注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
いまのアパートの真上の部屋に住んでる、地味系だけど色気ある30代くらいの女性が気になります。なぜか毎朝家を出る時間が同じで挨拶はしますが挨拶以外の話したら警戒さ

私は子供が幼い時に離婚したため、息子に片親だからと後ろ指を刺されないように強い男…

回答4 + お礼0 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
18/05/28 01:59(更新日時)

私は子供が幼い時に離婚したため、息子に片親だからと後ろ指を刺されないように強い男の子を望んでいました。でも息子はきが弱い子だったので、私がいつも強くなるように。彼を怒鳴っていました。その影響だと思うのですが、職場のストレスからうつ病を発症し20年になります。あまりにも長い年月を家の中で過ごしているので、イライラがたまり、自分の気に入らない事があると怒鳴ります。彼に昔していた事だからと思うのですが、穏やかな生活が出来ればと思います。精神科の病院には通っているのですが、とにかく薬が増えるばかりです。本当に薬で治るのでしょうか?でも本人はもう薬依存になっています。

No.2652128 18/05/27 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/05/28 00:04
匿名さん1 

息子さんはおいくつですか?

No.2 18/05/28 00:24
通行人2 

言い方がきつくて、すみません。

つまり主さんは、息子さんをずっと否定し続けていた訳ですね。
気が弱い子は、言い換えれば優しく感受性にあふれた子です
でも主さんは、そんな息子さんの本来の姿を否定し続け、主さんの理想を押し付け続けていた。
否定され続けた息子さんは、恐らく自分で自分を否定してしまっています。
よく言う、「自己肯定感の低い子」になってしまっているのだと思います。
自分に自信がないから、何かにすがらないと生きていけない。
その対象が、今は精神科の薬なのでしょう。

お二人で、カウンセリングを受けて見られてはいかがですか?
主さんの考え方や息子さんに対する接し方が変われば、息子さんも変わってくるかもしまれせん。
また、薬ばかり出す精神科に不信感があるなら、病院を変えてみるのもいいのではと思います。

主さんがありのままの息子さんを受け入れ、息子さんが元気を取り戻されますように。

No.3 18/05/28 00:26
匿名さん3 

一番の治療は、あなたと引き離すことです。
強くなりなさいという、理想の息子の押し付けが、
息子さんの本来の性格を潰してしまったんです。
母子家庭で、頼れるのは母親だけです。
母親に見捨てられたら、もう生きてはいけません。
だから母親の望むような人間にならなくてはと思うのに、
本来の性格と違うことで、ずれが生じてしまい悩みます。
私はその結果じゃないかなと思います。
母子家庭の子は、と、よく言われてしまうのは、
こうした母親の歪んだ愛情の押し付けにあります。
片親だと言われたくないと、過度に教育をしたり、
過度に家事をやったりしてしまうと、
何も出来ない子供の出来上がりです。
悪影響の父親から引き離したはずだったのに、
自分がやりすぎて悪影響になっている人、結構居ます。
まずは金銭的に苦しいかもしれませんが、
あなたという呪縛から解き放ってあげないと、
いつまでも息子さんは鬱を理由に何もしませんし、
あなたを鬱の理由にして何もしません。
息子さんを家から出すか、あなたが家を出て、
一人の時間を作って、お互いに自立しましょう。

No.4 18/05/28 01:59
通行人4 

20年ですか・・・。長すぎますね。
息子さんにとっても主さんにとっても辛く長い20年でしたでしょうね・・。
主さんはご自分を責めておられますが、あなたが本当に息子さんの気持ちのわからない自己欲の強い母親だったなら20年はもたなかったと私は思います。
今でもご自分を責められているように主さんは息子さんが幼い頃から怒鳴りはしたけど必要以上に守られすぎていた側面もあったのでは?と思います。
もしも主さんが怖いだけの母親だったなら息子さんはあなたに逆らえず従い、そしてあなたを見放した筈です。
恐怖のなかでだけ育ったなら社会の波に傷つく繊細さは消え、逆に強さや攻撃性に変わっていたのでは?と思います。
なのに息子さんは社会の波に傷つかれた。
それは誰かに常に保護されながら生きてきたからの敏感さではないかと。
私はそのように感じます。

主さんがご自分を責め続けておられる限り息子さんへの擁護は続くでしょうし、それでは息子さんの免疫もつきません。
他の方が仰るように病院も合う合わないがありますし、1度主さんご自身が主治医の先生と話され信頼できる病院かどうか判断されてみては?

とにかく閉鎖的になられてからが長いですし、すぐに変化を求めるのは難しいと思います。
けれどいつか息子さんは1人で生きていかねばならない。
だったら主さんが生きておられるうちに少しずつ息子さんから離れるのを意識されてみてはどうでしょう?
家のなかでの自分のことは自分でやらせ、役割を持たせ約束したこと以外は手を出さない。
長い年月がかかっていますから、もう一度幼いお子さんを自立させるつもりで息子さんに生活するための家庭内での義務から始めさせ、次にはゴミだし、買い物と少しずつ外にださせる。
焦らせることなく「あなたにはいつか必ず自分の足で立たなきゃならない現実がくる。だから今から少しずつ少しずつ、いつか立ち上がるための練習をしよう。できない日は私がやる。でもそうしてやれる日を少しずつ増やしていこう」と。

思いつくまま書きましたので正解かどうかはわかりませんが、焦らず、でも息子さんに現実を教えていかないと先々辛い思いをするのは息子さんです。
そうして今の主さんだからできる子育てをもう一度してみてはどうでしょう?



投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧