医療関係者いたら教えて下さい。
歯の治療についてです。
以前歯医者で上奥歯の虫歯の治療をし、アンレーを入れました。
普通その時神経抜きますよね?
なぜか神経を残していて、2年後激痛が起こり別の歯医者でわざわざアンレー除去、神経を抜いてまたアンレー作り直してはめました。
痛みは虫歯ではなく神経がダメになっていたせいでした。
銀歯は冷温伝導するし、神経残してたらダメになるのは時間の問題だと思うんですがどうなんでしょうか?
わざわざ神経を残した理由って何かあるんでしょうか?
神経まで炎症起こしてなかったのかも知れませんが、アンレーかぶせる程削ってるんだから、その時神経抜いておいた方が良かったと思うんですが…
17/03/21 11:24(スレ作成日時) [RSS]