注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

教えて下さい。

回答6 + お礼6 HIT数 1065 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
06/02/08 22:09(更新日時)

私の兄が離婚する事になったんですが…奥さんはあまり子供を可愛がらず兄は子供を引き取りたいと思ってるみたいなんです…。父親が引き取るのは難しいですか?

タグ

No.13135 06/02/07 12:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/07 13:26
匿名希望 ( ♀ )

お兄さんが子供を引き取るなら子供の面倒を見る人が必要です それが可能なら 大丈夫です お兄さんは調停しても子供を引き取る意思が あるなら大丈夫だと思います

No.2 06/02/07 13:45
お礼

①さんありがとうございます。ウチの母が近くに住んでます。兄も少しホッとすると思います。本当にありがとう♪

No.3 06/02/07 16:23
匿名希望 ( 30代 ♀ )

私の彼氏は、バツ1で中1女の子を五歳の時から育ててますよ(^-^)両親と一緒に暮らしてますけどとても仲良しで家の事も進んでお手伝いとかしてるみたいです。近くにご両親も居るみたいだからなんとかやっていけるのでは、ないでしょうか?

No.4 06/02/07 17:35
通行人 ( ♀ )

離婚理由やお子様の年齢にもよりますよね…小さい程母親側にいきやすいですし…奥様も引き取りたいと言ってますか?もし言ってるなら自分が引き取ったらどのような感じで生活していくか 近くにお母さん(祖母)がいるのなら協力してもらう体制が整ってるなどを調停員さんが納得するように言ってみたらいいと思います。
以前離婚理由は分かりませんが子供3人いて3人とも旦那様が引き取られた女性の方と仕事してましたが 向こうは祖父母が働いてなく近くにいるので子育て支援をしてくれるがこっちは両方働いてるから引き取りは無理だったと言ってました。まーその方の離婚理由がわかりませんがその様な方もいましたよ。

No.5 06/02/07 18:51
通行人 ( 30代 ♂ )

奥さんが親権を拒否為たらか、子供の面倒を見てないの立証するか

No.6 06/02/07 19:45
お礼

③番さんありがとうございますo(^-^)o彼氏さんとこれからも仲良くお幸せに♪

No.7 06/02/07 19:48
お礼

④番さんありがとうございますo(^-^)o子供は五歳の一人息子です。兄もこれから色々大変だけど頑張っていくと言ってます☆

No.8 06/02/07 19:51
お礼

⑤番さんありがとうございますo(^-^)o奥さんはご飯も適当だし家の中もグチャグチャです。それはウチの母も見て呆れる程…。きっと立証出来ると思います。

No.9 06/02/08 12:55
匿名希望 ( 30代 ♂ )

俺も36歳なんだけど、子供引き取ってるよ。その代わり、親と妹の協力が必要で同居して、協力してもらってます。今で一年半になりますよ。子供の事が、大事で大好きだからね。かわいそうやし、馬鹿嫁にあづけると。

No.10 06/02/08 13:15
匿名希望 ( 40代 ♀ )

離婚の話し合いをする時にもめる様なら家庭裁判所に離婚調停を
申し立てた方がいい。
私もそうでしたが調停委員が重視するのは子供の家庭環境と
親の経済力です。
そんな母親ならお母さん達に協力してもらって皆で育てた方が
素直ないい子に育つかもしれませんね。

No.11 06/02/08 22:05
お礼

⑨番さんありがとうございます。貴方も色々と苦労されてるのではないかと思います。大変でしょうけど頑張って下さい。

No.12 06/02/08 22:09
お礼

⑩番さんありがとうございます。お義姉さんはきっと子供よりも自分のことに一生懸命で私も同じ母親として何故と思ってしまいます。兄もきっと頑張っていくと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧