注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
旦那がトラック運転手です ご近所さんの旦那さんはみんなホワイトカラーなので、とても恥ずかしくて、旦那の年収は高いほうで800くらいなんですが、周りの旦那さんは

震災対策で思うこと。みなさん、どう思いますか?

回答14 + お礼1 HIT数 2940 あ+ あ-

サラリーマンさん( 41 ♂ )
11/07/21 03:06(更新日時)

東日本大震災の被災者は今までの借金に加え、地震で新たに自宅や職場の復興のために更なる借金をしなければならず、「二重ローン」に苦しむことになりました。
政府にたいし銀行にいままでの借金をゼロにするよう被災者や日弁連などから要求されていますが、情けないことに政府は前の借金の利息のみ帳消しにするだけの対応を決めました。
前の借金を帳消しにすることが必要だと私は思いますが、どう思いますか?

義援金や東電の賠償金を受け取った生活保護者が生活保護打ち切りになり、生きていくのがピンチになっていますが、こちらも政府は人間らしい救いの手を差しのべません。
生活保護者にはこの国の約束である憲法が最低限生活で生きる権利があるとのべており、義援金や賠償金の受け取りは扱いは別にするのが妥当かと思いますがどうでしょう?


東電を救うための政策は打ち出しても、全国に飛び散っている放射性物質の賠償の話は聞こえて来ません。
藁や牛肉を売れなくなった農家に早く手を差しのべるべきと思いますがどうでしましょう?

被災地の仕事不足解消のために政府が資金を出して賃金を払う形の復興工事や事業さえ未だに何一つ行われないため、失業者は仕事をしたくても出来ない状態です。
国のお金で失業を解決すべきではないでしょうか。

国の方針をきちんとするために、国民投票でいろいろ決めたらいいと思いますがどうでしょう?

首相は直接投票で決めたらいいと思いますがどうでしょう?

No.1636057 11/07/18 18:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/07/18 18:50
悩める人1 ( ♀ )

 確かに 主さんの言いたい事はわかりますが では 阪神大震災や 中越地震で 被災した方との 不公平感が出てしまいますからね・・・  

 さっきのニュース見ましたか!?被災地で保護受けながら 働く気のない若者・・・・

 そんな方がいるからいけないんですよ 本当に働けない方が 救済受けるには 働ける人は 働かないと・・・・

 お金がいくらあっても足りません

でも 東電に対しての救済もしなくていいと思います

No.2 11/07/18 20:35
通行人2 

一番さんに賛成です。震災を機に気づいたり思う事が増えたのでしょうけど、私は以前から不信感あり期待なんかしていませんでしたよ。はじめから政府に期待なんかするべきではないのだと思いますよ。所詮は他人事。全部自分で何とかするしかないんですよ。まわりがどうにかしてくれるわけじゃあないんです。

No.3 11/07/18 21:29
通行人3 ( ♀ )

支援金や給付金や義援金…もう受け取っている人がいるんですね(ノ△T)


年金生活者で仮設も当たらない両親とその友人夫妻が不敏でなりません…土地財産仕事も家族の命もなんにも戻らない…だけど葬儀補助金は五万円貰えるだけです。

原発問題で忘れられた過疎地の津波被災者の呟きでした。

No.4 11/07/18 21:47
通行人4 ( 20代 ♂ )

まあ、借金帳消しっても それで切り盛りして行く人がいるから簡単には行かないよ

No.5 11/07/19 03:39
通行人5 ( 20代 ♀ )

それだと今回の震災前に起きた震災との対応にあまりにも差がでます。

二重ローンということですが
震災保険等に入っていなかったと言う事も原因の一つにあがると思います。

主さんの前半の案が起用されると、
わざわざお金を払って保険に入っていた人は馬鹿みたいに感じでしまいます。

No.6 11/07/19 03:57
通行人5 ( 20代 ♀ )

続き

賠償金や義援金と生活保護費は分けて考えるのは賛成です。

東電に対しての援助は..必要性はあまり感じません。

失業者も地元を離れれば、
今回の被災者の為の求人も出ていますよね。
(失業者の数に比べたら少ないとは思いますが・・)

総理問題は今はきっと誰がやっても同じと感じるので、
選挙や意味の無い会合・罵り合いを繰り返し無駄に時間を費やすだけなら、今のままで最低限の事をやってもらいたいです。

最近はメディアでモンスター被災者というのが取り上げられていますよね・・
一部の人間だとはわかっていますが、あまり気持ちのいいものではありませんね。

義援金の確保をするために、
もっと上手くメディアを使えたらいいのに。
今のメディアではこれからの義援金の増加はあまり期待出来そうにないので、
そちらをなんとかして欲しいです。

No.7 11/07/19 18:07
お助け人7 

私は、主さんの意見を尊重致します

ただ、今回の震災では原発事故と云う予想だにしなかった事態…

これさえなかったら、復興も進んでいたと思います

それと、国民投票で総理を決める事は、現実的には無理な話しでしょう

No.8 11/07/19 18:34
通行人8 

弱者切捨てかよっ、ですね。アメリカは酷いらしいけど、今こそ立ち上がらないと、日本も同じようになってしまう。
みんなー、山本太郎に続けーデモだー!

No.9 11/07/20 01:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

うん…
保険入って無かったのだね😥

No.10 11/07/20 03:54
通行人 ( d9AMw )

確かに、憲法には
最低生活権がうたわれていますが

と同時に
生活保護の方は、『生活保護法』の下にも置かれています

この生活保護法は、例外を許しません

国(or自治体)が個人の生活の面倒を見ている限り、

それ以外の収入が入って来た時は、
その副収入は“生活保護費を払っている所の収入”になるのは
必然です。

しかし実際に取り上げる訳にはいかないので
支給金額から減額の処置を受けます

しかし、義援金や保障金のように一時金の額によっては、年間の生活保護費を上回ってしまう場合があります。
そのような場合は、“一時金を受け取る前に”福祉課の担当者に相談するべきで
相談すれば、それなりのアドバイスは必ず貰えたはず

そうすれば、保護を外されたりはしなかったはず
『知らなかった』は通用しません
本人に理解力が乏しい時は、申請時、第三者が一緒にに行っているはずですから…

『金の斧 銀の斧』ですね

No.11 11/07/20 04:11
通行人 ( d9AMw )

主さんは失礼ですけれど本当に41齢ですか?

NO.10の投稿者ですが
スレを読んでいて
本当に上記の年齢だろうか?
という素朴な疑問が…

弁護士のお力で利子の減免を受けられるとの事
ですね

お気持ちはわかりますが借財の全てを捨てるならば自己破産の選択を
するしか無いのでは、
と思いますが

生きて行くだけでやっとで借金返済の余力の無いものからは
銀行は取り立て出来ませんから…

しかし、銀行もしたたかで不良債権債権を
“怖い街金” に売り渡す事も考えられますから
気をつけて下さい

No.12 11/07/20 13:02
お礼

一括ですみません🙇
みなさん😃回答ありがとうございました😺

ひとつ言って置き忘れましたが、私は生活保護者でも被災者でもない一般人です。
もう一つ、41歳らしくないという理論は大歓迎。頭が若いということは未来を生きるに相応しいということですから。

No.13 11/07/20 13:34
通行人 ( d9AMw )

主さん、生活保護に関しては、私も同じニュース目にしていますから

主の事で無いことは百も承知
一般的な知識としてコメントしました

それから、後半の主のカキコは
ノー天気でいいですね
お幸せに…

No.14 11/07/21 00:02
通行人14 

増税は困る💧

No.15 11/07/21 03:06
通行人 ( d9AMw )

>>14さん 今年末か来年から増税と値上げの嵐がやって来るでしょうね

早くも、10兆円の復興対策増税を言い出しているし

そのほか、税と福祉の一体改革と銘打ってこれまた10兆円以上の消費税増税を打ち出しているし

当面10%の増税も
すぐに 35% 位の消費税増税に持って行かれるだろう(事業税減税分が全て消費税にかぶってくるのは必定)

「100万円の安い自動車を買って、消費税だけで
35万円も持っていかれてしまうのかぁ~」

東電は賠償金やら原発の廃炉費用を電力料金値上げで
国民にツケを回すだろうし

そうすると、
『諸物価高騰のおりから…』 という名目で
あらゆるものが値上げラッシュ

スタグフレーション(不況下のインフレ)になる可能性大⇒しかも、そのスタグは

インフレ率3000%とかの
ハイパーインフレになる可能性がある

可処分所得は今年の1/5~1/10まで落ち込むかもよ?
(´Д`;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧