🗾都道府県共通する顔立ち特徴👃
都道府県で顔立ちの特徴ってあるんでしょうか?
一概には言えないのが当然ですが、今まで出会った人達の中で年齢性別バラバラなのに同じ出身県の人が顔立ちが酷似してるのを感じた経験があります。
例えば山形県の人は頬が赤く目と目の間隔と、眉と目の感覚が広く小鼻が張ったイメージ
青森県の人は色白で瞳が外国人ぽくて目と目の間隔が狭く鼻筋が長いイメージ
秋田県の人は加藤夏希さんに代表されるような鼻柱と口元のイメージ
福岡県の人は女性しか出会ってないですが色白でわりとのっぺり顔だけど美人で稀に小鼻の辺りがどっしりした人もいる
沖縄県の人はおでこが広く意外にすっきりした顔立ちのイメージ
私の主観でしかないですが、皆さんも感じたことがあれば教えてください。
「出身県でみんな顔立ちが同じわけないだろ!」という突っ込みはご遠慮しますm(_ _)m
もし不快に感じた方がいましたらすみませんm(_ _)m
新しい回答の受付は終了しました
当然にありますよ。遺伝性で顔つきは変わります。
日本人は縄文人と弥生人と南方ポリネシア?の混合遺伝ですから。
縄文人はおよそロシアバイカル湖付近の黄色アジア人種が、昔の氷河期にマンモスを追ってオホーツク海を渡って北海道から東北地方に侵入し、最終的には大阪当たりまでにて繁栄し住んでいましたが…
ところが数万年して中国や朝鮮から戦争に敗れた弥生人が九州や中国地方から侵入して来て、大阪当たりで双方がついに戦いになり、その後に数年間したら互いに仲良くなりだして縄文人と弥生人の混合遺伝人種が出来ました。
双方が戦った古墳が大阪で見つかり、
また逆に一緒に生活したであろう互いの土器や文化を示す多重状態の古墳も見つかりました。
どうやら縄文人が狩りを教えて、弥生人が農業を教えてたようです。
一方でフィリピン当たりから船で来た人種も沖縄から奄美大島や四国まで侵入し、またその人種も融合しました。
そうして数万年が立ち、現在の日本人の縄文人と弥生人と南方ポリネシア?の混合遺伝人種が誕生しました。
今でも日本人を遺伝解析したら、この3つがきっちり出て来るらしく、また県によってどうしてもバラつきがあるみたいです。
おおよそ西日本人は弥生人の中国人や朝鮮人と同じ弥生人遺伝子が多く出て来て、東日本人は縄文人が出て来ます。
また沖縄の人は南方フィリピンに似た遺伝子が出ます。
だからです。
皆さんレスありがとうございます。
4さん詳しい説明ありがとうございます。
なるほど沖縄の人の顔立ちは南方の面影があり私が青森県の人の特徴に挙げたのはバイカル湖周辺の縄文人の感じなのかなと4さんのレスを読み勝手に思いました。
今までの勝手なイメージでは北に行くに従って細身で色白で顔立ちもアッサリ、南に行くに従って小麦色で濃いめの顔立ちというのがあったんですが実際は違いますよね。
>>2
千葉人は終始笑顔を絶やさず、赤い服を好み、不釣り合いに大きな靴を履き、顔が異常に大きく、目が縦に長く、丸くて黒い耳が頭の上についていて、鼻も黒く、白手袋をはめていつも手を振っているイメージですね。
昔、雑誌で“都道府県別平均顔”を見た事あります😃
100人の平均を取ってイラストにしたものですが…
知ってます?平均顔って美人になるんですよ✨
より平均的なものに人は美しさを感じるみたいですね😊
我が北海道は…モーニング娘。の飯田香織ちゃんみたいな感じ☝確か彼女は北海道出身でしたよね?
一番美人だ!😲と思ったのは、やはり秋田ですね~他県に比べて明らかに小顔でおめめパッチリ、通った鼻筋…😍
関東の方はどっちかと言うと、丸顔が多かった気がします☝
でも、どの県も可愛かったですよ☺
確かに…飯田さんみたいな娘は札幌あたりに結構いたような気もするので、あながち外れてもいない気がしてます😃
沖縄は濃いイメージありますね。でも、仲間由紀恵や新垣結衣、黒木メイサのような、目鼻立ちのはっきりした美人が多い気がします🙌
秋田は佐々木希のように、色白でお目目ぱっちりで薄い唇の小さい口というイメージです✨
>> 29
沖縄は濃い!!
私は、長崎だけども兄の顔が濃く 沖縄の人が兄の顔を見たとき「あーその顔飽きたわー」って言われたって(笑)
上の人が美人なの…
いやいや九州女性も美人と思いますよ!
九州の女性って童顔だったり華奢だったりしても、話してみるとどこかドッシリした母性?みたいなのを感じます。しっかり者のイメージです。松田聖子ちゃんにしてもそうですよね。彼女は福岡ですが白くてほっそりしてても底力があるというか。
沖縄の人はやはり濃いんですか!
今芸能界で活躍されてる人って仲間由紀恵さんや新垣結衣さんや安室さんにしても、実際知り合った人にしても濃いという印象がありませんでした。
現地にいくと濃い人が多いのかもしれないですね!
私は鹿児島出身ですが、はしのえみさんや小西真奈美さんや加藤ローサちゃんなど見ると、鹿児島の顔してるなぁと思っちゃいます。
今は東北に住んでますが、東北の女性はほっぺたがプックリしてて色白で可愛いです♪
九州の女性の印象に同感です。八代亜紀さん&斉藤慶子さんも、柔らかそうな雰囲気だけど芯は強そう(^-^)
男性はくりぃむ上田さん&ダイノジ大谷さんのように、目は細く鼻が大きい顔立ちの印象です。
4番さんの意見は勉強になりました。大川栄策さん(九州)と故ノムヒョン氏が似てる理由が分かりました(笑)共に弥生人遺伝子なのでしょうね。
中部地方は、山田まりやさん&熊田曜子さん顔
近畿・四国は、綾戸さん&倖田さん顔・広末さん&加護さん顔・安田美沙子さん&島崎和歌子さん顔
の人がいると思います。
東京・神奈川・埼玉・千葉などは、共通する顔立ちを見つけるのは難しいかも知れません。東京(又はその近く)に住みたい・東京で働きたいと思って移り住んで来た人が多いので(^_^;)
主さんの挙げた小島よしおさんは、お母様が沖縄出身だそうです。あと、ボクサー内藤選手の奥様や鳥居みゆきさんを例に挙げます。彼女達は関東出身ですが、それぞれの親御さんは秋田出身とテレビで言ってました。二人とも、ルーツ的には秋田美人になりますよね。
関東出身の人に関しては、その人の親や祖父母の出身を知れば判断できるかも知れません。
関東顔を強いていうなら、中山美穂さん&井森みゆきさんのような顔立ちかな~って気がします。関東でも、代々地元の人が住んでる地域=ちょっと田舎の所へ行けば、似たような顔立ちの人ばかりかも知れません。
長文で失礼しました。
>> 38
わー お詳しいですね!
ダイノジの人と上田さん九州なんですか
九州の男性は今までイメージ持ってなかったけど納得です
ノムヒョンと大川栄策…(笑)(笑)似てる!
そういえば韓国の俳優と日本の芸能人と酷似してる人もいますしね!
中部は山田まりやと熊田曜子に代表されるのはちょっとびっくり顔というのか目がキョトンとしてるドキンちゃん顔かな
あと近畿四国になると私には判別できませんが
内藤チャンピオンの奥さんは可愛い方ですよね
あと中山美穂さんを関東顔にあげていただき気づいたけど、昔「Show me」が大ヒットした森川由加里さん、彼女はチャキチャキの東京下町生まれでしたが中山美穂さんと系統似てるかなと思いました。
小島よしおさんはやはり沖縄のルーツだったんですね!
いかにもって感じですもんね
勉強になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
沖縄はおいといて、鹿児島から若干宮崎にかけて、目が離れて二重で大きい。日本人顔ではない。
熊本は薄い美人が多い。
大分は頬が赤くてひろく、鼻のてっぺんも赤いイメージ。昔の農民を絵で書くときの特徴掴んでる感じ。
福岡は若干彫りが深くはっきりした顔立ち。
自分は九州出身なんでこんなもの。
長崎、佐賀は割愛。
ちなみに沖縄は、離れすぎてて、顔の作りも違いすぎるため割愛。あえていうなら、鹿児島人の特徴は激しくした感じ。台湾だとかあの辺のアジアの血の方が強い感じがする。
勿論、全員とはいわないよ
私は福井出身だけど、父親は神奈川(一重の目に薄い唇)、母親は長崎の島の出身(二重の目でとにかく濃い)なんですよね。
だから福井県民でありながらそうでないような?
ちなみに母方のおじいちゃんはオランダ人なので私は栗色の髪と瞳をしています。
何県だからこんな顔って言っても、その人の両親が同じ県民とは限らないし、あんまり特徴とかも当てになってないような気もするけど…。
福井県民はどうだろう、色白な人が多いかな?日照時間が他県にくらべて極めて少ないし淲昉
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧