注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

子供に負担かけて楽しろって…できません。

回答12 + お礼1 HIT数 2081 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/09/15 09:19(更新日時)

3ヶ月の息子がミルクをいっぺんに飲めず、1日10回くらいにわけて飲ませています。

保健師が私の付けている息子のミルク記録を見て、『あなた、これじゃ大変だから無理矢理一度に飲ませちゃいなさい』と言いました。

私が大変なのは別にいいですけど3ヶ月の幼児にタメ食い(飲み)させて楽しろなんて言う保健師が理解できません。

息子の食リズムなんだと思いますし、時間通りにこれだけの量を飲め!なんて強制的にするのも嫌です。

保健師は何かしらあると『親が優先』と言いますが親が子供を育てるのは義務、常識、当たり前ですよね。

息子に負担かけてまで楽しようとは思えないのですが皆様はどう思われますか?

No.1420509 10/09/14 11:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 10/09/14 12:12
お礼

早々に沢山のレスいただき感謝します。

あと告げで申し訳ないのですが『ミルクを一度に飲めない』というのは、 産まれつき喉の器官が弱く、一度に多量飲むと詰まってしまう恐れがあるためです。本人も苦しくなってしまうようで飲むのをやめてしまいます。
保健師も知っているのに『大丈夫でしょ~医者は大袈裟に言うものだよ。大体、あなたが倒れたら誰がこの子の面倒みるのよ』って軽く言います。病院では無理しないであげてと言われています。

ミルクをあげるのは母親の方がいいかと思って、他は主人や近所の義妹が手伝ってくれます。全てお話ししたのにその言い方はおかしいと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧