注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ

3人目の病気リスクについて はじめて相談させていただきます。 7歳と3歳…

回答5 + お礼4 HIT数 2346 あ+ あ-

匿名さん
16/08/26 13:55(更新日時)

3人目の病気リスクについて

はじめて相談させていただきます。
7歳と3歳の女の子の母です。
そしてお腹に6週の赤ちゃんがいます。

長女は難病を持っています。
産まれた時には気づかず、入学前に様子がおかしいと思い検査をして判明しました。
その頃には次女も産まれていましたので、合わせて検査もお願いしましたが、こちらは陰性でした。
長女の病気は遺伝性で、私も主人もその病気遺伝子の保因者です。
次女もなんですが、保因者というだけで発病はしません。
長女の場合は私たちの遺伝子が合わさり、4分の1の確率で発症してしまいました。
行動範囲が限られ、学校などの協力なしには過ごせません。

そして、相談というのはお腹の子です。
確率で言うと4分の1で発症するというリスクです。
産まれてくるまで分からないし、病気でなく産まれる可能性の方が高いんです。
ですが主人はもし病気だった場合の時を考えると、長女にも下の子にも手をかけないといけなくなる、ツライ思いをすると言って、中絶というのも考えた方がイイんじゃないかと言います。
私もつわりがキツく毎日吐いていて点滴も打ちにいってます。
なかなか主人や子供たちのお世話が出来ないでいます。
それもあるようで、そんなにしんどいなら尚更考えた方がイイと思っているようです。

産まれてれくる子が病気だったらと考えるとわたしもとても辛いですし、子供もかわいそうです。
でも、私はどんな子であっても産みたいと思っているのですが、主人の言うように親も辛く今いる子供たちにも産まれてくる子にもかわいそうな思いをするなら産まないと言う答えを出す方がイイのでしょうか?
毎日ずっと考えて、涙する日に自分の答えがよく分からなくなってきました。
みなさんのご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

No.2367898 16/08/20 11:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 16/08/20 12:04
通行人1 

今はダウン症などは胎児検査で分かりますよね。
主さん達が保因者の病気は胎児診断が出来ないのでしょうか?

No.2 16/08/20 12:23
通行人2 

老後のことはどうなんでしょう?
万が一、三人目が難病だった場合、主さんたちが動けなくなった時は二人目のお子さんが、主さん達の介護に加え、お姉さん達二人の面倒をみることになりませんか?

病気の状態もわからないのにレスしてすみません。

No.3 16/08/20 12:30
通行人3 ( ♀ )

無責任に聞こえたらゴメンナサイ。

最悪、施設に預けると言う選択肢は無しですか?

No.4 16/08/20 12:52
お礼

>> 1 今はダウン症などは胎児検査で分かりますよね。 主さん達が保因者の病気は胎児診断が出来ないのでしょうか? お返事ありがとうございます。
胎児検査のことは全くの無知ですので、診断可能なのかが分かりません。
いろいろ調べてみます。

No.5 16/08/20 12:54
お礼

>> 2 老後のことはどうなんでしょう? 万が一、三人目が難病だった場合、主さんたちが動けなくなった時は二人目のお子さんが、主さん達の介護に加え、お… お返事ありがとうございます。
そうですね。
今がいっぱいいっぱいでそこまでの将来まで考えていませんでした。
もちろん子供たちに苦労のないよう選択していきます。

No.6 16/08/20 12:55
お礼

>> 3 無責任に聞こえたらゴメンナサイ。 最悪、施設に預けると言う選択肢は無しですか? お返事ありがとうございます。
子供たちを施設に、という考えは私も主人も全くありません。

No.7 16/08/20 12:59
通行人7 ( 30代 ♀ )

長女さんは小学校まで病気が分からなかったくらいで、二人目作る余裕があるくらいだったんですよね。 三人目のお子さんがもし病気を持って産まれても、長女のときのようにすぐには発病しないとかはないんでしょうか?
年齢差が離れているので、赤ちゃんが産まれても、なんとかなりそうだけれども、ご主人が反対してるなら、産まれても育児手伝ってはくれなさそうですね。
でも同じ女として産みたい気持ち分かります。
赤ちゃんは可愛いですからね😄
つわり大変なら宅配弁当たのんじゃっては?
私つわりひどい1週間は頼みました。
子どもの反応はいまいちでしたが(^^ゞ

No.8 16/08/20 13:23
お礼

>> 7 お返事ありがとうございます。
長女の病気は見た目には健常者と変わらないんですが、実は生まれたその瞬間から病気は発病していたんです。
なので、3人目も同じで産まれた瞬間というより、今お腹の中ですでに発病している可能性があるということなんです。
主人の協力はあまりあてにはしていません。もともと仕事人間なので、あまり家にもいないんです。
宅配弁当いいですね。
一度頼んでみようと思います。

No.9 16/08/26 13:55
通行人9 ( ♀ )

余計なお世話だけど、出生前診断は必ず受けた方が良いと思います。なんで遺伝性の病気因子を持っていて、実際に障害のある子供が産まれて更に子供作るのか疑問です。もし、産まれて来る子が同じ病気だったら後々は2番目のお子さんが世話しなきゃいけないんですよ。基本、親は先に死ぬんだし、旦那は育児に非協力的なら尚更です。
うちの両親も祖父母が早くに死んで、障害がある叔母(父の姉)の世話をしてましたが、金銭面や精神的にも本当に大変そうでした。産んだらなんとかなる、じゃないですよ。旦那さんとしっかり話し合って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧