注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

私立中高一貫校について

回答32 + お礼7 HIT数 6658 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
11/12/27 10:27(更新日時)

私立中高一貫校出身者の方、または詳しい方にお伺いします。
そういう学校を出たことで、進学や就職、また大人になってからの社会的立場にメリットがあったと実感できますか?
あるとしたら、それはどんな部分ですか?
また、そういう進路へ進んでの失敗例も聞かせてください。

息子はまだ小2ですが、私立中受験を視野に入れて考えています。
が、学費の“投資”を考えると、果たしてその子の将来に相応の見返りが得られるのか、と悩みます。

ちなみに自分は中堅大学で学んだのち研究開発の仕事をしていますが、現場の工場の主婦パートさんの中に、地元では有名なお嬢様学校で短大まで行った方がいて・・・・
あれだけの学校へ行っても行きつくのが工場のパートでは・・・・と思ってしまい・・・

尚、学歴否定レスや「どこへ行っても本人次第」といった抽象的なレスはご遠慮ください。
お伺いしたいのは具体例。
私立中高一貫校を経て、得たもの、失ったものを実体験で教えてください。

No.1723289 11/12/23 15:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/12/23 15:23
働く主婦さん1 ( ♀ )

パートのおばさん見下してる?

やな女だね。

No.2 11/12/23 15:31
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

息子さんだったら、将来一家を背負わなきゃいけないんだから、中卒でもパートじゃマズイでしょ。

学問を「投資」とは…?
医者かパイロットとかの専門職を目差すなら当て嵌まりますが、単なる中高一貫校なら「投資」じゃないんじゃない?

普通に公立行ったって、頑張れば東大入学はできるんだから。

No.3 11/12/23 15:45
お礼

>> 1 パートのおばさん見下してる? やな女だね。 レスありがとうございました。
見下してますよ。
だって「この仕事が好きで好きでどうしてもこの仕事に就きたくて頑張って努力した結果」工場パートをやる主婦がいますか?

どうせなら充実した仕事人生を送りたいし送らせてやりたいじゃないですか。
自分も自分の子にも。
「生活のために割り切ってイヤイヤ働く」よりは「好きなことをとことんやる。給料はあとからついてきてそのまま生活できる」のが理想じゃないですか。
ま、あくまで私の主観ですけどね。

No.4 11/12/23 15:50
お礼

>> 2 息子さんだったら、将来一家を背負わなきゃいけないんだから、中卒でもパートじゃマズイでしょ。 学問を「投資」とは…? 医者かパイロッ… 中卒は初めから考えていませんが?
もちろん、先のことは分かりませんが、「中高一貫校」の質問です。
当然、高校はもちろん付随した話です。

私立の学費は高いので、我が家にとっては「投資」です。それで子供がより幸せな人生をたどれるなら、そのための。

公立にいったって東大入学できる道があることは、分かっています。

公立でもいい進学はできる。
それでも高い学費を惜しまず敢えて私立を選択するのはなぜか。
根本からその質問をしたスレッドなんですか・・・・・・。

No.5 11/12/23 16:04
通行人5 ( ♀ )

パートは…ただ空いた時間に働きに来てるってかたが多いんではないでしょうか?

フルにバリバリ働きたいかたばかりではないと思うので
見下すってのはど~かと…

息子が生徒が半分以上東大に進んでいる中高一貫に通っていますが 授業の内容 授業の速度が進学塾以上です

No.6 11/12/23 16:04
サラリーマンさん6 ( ♂ )

私立中高一貫校出身ですが、あくまでも自分の場合、特別得られたものとか失ったものはないと思っているのですが…。

それに私立中高一貫って言っても、学力面に力を入れている学校・思想教育に熱心な宗教校みたいな所まで様々だからね。
主様はたぶんスレ内容から察するに学力重視の学校のことを言っていると思うんだけど、私の出身校も地方大規模都市で年にストレートで東大・京大に受かる者をはじめ、自分の偏差値内で無理なく受験すれば地元の国立大文系位にはストレートで受かる程度の大学進学前提の全寮制学校だったのですが、今考えると唯一のメリットと言えば6年計画で大学受験用のカリキュラムが組まれており、高校1年の秋頃までには本来の高校3年までの授業を終えて、その後はひたすら受験勉強に打ち込める環境であったこと。
全寮制であるため、普段の生活も規則正しく過ごせたというか、過ごさなければいけないため自立心がついたことだろうか。
それから、学年最下位でもそこそこの大学に進学できること。
浪人しても1.2年で、皆だいたいそこそこの大学に落ち着くこと。
故に確かに同期皆、有名一流と言われる企業や公務員・医師・弁護士といった比較的高額収入を得られる職業に就いている者が多いです。
中には面白い奴もいて、自分でベンチャー系の会社を起業して我が道を行く奴もいます。
地元企業ならば、特にエリート扱いされる。
これくらいかな。

ただ、この環境がお子さんに合っているかどうか?本人の意思も大切だと思います。

 

No.7 11/12/23 16:32
通行人7 ( ♀ )

結局は親の思想のレールに乗せたいって事ですよね?

メリットは勉強は公立より取り組んでるって事位。
デメリットは私立なんでお金かかる、中学から近所に友達いなくなる、

こちらの県1位の偏差値73位の中高一貫に通って京大東大みたいのが沢山いますが、そういう学校は元から変わり者で頭がいい子が殆どかな。
塾などいれて目指したのではなく元から何か違う子って感じですかね。

あと、落ちこぼれにもなりやすいです。

投資しても結果がついてこない事も沢山ありますが、自分の子供見下したりしたら犯罪者みたいになったりしますので気をつけて下さいね。

  • << 10 7さん、ありがとうございます。 地元の中学時代の友達って、やっぱり男の子には必要だとお思いですか? 私も主人も地元を離れて久しいし、主人も大学や仕事からみなど「同じ道を志す同志」とがっつりつながっているかんじで、昔の友達は敢えて追っていないので・・・・。
  • << 11 7さん、すみません。もうひとつ。 やっぱりこれって、「親がレールを引いて親の理想通りの生き方を押し付ける」ふうに見られるんですかね💧 可能な限り優れた生活・教育環境を提供してあげる、というものではないのかな・・・・ もちろん、それが子供に適しているかどうかはこれからじっくり見据えて行くつもりですが。(今のところは、私立も合っているんじゃないか、と思っていますが、何せまだ二年生ですからね・・・・)

No.8 11/12/23 16:32
お礼

>> 5 パートは…ただ空いた時間に働きに来てるってかたが多いんではないでしょうか? フルにバリバリ働きたいかたばかりではないと思うので … 5さん、レスありがとうございます。
そしてご指摘ありがとうございます。

たしかにおっしゃる通りです。
が。
「限られた時間で働く」にしても、それなりの知性や教養がある方は、例えば、ですが、短時間講師とかの仕事も選ぶ余地がありますよね・・・・

息子さん、すごいですね。
息子さん自身は学校生活を満喫しておられますか?
そして親御さまの視点から見ても「この学校に通わせて良かった」と実感することはありますか?
さしさわりない範囲で、再度書き込みいただければ。

No.9 11/12/23 16:38
お礼

>> 6 私立中高一貫校出身ですが、あくまでも自分の場合、特別得られたものとか失ったものはないと思っているのですが…。 それに私立中高一貫って言って… 6さん、ありがとうございます。
そういうご意見を伺ってみたかったので、嬉しいです。

お話を聞いて感じたのは、やっぱり「友達関係」が公立とは違うのかなぁ・・・という印象です。
私立というと洗練された環境である一方、似たような人ばかりが集まり人間関係でもまれることが少ないのでは、というイメージもあります。
6さんは逆に社会に出てから、公立でたくましく育ってきた方に比べて、ご自身が「世間知らず」とか「馴染めない」と感じたことはありませんか?
(いただいたレスに重ねての質問、すみません)

もちろん、本人の向き不向きもありますので、いろんな要素を踏まえながらこれからいろいろ検討したいと思っています。

No.10 11/12/23 16:44
お礼

>> 7 結局は親の思想のレールに乗せたいって事ですよね? メリットは勉強は公立より取り組んでるって事位。 デメリットは私立なんでお金かかる、中学か… 7さん、ありがとうございます。

地元の中学時代の友達って、やっぱり男の子には必要だとお思いですか?
私も主人も地元を離れて久しいし、主人も大学や仕事からみなど「同じ道を志す同志」とがっつりつながっているかんじで、昔の友達は敢えて追っていないので・・・・。

No.11 11/12/23 16:55
お礼

>> 7 結局は親の思想のレールに乗せたいって事ですよね? メリットは勉強は公立より取り組んでるって事位。 デメリットは私立なんでお金かかる、中学か… 7さん、すみません。もうひとつ。

やっぱりこれって、「親がレールを引いて親の理想通りの生き方を押し付ける」ふうに見られるんですかね💧

可能な限り優れた生活・教育環境を提供してあげる、というものではないのかな・・・・

もちろん、それが子供に適しているかどうかはこれからじっくり見据えて行くつもりですが。(今のところは、私立も合っているんじゃないか、と思っていますが、何せまだ二年生ですからね・・・・)

No.12 11/12/23 17:29
通行人12 ( ♀ )

最近、私が感じることなのですが、人間『学歴』ではないといいますが、やはり『学歴』は大事だと思います。
いい学校に行けるなら、いったほうがいいです。
女性は結婚する相手によって人生が大きく左右されるので『学歴』があっても、工場勤務になる場合もありますが、『学歴』は彼女の財産になっています。

いい学校に行った人は、勉強をしてきているので、勉強してなかった人と比べても、やはりなにか違うなと感じます。
それは年齢を重ねるごとににじみ出ますね。

息子さんもいけるようであれば、いい学校を出たほうが、長い人生、損はないと思います。

親がレールを引くことは悪いことではないですよ。浅田まおちゃんだって、イチローだって、名前は忘れましたが有名なピアニストの方だって、最初は親がレールを引いてあげていますよ。

No.13 11/12/23 18:10
通行人5 ( ♀ )

学校生活すごく満喫していますよ 校風は制服もなく自由なんで少し心配でしたが

周りのお友達がやはり勉強が出来る子ばかりなので 親や先生がお尻を叩かなくても 自然に勉強しますね

学校の勉強について行けていれば塾要らずなので そうゆう点で私立はオススメです

塾に通っているのは下位 もしくは医学部狙いの子達が専門の塾に通っているぐらいです

No.14 11/12/23 18:34
通行人14 ( ♀ )

私は県内屈指の厳しい中高へ行きました。
きめ細かな指導 熱心な部活 高い進学率 厳しい校則の学校だったので お金をかけてくれた 両親に感謝しています

大人になっても 評判の良いその学校は 自分の誇りです

お金をかける価値が公立よりもあれば それは良いと思います。

男の子ですから こんな世の中ですが 大学まで勉強をしたほうが良いと思います。それには底辺の教育環境では 駄目だと思います。公立中や公立高校も高い偏差値の学校以外は あまり 指導は期待できません

No.15 11/12/23 18:42
通行人15 

兄弟が行ってました

就職に関しては何も関係ないみたい。関係あるのは大学です

どんな中学高校行こうが、有名大学行ってないと就職には不利

一応有名な大学行きましたが、希望する就職はもっと上のレベルでないと駄目だったようでした


でも本人はその高校でよかったと言いますよ
お友達が皆さんお金持ちで…

庶民の我が家では普通に生活してたら絶対できないような経験が沢山できたそうです


本人が希望するならいいんじゃないでしょうか

でも親は授業料とか大変そうでしたよ

No.16 11/12/23 19:10
通行人16 ( ♂ )

今は世相を反映して、国公立系の中高一貫校が人気だと聴きました。

受験はテクニックですから私立が有利なんでしょうね。
息子は私立中高一貫校で高校から入学しました。入学当初成績は中の下で焦ってましたが、なんとか志望大学に入学出来ました。もう一人の息子は普通の公立高校でスポーツ大好き、田舎だからですが(都市部だと私立が強い)全国大会に行けました。スポーツと勉強で充実した高校生活を過ごしたようです。

No.17 11/12/23 19:30
サラリーマンさん6 ( ♂ )

再レス6です。

主さん、お礼レスありがとうございました。
あまり、お役に立てないかと思っておりました💦

あくまでも私の出身校の場合なのですが、基本的に皆何事にも動じないタイプであったり、良い意味で周りを気にしないタイプの人間が多かったし、そもそも初めから「コイツこそ天才だ!」なんてタイプの奴もいましたしね、大多数がそんなタイプなので無用な摩擦は起こりませんし起こしませんでしたね。

社会に出てからですが、私の主観ですけれど“それなり”の職についているので、周りも似たような環境で育ってきた人間も多いですし、自ずとクライアントも“それなり”の方達が多いので、特に「世間知らず」「馴染めない」と言われたり感じたりしたことは無いですね。

たぶん、こういうタイプの人間は世間でいうと、悪く言えば「自己中心的」よく言えば「マイペース」と言われるのでしょうね。

あと、失敗と言っていいのかわかりませんが、中途退学していった奴らは他者と比較し過ぎてドツボにはまった感じがしましたね。

私自身、決して賢いタイプではありませんけれど、当時この学校に通えたことは良かったと思っていますし、この学校を選択してくれた両親には感謝しています。
正直、当時は両親に薦められて「悪くないかな!?」くらいの気持ちで受験したのですが、子供のうちはある程度、親が道筋をつけてあげることも一概に悪いこととは思いません。




 

No.18 11/12/23 19:34
通行人18 ( ♀ )

メリット…
高校受験のピリピリした偏差値教育と無縁だったので、伸び伸びと中高生活を送れたこと。
そして、大学附属ではなかったので、高校卒業後の進路選択は自由だったこと。
(私は某国立大に進学しました。)


デメリット…
部活動や人間関係での揉まれ方が少なく、少し脆弱になってしまった気がする。
(大学以降、意図的に自分を追い込んで鍛えましたが…)

No.19 11/12/23 20:01
トラキチ ( 30代 ♂ AcEXw )

トップクラスの中高一貫に通うのなら投資の価値はあると思います。

中途半端な中高一貫に通うなら公立高校で予備校通った方がいいかなぁと思います。

ちなみに大学まである私立の高校もしくは中学から大学までエスカレーターで上がってきた人間は、よその高校から受験した人間に比べると学力はかなり落ちるし、バカにもされていました。

まぁそれでも周りから見れば○○大卒という肩書きはありますが😃💧

No.20 11/12/23 20:13
通行人20 

19さんに超同意。

自分、大学附属の小中高。
大学では、公立から入学してきた人間の方が学力は断然上。

企業もよくわかってて、そっちを採る。

No.21 11/12/23 20:31
通行人21 ( ♀ )

義兄の子供が小学校から大学まで特に問題ない限りエスカレーターで進学出来る私学の大学生です。

地方なので小学校受験はさほど競争率は高くなく、以降お受験に悩むことなく大学まで行けて羨ましいです。

小学生から公立より遥かにレベルが高く、恵まれた環境で学べるのは素敵なことだと思います。

私はメリットしかないと思っています。

No.22 11/12/23 21:40
悩める人22 ( ♀ )

どなたかの返レスで、受験を投資と考えているなら、それなりのお受験校ですよね⁉
息子さんのクラスメートに生活レベルを合わせられないならきついと思います。無理が何処かしらにかかります、制服の無い学校へ行っている元クラスメートから服代が半端無く掛かると聞いてます。私物の持物なども♀なので制服ありながら、無茶苦茶金かかります。
中高エスカレーター式だからと言って無条件で上がれませんよ、成績が下位なら切られるし、私生活(家庭内問題含め)に問題有りと見られたら上がれ無いし、成績上位者は余所へ出てくし、上がったら上がったで外部生との成績争いが勃発します。
未成年での学校選びはまず親御さんの引いたレールと見られてもしょうが無いのでは?、私自身は幼稚園、小学校は同じでしたが、中学は余所女子中へ出て、今とある県立の女子校へ通ってます。私の両親は子育てへは無関心なので、幼稚園→小学校は母方の祖母の考えで、それ以降は自分自身の考えですね。両親は金出すだけで自由にさせて貰ってます。

No.23 11/12/23 22:24
通行人5 ( ♀ )

↑女子はそ〰でしょうね😅

うちの息子の学校は私服ですが お友達もえ〰とこのお子達な筈なんですが 何故かウチのユニ○ロとしょっちゅう被ってるみたいです😆

No.24 11/12/24 00:59
通行人24 

メリットは受験対策をしっかりしてくれるので塾に行かなくても良い、落ち着いた環境で勉強できる、友達もそれなりの経済力のある家の子であること、など。デメリットは友達が固定。新しい出会いが少ない。考え方が少し偏る、など。私の出身学校は、東大京大阪大、早稲田慶應、医大などに進学する人が多かったです。

No.25 11/12/24 02:53
悩める人22 ( ♀ )

学校によってですが、デメリットで通学時間がかかる子も居ましたね、幼小時代に90分強の子が居ました。
私事ですが、高校は隣りの県だった為に数ヵ月間住民表動かす為に殆ど住んでいないアパートを借りてました。

No.26 11/12/24 09:37
経験者さん26 ( ♀ )

主さんが有名私立に入れるなら意味があるけど、地方ならあまり...。

裕福な家庭の子供が集まるなら、それなりにあわせられるなら大丈夫。
長期休暇に家族で海外旅行行ってきた話を聞いても子供さんが平気なら。
あと主さんが大企業勤務で中高通わせ続ける事が確実な事。母親が働いている理由。
知人に白百合出た人いますが、プライド高いけど、庶民ですしね。
何故、あの人が?と思う事があります。
しかし、教育を投資と考えると言う考えもあるんですね。

No.27 11/12/24 12:30
経験者さん27 ( ♀ )

合う合わないが大きい

入ってみなければわからないため できれば在校生に話を聞く

通学時間制限をもうける学校あり。

どんなエリートであっても、パートなど非正規を見下すのは 人として間違い。

No.28 11/12/24 21:09
ゆいあ ( 10代 ♀ x19Bw )

私は今中高一貫の私立中学に通っていますが
私の周りに中学受験を半分無理矢理させられている子もいて
やっぱりその子たちは受験前は自分で望んで勉強してないので辛かったと言っていました。

No.29 11/12/24 21:21
通行人29 ( 20代 ♀ )

私はまだ大学生ですが、中高一環で、大学もほぼエスカレーターなので一応レスします。

一言でいうなら学校によると思います。やはり有名校だと勉強にはとても力をいれているので、勉強量は中高受験をするのとそんなに変わらないと思います。私の知り合いでとても偏差値の高い学校に行ってた子は勉強をかなりがんばらないと進級できないと言っていました。

逆に、私の通っていた学校はそんなに勉強に力をいれているわけではなく高校や大学への進学も楽だったので全然勉強をしなくなりました。そのせいで今はあまり勉強には自信はないです。しかしその分、クラブなどにのびのびと挑戦することができ人間的に?成長できたと思っています。今の時代、就職は学力だけではなくコミュニケーション能力や人間性が強く問われるのでクラブで中心となって頑張ったりするのはとても有意義だと思っています。

あとは私立だと校則が厳しいので安易な誘惑による非行に走りにくいと思います。まあ、非行は心の問題なので家庭でどれだけお子さんと真摯向き合うかによると思いますが💦
しかし公立に比べて健全だとは思います。電車通いに慣れているせいか中学生は少しマセていますが笑

一番はお子さんの希望を聞くことだと思います。小学校の友達と同じ中学に進学したい気持ちが強い場合もあるので。


長々と失礼しました。

No.30 11/12/24 23:57
通行人30 ( ♀ )

私→中高一貫校


旦那→さらにハイレベルな私立のエスカレーター


子供達を幼稚舎から旦那と同じ学校に。



普通に幸せ。

No.31 11/12/25 06:34
働く主婦さん31 ( ♀ )

私も…中学受験し大学まで行きました。就職もそれなりの所へ行きましたが、結婚してからは旦那の実家の商売を手伝っています。
主さんの職場のパートさんと同じです。
自分でも、なぜ?この仕事を私は、しているのだろう?
もっと他の道はあったのではないのだろうか?
仕事の職種だけを取り上げたら、そう感じてしまいます。


ただ、私は中学受験を自ら進んで選びました。
自分の可能性や変わりたいと思う意志が強かったので、小学校の時に先生に進められたのが、きっかけでした。
勉強は苦にならなかったです。
楽しかったですね。でも、いざ中学に入ると、今までの頑張りも必要なくなり、そこそこの成績でいれば、ストレートに上がれたので、遊び呆けていました。
頑張っていたのは小学校まででした。
結局、レールの上を走ったとしても運転をするのは自分です。
人生の選択をしているのは自分なので、主さんのお子さんが仮に親の進めの受験だったとしても、いずれはお子さん自身が選択しなくてはならない時が来ます。進路の選択、就職の選択、結婚の選択など、あらゆる選択をしていきます。

お子さんと話し合いながら本人の意思も尊重し、今やるべきことをするしかありません。

No.32 11/12/25 11:00
通行人32 ( 30代 ♀ )

一番大事な思春期に受験でピリピリしたりということがないのが最大のメリットだと思います。

No.33 11/12/25 13:31
お礼

皆様、ありがとうございますっ
お礼が追い付かなくなってすみませんでした。
皆様のご回答、ひとつひとつゆっくり読ませていただき、いろいろなことを思いました。
中学から学校を選んで進学されていると、ご自身の出身校に誇りを持っておられる方が多いのですね。
今まで中学受験というと『遊びたい盛りの小学生を無理矢理机に向かわせて詰め込み教育』というマイナスイメージがどうしても拭えなかった(そうまでして高い学費を払って私立に行かせる意義も)のですが、小学生の時に頑張ることで、伸び伸びとした中高生活を送れるのも悪くはないな、と思い始めています。
もちろん、本人の学力、やる気など検討課題はまだまだ盛りだくさんですが、いろいろな選択肢を、柔軟に捉えていきたいな、と思い始めています。

No.34 11/12/25 23:25
通行人34 ( 20代 ♀ )

ただの中高一貫校ではなく有名大学の付属というのがいいと思います

そのまま良い大学にほぼエスカレーター式にもいけるし、他の大学受けてもいいし、子どもの選択肢が増えると思います

ただ中高一貫校という狭い社会の中にいたせいで、新しい人間関係を作っていくことが苦手になるかもしれませんね

No.35 11/12/25 23:40
通行人35 

自分の周りの東大・京大・有名大学卒業者・有名企業勤め(又は自分で起業している)の人達はほとんど高校までは公立ですよ💦



中学受験の子達も
麻布・開成・慶應など有名私立中学ですねー。

【お嬢さま学校】と名のつく学費は高いが偏差値はそこそこ…みたいなヘタな学校行かせるんだったら
公立でいいのでは?

その子が「この学校に行きたい!」のであれば、受験させればいいのでは?


耳タコかもしれないけど
やっぱその子次第かなー?

No.36 11/12/26 10:02
通行人36 ( ♀ )


すみません、公立に行かせた親の立場ですが…

私も夫も中高一貫の私立でしたが、子供は中学受験はさせませんでした。

公立はヤンキーから社長の娘さんなどまで色々な環境で育ったお子さんがいますが、
私立は一部の育ちのいいおぼっちゃまやお嬢ちゃんなどが多くて視野が狭くなるというか、世間知らずになるのではないかという話になりました。
また、男子校や女子校だと、人によるようですが、変に異性に対して警戒するようになったり、逆に幻想を抱いてしまったり、

夫が言うには、男子校育ちの人は、女の子に興味のある年頃に周りが男の子だけということで変な性癖をもってしまう人もいたようです。

教育面では私立は魅力ですけれど、トップの公立高校に通って進学塾に行かせれば心配はないと思いますよ。



No.37 11/12/26 17:23
通行人37 

中高と私立の進学高に行きました。

受験に弱くなります(笑)
学力はあっても(通常の模試は強いです)、プレッシャーに弱くて、国公立を受けられた人は少ないです。

あと勉強だけしか言われなかったから、いろいろ問題を抱えた人が多かった💡

No.38 11/12/26 23:48
通行人38 ( 30代 ♀ )

家は、地方なので高校迄、普通に公立。センター受けて、某旧帝大の院卒です。


やはり、私立中高一貫からだと、国公立への受験は難しいかと………。私(うち)の場合、それ程裕福では無かったので、国立しかないと言うハングリー精神もあったかと思います。



大学で先輩と恋愛して結婚、東京在住ですが、子供が当たり前のように、幼稚舎受験している現状を見ると、どうしたものかと考えます。

No.39 11/12/27 10:27
働く主婦さん39 ( ♀ )

私は中受挫折組(小学校時代進学塾通いし成績も良かったが、小6の冬にすべてがどうでもよくなり受験をやめてしまう💧)、夫は公立中→私立進学高→国立大

子どもは公立小→私立中高一貫校です


うちの場合は
①恥ずかしながら私が公立中に行ってから一時期不良化したこと(立ち直りましたが)
②夫の私立高時代の友人が今はそれぞれの分野で偉くなり、仕事上でも協力しあえること
③地元がガラが悪すぎて公立中が荒れていること

を理由に子どもを中高一貫校に入れました。子どもは学校が大好きで楽しく通っています。確かに受験には弱くなりますね。大学附属に入れれば良かったと、後悔しきりです💧
でも子どもは不良にならなかったし(笑)、保護者も常識的な方々なので私立に行かせること自体は悪くないと思いますよ。
大学附属は楽ですが、内部生は学力に難ありな子が多いのも事実ですね😥
公立から一般入試で入学された大学生はやはり賢いです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧