注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

意見が聞きたいです

回答17 + お礼12 HIT数 2942 あ+ あ-

大学生( 20 ♀ GBoBw )
10/02/15 23:14(更新日時)

私は最近家族が
本当に大嫌いです…。
しばらく髪の色が
金色に近い状態
だったので家族から
かなり煙たがられる
ことばかり
言われていました。
私なりにも明るすぎ
たので少し色を
落として染めようと
思ってたのに
親から濃いめのブラウン
の色って美容師さんに
言えよとくどいくらい
言われました。
急に髪の色について
爆発してかなり
怒られました。
今までなんだかんだ
言ってただけだったのに。

黒くなった髪を
みてこっちのほうが
本当にいいわ~
品があるよ
と家族は絶賛ですが
私は心の中で
家族に対して
冷めた感情です。
親のすねをかじって
生活してるうちは
親に反抗するなと
言われました。
だからといって
ここまで干渉
するのは正しいの
でしょうか。
わたしには
わかりません…。

タグ

No.1248345 10/02/15 03:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.11 10/02/15 13:55
お礼

>> 1 ま、黒だと清楚な感じはしますよね レスありがとうございます。
確かに清楚な感じですよね。

No.12 10/02/15 14:00
お礼

>> 2 主さんにとっては今、重大な事でしょうが、その事もたわいない事に気づく時が来ますょ(^O^)/ 主さんが社会にでて沢山の人達の中でご両親の言… 今はまだ正直
親のいいなりや
言い方が本当に気に
いらないです。
けどいつか感謝できる
ときがくるんですね😊
たぶんこういう愚痴みたい
なことを友達にいっても
あまり理解してくれないので
大人の方からのお言葉を
いただけてよかったです😊
ありがとうございました。

No.13 10/02/15 14:03
お礼

>> 3 今は親の言うことを聞くべき立場です(世話になっているうちは仕方ないです)。就職して自立すれば、いくらでも自由になれます。その頃には、髪はどう… レスありがとうございます。
確かに今の髪の状態が
結構ひどいです😢
やはり親に養って
もらってる以上仕方
ないのですね。
ご親切に相談に
のってくれてありがとう
ございました。

No.14 10/02/15 14:08
お礼

>> 4 娘に愛情がなければ親は何も言いません。 今は干渉されてうるさいと思っていても、いつかありがたいことだったと気付く時がきますよ。 主さんのスレ… レスありがとうございます。
私は親が間違ってる
こんなことまで干渉
しなくてもいいじゃん
他の子供のほうが
もっと明るいじゃん
と思ってイライラして
いました😠。
まだ親に感謝する
ことはできませんが
いつかできるんですね😊
ご親切なお言葉
ありがとうございました。

No.15 10/02/15 14:14
お礼

>> 6 日本人の気質というか…目立つものはあかん的な考え方、面倒くさいよね。おれも昔から、そういうの嫌いで…わかる。 自分の子供らには、好きなよ… レスありがとうございます。
今はまだ正直親の
言ってることを理解すること
はできませんが
将来子供ができた
とき理解できるんですね。
私は色々干渉されながら
育ってきたので
主さんみたいに
あまり干渉せずに
育てていきたいと
思っています。
ご親切にご相談のって
いただいてありがとう
ございました。

No.16 10/02/15 14:19
お礼

>> 7 私もいやですね❗金髪に近い色だなんて😔二十歳になったのですからそれなりに感謝して下さい😃主さんが、親になったときにその気持ちが分かるでしょう… レスありがとうございます。
今はまだ親に
感謝することが
できませんがいつか
感謝できる日が
くるんですね😊
大人の方に
ご相談のって
いただけて自分の
考え方のほうが
間違っていたのだと
気づかされました。
しかし少しどこかで
まだ干渉されてきた
ことを根にもっていますが
恨むことはやめようと
思います。
ご親切に本当に
ありがとうございました。

No.17 10/02/15 14:23
お礼

>> 8 うちの娘は21歳ネットカフェでアルバイト、こないだまで金髪だったけど、飽きたからと黒髪に☝ いろんな髪型や髪色を楽しんでます。 妻もそれかわ… レスありがとう
ございます。
主さんのいうとおり
髪色を明るく
できるのは
若いうちなので
いろんな髪色をして
楽しんでる娘さんが
私はうらやましいです😢
やはり言葉使いは
大事なのですね。
気をつけて
いきたいと思います😊
ご親切にご相談
のっていただいて
ありがとうございました。

No.18 10/02/15 14:25
お礼

>> 9 6さんのお子さんは中学生で髪染めて校則に反しないのですか❓ すいません、私も人の親なんで気になりました😥 主さんの年齢なら親がそこまで… レスありがとう
ございます。
私の気持ちもわかって
いただけて嬉しいです。
やはり大人になると
世間の目が気になるのは
うちの親だけでは
ないのですね…。
いつか感謝
できるといいのですが😔。
ご親切なお言葉
ありがとうございました。

No.19 10/02/15 14:32
お礼

>> 10 二十歳の大学生じゃ仕方ないかな~。 高校まで校則に縛られていただろうから、ちょっとやりたくなっちゃう気持ちはわかります。あくまでお洒落の感覚… レスありがとうございます。
私の気持ちも理解
していただけて嬉しいです。
主さんのいわれる通り
おしゃれ感覚で
明るくしてるだけ
なんです😔
なのに親からは
ヤンキーだろなど
言われてイライラ
していました。
また
まだ社会にでてないので
私の考え方も甘いのだと
気づきました。
まだ親に感謝できませんが
親の言っていることは
当たり前のことなんですね。
ご親切にご相談
のっていただいて
ありがとうございました。

No.23 10/02/15 18:00
お礼

>> 20 私が中学生高校生の頃、よく親と喧嘩して、主さんのような気持ちになってました 祖父も祖母も一緒に住んでいたので髪の色や門限も厳しかったし … レスありがとうございます。
お気持ちお分かり
いただけて嬉しいです😢
私の家も厳しいので
家出してやると
何度も思ってきました。
でも実際は
そんな決意できなくて…。
厳しすぎると
やっぱり
窮屈になりますよね😢

私はきっと結婚して親もとを
離れるまでは
養ってもらってる
ありがたさを感じる
ことができない未熟者
ですが感謝の気持ちを
忘れないでいようと
思いました😢


ご親切に
ご相談のっていただき
ありがとうございました。

No.24 10/02/15 18:04
お礼

>> 21 金髪のままなら単位やらないと教授に言われても金髪は変えない? 金髪で就活するの? そこまで貫けるなら怒ってもいいけど。 今はカラーは普… レスありがとうございます。
もう20なのでそろそろ
大人にならなくては
いけないことは
わかりました。
確かに教授にそんな
こといわれたら
染めます。
たぶん親だから
意地をはっていたの
だと思います😠

ご意見
ありがとうございました。

No.25 10/02/15 19:18
お礼

>> 22 うちの娘が投稿したのかとビックリしました。我が娘も 今大学生で髪の色は金髪 成人式で写真を撮るときは 自分で泡でブラウンに染めて撮影しました… レスありがとうございます。
やはり明るい髪の娘と一緒に歩くのは恥ずかしいんですね。
私の母も姉も同じようなことを言っていました。
私の場合は自分が金色に近い髪色であるとは周りからは言われていましたが自覚がほとんどなく別にモデルだって髪色明るいじゃんと思っていて逆に親から染めろ染めろ言われていたので意地になっていました。

私の場合は
髪色が明るいほうが
黒い服でも派手るし
正直目立ちたい気持ちが
あったので髪色を明るく
していました。
おとなしい子に見られたく
なかったのかも…
あと今しか明るい髪色しか
できないからいいじゃんと
思っていました。
しかし今は染めてよかったかなと思います😊

うちの親以外の大人の方の意見が聞けて参考になりました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧