようにね。

No.5 09/12/16 09:04
通行人5 ( 40代 ♀ )

認知症なんかだと特になんだけど、子供に戻るってホントだなぁ
って感じます…

我が儘言い放題になりますよ…

うちの父もそうです…
私はそんな父が可愛く思えますが、母はイライラしています…

子供と思い接してあげたら、こんなもんかなと思える気がします

大変な時もあるとは思いますが、笑顔で接すると笑顔が帰ってきますよ…

No.6 09/12/16 09:08
通行人6 ( ♀ )

家族なら多少仕方ないと思います。ケア側は第三者で仕事としてだから出来るんです。

出来るのに出来ないという人いますよ。
これは仕事でケアする側でも意見が分かれるくらい意外と難しいことなんです。
●残り短い人生なんだから、多少はやってあげる。
●残り短い人生でも、甘えすぎて依存してしまい、より重度になってしまうから、出来ることはさせる。

後者の方でも言い方等で色々違いますが…

甘えも大切だけど、一歩間違えれば依存につながるし、本当に難しいんです。

看護師さん達に対応の仕方等相談してみるのもいいと思います😉

No.7 09/12/16 09:10
通行人7 ( ♀ )

ウチは義祖母が認知症です。結婚して同居した時から認知症で、3年程たちますが悪化するばかりです。
正直イライラする事もたくさんあります。
義母はなく、ディサービスなど利用していますが、やっぱりしんどいです。朝に昔の事を思い出して徘徊したりご飯を食べたのを忘れて要求したり…
普通の会話も出来ますが、イライラして冷たい接し方になってしまうこともあります。
病気ですからね、仕方がないんだと思えば優しくできる事なのに自己嫌悪になります。

一緒に住んでいるわけではないみたいですから、出来る範囲で要望に応えてあげられるように頑張りましょう😃

No.8 09/12/16 09:50
和 ( 30代 ♀ xBhpc )

「立たせて」と言われれば手を貸すくらいがいいと思います。体が辛い以上に寂しくて甘えたい気持ちが強くなったのかな。「自分でできるようになって早く家に帰ろう」と言って目標を作ってあげるといい刺激にもなっていいかもしれませんね。このまま帰れなくなるのではと不安もあるかもしれません。

No.9 09/12/16 13:20
お礼

皆さん、ありがとうございます。介護というものが初めてで、つい最近までは元気だった祖母の印象が強く、心のどこかで受け入れられずにいたのかもしれません。
確かにお見舞いに来たときだけ、要求が多くなる気がします。やっぱり甘えているんですね。
母方の祖母ですが、母が胃ガンで寝たきりになった3年間、祖母が付きっきりで看病しました。
状況は違いますが、恩返しとして母の分と一緒に看病したいと思います。

No.10 09/12/16 15:09
通行人4 ( 40代 ♀ )

主さん、無理せずにおばあちゃんを看てあげて下さいね。
心優しい主さんなら頑張れますよ。p(^^)q
再レスでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧