注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

どう思いますか?

回答6 + お礼3 HIT数 1395 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/12/16 23:22(更新日時)

学生時代からの友人は『ありがとう』などの言葉は本心から思わないかぎり言わない主義です。例えば…車で家に送ったり、入院時、お見舞いに行った時も『お疲れ様』のみ。迷惑だったのかと思う時も多々あります。その積み重ねもあり…メールの最後に必ず👋などバイバイ絵文字をつけてくるのが不愉快になってきて返信する気も会う気も無くなってます。こんな私は心が狭いのでしょうか?

No.1199628 09/12/16 03:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/16 03:55
通行人1 ( ♀ )

狭くないと思いますよ。
ありがとうって簡単な言葉のようでとっても難しい言葉ですよね。

No.2 09/12/16 04:06
通行人2 ( ♀ )

狭くないと思います。
ありがとうは大切ですよ。

お疲れ様って😥使い方…変です…

私の周りにも居ますが、やはり段々嫌になり気になり疎遠になってます😥
本人は気づいてないですから😥

No.3 09/12/16 04:42
お礼

>> 1 狭くないと思いますよ。 ありがとうって簡単な言葉のようでとっても難しい言葉ですよね。 早速のレス、ありがとうございます。
気持ちが楽になりました。
以前、口論になった時に…私は、どんな些細な事でも自分のために時間をさいてくれるのは有り難く感謝の心を言葉にする…と言った瞬間、それは偽善者!と言われた事もあり考えさせられました。
難しいですよね!

No.4 09/12/16 04:54
通行人4 

心狭くないですし偽善者でもないと思います。挨拶って大事ですよね。私の仕事関係の人にもいます(異性ですが)絶対挨拶しない人。そのかたは(50代)挨拶は時間の無駄!とのことでした。びっくりしました。私とは考えが違うので最近は心の中で一線を引いて対処してます。無理して不愉快なまま仕事したくないので・・色んな考えのかたいますよね。ありがとうって優しい言葉ですよね☆

No.5 09/12/16 05:20
お礼

>> 2 狭くないと思います。 ありがとうは大切ですよ。 お疲れ様って😥使い方…変です… 私の周りにも居ますが、やはり段々嫌になり気になり疎遠にな… 大切な言葉ですよね😃モヤモヤがとれました。
『お疲れ様』は悲しくなりましたよ…。一緒に、お見舞いに行った友達とも苦笑い…退院後に食事に誘われ会いましたが、病状と入院中のエピソードを一方的に話しただけ、もちろん快気祝もありませんでした。長い付き合いで、いい面もあるし言いたい事も言えてたのに…限界なのかと。すみません、愚痴ってしまいました。
同じような人もいるんですね。私も疎遠に…。
ありがとうございました。

No.6 09/12/16 05:41
お礼

>> 4 心狭くないですし偽善者でもないと思います。挨拶って大事ですよね。私の仕事関係の人にもいます(異性ですが)絶対挨拶しない人。そのかたは(50代… 挨拶は時間の無駄😨いろんな考えの方がいて驚いてます。
価値観の違いで不愉快なまま無理して付き合う必要はないと思いました。
優しい言葉ですよね~~なんだか嬉しくなってきました。
ありがとうございました。

No.7 09/12/16 06:39
あさみ ( 30代 ♀ RZ0Jw )

私は主さんの考え方に共感します。
どんな些細な事でも自分の為に時間をさいてくれた人には「ありがとう」と言いたいです🍀


気に掛けてくれる友人が居る事、仕事がある事、道を譲ってくれる事……。
あらゆる事に感謝の気持ちを持って生きてゆきたいと思ってます。

お見舞いに行ったり、車で送ったりしても「お疲れ様」では寂しい気持ちになってしまいますよね😞

私は「ごめんね」よりも「ありがとう」を意識して使うようにしてます。

主さんのご友人のような方には巡り会った事がないので、そんな考えの人もいるんだ…と驚きました💦

価値観、思考はそれぞれですからね…。

勉強になりました😄

No.8 09/12/16 07:20
通行人1 ( ♀ )

アリガトウもそうだし、家族とのオハヨウやオヤスミなどの些細な言葉も大事かと思います。
旦那とどんなに喧嘩をしても、オハヨウ オヤスミは言い合ってます。
言い方は人それぞれだから、本人が本当にアリガトウって思って言っても、受け身には、何?その素っ気ないアリガトウって?とか、細かいこと気にしたらきりがないですが(笑)

ちなみに 犠牲者とも思いませんでした。

日々感謝の気持ちを大事にしましょうね、お互いに兊

No.9 09/12/16 23:22
通行人9 ( ♀ )

お友達は、🚗で送ってもらったりお見舞いに来てもらったことを有り難いとは思わない人なんですね❓
本心でそう思わないから「お疲れ様」なんですよね。

誰かに親切にしてもらいながらありがたいと思えないような人、友達じゃなくて結構ですよ。

主さん、今迄の付き合いもあるだろうけど離れた方が良いと思う。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧