注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と

こんにちは。相談させてください。 年長の次男の話です。 先日手に持っていたお…

回答14 + お礼11 HIT数 1383 あ+ あ-

匿名さん
17/09/06 22:37(更新日時)

こんにちは。相談させてください。
年長の次男の話です。
先日手に持っていたおもちゃを投げたのか、飛んで行ったのかわかりませんが、保育園の同じクラスの女の子のこめかみに当たってしまったようで、女の子が保冷剤で冷やしている時にお迎えに行きました。
先生は、怪我はしていないが一応冷やしていると説明してくれました。
女の子に『大丈夫?ごめんね』と声はかけたのですが保護者の方とは会えず、翌日、担任の先生から、『女の子のお母さんが気にしている。よく(うちの次男に)怪我をさせられているが、親御さんはこの事実を知っているのか?』ということでした。
今まで、お友達に怪我をさせてしまったということはあまり聞かず、お友達と喧嘩をして引っかかれた時も、引っ掻いたお友達の名前は聞かず、子供同士のトラブルだし、お互い様だからと考えていたのですが、今回は相手の親御さんが嫌な気持ちになっているということなので、保育園ではなかなか会えないので謝罪のお手紙を書こうと思っています。
ただ、他のお子さんにも同じように怪我をさせてしまったり痛い思いをさせているのではないか、嫌な思いをしている親御さんがいるのではないかと心配です。
次男はクラス一番の自由で、暴れん坊なので。
担任の先生に確認して、懇談などで謝ったほうが良いのでしょうか。

No.2526966 17/09/04 17:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/04 17:39
匿名さん1 

なんにしても担任の先生に聞いてみたほうがいいと思います

No.2 17/09/04 17:42
匿名さん2 

よく怪我をさせているのならいつか分からない懇談会を待つより、早いうちに女の子のお母さんにごめんなさいと伝えた方がいいですよ。
お手紙ではなく、お電話がいいと思います。

No.3 17/09/04 17:49
お師匠さん3 

>投げたのか、飛んで行ったのかわかりません

おもちゃが自分で飛んでいく?

反省していれば、このような表現にはならない

>次男はクラス一番の自由で、暴れん坊なので

不出来な息子を自慢しているの?

もし失明でもさせたら責任取れるの?

No.4 17/09/04 17:52
専業主婦さん4 ( ♀ )

女の子のお母さんには、お手紙を書かれてはと思います。
他の保護者の方々には、今は何も仰っていないなら今回はなにもしなくていいと思います。

お母さんが事情を知っているのか、って、先生から言ってもらわないと知りようがありませんよね。
一度、先生と時間を取って話をされてはと思います。
園の方針として、子ども同士の揉め事から怪我をした怪我をさせたときにはどう考えてどう対応しているのか、聞いておかれてはと思います。
さらに、元気なお子さんなら今後もよく似たことがあるかもしれないので、その際の対応についても相談しておかれてはと思います。

お手紙は先生にことづけて、先生からも説明を補足してもらってはと思います。

No.5 17/09/04 20:34
お礼

>> 1 なんにしても担任の先生に聞いてみたほうがいいと思います ありがとうございます。
先生とも詳しくお話し聞けてないので明日聞いてみます。

No.6 17/09/04 20:37
お礼

>> 2 よく怪我をさせているのならいつか分からない懇談会を待つより、早いうちに女の子のお母さんにごめんなさいと伝えた方がいいですよ。 お手紙ではな… ありがとうございます。
懇談は9月の中旬にあるので、その時に他のお母さんの話も聞いてみようかなと思います。
女の子のお母さんには早く謝りたいのですが、電話となると相手方のタイムスケジュールも分からないので尻込みしてしまいます。
大丈夫なもんでしょうか?

No.7 17/09/04 20:44
お礼

>> 3 >投げたのか、飛んで行ったのかわかりません おもちゃが自分で飛んでいく? 反省していれば、このような表現にはならない >次… ありがとうございます。
おもちゃが飛んでいくは変な表現ですよね。
先生も本人もわざとではないと言っているので、ぶつけようとして投げたのではないと思うのですが、私も現場を見ていたわけではないのであのような表現になってしまいました。
不出来な息子を自慢しているわけではないのですが、もちろん失明したり大怪我をさせたりしないように再度教育していかなければと、私自身も深く反省しました。

No.9 17/09/04 20:47
お礼

>> 4 女の子のお母さんには、お手紙を書かれてはと思います。 他の保護者の方々には、今は何も仰っていないなら今回はなにもしなくていいと思います。 … ありがとうございます。
園の方針と今後について、担任の先生とちゃんと話をしてみます。
ひとまず女の子のお母さんにはお手紙を書いてみようと思います。
その上で直接謝りたいと思っていることを伝え、お電話かお迎えの時にでも会ってお話しできるようにしていきたいと思います。

No.10 17/09/04 21:12
匿名さん10 

「お互い様」というスタンスはやる子、やり返せる子の親によくある考え方で、やられてばかりの子の親にしてみれば決して共感出来る考えではありません。毎日の登園が心配でならないかと思います。

子供の喧嘩はこちら側に非があるという事実が分かり次第、早急に対処するべきでしょう。
親の対処次第で、お互いの親子が卒園まで居心地良く過ごせるかどうかがかかってきますよ。

話しはほぼ先生に聞いているのでしょ?更に聞いて手紙を書き相手に渡るまでの時間を考えると誠意が薄れる気がします。

故意であろうがなかろうが怪我をさせた事実があるなら、すぐに謝りのひと言を言われた方が宜しいかと。

因みにうちはやられる側で謝りのお電話を頂いた事がありますし、そのやんちゃな子のお母さんはいつも懇談会で、「何かあればいつでも言って下さい。」と言われてました。

No.11 17/09/04 22:41
お礼

>> 10 ありがとうございます。
ひとまずお手紙書きました。
先生には今回のブロックが当たった件に関して話は聞いているのですが、他にはどんなことがあるのか、他のお友達にはどうなのか、園の対応と今後について話を聞いてみるつもりです。女の子の親御さんには明日お手紙渡そうと思っています。

No.12 17/09/04 22:58
匿名さん12 

スレさんは家で息子さんを殴ったりしてますか?
もしそうなら、息子さんもほぼ間違いなく、園でお友達を殴ったり、
噛んだり、蹴ったり、首絞めたりしている子です。

「一番の暴れん坊」と自覚があるようですが、
「一番の発達の遅れている子」と解釈した方がいいですよ。

どうすればよいかは母親としての振り返りが絶対必要ですが、大抵できない人が多いです。
お子さんが小学校へ行ってから、お子さん自身、とても苦労するでしょう。お友達もあまりできず、場合によっては孤立する可能性が非常に高いですね。

No.13 17/09/04 23:01
お礼

>> 12 ありがとうございます。
そうかもしれません。
私も子どもに手を出してしまうこともあります。
今後のこともありますので、担任の先生に殴ったり蹴ったり噛んだりしていないか話を聞いてみます。

No.14 17/09/05 02:30
通行人14 ( ♀ )

うちはやられる側の娘。

女の子は園のこと、今日は何したとか、誰に何言われたとか、事細かに報告してくれますからね。

先生が把握していないことでも、お母さんは知っている可能性が高いです。

うちの子も「○○くんが力いっぱい腕ギュッてして、やめてって言ってもやる」って報告してくれます。先生が見てない時にやるみたいで、先生は知りません。

なのだ先生が把握している以上に、相手のお母さんは色々されてることを把握している可能性があり、嫌な気持ちも溜まっているかもしれませんね。

それに比べ男の子は遊びとして攻撃してくることもあるし、親への報告も女の子程ではないと聞きますし、自分が女の子に何かしたなんて絶対言わないでしょうね。

要は、やんちゃなお子さんをお持ちなら、お母さんが知らないだけで嫌な気持ちもしてる子はチラホラいると考えた方がいいです。

他の方も言われているように、お互い様って言うのは、やり返せるこや自分もイタズラしちゃう子の場合のみ。

うちも一方的にやられるばっかりだから、お互い様なんて感じたことないです。

特に力の差がある男の子と女の子…お母さんはいつか大きい事故が起きないか心配でしょうね。

これ以上トラブルを起こす前に丁寧に謝って、お子さんにもきちんと叱るなり教えた方がいいと思います。

No.15 17/09/05 06:47
匿名さん15 

14さんと同じく。
うちもやられる側の女の子です。

うちはまだ年少ですが、やられたときは相手の子のお名前から、具体的な状況まで、全部話してくれますよ。
女の子はお喋りが達者ですからね。

うちの子の一方的な話だけじゃ…と思って、他のお友達のお母さんや先生にも「よくケンカした(決して一方的にやられたとは言わない)って聞くんですけど、うちの子お友達に手を出したりしてないでしょうか?」って聞いてみたりしますが、やはり一方的にやられているようで…。

でも、先生がご存知なのは本当にごく一部です。
表面化するのなんて、泣いたり怪我したり、ちょっと大事になったときだけ。

やられる側の親の気持ちとしては、ご両親に謝罪をして欲しい訳ではありません。
相手の子からきちんとうちの子に謝らせて欲しい、二度としないと約束させて欲しいです。
お母さんからお手紙だけ渡されても、結局子供は同じことを繰り返されるだけなので…。

No.16 17/09/05 07:45
匿名さん16 

「被害児と保護者にどう謝るか、園児間のトラブルに園がどう仲介するか」ということも大事ですが、本質は「再発防止」ですよね。クラス一の暴れん坊というのはどういうエピソードがあったのか。お互い様では見過ごせないことに気づかれてよかったですよ。
ご家庭で兄弟げんかがあったときがチャンスじゃないでしょうか。怒りを攻撃以外の方法で表現し感情を鎮めることは大人でも難しいことです。が、少しずつ教えていくしかありません。

No.17 17/09/05 11:26
匿名さん15 

追記です。

うちの上の子は男の子ですが、暴力は絶対ダメと教えてきたせいか、やられてもやり返さないので、娘と同じくターゲットの一人にされた時期がありました。

でも、小学生になって、授業参観の後、お母さんがその子と一緒に謝りに来てくれたんです。
まずその子がお母さんに促されて謝って、お母さんが「また何かあったらおばちゃんに言ってね、本当にごめんね」って。
その後お母さんから私に、「本当にすみませんでした。しっかり言い聞かせますので」って。
で、「次は○○くんに謝りに行くよ!」って。

実は学活の時間に、お友達同士で困っていることを、みんなで発表してみんなで考えようって授業があったみたいで。
息子はそのこの子のことを言ったみたいなんですね。
すると、僕も!私も!ってなったらしく。

それまでもお会いしたら「うちの子すぐに手が出ちゃうから…この前はごめんなさいね」くらいの謝罪はありましたが、親同士が会話したところで、全く改善しなかったんですよね。

でも、みんなが見ている前でお母さんが「もう絶対しません」って言わせたのは、私はそのお母さんの決意を見たような気がしました。
実際、すごく効果もあって。
学活の授業のあとも、マシにはなっても、やっぱり手が出るのは直らなかったみたいなんですが。
その参観日以降、ほとんど手が出ることはなくなったそうです。
今では仲良く遊んでますよ。
親同士も、それがきっかけでお話しするようになりました。

長くなりましたが、繰り返さない為の対策を第一に考えてあげてください。
ただ親が相手の親に謝っても、解決しなければただの自己満足に終わってしまいますから。

No.18 17/09/05 21:59
働く主婦さん18 

年長さんにもなって、おもちゃを投げたり、怪我させたりしているのですか?
お子さん、回りの空気を読むとかできていますか?
もうすぐ一年生ですよね

うちにも同じとしの年長がおりますが、うちの園ではそういうことはないそうですし、主様のお子さまのような子どもはいないそうですが。

年中、年少さんならまだわかりますが。

厳しく躾て、相手の気持ちになって考えること、などしっかり教えてあげてください

発達に問題があるのではないかと心配になりました。
担任の先生から何か、気になる点とかそれに関わること今までに言われたことはないですか?

小学校に入ったら、クラスで浮いてしまう存在になりかねませんよ

No.19 17/09/05 22:35
お礼

みなさまたくさんのご回答ありがとうございました。
本日先生とお話ししました。
今までのこと、私に話が来なかったのは話すほどのことではない程度だったとのこと。
今回の件に関しても、故意に投げたりしたわけではなかったとのこと。
しかしながら、女の子のお母さんとしては娘さんの話に度々うちの次男に痛い思いをさせられてるという話が出てくるということでした。
ただ、皆様のいうとおり、先生はごく一部しか把握していないこともあると思うので、しっかりと女の子のお母さんとお話ししていきたいと思います。
ご心配されています、うちの次男は確かに周りが見えず、動きが大きくて小学生に上がるのが心配です。
母子ともに成長していけるよう、話し合っていきたいと思います。

No.20 17/09/05 22:56
学生さん20 

一言いわせて下さいね。
うちはヤンチャの男の子で色んなトラブルを経験しました。
やる方もやられる方も辛いですよね。
男の子は多少しかたないです、主さんの子供さんが特別とは思いません。
だから叱りすぎないであげて下さいね。
あと息子さんを叱る時は何故よくないのか必ず理由を言ってあげてね。
親も人間だから頭にくる事もあります、もしピシャリと叩いて教えるとしたらお尻ですよ!

No.21 17/09/05 23:44
お礼

>> 20 ありがとうございます。
次男とは何度も話をしました。
まだまだちゃんと伝わっているか、本当に理解しているかは今後の彼の行動にかかっているとは思うのですが。
今回の件に関しては怒らずに話し合っていきたいと思っています。
ちゃんと厳しく躾けろと思われる方もいてるとは思うのですが・・・。
しかし、子育てって難しいと感じてしまいます。

No.22 17/09/06 13:30
学生さん20 

男の子は素直です、
お母さんの言う事 ちゃんとわかってても とっさにカラダが動いてしまうんです。
何度いっても同じことの繰り返しと思う時もあるかもしれませんが
必ずお母さんの教えた事は身についています。
うちの子なんて凄いヤンチャでしたが今ではとても良識があって
子供の頃の事を謝ったりするんですよ。

No.23 17/09/06 21:42
お礼

>> 22 羨ましい限りです!
うちもそうなれるよう、親子で頑張ります!

No.24 17/09/06 21:54
匿名さん24 

私の娘も度々軽い怪我をして帰ってくる子どもでした。
私、その事を軽くかんがえてました。子ども同士の事だから。かすり傷位と。。
ある日いつものトラブルがジャングルジムの上でおきてしまいました。私の子どもが押され、下に転落。頭を三針縫う怪我をしたのです。
私がもっと園に苦情を言っていたら。みんなが子ども同士の事だからと考えていなければ。もっと違ったかもしれません。
子どもでも悪いことは悪い。そう教育されていない子どもは可哀想だと思います。
子どもが怪我をしたとき、一番泣いていたのは、怪我をさせた子どもでした。何度も何度もごめんねって泣いていました。

No.25 17/09/06 22:37
お礼

>> 24 ありがとうございます。
そうですよね。怪我をした子もさせてしまった子も体の怪我だけじゃなくて心も傷つきますよね。
今のところ大きな怪我はさせておらず安心してましたが、保育園の中、先生の目も行き渡らないところでは何が起こってもおかしくないですよね。子ども自身が危ないこと、やってはいけないことを考えて行動できるように教育していかなければと考えさせられました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧