注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

先輩ままさんのアドバイスお願いします。

回答5 + お礼5 HIT数 1518 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
11/04/27 22:53(更新日時)

一歳の娘がいます。今月から保育園に通わせているのですが、「お昼ごはんを食べないです」と毎日言われます。最近家でもごはんというか、食事自体を嫌がります。
少し前は何でも食べてました。
子どもの気まぐれなんでしょうか?
また、食べない時期にどういう対処をすればいいのでしょうか。
おやつはあげてません。

No.1579971 11/04/24 12:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/04/24 14:18
専業主婦さん1 

そういう時期なのかもしれませんけどね・・・少しは食べてはくれるのでしょうか?また食べてくれる時期がきっと来るだろうし、今はそれでもいいのでは?体重が著しく減少するとかなると話は別ですが・・・。おやつと言っても、お菓子でなくても、おにぎりとか主食になるものでもいいので、少しあげてみては?

No.2 11/04/24 15:49
お礼

ありがとうございます。

一口食べるか食べないかです。無理に食べさせると咳き込んで吐いてしまうので、ヨーグルトや果物を代替として食べさせてます。

最近軽くなった気がして心配で・・

おやつの時間作ってみます~!

No.3 11/04/25 00:36
セツ ( 20代 ♀ N3AiCd )

私も1歳半の男の子を4月から保育所へ行かせてます。
そういう時期というのもあると思いますが、もしかしたら保育所へ行ったり環境の変化でストレスという可能性もあると思います。

うちの子も急に反抗期みたいな自我が出て来て困ってます😫💦

諦めず少しでもご飯食べれるように頑張ってあげて下さい。

No.4 11/04/25 19:21
お礼

ありがとうございます。

確かにずっと一緒にいたんだから、おちびちゃんからしたらすごいストレスですよね。


頑張ります!!

No.5 11/04/25 19:45
通行人5 ( 20代 ♀ )

ありました‼

食べない時期ありましたが、なるべく気が向くようにお皿を可愛いプレートに変えたり、少量載せてあげて食べきったら、すごいね~‼😲と大げさにほめてたら、いつの間にかおかわりするようになりましたよ😁‼


あまり、無理に進めるとダメよ‼って、保育園の先生に言われました‼😲

No.6 11/04/26 23:04
お礼

ありがとうございます。

器にまで気が回らなかったです。早速100均でかわいいプレートさがしてみます~!


やっぱりそうですよね…無理やりは良くないってわかってるのですが、せっかく作ったご飯を食べない事に腹が立ち毎朝、毎晩怒鳴りちらしてる自分が情けないです。

No.7 11/04/27 19:36
通行人5 ( 20代 ♀ )

その気持ち分かりますよ😊❤

子供の事想うと…ですもんね😔⤵
3歳4歳になると運動量も増えるのできっと大丈夫ですよ😊❤

アタシも悩んだ時期に栄養足りてるのか…と小児科行ったり子育て支援に行ったりしましたが、大丈夫でしたよ❤


旦那が少食なんですがそれも理由の一つあるんじゃないか?とも言われました😲
きっと大丈夫です❤

アドバイスになったか不安ですが、主さんの気持ちは子供に通じてますし、少しソッとしてあげてみて下さい❤

No.8 11/04/27 22:00
ママ ( 20代 ♀ KGaRw )

うちの子も1歳の時
お昼を食べない時期がありました💦
その時は朝ご飯を少なめにあげたりしていましたよ😃
食べない日は夜で
もりもり食べていました😃✨

No.9 11/04/27 22:48
お礼

>> 7 その気持ち分かりますよ😊❤ 子供の事想うと…ですもんね😔⤵ 3歳4歳になると運動量も増えるのできっと大丈夫ですよ😊❤ アタシも悩んだ時期… ありがとうございます。
気持ちわかるとか、同じだったとかの言葉だけで前向きになれます。

最近は、怒鳴るだけでなく、食べないのは自分の子だけかもとかうちの子おかしいのかとか変に焦ってしまって(T_T)

栄養相談はしたんですけど、うちの子が見た目大きめなせいかあまりアドバイス貰えずで…


見守る心で頑張ります。

No.10 11/04/27 22:53
お礼

>> 8 うちの子も1歳の時 お昼を食べない時期がありました💦 その時は朝ご飯を少なめにあげたりしていましたよ😃 食べない日は夜で もりもり食べていま… ありがとうございます。時期的なものもあるみたいなんですねー。

少し気が楽になりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧