注目の話題
夫に期待しないようにしていたら、夫にあまり興味がなくなりました 些細な気遣いはしますが、まぁなんでもいっかという感じです あれ?これって結婚してる意味あるの
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
なんで最近は、専業主婦叩かれるの? 寄生とかさ〜。専業主婦なら 家事は完璧なんだろ?とかさ ただの僻み?笑 ちなみにあたしはフルで働いてるけど、

子供に家事をやらせすぎ❓

回答100 + お礼20 HIT数 19937 あ+ あ-

通行人( 29 ♀ )
11/01/01 13:46(更新日時)

6歳9歳の♀がいる母子です。6歳の子は毎日(または2日に1回)風呂掃除と布団敷きをします。
9歳の子は洗濯干し(仕上げは私)と布団畳みします。
二人とも食事後の食器は流しまで運びコップは自分で洗います。
先日、面談で学校先生に『家事やらせ過ぎです。ゆとり教育も終わり今後家庭でも手伝っていただく勉強方法になりますのでなるべく勉強に遅れがないような手伝いを…』と言われました。しかし、『理解力もあり遅れはない』ともいわれました(解らない所はわたしに聞く勉強方法・🏀を習っていて先輩の家で勉強教えてもらったりして)
面談日に同級生母親には『そこまでやらせたら惨め。虐待…生活の為❓さすが母子家庭。』と言われました。さすがに頭にきたので『やっぱり今って出来ることでもさせないから子供たちが【今時の子は…】って批判されちゃう時代なんですね。』と言いました。
まぁそれは良いんですが引っ掛かるのは…我が家で娘たちがやってくれてることはそんな虐待に近いことなんですか❓その分を勉強にまわして、やらせないほうが良いんですか❓【母子】だからって言われることなんでしょうか❓父母揃っていればさせないようなことでしょうか❓

No.1495493 10/12/29 23:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 10/12/30 18:50
お礼

すみません💦
スルーとか答えないとかではなく、色んな意見が聞けたのでちょっと子供と楽しみながら話をしてます🙇
実はあたしの知らない一面があるのか❓
と少し探ってます🙇🙇
また改めて子供が寝たらお礼はいたします🙇🙇
今はちょっと💦話をさせてください🙇

No.52 10/12/30 19:12
通行人52 

ウチは両親揃ってますが、やってましたよ。先生がおかしいですよー。
危険のある家事(火や包丁を使わせるとか)ではありませんし、そのくらいで虐待ってなんの冗談なんでしょうね??
やらなければ食事抜き!とかなら解りますが、きちんとやっているのであれば、それは子供なりの主さんへのおもいやり妤
良いお子さん達ですね煜
そして主さんも良い母親であることの証です煜煜

No.53 10/12/30 19:20
通行人53 ( 20代 ♀ )

主さんの話を聞く限りでは周囲の偏見かなと思います。
親の質だって地域格差ありますよ。
ただ、私は母子育ちで親に家事は強制されて身体壊すまでやらされたりしたので虐待だったと思います。
母親からは学年トップでもバカにされたりしました。学校ではいつも寝ていました。常に時間に追われていたので友人付き合いは出来ませんでした。
私の親が主さんみたいな人なら良かったのに…。

No.54 10/12/30 20:11
通行人54 

母子家庭でも両親揃ってる家庭のように、またはそれ以上に楽しくケジメある家庭にしたいという気持ちはわかります。51のお礼を読んでそう思いましたが違ってたらごめんなさい。

一人で上手に子育てしてるね、と言われたら嬉しいですし頑張る我が子を見ると励みになりますしね☺

でも当然の日課(歯をみがいた、風呂に入ったレベル)はいちいち人に言わないですよね。
手伝いは誰もが認める良いことだから子どもにとって不都合を都合よく伝えれる言い訳になるし自慢に聞こえる場合もあります。
もしうちの子にトラブルがあり、先生やお友達のお母さんが我が子の言葉を吹聴と受け取ればその部分を突付くかもですね。

(長くてごめんなさい)

No.55 10/12/30 20:20
通行人54 

(続きです)

主さんの担任や友達のお母さんは言葉を選んだ方がいいと思いますが、何かあるからそういう言い方をされた?と角度を変えて考えるのもいいかもしれません。

もしかしたら子どもさんは、自分でもわかってない部分で手伝いが負担になってるかもしれません。

主さんを否定してる訳ではないです✨
子どもが心底負担に思ってなければ虐待と思いませんし、母子云々で書いた訳ではありません。
ここに相談をされてるという事は「何か」を考える機会がめぐってきた時と思うので、それが見つかり納得できればいいですね。

No.56 10/12/30 21:39
悩める人56 ( 40代 ♀ )

家事を手伝うことにやらせ過ぎなんてあるのでしょうか?
主さんの所は母子家庭。私は主人が健在ですが、お互いに働いてる共働きです。
私も子供には、洗濯干しや風呂掃除に食器洗いを手伝って貰っています。家庭の中の仕事は家族が各々出来る範囲で手伝う役割があります。
勿論、勉強は大切ですが日常生活のマナールールを覚える事も大切な事です。
虐待ではありません。
主さんのお子さんは賢いと思います。家庭を支えてるのは、お母さんだけじゃないよ。皆で協力して家庭を支えよう!そう意識があると思います。生活する知恵を身につけていく方がどんなに大事なことか!
机の上だけの勉強だけでは将来生きていけません。小さい時の積み重ねで手先が器用になったり、気配りが出来るように身に付いていくものだと思います。母子家庭だから手伝わせてるような言い回しをする人の子育ての方こそゾッとします。
主さんは間違ってません!これからもお子さんと楽しく過ごして下さい。

No.57 10/12/30 22:11
通行人57 ( 30代 ♀ )

主さんのお子さんは偉いですね😃
主さんもしっかりお手伝いの躾をしっかりなさり、立派だと思います。
それくらいの手伝いで、やらせすぎと言えちゃう先生って…😥甘やかされて育った環境なのではないでしょうか?
お手伝いと書きましたが、自分の事をやる事を覚えさせるのと、勉強は別問題です。
洗濯物に関してはお手伝いだと思いますから、それくらい協力してもらうのも、協力するのは当たり前だと言う認識を覚えてもらうのは、大人になる過程で必要な躾だと思います。

先生の考え方が可笑しいですよね😥

No.58 10/12/30 22:20
お礼

たくさんの回答、励ましが嬉しくて気持ちのモヤモヤも減りました。
そして、【親にしかわからないことがあるように先生にしかわからないこともあるのだろう】学校でしか気づかない所があるのだろう。と目線を変えて見ることもできました😃

No.59 10/12/30 22:39
お礼

質問に対して回答がおくれてしまい不快な思いをさせて申し訳ありません🙇
夏休みや冬休みに【家のお手伝い】という項目があるんですが、家の子は洗濯干しや風呂洗いなどは手伝いという認識がなくて、その項目がほぼ白紙だったんです。
それで夏の面談後、子供に『普段ママやみんなのためにやってくれてることをお手伝いに書いて良い』という話をしたら冬休みのお手伝い項目にたくさん書いてあり、先生とそういう話になりました。
そして、わたしが早番と遅番の交代勤務なのでわたしが出来ないからやらされてる❓みたいな考えが少しあるのかもしれません…

No.60 10/12/30 22:57
匿名希望 ( 40代 ♀ 3AH9w )

ここの人たちはなぜ、見もしない先生や学校に批判的なんですか?主は教員の素人ですよ。


私の周りに、底辺校出身グループのママがいます。学校に文句を言うことが一人前の証と思っていて、筋違いな意見をバンバン言い、人数でねじふせます。


ここの人は皆さん底辺校出身ですか?


その流れで主が勢いついたら、子供が可哀想です。ヤンキーの子はヤンキー。ってなりますよ。

No.61 10/12/30 23:14
悩める人61 

うちも母子家庭になり早7年くらいですが…やはりやることはやらせますよ☝
母子じゃないときも子供に茶碗洗いさせたり掃除はさせますよ‼
おかげで今はおかあさんいたら掃除できないからと邪魔にされますけど😂
いずれは自立して一人暮らししなきゃいけないでしょう☝
洗濯や掃除もできないと大変でしょ☝
料理もだけど…
コンビニ弁当だって毎日買っていたらいくらお金あっても足りませんよね➰
うちじゃ煮物作るときは炊飯器を使ってます☝

No.62 10/12/30 23:17
お礼

28番さま心配していただけて心強いです。ありがとうございます。
何人様かの回答にもありましたが、やはり【学校では見えて私に見えない部分(私が気づいてあげてない)】があるのかな…と思い今日は一緒に洗濯干ししたりご飯作ったり楽しみながらやってみて『手伝い大変❓面倒❓』みたいな話もしてみました。
そしたら『友達に【変なの】と言われたから変なの❓』
『ママや妹の喜んでくれるのが嬉しいしやれることやってるだけだから』
『自分に時間がなかったり出来ないことはママしてくれる。だから自分もママにしてあげたい』
みたいに言われました…
改めて、あたしはすっごく子供に助けてもらってる。と実感しました😢
逆に
『毎日ご飯や仕事やうちらのことやってくれてありがとう』と言われてしまいました✨😢
もしかしたら若干、言動が小3らしくなくてそこを先生は心配してるのかもしれない…
と思ってきました。

No.63 10/12/30 23:25
悩める人63 ( 30代 ♀ )

いや~あの~😥
その人達(教師&母親)たぶん、家事のことなんてどうでもいいんじゃないですか?
母子というの含め、主に対する単なる敵意の表現だと思いますが😥
何かが気に入らなくて嫌み言ってるだけでしょ。

No.64 10/12/30 23:46
お礼

31番さま
先生立場からのお話も聞けてうれしいです。ありがとうございます🙇

ドリルの⭕付けに不満はありません。
ただ…解答を回収されてるので(見てやると悪いから)解答くらいはほしいですね😥
もちろん、先生にも先生の時間があるのは理解してますが、家庭でも教えることが難しいこともあるので(やり方が変わっていてあたしが教えても子供が納得してくれないことも)そのへんは聞いてほしいです💦(ワガママかもしれませんね)

忘れ物が多かったり何か問題があれば先生のほうから連絡はこないのでしょうか❓一度、縦笛を忘れて連絡が来たことはあるんですが…
通知表の忘れ物や整理整頓は◎で、忘れ物で何かを言われたこともないので気にしてなかったです💦💦
でもこの先もきっと連絡帳やお便りに書いてない忘れ物に関しては私が気づくことは出来ないので、やっぱりあるなら教えてほしいですね💦
機会があれば聞いてみます😃

No.65 10/12/31 00:22
通行人65 ( 20代 ♀ )

虐待だなんて思いません。むしろ娘さんたちは素晴らしいと思います😊

私の娘も主さんの娘さんたちのように家事を手伝ってくれる優しい子に育ってほしいな😊

No.66 10/12/31 00:48
お礼

33・34様ありがとうございます🙇
布団干しはみんなでやります。
うちは身内借家の平屋なので布団は自転車の上と車の上に干します😃
洗濯物のたたみはわたしです。(下着は各自ですが)

子供は学童へは行ってません。
隣が祖母宅なのでそっちへ5時ころ帰宅して自宅へ戻ります
下の子は6:30まで保育所でその迎えをしてわたしは帰宅です。
もちろん、子供たちも毎日洗濯や掃除をするわけではないです。
ただ、どうしても稼げる人間も保護者もわたししかいませんので、上の子も下の子も一人留守番はしなくてはいけない時間があります😔(6歳で一人は早すぎると言われる方もいると思いますが、祖母の仕事都合もありお願いできないのでこればかりはどうしてみようもないので…)
そのときに出来ることをしてたり、ご飯作ってる間にしてくれたり…
です。

あなたは家事の何をやってるの❓と言われたら…
そうですね⤵かなり子供に助けられてるのでやってないことになりますよね⤵

No.67 10/12/31 00:59
通行人67 ( 20代 ♀ )

やらせすぎじゃないです。

私は上のお子さんの年齢では毎食後の後片付けと、掃除機かけ、そのほかアイロンがけ(できるところまで)などしてました。
成績は、上から数えたほうが早かったです。

私たちのときは逆に手伝いしたほうがいいって言われてたのに、ゆとりがなんなんだって感じですね😂

No.68 10/12/31 01:10
お礼

35番様含め【我慢してる部分あり❓】という意見。
ありがとうございます。
まさに、私に気を使い優しすぎる部分はあります😔あたしに嫌われたくない。とかママが世界1とか…
だから【手伝わせ過ぎ】と言われると不安になるんですよね⤵あたしが甘え過ぎて子供に負担をかけてるのだろうか❓と…
なので、
『今日はママも〇〇たちとのんびりしたいから洗濯や掃除さぼって出掛けちゃおうか🎵』
と日帰り温泉行ってきました。
帰宅したら上の子は洗濯機に着替えを入れてピッ☝(もぅ癖なんですかね😱)下の子は『なんかお手伝いある❓』と聞いてきたので
『今日のお手伝いは雪かきです🎵』
と言いながら3人で雪遊びしました。
久しぶりにみんなでのんびりした気がします…
我慢してるとしたら、こういう時間だったのかもしれません…
【ママもサボることがある】を見せてしまいました😃

No.69 10/12/31 01:16
通行人25 ( ♀ )

60さん、底辺校って言いながらかなり頭の悪い意見ですね😂

主さんが生活行動を自分でさせることをどうか?と聞いているのですよ。


小学生で底辺校ということは公立の学校ということですか?

生活行動をすることは学力低下とは関係ないですよ。


一般的な視野、人間的な視野を持っていれば、ここでの皆さんレスがいろんな意味で理解できると思います。


主さんが先生を批判するとは言ってないです。

ただ、先生の言動はおかしいとは思います。


あと、学校にクレームをつけるとヤンキーなんですか❓


あなたの発想にはビックリしますね😂

No.70 10/12/31 01:46
お礼

46様ありがとうございます。
でも、私は担任は嫌いではないですよ。私の知らない部分を知っていて助言や相談も出来る立場の方ですからどちらかといえば頼りにしてますし、言い返してもいません。
だからこそ、先生の言われてることもあるのかな❓と思い考えてるのです。
父兄に対しても、あちらも思ったことを言っただけでわたしもわたしの考えを言っただけなので関係がギクシャクしたわけでもなく、その後は世間話で終わりました😃あちらに悪気がないように私にもありません。
『あんたバカね~』
『そう❓あんたよりマシよ~』
『あははは』
のノリです。
27歳の方なので一番年齢の近いわたしには話やすかったのだと思います😃
ですが負の親は負の子を育て上げる。それがわたしのような親。という意見もそうだと思うので今後は学校関係ではなるべく【知らぬ存ぜぬ・お好きなように】でいこうと思います🙇

No.71 10/12/31 02:13
お礼

たくさんの方に何度もスレいただくほど気にしていただいていたのに無視みたいな形になって不快な思いをさせてしまいすみません。
わたしにも原因はあると思います
良い母でもないし良い父役もできないし良い親でもない不足だらけなので⤵
旦那とは死別(事故)なのでなかなか私自身、踏ん切りが着かずあれこれ聞かれたり話されたりするのが辛くて一時期あまり父兄とも関わりを持たないでいたので…あたしに対しても周りからしたら謎だらけの父兄なのかもしれません😥
これから少しづつ父兄の繋がりも大切にしていきたいです✨

No.72 10/12/31 02:31
お礼

53様ありがとうございます

正に私の悩んでいる境界線です⤵
子供の立場からしたら実は辛くて虐待になってるのかも…って…
それを先生は教えてくれてるのか❓って…

やはり手伝いが虐待になることもあるんですね…
それを知れたこととあなた様のような方に【母ならよかった】と認めていただけて嬉しいです。

勉強・生活・体調に合わせて、手伝いも程ほどに…手伝いと虐待の境目を考えていきます✨

No.74 10/12/31 05:07
通行人74 ( ♀ )

惨め、さすが母子家庭、と言った母親の気持ち分からなくもないです。
両親が働いてる、母子家庭、父子家庭は子供がお手伝いをするイメージがあります。

ただ、私もその母親も視野が狭くひねくれてるのは事実です。

母子家庭だから…と思うのは一部のごく僅かです。
お気になさらないで。

No.75 10/12/31 06:33
通行人75 ( 30代 ♀ )

あほな先生ですね。 そういう教育をした 結果が 勉強は 出来るけど 影でイジメをやり、ホームレスの 人に火を付けても 何とも思わない、 人の痛みの分からない 未成年犯罪者が 増えた結果なのに😭 うちも女の子です。 喜んでお手伝いしてくれますよ✌

No.76 10/12/31 06:45
通行人76 

子どもの自立を支援する仕事をしています。

“お母さんも一緒”ならいいと思います。
近くで見てあげていれば子どもも“あー自分の為にやってるんだな…”っと気付いてくれると思います。

子どもたちを見て思います。
やってもらうのに当たり前になっている。
親もやってあげるのが優しさだと勘違いしてる…

家を支える家族の一員として家の事をやるのは当たり前のことです。
だって本当は大人がパッパッてやっちゃったほうが綺麗に片付くし早いし…
でもそこを子どもにやらせるには意味があるからですよね。

その先生は何だか…って感じです。
その教師は優しさをはき違えてるんだと思います。

No.77 10/12/31 07:09
通行人75 ( 30代 ♀ )

いいお母さんだし、 素敵なお嬢さん達ですね。 私 上の子供の赤ちゃん返りに困った時期がありました。 それで、家事をやらせてみたのです。 一緒に料理してみたり、掃除を手伝ってもらったり、 もちろん、料理は 危なかっかしいし、 掃除機は 出来てるか微妙、洗濯物畳みは、歪んでる💧(当時、三歳) でも後から 直せば 済む話。「助かったよ。ありがとう」 が増えてくるから、 子供も笑顔が増えてくる😃 自分の存在価値って ものすごく大事なんです。 自分は 必要な人間なんだ、ここに居て いいんだ。と思える 場所って安心しますもの。 後 私は、教育は、 親が居なくなっても 生きていけるように してやるのが教育だと思いますよ

No.78 10/12/31 07:55
はるママ ( 30代 ♀ Bhmqc )

いいお母さんだと思います。
逆に何でも親がしてあげるのはどうかと思います。
お手伝いすることで、色んなことを学べるし、自立にも繋がるだろうし。

No.79 10/12/31 08:08
通行人79 ( 20代 ♀ )

いやいや当たり前でしょう。
私もお皿洗いとか洗濯、お風呂掃除と家の掃除機かけとか色々手伝ってましたよ😃
お米も研ぎますし。
うちは両親共働きでしたし、お母さんが専業主婦だったら違ったのかもしれませんが。

No.80 10/12/31 09:29
悩める人80 ( 20代 ♀ )

私は夕食も作ってましたよ
成績も普通でしたし
苦痛じゃなかったです母親がニコニコでほめてくれるのが嬉しくて嬉しくて✌
やらせてないと苦労しますよきっと。
ひとり暮らしや結婚してからも😁
うちの娘たち4歳2歳は雑巾片手にお掃除やってますよ✨

No.81 10/12/31 09:43
☆purple☆ ( 20代 ♀ ICO3w )

うちの小3の娘は1年生になってから 食器洗い、米炊き、風呂掃除の3つセット毎日やっていますよ😄
こんなの30分もかかりません。

お手伝いは 母親が楽するためのものではなく 子どものためです。

私も小さいころから色々やっていたので 大人になって家事で困った事はありません😁
ありがたいです🎶

うちの娘は料理もしてくれます。まだカレーとシチューしか出来ませんが 本人は楽しんでやってます。
妹や弟のオムツ、ミルク、ご飯など育児にも手を出し 本当に色んな事ができる8歳児です。
勉強が大嫌いで頭も良くないですが 家事、育児に協力的で一生懸命なので 勉強の方は多めに見てます💨

ちなみにうちは私が専業主婦なので娘の手を借りなくてもいいのですが 娘のためを思って色々やらせています😄

No.82 10/12/31 09:48
通行人34 ( ♀ )

そんな遅い時間に帰宅して、風呂掃除などやり、勉強の暇はあるのかなとやはり思ってしまいますが…

昼間働いてるお母さん。
昼間学校に行ってる子供。
帰宅時間は同じな訳ですよね。
なのに母は 働いてるから家事の時間がないと。ならば子供は?学校に行って帰り、遊び 宿題して習い事。なぜ母はこの子達にも時間がないと思わないのかな。。

手伝いさせるのを悪いと言うわけじゃなく、主さんが一生懸命 “子供は喜んでる”を強調してるので。

あと、一人でお留守番させるのは家庭の事情で仕方ないかと思うけど、火の元や大地震の時に悲惨な事にならないようにしてあげてください。。

子供の“いいよ。大丈夫”にあまり甘えないほうがいいと思います。

No.83 10/12/31 10:15
通行人42 ( 30代 ♀ )

子供にも外と中での顔があります。
家では嬉しいと言うお手伝いも、学校では言い訳や文句に利用するやもしれません。
教師にも良い教師もいれば、偏見や贔屓目が激しい教師もいます。
どれがいけない、良いと言う単純思考ではなく、私達親が一本筋通す事が大切なのではないでしょうか?
お手伝いが嫌でもやらせるべきだし、それが原因で勉学に支障が出るなら微調整するべきだし、そこはしっかり突っ込んで教師に確認した方が良いと思います。
ただ、主さんのお子さんのお手伝い内容が勉学に支障をきたす程とは思えません。
片親に偏見がある人間もいますが、そこは付き合いを重ねれば伝わる相手もいると思います。
又、子に面と向かって聞いた内容だけを信じるのではなく、外での顔を知るべく親も努力しなければなりませんね。
ふとした一言やお友達とのやり取りに耳をそばだてたり。
親に「嫌だ、やりたくない」と言える子と言えない子がいますから。

子供の家での顔ばかりを信じず、疑問がある際は納得いくまで教師に尋ねれば良いと思います。
そこで偏見や差別を感じるなら、主幹教諭にも話しを聞いて貰いましょう。

No.84 10/12/31 10:22
通行人84 ( 10代 ♀ )

そのくらいはやってた😃

No.85 10/12/31 10:23
みり☆ ( 30代 ♀ cqZoc )

私は子供に家事をさせるのはとても良い事だと思います。私や妹も小学校上がった時から 当番決めて毎日してましたよ。それが普通だと思ってました。

今の子は家事もできないと言われる事が多いですよね。学校の勉強も大事だけど 家事をさせるのも大事と思います。

No.86 10/12/31 10:27
通行人86 ( 20代 ♂ )

まぁゆとりが終わっても教師の査定基準は変わってませんから…

これは教師の自己保身の発言じゃないですかね?

全然気にしなくていいと思いますよ。

No.87 10/12/31 10:53
通行人87 ( 20代 ♀ )

そのくらいで 家事やらせすぎなんて言う先生がいるのですか?そのくらい 時間を多く見積もって合わせても30分もないですよ。むしろ、子供の教育にいいと思う人の方が多いと思いますが、先生やお母さん方がそこまで言うのなら 他に何か問題があるのではないでしょうか。

No.88 10/12/31 11:03
通行人88 ( 40代 ♀ )

学校でのお子さんの様子はどうなんでしょうか?家ではいい子って、心配がありますよ。お母さんに喜んでもらいたい、嬉しいがだんだん負担になる日がくるのではと心配になります。親に感謝は当たり前ですが、大人でも毎日感謝は無理です。たまには、さぼったり、悪口も言います。外で頑張った分、家ではだらだらしたり、すると思いますよ。担任の言い方は気にさわったかもしれませんが、どこでもいい子が心配になったのかもしれません。勉強についてですが、親が今、どんな事をやってるか知らないといけないし、家庭での勉強は重要です。学校の先生は一生は見られません。だから家庭がしっかりしないといけないですからね。

No.89 10/12/31 11:19
瑪瑙 ( lxpo )

問題なのは、「自分の物差しでしか物事を見ていないのではないか」と、自分を疑うことができないことだと思います。

No.90 10/12/31 13:30
通行人90 ( 30代 ♂ )

先生も、嫌みな母親も、どちらも阿呆ですね。
いくら勉強が出来ても、そんな阿呆な人間になってしまうのでは困りものだね。

家事の手伝いなんて、いくらやってもやり過ぎって事はないよ。
むしろ、良い情操教育として一役買っていると思う。
そんなことも解らんような人が教師だってんだから、尊敬も威厳も地に落ちるワケだね😩

No.91 10/12/31 13:41
通行人91 ( 20代 ♀ )

立派です😉

うちは長い休みだって言われて渋々ですから

家族の一員として
年齢相応の手伝いはやらせるべきでしょう

子どもはお客様じゃないんですから✋

主さん素晴らしい👏

No.92 10/12/31 14:04
お礼

ありがとうございます✨
しかし【子供が喜んでいる】とは決して思ってませんよ💦あたしの書き方悪かったですね💦💦
喜んでいるとかじゃなく…言ってやらせてることではないので今になって虐待なのか❓苦なのか❓と考えてみたんです😔
勉強は帰宅後に始めてあたしが帰ったときにはだいたい自主勉までは終わってます。友達とやったり遊びにきたりもしてるんですが、帰宅が4時30分~5時で学校で教えてる門限❓が5:30にはお家に帰りましょう。なのであまり遊びには行かないですね。土日に遊びに出てることが多いです。(それは本人が🏀に行きたいからそういうリズムになりました)
もちろん【絶対やってね】ということじゃないので手伝ってくれないから何か言ったりはしてません😔やってくれたことに『ありがとう』を言うくらいです。
こどもは喜んでやってるとか喜ばないからやらせない…そう思ったことがないので…ちょっと今までと違う方向で考えさせられますね😔
新しい視点をありがとうございます

No.93 10/12/31 14:08
通行人93 

私も、主さんは何も間違ってないと思います。

虐待って、殴ったり蹴ったり、タバコの火を押し付けたり、病気になっても医者に診せなかったり、ご飯食べさせなかったり、お風呂に入れなかったり、

😢を言うのでは?

主さんは、2人のお嬢さんが将来困らない様に、家事を教え、それが出来る様に育っているお嬢さんに、ねたんだ人がヘンな事言ってるだけ。

虐待発言した方、おかしいです。

主さん、お嬢さんの将来が楽しみですね!素敵な女性になるでしょう。(^-^)

No.94 10/12/31 14:32
通行人88 ( 40代 ♀ )

私の亡くなった母が言ってたのですが、周りがあまり「いい子だね」と言わない方がいいそうです。いい子は知らず知らずにいい子でいなくてはと思い、無理をするそうです。もちろん、本人は嫌ではないし、誉められて嬉しいはずです。これが、外ならバランスがとれるけど、家の中だとバランスが崩れてしまいます。主さんが、無理にやらせているわけではないですし、もちろん、悪い事ではないですが、そんな事もあると頭のどこかに入れておくといいかもしれません。

主さをはしっかりとお子さんを見ているから、大丈夫だと思いますが、先生からしたら、無理をしているように見えたのかもしれないですね。

私は先生ではないですが、学校で子供達と接しています。学校で頑張って、ちょっと無理してる子供は心配になりました。でも家では甘えんぼだと聞いて、安心しました。家が厳しい子供は学校で発散しています。
子育てに正解はないので、主さんが決めていけば大丈夫だと思います。


偉そうな事ばかりですみません。

No.95 10/12/31 14:49
通行人95 ( 10代 ♀ )

先生が家庭のこと知ってるのは子供が手伝いの内容を言ったから?
『こんなに手伝ってるよ』って。

ストレスに感じてるのかも。

No.96 10/12/31 15:12
通行人96 

↑小学校では、夏・冬休みの1日の時間割りを細かく書きますよね。

ちなみに、私は小学校の時から毎日、薪運び・茶碗洗い・居間の掃除他いろいろお手伝いしてましたよ。
おかげで結婚した今、家事が苦にならず、すごく助かっています。
今30代前半ですが、私達の時代では、周りの子はみんな、日常的にお手伝いしてましたよ。
主さんの育て方に、すごく共感できます。

No.97 10/12/31 15:41
通行人23 ( 30代 ♀ )

再レスです。
質問に答えていただきありがとうございます。
主さんの言い分だけを聞くと、先生の言い方が悪いかと思います。
心配してくれているとはとれない言い方ですもんね。
お子さんが進んでお手伝いしてくれているのであれば、方針を変える必要はないとおもいます。

ただ、先生や他の偏見をもった母親が悪いにしても、キツく言われるのは、母子家庭だからだけではないとおもいます。

世の中色んな人がいますから、うまく交わしていく必要はあるとおもいます。


お手伝いを虐待と言うなんて、主さんのことを嫌っているか、妬んでいるかだと思います。

気を付けてくださいね。

No.98 10/12/31 16:16
通行人98 ( 30代 ♀ )

別に普通の事ですよ。

我が家でもやれそうな事はやらせてます。
4歳の娘でさえ今朝は掃除機と床拭きしてくれました。上の娘は自分の布団は自分で畳みます。
勉強机や机の周りも自分で掃除させます。
洗濯物も自分のものは畳ませます。
全て最後は私が仕上げしてますが、やらせなきゃいつまで経っても出来ないですからね。
家事が嫌なもの、面倒なものにならないよう、大人になったら当たり前に出来なくちゃいけない事は小さいうちから親子で楽しくやるようにしてますよ。

虐待だなんて💦とんでもないです。

逆に大人になってから家事が苦手なんてなったら恥かいたり困るのは子供達ですからね。
主さんは間違ってないと思いますよ。

ちなみに私もゆとり世代ではないけれど、家事は小学生から手伝ってましたよ😄

No.99 10/12/31 16:34
通行人99 ( 40代 ♀ )

はぁ~羨ましい…我が家の娘二人は 私が寝込まない限り 何一つしません。主さんのように教えられなかったからですが それをひがむ人も居るかも。私は女の子は外に出る訳ですし 何でも出来る方が良いと思います。家事のさせ過ぎとは思いません。出来る事をしたら良いと思います。娘さん達は幼いのに出来る事が沢山あるのですね。素晴らしいです。主さんの教え方が良いのでしょうね。めげないでⅦ

No.100 10/12/31 16:37
たか ( nKqUw )

素晴らしい事だと思います。

子供に関わる仕事をして10年になりますが、甘やかされてペット化した子供が多い昨今、むしろ見習うべき姿勢です。

『子供にストレスを与えない事が個性や能力を伸ばす』という考え方が全て間違っているとは言いませんが、多くは何もしない大人達の責任逃れの言い訳です。

子供時代こそ、自発性や忍耐力などの土台を鍛える時期と確信しています。

『子供には、負荷を掛けるべき。』

あるベテランの小学校の先生と一致した見解です。

もちろん、負荷=虐待なんて言い出す単純な思考は論外です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧