注目の話題
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

保健師の対応に腹が立ちます。先日、子供の3、4ヶ月検診に行ったのですが、問診が始…

回答2 + お礼2 HIT数 584 あ+ あ-

匿名さん
17/07/28 08:43(更新日時)

保健師の対応に腹が立ちます。先日、子供の3、4ヶ月検診に行ったのですが、問診が始まった途端に、「この抱き方ぢゃ赤ちゃん安心出来ないよ、こうやって抱くの~」と説教から始まりました。(いや、安心して寝てるし。てか、3人目だけどそんな事1度も言われた事ないし)次に、授乳について聞かれました。混合ですが最近遊び飲みし始め、母乳はあげていましたがどのくらい飲めてるかも分からないですし、最近暑く脱水も心配だったので、少しでも飲ませたいと思い、色々ネットで調べたり試行錯誤しながら飲ませていました。その事を保健師に話すと、「なにで調べたの?ちゃんと飲ませて」。ちゃんと飲めないから試行錯誤しながら色々調べてみたのに、いきなり全否定。「こういう方法もあるよ」とか教えてくれるわけでもなく。3人目ですが、やっぱり分からない事もあります。だから、こういう場で教えてもらいたいんです。なのに、上から目線でお母さん達に接するってどうなんですかね。
終いには、2番目がトイレに行きたくなり、最初1人で行ったのですが分からなかったみたいで戻ってきました。すると保健師が、「お母さん、行ってきて」と、寝てる3番目を見てるからと言われたので預けて2番目をトイレに連れて行きました。そして、終わって席に戻ると保健師は3番目を抱いておらず、そのまま問診再開。2番目が、「〇〇ちゃんは?(3番目)」と保健師に聞いてるのに無視。結局そのまま問診を続け、終わり頃に別なオバサン保健師が、「この子静かでいい子だから、お母さんに戻すから」って、物を渡すかのように寝てる3番目を私の腕におろしていきました。別にグズッてもないし、見ててほしいとも頼んでないのに何なん?!って思いました。
普通なら、スルーしてるとは思うんですが、今そんな事できる余裕なくて。今、自分の実家で同居してるんですが、3年ほど前に実母が脳出血で倒れ片麻痺になってしまいました。それまでは、家の事や育児を手伝ってもらっていましたが、今では難しく自分の事が精一杯な状態。それに加えて80代の祖父母がおり、家事全般、育児を1人でやっている状態です。旦那はトラックのドライバーで、週によって走る場所、時間帯が違います。日勤の時、早目に帰宅出来る時間帯だと育児も手伝ってくれますが、夜勤の時や、長距離になると2日位帰って来れません。そのため、一緒にお風呂に入れないので、そういう時は未だに沐浴用の浴槽に入れて、1人で沐浴してます。そんな感じで、1人でやる事が多く、気持ちもいっぱいいっぱいな感じのところに、あんな態度をされてとても悔しく、悲しくなって問診中に泣いてしまいました。産後うつだと思われたくないって思って耐えようと思いましたが、自然と涙が止まらなくなりました。それを見て保健師は、手のひらを返したかのように接してきました。最初からそういう対応してくれないんですか?って思いました。多分、産後うつ予備軍でチェックされたかもなぁ。しばらくしてから、電話してみすねって言われました。電話なんかいいから、保健師の対応どうにかしてくれ。
他のスレ見たけど、似たような保健師が結構いて困ってるお母さんがこんなにいるのかとビックリしました。アンケート書く機会あったら、対応について指摘したいです。

No.2506716 17/07/28 01:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/07/28 08:13
先輩1 

別に民間サービス業じゃないからそこまで母親の顔色窺う必要ないし、余裕がないからイライラしてるのはあなた側の個人的な事情だし、特にあなたやお子さんに直接的に不利益になるようなことはしてないと思うんですけど。
産後うつよりモンペ化に気を付けてくださいね。

No.2 17/07/28 08:31
通行人2 ( 30代 ♂ )

1さん、それは違いませんか?

保健師の役割には、育児でいっぱいいっぱいになっているお母さんの心のケアも含まれています。

行政だからといってそれを疎かにしていいわけではありませんよ。

しかも主さんは特別な事を求めているわけではありません。

実際その保健師だって、主さんが泣いたら手のひらを返した様に、そういう対応も出来るわけです。

確かに主さんの状況は主さん個人の事情ですが、産後いっぱいいっぱいになってしまうお母さんなんて普通です。

かといって、初めからいっぱいいっぱいだとアピールする方がおかしいですよね。

だったら、保健師側が多少の配慮をするのは当然ですよね。
というか、そういう事を配慮した対応している保健師さんもいっぱいいると思います。

たまたま主さんはそうじゃない保健師に当たってしまった。
保健師の中で言えば少数でも、その保健師に当たったお母さん方からしたら、それが全てです。

そういう保健師が居なくなる事を願って何が悪いのでしょう?

No.3 17/07/28 08:35
お礼

>> 1 別に民間サービス業じゃないからそこまで母親の顔色窺う必要ないし、余裕がないからイライラしてるのはあなた側の個人的な事情だし、特にあなたやお子… 個人的な事情かもしれませんが、話を聞いてもらえるだけでも楽になるんですよ。確かにあなたの言ってる事は正しいかもしれませんが、みんながみんなあなたのような考えが出来るわけではないですよ。子どもの成長についてはもちろんですが、お母さんの気持ちに耳を傾けるのも保健師の大事な仕事だと思いますが

No.4 17/07/28 08:43
お礼

>> 2 1さん、それは違いませんか? 保健師の役割には、育児でいっぱいいっぱいになっているお母さんの心のケアも含まれています。 行政だか… ありがとうございます。本当に、その通りです。別に特別な事を望んでる訳ではないんです。ただ、いっぱいいっぱいの中で自分がしてきた事をただ否定されるって本当に辛いんです。共感して話を聞いてもらえるだけで、気持ちが楽になります。
コメントしていただき気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧