注目の話題
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
ああ結婚できなかった。 一生ひとりなんだな。 結婚したかった。
ここで他の方にレスした自分の画面を開いたまま、スマホ充電してしまい、外すときにその画面が出てきて、旦那に見られてしまいました。 旦那の表情が何か言いたげだった

義実家が田舎暮らしで自分たち夫婦が都会暮らしの場合、義実家の老後ってどう考えると…

回答5 + お礼5 HIT数 880 あ+ あ-

匿名さん
18/09/10 19:46(更新日時)

義実家が田舎暮らしで自分たち夫婦が都会暮らしの場合、義実家の老後ってどう考えると良いですか?

先日お盆なので義実家に顔出しに行ったら、「家を継ぐ」の話を延々されて、それをきっかけに考え込んでしまった。
義父自身が次男なので、継ぐといっても先祖代々の墓も法事もない、本当に家だけなのに謎過ぎる。
「うちに住んだら家賃かからないぞ」
「田舎はいいぞ」
「誰も家を継がないのか…」
と同居も推されたけど、駅まで20分、駅前ですらコンビニもスーパーも無し、スーパーまで車で15分、車で走らせた隣駅にある飲食店も安いチェーン店のみ…
っていう田舎に、都会に住んでる息子夫婦が、家を継いでくれるどころか同居に来てくれるとなぜ思うのか。

旦那は次男だけど、長男さんは既に都会に家を買ってるので、次男である旦那をターゲットにしてるみたい。
義母は病気で空気。
旦那は同居する気も田舎に住む気も一切無いから今は安心だけど、
「自分が先に死んだら妻(姑)はこの家でどうするんだろう」と、まるで自分はずっと元気で田舎を死処にしているような義父の言い方に、ちょっと不安になってしまった。
お義父さんが車運転出来なくなったらこの家では生活出来ないから老後は住めませんよ、って。(既に年金暮らし)
旦那が「(兄貴の)都会近くにマンション買うか老人ホーム入りなよ」って言ったら「また借金になるじゃないか」って言ってたから、マンションも老人ホームも考えてないみたい。

もちろん実子である旦那と義兄が考える事だとは思うだけど、私も無関係ではいられないので、こういうのは早めに夫婦で話し合ったり、兄弟で考えていてもらった方がいいのか、色々考え込んでしまっているので、お知恵を拝借出来れば幸いです。義父は既に年金暮らしなので遠い未来ではないです。
旦那は「散々世話かけた長男に押し付けるから」と他人事で、それも不安材料です。そういうわけにもいかないと思うので。

No.2707620 18/09/09 23:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 18/09/09 23:47
匿名さん1 

あなたもあなたのご主人も、相当甘いなと感じた。
不便な田舎には戻りたくない、親の老後もあんまり考えてない、
挙句の果てには年金暮らしにマンション買うか老人ホーム?はあ?
しかも家は失礼だけど、立地条件も悪い田舎、土地付きの戸建てだって、
最悪、売れるどころか解体費用かかるような不良債権の可能性もある。
主さんもまだ若くて元気だから、老後のことなんて何も考えてないよね。
義父にマンションも老人ホームも考えてないみたい、なんて言うくらいだし、
悪いけど全然調べていないんだろうな、という印象を受けた。
でも普通はそんなもん、うちはちょっと事情が特殊だったから、
私が20代の頃には、すでに介護保険制度とか勉強してたけど、
普通の人は若ければ老後のことなんて考えてないというか、想像出来ない。
自分が動けなくなってボロボロになっていく実感がない。
主さんたちから見て年寄りの義父も、本人はまだまだ元気、老後なんて先だと思ってる。
まずは主さんたちが、現実的なラインで介護を勉強した方がいいと思うよ。
都会にマンションとか老人ホームとか、御貴族様の生活だよ。
考えてないみたい、ではなく、その所得では考えることも出来ないが正解だよ。

No.2 18/09/09 23:55
先輩2 

半分正解、半分青い
義両親、貴方にとっても親である事は戸籍の事実
なので、どちらかです
一案。引き払い田舎暮らし
単独で相続条件
二案。ギブアップで施設暮らし
費用折半、相続均等
三案。ギブアップで施設暮らし、費用丸呑み、相続単独
これあたり。飲んできたから
ごめん🙏寝る

No.3 18/09/10 00:13
お礼

>> 1 あなたもあなたのご主人も、相当甘いなと感じた。 不便な田舎には戻りたくない、親の老後もあんまり考えてない、 挙句の果てには年金暮らしにマ… 老人ホームで看護師しているので介護保険などは一通り知っています。
義父はマンションなら新築でも一括で買えるくらいの貯金があります。(貯金がご自慢なので)
でも介護認定はまだ受けるほどではないし、有料老人ホームに今から夫婦で入るほどの貯金額ではない。
だから「老後はマンションか老人ホーム」なのです。
で、田舎には住むつもりが無いのですが、介護のお勉強して何をすれば良いのですか?

No.4 18/09/10 00:20
匿名さん4 

そういう話って結婚前に済んでいるものなのかと。。
義両親も考えが甘いように思います。
自分が亡くなったらどうしようなんて、そもそもそちらのご夫婦で話してこなかったの?と思ってしまいました。
お墓もないのにお金もなく、家だけ継ぐなんて聞いたことがないです。

わざわざ主さんご夫婦が移住する必要もないと思います。
田舎から出てきて都内で家を持つ方は多いですが、皆さん上手くやってそのままそこで暮らしてます。
施設は検討の余地がありそうですが。
旦那さんに、一度義兄さんと話してもらっても良いと思います。

No.5 18/09/10 00:22
お礼

>> 2 半分正解、半分青い 義両親、貴方にとっても親である事は戸籍の事実 なので、どちらかです 一案。引き払い田舎暮らし 単独で相続条件 … 戸籍は新しく作っているので私にとって戸籍上は親ではありません。
田舎の認識がどうかは分かりませんが…義父は娘と思っているかもしれませんね。
田舎暮らしを考えられないほどの田舎なので、その案だとやはり施設暮らしですね。
客観的に見て施設暮らしが一番現実的なのか、と参考になりました。
ギブアップになるまで話し合いとかしなくて良いのでしょうか。
認知症が出てくるとホームに入れるのも一苦労なので…

No.6 18/09/10 00:37
お礼

>> 4 そういう話って結婚前に済んでいるものなのかと。。 義両親も考えが甘いように思います。 自分が亡くなったらどうしようなんて、そもそもそちら… 婚前に話しているものなのですね、甘かったです。
義父も、義母が早くに病気になるとは思っていなかったんだと思います。義母は歳が離れていて50歳くらいで病気になったようなので。
モーレツ社員時代で話し合いをする時間も無かったのだと。そう考えるとちょっと可哀想になってきました。

やはり施設が一番現実的ですよね。
私が老人ホームで働いていて、良くも悪くも施設に色を付けて見てしまうので、どうなのかと思っていました。
旦那には早めに義兄と話し合ってもらうように促します。結婚後になってしまいましたが、田舎暮らしだけは選択肢に無いようなので遅くならないうちに。

No.7 18/09/10 09:05
先輩2 

皆、間違えてるね
戸籍関係は親等を学ばないと
結婚し戸籍編成したら義理も実も同じ親等の親です

No.8 18/09/10 09:07
働く主婦さん8 

まさしく私が、その立場です。
今は、田舎で完全同居自営長男の嫁です。
今だったら、絶対結婚していません。
すごい苦労しました。
子供だけが、支えで
子供の幸せだけ願って耐えてきました。
息子3人います。
夫とは、都会で知り合いました。
夫も嫌々仕事を継いだので、それに
零細で、苦労ばかりなので
子供達には、継がせたくなかった。
子供は、自分の決めた職に付き
独立して、都会に住んでいます。
今も子供の幸せが願いなのは
全く変わっていません。
理想は、人に頼る事が、すごく苦手な
人間なので、ひとりでも元気に
ぴんぴんころり逝きたいですが
そればかりは、自分ではどうする事も
できないですよね。
必ず施設にお世話になれる
保険があったら、絶対入りたいと
思っています。
夫も姑に優しいとは言えません
同居だから幸せとはかぎりません。
私も、顔を見るのも声を聞くのも
動悸がするほど苦手で
子供達も一人前になってくれているので
いつお迎えに来てくれても
いいとさえ思っています。
子供には、施設にお世話になりたい
貴方達の幸せだけ
願っていると伝えています。
今3人で住んでいますが
誰も幸せではないです。
生活の為、何とか騙し騙し
なるべく関わらないように
生活しています。
回りに、70代80代でひとり暮らし
している方結構いますが、
家庭菜園や趣味に楽しんでいられます。
弱っても施設にお世話になりたいと
言う人おおいです。
私は、姑で苦労しているので
子供達には、絶対させたくないです。
今は、健康に注意し
贅沢せず、無理しない程度に節約して
貯蓄に励んでいます。
我慢でもなんでもなく
とにかく子供の幸せが、私の幸せだから
でも施設はあっても、働いてくださる
人がいないとか
老後は、いつまでと決める事ができない
とか、本当に悩ましいです。
各家庭だけに、任せられる問題なのか?
難しいですね。
長々すみません。

No.9 18/09/10 19:24
お礼

>> 7 皆、間違えてるね 戸籍関係は親等を学ばないと 結婚し戸籍編成したら義理も実も同じ親等の親です 親等は同じですが扶養義務は直系の血族のみですよ。
夫婦は相互扶助の必要がありますが。
つまり私は介護をする夫を支える義務はありますが、義親を扶養・介護する義務はありません。

No.10 18/09/10 19:46
お礼

>> 8 まさしく私が、その立場です。 今は、田舎で完全同居自営長男の嫁です。 今だったら、絶対結婚していません。 すごい苦労しました。 子供… 完全同居とは大変ですね。
お疲れ様です。
私は老人ホームの看護師なのですが、たった8〜10時間、お賃金をいただきながら働くのも辛い時があるので、義親という他人と同居されているのは尊敬します。
お話聞いて、同居は絶対にしてはいけないなと思いました。
するとしても引き取り同居…と考えていたのですが、それもきっと甘いのでしょうね。
施設は正直言って、良いところと悪いところがあります。
また、元気な人には合ってるけど介護度の重い人のケアは細かくないなど、、、逆の場合もあります。
仰る通り今は人数不足で、どちらのケアも不足している施設が多いです。
そういうのを見てるから、「施設が良いのでは」とは言いづらくて。
施設に入られるなら、その辺をよく見学してくださいね。あとは面会に行きやすい場所であることも。
「誰も幸せではない」という言葉、しっかりと胸に刻みました。
あなたが心安らかに過ごせる日が来ることをお祈りいたします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧