注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

大学変えてやり直したい

回答10 + お礼10 HIT数 7751 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/09/16 19:06(更新日時)

大学1年の女です。
今の大学を辞めたいです。

春休み中に病気をしたため4月~6月はまともに学校に行けませんでした。
7月頃からは体調もよくなり現在に至ります。
私が学校に行き始めた頃には既にグループが出来上がっていました。
今私は友達が0ではないですが、一緒に行動するような友達はおらず1人で授業を受けています。
また成績も散々で、来年以降に年下と一緒に受けなければならない授業が多くあります。

そのうち精神的に辛くなり学校を辞めたいと思うようになりました。
自分でも意味が分からないほど「死にたい」と思います。
今の私立大学で留年するくらいなら、来春から他の国公立大学で1年としていちからやり直したいです。
しかし浪人するには経済的、精神的に余裕がありません。
大学を辞めて学力試験なしの推薦で他大学に入り直した人がいると聞いたのですが、自分もそうできたら‥と考えてしまいます。


甘すぎる考えだ、情けない、
と感じますがやはり辛いです。
皆さんの意見を下さい。
誹謗中傷はお控え下さい。

No.1420096 10/09/13 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/09/13 21:57
お礼

>> 1 1さんありがとうございます✨
1年じゃ辞められないのですか?
大学は辞めたければいつでも辞められるものだと思っていました💦
編入について色々な学校を調べましたが、私が行きたい学部は大抵編入ができないようでした。
なので編入は違うかな…と思っていましたが、参考になりました❗

No.6 10/09/14 11:37
お礼

>> 3 大丈夫ですか? まだ高校生なので よくわかりませんが、 自分も学校行ったり 行かなかったりで 単位落としそうです… 先生や周りの人が どうも… 3さんありがとうございます✨
大学は1人で行動してる人は結構いるのでそんなに目立たないんですけど、高校だったら気になりますよね😣
お互い頑張りましょう😣💦

No.7 10/09/14 11:41
お礼

>> 4 わたしの大学では一年間だけだと大学の授業を履修していないのと同等の扱いをされます。 ただ他の大学ではもしかしたらあるかもしれません。 4さんありがとうございます✨
本文に書いてある、大学に入り直した人は、前の大学で取った英語の単位が新しい大学で認められたそうです。
1年で辞めたらそれが認められないのでしょうね💦
知らなかったです😣
ありがとうございます!

No.8 10/09/14 12:08
お礼

>> 5 私も今年留年しました 正直主さんと同じくらい。。死にたいまで苦しみました。 でも、私の場合、今やめたら、入る時に頑張った努力とか、やりた… 5さんありがとうございます✨
留年されたんですか😣
私も学校を辞めることは逃げることだと感じます😔

でも今まで勉強(第一志望校は落ちましたが)や闘病など逃げずに必死に乗り越え、学校に行き始めた頃は一生懸命友達を作ろうと頑張りました。
友達作りはあまりうまくいかなかったけど、ちょっと頑張ることに疲れたなと感じました💦
ただ、悲劇のヒロインぶってるだけか…と思う時もあります。
色んな思いがあり、毎日考えるのもしんどくなってきてしまいました💦
焦らずにまず先生に相談してみようと思います❗

No.12 10/09/15 11:25
お礼

>> 9 私も大学を変えたいと思うときがありました。理由は、大学の評判です。三流大学だからです。泣きながら国立大学の編入などをインターネットで調べまし… 9さんありがとうございます✨
私も高校3年間コツコツ勉強して、難関大学を目指して努力しましたが、結果落ちました。
そして学部の関係で数ランク下の今の大学に通うことになりました。
自分で決めたのですが通うとなるとコンプレックスというか…高校の友達に「大学どこ?」と聞かれるのが嫌で仕方なかったです😣💦
大学の名前ばっかり気にしてしまう自分も嫌です😔
それもあって大学変えたいと思ったのですが、一番は友達のことかなと思います。
取り返せますかね💦
大学辞めるのはリスク大きいので頑張った方が良いですよね😣

No.13 10/09/15 11:42
お礼

>> 10 主さんは今体調の方はどうでしょうか。あまり無理はなさらないで下さいね。 もし友達を作ることで解決出来るのであれば、少し中途半端な時期かもし… 10さんありがとうございます✨
サークルは一応入ってます❗
6月の終わりに、知り合いが誰もいない状況で1人で飛び込みました😃💦
そのサークルは大規模で全体で160人位いるみたいで、元々人見知りな私はサークルでも苦労してます💦
交通費もかかるので最近行ってません…😣
挑戦はするのですが失敗?して逃げてばかりですね(>_<)

違う学年(=先輩後輩の関係)でも友達になれるんでしょうか?
年齢が違っても学年が同じなら友達になれると思いますが😣

No.14 10/09/15 11:52
お礼

>> 11 とりあえずもう少し頑張ってみたらいかがですか? きっと乗り越えたら、自分にプラスになりますよ‼ 体を壊さない程度に😃 11さんありがとうございます✨
そうですよね…すごく辞めたいですがやっぱりためらいはあります😣
大学を変えるとなれば早く決断しなきゃいけないですが💦
とりあえず頑張りたいと思うのですが、気持ちがついていかないです😔
でもこうやって皆さんにアドバイスもらえてから少し楽です😊

No.17 10/09/15 18:05
お礼

>> 15 やめない方がいいですよ。 友達は自分から笑顔で「よろしくお願いします!」って感じでハイテンションで飛び込んでいけば、大丈夫ですよ。「私… 15さんありがとうございます✨
とにかく辞めたい辞めたい…という思いは落ち着きました。
深く考えて悩みすぎで友達の作り方が分からなくなってきています😣
まともに喋れません…お世辞でもハイテンションとは言えないテンションですね(笑)
誰かと喋る機会がある時には深く考えずに気楽にするよう努めます。
とりあえず少しずつ頑張ってみます😣

No.18 10/09/15 18:36
お礼

>> 16 辞めて、本当に別の大学に入学できると思ってる? もし入学できても、本当に上手くやっていけると思ってる? 言っとくけど、別の大学に入ったところ… 16さんありがとうございます✨
他大学に入学する際の受験法などはまだ詳しくは調べていません(>_<)💦
今の大学に在籍しておきながら受験し、落ちたら今の大学に戻ればいいと思っていましたが、それが可能かも分かっていないですね😔💦
大学に入り直した場合の年下と授業は十分承知です😣
とにかく1年としてイチからやり直せたら…と思っていましたが、もう少しよく悩みます💦

No.20 10/09/16 19:06
お礼

>> 19 19さんありがとうございます✨
燃え尽き症候群とは違うような気がします(>_<)💦
親には話す勇気がないままです😣
高校の先生にまず相談してみようかなと思っています😃
確かに友達と楽しむだけではなく勉強するのが本業ですよね💦


それから…新たな考えです😣
親に「高い塾行って模試でAもとったのに何で第一志望校落ちたんだ私学高い」というニュアンスのことを遠回しに言われました。
結構留年も危ないし、私学で5年は恐ろしい額だと思うので、単純にお金のために大学入り直した方が良いのでは…とまで思えてきました😢

自分がどうしたいのかわけわからなくなってきました💦
読んで下さっている方も混乱するかと思います すみません😔

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧