注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

今、高校3年生で進路について猛烈に悩んでます。将来は、作業療法士になりたいと思っ…

回答11 + お礼2 HIT数 615 あ+ あ-

匿名さん
17/08/20 22:12(更新日時)

今、高校3年生で進路について猛烈に悩んでます。将来は、作業療法士になりたいと思っています。しかし、今、大学か専門かどっちがいいのか…金額は、専門の倍大学の方が高いです。が、親は、お金のことは気にしなくていいと言っています。専門より大学の方がゆとりはあるのは分かってるのですが、国家試験を受験するのには変わりません。専門の国家試験合格率は、100%。大学の国家試験合格率は、95%。就職率はどちらも100%です。総合的に、どちらが良いのでしょうか。非常に悩んでます!

17/08/19 18:30 追記
私と同じように悩んだ方、悩んでいる方、作業療法士の大学生、専門学校生、などなど、ぜひ教えていただきたいです!

No.2518317 17/08/19 18:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/19 18:34
通行人1 

お金の心配いらなくて大差がないなら大学がいいよ。
同じ資格持ってても専門卒と大卒では大卒の方が上。

No.2 17/08/19 18:35
匿名さん2 

親御さんがお金の事は考え無くて良いというなら、もしあなたがお金を理由にその選択に悩んでるなら、それに甘えても、クオリティ高い方を選ぶべきだと思います。 あなたが将来、国家資格を取り、イッパシに働く頃、親御さんに相応しい恩返しをしてあげてください。

No.3 17/08/19 18:58
お礼

お二方、丁寧なお返事本当にありがとうございます。ただ、1番引っかかっているのが、教員と生徒の距離です。専門は、先生との距離がものすごく近くフレンドリーなのですが、大学はそこまでではありません。そこも迷うところの1つです。どうでしょうか。

No.4 17/08/19 19:24
通行人4 

こんばんは🌺。わたしは、作業療法士の知人がおります。専門学校ですと、卒業後、仕事のことをみっちり教えてくださる気がします。しかし、OT(作業療法士)は専門の仕事だけをしていればよい、というものではございません。地元で求人が少なければ◯◯県へ、というというときは大学教授のコネで、とかあるようですし、勤務先でいろんな治療の段階の方がいらっしゃるようですから、大学のほうが遠い先々は有利かな、と思います。余談ですが、作業療法士の方で(大学に入るわけでもないのに)センター試験を趣味で受ける方がいらっしゃるそうです(笑)。

No.5 17/08/19 19:57
通行人5 

大学の方が目的意識の高い人が集まってくるし、その中で良い友達を作って、色々な経験をしながら成長していけるから、大学の方が良いと思う。。
合格率もあまり気にしなくても良いと思う。
大学もそうだけれど、合格率を売りにしている所は、ただ国家試験対策に力を入れて、予備校みたいな感じになっちゃってるだけだから、あまり良くない所が多い。
国家試験だけ受かって、中身空っぽだったら、意味ないよね。
一生懸命勉強しないと行けない所を目指した方が、将来にとって良いと思うよ。

No.6 17/08/19 20:00
匿名さん6 ( 30代 ♀ )

作業療法士です。
伝統的な専門学校もありますが、新しいところは定員割れして、実習地も確保が難しいところもあります。よく選んだ方が良いです。徐々に大学も増えていると思います。将来的に大学院という選択肢もできるので、大学は良いのかもしれません。
ですが、専門学校でも大学でも、社会に出れば自分自身が勉強して技術や知識を得ていく必要があるのにはかわりないですし、どちらの出身でも尊敬できる先輩はたくさんいます。
就職に関しては私は大学でしたが、医師の教授のつてで、紹介してもらうこともできそうでした。
先生も、卒業論文の担当教授とかになれば、いろいろ話せたり、冷たい感じではなかったです。
頑張ってくださいー!!

No.7 17/08/19 20:19
匿名さん7 

一般的に合格率100%という学校というのは合格しそうにない人を受験自体させないと聞いたことがあります。
様々な選択ができるという面では迷うなら大学がいいと思います。
夏休みなども余裕があるのでボランティアに参加する学生もいますし

No.8 17/08/20 00:20
匿名さん8 

私は別の医療専門職ですが、専門学校卒です。
お金の心配さえ要らなければ、断然大学に行きたかったです!

そこそこの規模の病院では、初任給から既に違います。
生涯賃金に換算すると、学費なんて簡単に元が取れちゃうくらい違ってくるそうですよ。

確かに、歴史のある専門学校では、臨床に力を入れているところが多いので、一般的に卒業後即戦力になりやすいのは専門卒と言われています。
私自身就職したばかりの頃は、同僚に対して「大卒なのにそんなことも知らないんだ…」って感じることがあまりにも多く、びっくりしました。
でも実際現場に出て臨床経験を積み努力さえすれば、そんな差なんて数年で埋められるでしょう。

それより、大学で学ぶ基礎科目や、サークル活動など、大学でなければ経験できないことがたくさんあると思いますよ。

うちは主人も同じ職種ですが、主人は大卒です。
私が授業、実習、レポート、バイトの繰り返しに明け暮れていた頃、主人は本当にいろんな経験をしていました。
主人の大学時代の話は、どれも私にはキラキラしているように感じられて…。

私は我が子たちには、どんなに三流であっても、絶対に大学を勧めるつもりです。
主さんもどうか後悔のない選択を。

No.9 17/08/20 00:54
通行人9 ( ♀ )

迷わず大学を推します。
が。
現実問題、今それに迷っているような状況で、大学入試の準備は追いつくのでしょうか…………
センターも必要ですか?
センターの出願はもう1か月後。
具体的に受験する学校を絞りきれていないと、センター出願(受験科目選択)も出来ないと思いますが。

ここで大学に行くために、と、一浪することになるくらいなら、現役で専門に進学する方が賢明かな。

No.10 17/08/20 08:23
お礼

みなさん、本当に丁寧なお返事、1つ1つじっくり読ませていただきました。私の学校は、今年から指定校が来たので、校内選考で通れば、それで行こうと思っています。回答してくれた皆さん、感謝してます😊

他にも意見下さい!!

No.11 17/08/20 10:55
通行人9 ( ♀ )

指定校があるなんてラッキーです。
ばんばん活用しましょう。

既定の評定は足りてますか?
担任か進路担当の先生に、今のうちからそこに希望の旨を伝えておきましょう。

もう何十年も前だけど、自分が高校のとき行きたい指定校があって先生に打診したんですが他にも希望者がいて。
成績その他内申評価は私のほうが上だけど、残念だけど諸事情によりもう一人の子を推すといわれ、希望を取り下げました・・・・・・。
今から学校側に聞いて、情報を集めておきましょう。
その大学のオープンキャンパスとか学園祭は行っていますか?
そういうのもしっかりアピールして。

あとは。
万が一にも、その指定校に漏れた時にはどうするか?
大学に挑むのか専門で落ち着くのか。
きちんと考えておきましょう。

No.12 17/08/20 21:18
匿名さん12 ( ♀ )

主さんの高校って今の時期に、専門か大学か、大学なら指定校って悩んでいいよ。遅くないよ。
っていう指導なの?

うちの子も高3です。
分野は違うけど、6月にAOが始まり。6月中には専門が決まりました。
今月と来月にかけて特待生希望者の面接があります。
そういうのを見てると、主さんの高校はゆったりとしてのんびりと進路を決める学校なんだなぁ。と思いました。

今の時期に専門か大学か決められて、尚且つ指定校がOKなら指定校推薦でいいのでは?

No.13 17/08/20 22:12
匿名さん13 

12さん…………

大学の指定校推薦は、10月とか11月位の選考で年内くらいに決まるのは、ごく普通です。
大学のAOも同じくらいの時期。
大学の一般推薦も、まちまちかもしれませんが12月頃の選考で年明けくらいに発表でしょうか。
国立は推薦でもセンターを受けてその結果も加味しますし。
専門の一般入試の時期は知りませんが。

…………レベルの低いところほど、早く合格出すんですよ…………
6月にAOって、まだ、高校課程の勉強大幅に残していても、合格させてくれるところってことですよ………………。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧