注目の話題
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

どうしたらいいのか分からなくなりました。 大学第4学年です。高校社会科(地歴)…

回答18 + お礼4 HIT数 4008 あ+ あ-

学生さん
16/07/13 01:55(更新日時)

どうしたらいいのか分からなくなりました。
大学第4学年です。高校社会科(地歴)の教員志望で6月上旬に中学校で教育実習後、就活に切り替えました。
就活に切り替えたのは、自分が教員としてやっていけるのか、なれてもいないのに不安になり、勉強も手がつかなくなったためです。そして嫌々就活をしています。
とても長いですが色んな言葉聞きたいので書かせていだただきます。
一人暮らしをしながら大学では170単位以上の授業をとり、一度も単位を落とすことなく成績も優秀者の規準を満たして、勉強時間を確保するためにサークルなどには一切入らず、仲の良い友人とも半年に一度程度しか遊んできませんでした。1年次にはTOEICにも挑戦し730をとりもしました。
3年次にはインターンシップとして週一回朝8時ころから17時ころまで、中学校で学習補助を行い、年間で計30日間ほどしました。また同年にゼミの活動の一環で、私立高校で土曜日に月1回ほど社会貢献に関する講座の講師をしていました。成果発表のための大会に生徒を参加させるために、冬休みや春休みにも学校へ訪問してプレゼンの作成の手伝い等を行っていました。
こうした経験を積んで教育実習に臨んだのですが終わった後に心にぽっかり穴が空いてしまったようでした。実習はとても大変で2日間体調不良で休んで延長までしました。しかし教職員の方々にはよくしていただきましたし、生徒もまじめに授業に取り組んでくれて、学年200人にとった記述式のアンケートも良好で研究授業の最後には拍手もしてくれました。
あいさつも積極的に行い笑顔を絶やさず、休み時間には廊下に立って生徒がケガをしたりトラブルがあった時に対処できるようにしました。他の先生の授業の参観中は机間指導をしながらごみを拾ったり元気のない生徒には声をかけたり、放課後は教室の机の配置を直したり、汚れているところは掃除をしてなるべく「良い教師」のようにふるまいました。教材研究で帰るのが遅くなるものよくありました。
ずっと「良い教師」になりたくてここまで努力をしてきたつもりでした。しかし気持ちが追いつきませんでした。どうしても子どもたちのためにもっと何かをしてあげたいとか、そのために教師になりたいという気持ちがわきませんでした。教育実習でそういう気持ちになれると思っていましたがダメでした。ずっと自分のために教師になりたかったんです。だからお金を稼ぐためといった割り切りも教職の過酷さから考えられません。そのため教員採用試験の勉強にも手がつかず結局就活に切り替えることにしました。
そして就活に切り替えてから自己PRや自分が頑張ってきたことを書いていて、なんとも言えない気持ちになりました。なんとか合同説明会に行って、話を聞いて面談等を行っても自分を偽っているようで気持ち悪くなります。これからのスケジュールには就活に関するものも大学の課題に関するものもあって頭がパンクしそうです。
この期に及んで悩んでいる自分が嫌で仕方ありません。努力出来ないことが情けないです。今振り返ると教師にはなりたくても教師の仕事がしたかったわけではなかったと思います。就活も中途半端な気持ちのため身が入りません。どうすればいいのか何かお言葉をいただけると幸いです。

No.2351045 16/07/04 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/07/05 10:01
悩める人1 

教師以外の目標をすぐに見つけるのも酷な話に聞こえます。

取りあえず今は大学を確実に卒業することを優先目標にして、職業に関しては焦って決めないほうがいいのかなと思いました。

No.2 16/07/05 14:29
通行人2 

私も中学社会の教員免許を取ろうと大学の時に頑張っていました。
主さんはすごいです。教職の勉強はとても大変なことは私も知っています。
教職に就くことを辞め、4年生のこの時期に就活に路線変更をするその決断力も素晴らしいと思います。

1コメさんもおっしゃている通り、今は焦って職業を決める必要はないと思います。
大学卒業まであと半年以上あります。まだ時間はたっぷりあるのです。
決まるときはすぐに決まります。
まだわからないことでモヤモヤするより、大学の課題を優先してください。
知人で内定はもらえたのに余剰単位はあるのに卒業単位が足りずに、半年大学に通ったという話を聞きました。

焦らずにのんびり考えてもいいかもしれません。
私事になりますが、教職課程は途中で辞め、就活も失敗しました。ですが今はアルバイトをしながら経営を学んでいます。そしてゆくゆくは自分で起業しようかとも考えています。

なにも会社勤めだけが正解ではありません。

No.3 16/07/05 15:08
通行人3 

≫生徒もまじめに授業に取り組んでくれて、学年200人にとった記述式のアンケートも良好で研究授業の最後には拍手もしてくれました。


絵にかいたような「模範生」ですね、主さんは。
悪くいうと、新興宗教とかにはまって、幹部のいいなりになっちゃうような生真面目な高学歴タイプ。。。







≫元気のない生徒には声をかけたり、放課後は教室の机の配置を直したり、汚れているところは掃除をしてなるべく「良い教師」のようにふるまいました。

私なんか、自己中だし、教育者には向かないけれど、見て見ぬふりが出来なくてとっさに慈善的な行動をとることも多いので、 「誰かに評価してもらう為に行動する」ってのが無いんです。
手助けをしたいという気持ちが沸き上がってきて、気付いたときには行動に移している、という感じ。「誉めてもらう為にやる」なんて感覚は無いから。

たぶん、主さんと私は、正反対だと思う。




≫ずっと「良い教師」になりたくてここまで努力をしてきたつもりでした。


だいたい、無理をしすぎて身体を壊すような人は、よい教師とはいえませんからね。
自分の人生を大切にできる人じゃないと。

「むいているか」とか「むいていないか」とか以前に、余裕がないのは致命的。








≫教育実習でそういう気持ちになれると思っていましたがダメでした。


まぁ、ある程度、ご自分が教員に不的確だと認識できたのは良かったんじゃないの???

ざっくりと話を聞く限り、◎◎の為に※※を犠牲にしてきたエピソードが多いので、今後、どの分野に進もうとも「まずは自分の人生を気にかける」ようにした方がいいですよ。


※追伸

教員のシステムはよくやからないけど、気分転換に、
とりあえず二年くらい超山奥のド田舎(過疎地)とかで教員の職に付いても良さそうな。
で、教員をしながら次の道を模索するとか、どう?

No.4 16/07/05 17:31
通行人3 

話は変わりますけど、

主さんは、どんな家庭環境でしたか???



何か、親御さんから「心の負担」になるような事を言われたりしてませんか???
もしかして、自分の本当の気持ちが押し殺されてしまうような環境ではありませんでしたか???


変に生真面目だから、ちょっと気になって。


もし、今の心のモヤモヤが家庭環境(幼少期など)にまつわるものなら、
一人で(素人が)解決するのはむりなので、専門家の本を読むなり、工夫をしてみてください。

主さんの両親は悪い意味での「規則正しくあるべき系」の洗脳を施してしまっているかも。




≫そして嫌々就活をしています。

んーーーー、、、、、

この場合は、なんの本が良いかなぁーーーーーー、、、



ここまで言っといてナンですが、主さんの生い立ちを聞くまで、判断(診断)するのはちょっと難しいわ。

No.5 16/07/05 19:12
お礼

>> 4 皆さん書き込みありがとうございます。
様々なご意見があり参考になります。
家庭環境についてですが、祖父母と父母、姉と弟の私の6人家族です。
家族にはとても大切に育てられたと思っていますが、私の3つ上の姉が中学から不登校で今でも家にいて半分引きこもり状態です。
家族の仲は決して悪くないのですが、激しくケンカすることもあります。
文面からは生真面目と思われるかもしれませんが、元来とても面倒くさがりなため、大学の一人暮らしは辛かったです。書き忘れてましたが、4年の今は実家で一緒に暮らしています。
姉のことがあるため父母は勉強することなどを強く言わず、暖かい目で見守ってくれてきました。しかしこのタイミングで迷っている私に対して戸惑いを感じているようで、ときに強い言葉を使うこともあります。両親の気持ちも充分理解できるため、早く安心させてあげたいです。

No.6 16/07/05 22:09
通行人3 

ふむ。

≫早く安心させてあげたいです。


人の顔色を伺ってばっかり系なのかな?主さんは。




≫そして就活に切り替えてから自己PRや自分が頑張ってきたことを書いていて、なんとも言えない気持ちになりました。なんとか合同説明会に行って、話を聞いて面談等を行っても自分を偽っているようで気持ち悪くなります。


もしかして、面接で本心をさらけ出さなければイケナイなんて思ってませんか?
社会人なんて殆どの人が「偽りの顔を使い分けている」んですよ、多かれ少なかれ。

主さんだって、外に出るときは洋服着るでしょ? 面接もそれの延長。


そうそう、野球だって、バッターボックスに立つときには、ヘルメットも被るし、ひじあてなどの防御もしてる。

ま反対の人間を演じろとは言わないけど(スパイじゃないんだし)

スッポンポンを見せ付ける事が必ずしも正解だとは限らないからね。




No.7 16/07/05 23:57
通行人3 

≫家庭環境についてですが、祖父母と父母、姉と弟の私の6人家族です。

≫家族にはとても大切に育てられたと思っていますが、私の3つ上の姉が中学にから不登校で今でも家にいて半分引きこもり状態です。

お姉さまが中学(14歳前後?)の頃から引きこもりだとすると、かれこれ10年くらいですか???




不登校になったとしても、家庭のなかでの居場所がちゃんとあったり、保護者が本人への尊厳を蔑ろにするような事が無ければ、、、
「単なる不登校」に止まり、趣味など活発にこなすなどして、引きこもりまでにはならずに済むんですけど、、、
お姉さまが引きこもりになっているというのは、家庭のなかで、何かがオカシイんだと思います。(私の直感)


祖父母&ご両親の四人のうち、一人でも「本当の意味での教育者」がいたなら、中学不登校だけで済んでいたと思うんだ、私はね。

当事、彼か四人がどんな接し方をしてしまったのか、とても気になります。

例えば、、、 怒るという事象も様々で、
地位や名誉の為に世間体を気にして出た言葉なのか、本人の為を思っての発言なのかで、違う結果に。


そこで思うのは、、、

主さんが書き込まれた人生に対するぎこちなさも、彼ら四人に関係してそうな気がするんですよ、私はね。。



とりとめもなく 失礼しました。

No.8 16/07/06 00:07
通行人3 

今さらですが、

「俺は高校社会科(地歴)の分野なら、誰よりも分かりやすく教える自信がある! 勉強に行き詰まったら何でも(この分野なら)聞きに来いよ!! 地理の面白さを伝授してやるぜー!!」的な 指導者としてもポリシーみたいのは たぶん 無いんですよね・・・・・


いやね、上記のポリシーがあるなら、まだ(教職の)見込みがあるかぁーと。

No.9 16/07/06 00:11
匿名さん9 

170単位も取り、平均の成績も優秀なら、頑張りすぎだと言えるので、誰だって頭がパンクしそうになりますよ。

もう少し肩の力を抜いたり、
息抜きしすぎになってしまうと良くないですが、息抜きが必要でしょう。
趣味などで立ち止まって体を休める事も、相談者さんには求められているのではないかと思いました。

普通の道路を早い速度で走る車のように無理をしているように見えます。

No.10 16/07/06 01:05
お礼

>> 6 ふむ。 ≫早く安心させてあげたいです。 人の顔色を伺ってばっかり系なのかな?主さんは。 … 人の顔色を伺ってばっかり系なのかな?

「偽りの顔を使い分けている」

なんともいえません。
空気は読む時とあえて読まない時を使い分けているつもりです。
このため普段の生活で自分の本当に言いたいことが言えないということはあまりないつもりです。
ただ自分の主観ですが教職を志して勉強していると否応なく、しかも生徒の前や教職員の方々の前では「偽りの顔」が必要になってしまうようで、
「良い人」を演じなければいけないと意識しすぎてそれが負担に感じていました。
またそのうち今の自分が偽りなのか本当なのか分からなくなります。
全部自分といえばそうなのですが、「自覚する自分」というのが分からなくなってしまいました。
本来の怠け者で好きなこと以外は適当で接する人も限定して生きてきたので、
違い過ぎる環境に慣れていなかったせいかもしれません。

No.11 16/07/06 01:30
お礼

>> 7 ≫家庭環境についてですが、祖父母と父母、姉と弟の私の6人家族です。 ≫家族にはとても大切に育てられたと思っていますが、私の3つ上の姉… 「本当の意味での教育者」がいなかった
これはきっと否定できません。すみません整理できないので色々書いてみます。
父は放任主義でしたがまじめで基本的には優しいのですが、今まで強く怒られたことはありません。
しかし模範的に振る舞ったり、心から頼りになるとは言えません。
母は昔は過保護でしたが姉が不登校になってからは私は少しずつ放任されてきました。
母は人に良く頼りにされる人で地域の自治会やボランティア活動にも積極的な人でしたが、
私が高校の時に難病にかかってからそういった活動が一気に減りました。
祖父は心根は優しいのですが、頑固なところもあり結構怒りっぽいです。
昔は家事などもいろいろやってくれる年配の男性にしては珍しいタイプだとは思います。今は年を取ってだいぶ減りましたが。
祖母は優しく人付き合いも多い人なのですが、家事などで失敗すると嘘を吐く癖があります。
また身体的な障害を抱えているのですが、生活上は問題ないです。

「お姉さまが引きこもりになっているというのは、家庭のなかで、何かがオカシイんだと思います。」
少しうちの家庭はいびつだとは思います。ただ最近姉が泣きながら話していたのは「私は家庭に居場所があったからリストカットとか自殺とか極端な行動に出ずに済んだ」とも言ってました。実際喧嘩もよくしますが、趣味の話や人には言えないお互いの悩みも話したりします。
半分引きこもりと書きましたが語弊がありました。家から出てネットで知り合った友人と会ったり、彼氏ができたこともありました(最近別れましたが……)。ニートという言い方の方が正しいかもしれません。大検は取っていて通信教育で大学もいったりしてます(今年6?7年目)

No.12 16/07/06 01:42
お礼

>> 8 今さらですが、 「俺は高校社会科(地歴)の分野なら、誰よりも分かりやすく教える自信がある! 勉強に行き詰まったら何でも(この分野な… もともと西洋史のローマ史とかが好きで豆知識を披露したりして面白がらせるのが好きでした。
しかしこういう先生が話すことが中心の授業は中学校では避けるように言われてしまいまして……

このため教育実習では生徒にとって分かりやすくて楽しい授業を心がけました。
単元は地理で、授業はパソコンとスクリーンを用いて、プレゼン形式で写真を中心に授業を展開しました。
授業に沿って考えさせることを意図した問題を多くして最後に学んだ内容をプリントに記述式でまとめさせました(穴埋めではありません)。実際生徒が寝ていることは珍しく、挙手したり発言する生徒も偏りが基本的にありませんでした。
アンケートをみても生徒は分かりやすかったという生徒が85%以上だったので目的はおよそ達成できたのですが、一方で私としては準備がすごく大変でしかも最も苦手な自然地理で全然楽しくありませんでした。

高校で実習できていたらまた違ったのかもしれませんが、免許の関係でできませんでした。

No.13 16/07/06 03:10
通行人3 

なんだか、まるで

犬のトリマーを目指している人が、ネコのトリマーの実習で燃え尽きてしまい、しぶしぶ進路変更をしたようなもんなんだね。



もう、かなり昔の記憶ですが、、、

中学と高校って 全然違うよね、 義務教育の空間と 選択の自由がベースにある空間との違いですもん。

私は落ちこぼれで勉強を全然しなかった口ですが、
高校で各分野の教師らが生き生きと(思い思いに)講義をしている様をみたとき、「あぁ、学問て、いいもんだなぁ~~⭐」って、はじめて思ったもん。 もっと早く彼らのような教師に会いたかった、とも。 教師も生徒も、自己責任で動いている感じが 心地よかったです。




あれ?何を言いたかったのか・・・ 忘れた。




ぜんぜん話しは変わるけど

例えば電車で「僕の真ん前に座っている女性、タイプ過ぎるぜ、ヤバイヤバイ、今すぐにでもレイプしたい」とか、もし考えていても、普通は声に出して言わないでしょ???

これから就活するにしても、ある程度の事はTPOだと思って、そつなくやりなよ。
いちいち「自分を偽っていると思うと苦しい」とか 思わんで良いから。
そりゃぁー、ウイルス性の病気に掛かってるときに無理して会社に行くなんてのは御法度ですけどね。ケースバイケースで。

No.14 16/07/06 03:50
通行人3 

ごめん

≫自分を偽っているようで気持ち悪くなります


なにげに この部分、解釈によって かなり変わるわー。

主さん自身が、どっちの方面にどう偽っているように感じてしまうのかで、心の傷(闇)の方角が変わるからなぁー。

今まで検討違いのレスしてたらスミマセン。

No.15 16/07/06 04:14
通行人3 

とりとめもなく だらだらとスミマセン。

偽りの件ですが、
例えば 就活時に「自己PRに嘘を書くなんて、僕にはツラすぎるよ」ってのと「僕はこんな場所にいるべきではないんだ!本当の僕は、就活なんて、したくなかったんだ!」ってのは 全然違うから。

No.16 16/07/06 18:18
通行人16 

主みたいな人に先生になって欲しいな、、、

No.17 16/07/07 00:10
働く主婦さん17 

主さん、先生になれるような気もするんですよね…。でももう完全になりたくないですか?

語弊があるかとは思いますが、教師や対人援助職の人々のかなりの部分はある意味偽善者というか、自分のためにやっていると思います。っていうか、誰かのためによかれと思って何かをすることは、その人の心の底では自分自身のためなのか否かなんて、誰にも分からないよね。

問題は、主さんが楽しめてない、達成感もないところですよね。なんでだろ…。完璧じゃなきゃいけないって思いすぎてないかな?

No.18 16/07/07 00:22
匿名さん18 

同い年で、他人事と思えなくコメントします・・・
私は同じように本当にやりたいのか?と思っているにも関わらず就活も嫌で結局進学します。なので決断して就活にシフトしたのは本当にすごいなと思いました。

うちも姉が中卒+高校を暴力で退学+キャバクラ…とやらかしたので私のやる事を応援して、私がすこし夢とずれてくると割となんで?みたいなことを言ってきて。実家だから主さんは余計にだと思います。

今自分を偽っている気持ちになってもとりあえず就活を終わらせないことには始まりませんよね。ほとんどの人がこの時期にはもう結構決まってますし、そろそろあまりものばかりになってくる時期で。
就活を偽って偽ってでも終わらせて、そこから考えてみてはどうでしょうか。8月頃にはたいていの人が終わっていてそこからは暇じゃないですか。そこから考えても人生全体からみれば遅くないと思います。

No.19 16/07/07 00:45
通行人19 ( 20代 ♀ )

主さんと同じ大学四年です。
レスを読んで是非主さんには教師になってほしいと思いました。
そこまで努力できる人は中々いないと思います。
私も大学は教育学部で教師になるつもりだったのですが、自分には向いてない気がしてみんなが採用試験の勉強をしている中、私は1人スーツを着て就活をしました。
第一志望の会社から内定ももらえて、教育の道に進まなかったことに対しての後悔はありません。
しかしこう思えるのはたくさんたくさん悩んで覚悟を決めたからだと思います。
主さんはもう少し自分がどうしたいのか時間をかけて考えたほうがいいと思います。
後々、後悔だけはしないようにしてほしいです。
人生はまだまだ長いのだから焦って決めなくても大丈夫だと思います。
院に進んでもう一度将来について考えてみる等も選択肢に入れてみてもいいかもしれません。

No.20 16/07/08 23:30
サケ缶 ( CQaPCd )

「実習はとても大変で2日間体調不良で休んで延長までしました。」  


気力や体力のペース配分が下手。 

 
百歩譲って自営業なら「誠に勝手ながら本日は休業といたします」で済みますが、雇われている分際で体調管理もまともに出来ないのは致命的。   

 
ある意味、試験の当日に寝坊するようなダメ学生と同じ。 
国家試験なら、この時点でアウトだったね。 
 
身体を休めるのも仕事のうちですよ。 
どの道に進もうとも、ペース配分には気を付けて。

 

No.21 16/07/10 12:21
悩める人21 

スレ主様、この方と似てますね。 
同一人物でしょか?  
  
 
【お悩み掲示板】心の悩み:春先の精神的不安 http://onayamifree.com/viewthread/2204895/ 
 
2番様のコメントにもあるように完ぺき主義者はおやめになった方が。

No.22 16/07/13 01:55
通行人3 

主さん こんばんは。

その後 精神状態はいかがですか?

自己分析は 進みましたか?????

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧