注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

小学生・無駄な宿題

回答60 + お礼12 HIT数 10779 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
11/06/09 18:23(更新日時)

例えば
「明日、漢字テストをやります。ドリルの○ページから10問出します」
ここまでは分かります。
が。
そのために宿題が「○ページの漢字を全て5回ずつ漢字練習」って…💧オイオイ、と思ってしまいます。
「漢字テストをします」と言われた時点で、やる子は前日にちゃんとやりますよね、宿題になっていようといまいと。
また反面、ウチの娘みたいにとっくに全部覚えていて、抜き打ちでも文句なく100点を取れる子だっています。
スッゴク無駄な宿題だと思いませんか?
実際テストをやった後に、間違った字を復習のために漢字練習、というなら分かりますよ。
とっくに出来ること分かっていることを一律にやらせるバカバカしさ。
そんな時間あったら、友達と遊ぶことやピアノの練習や読書に充てられるのに。
もちろん娘には「無意味な宿題」なんて言いませんよ。
宿題はやって当たり前、宿題は先生とあなた達の約束であり、約束を守ることは人間関係の信頼の第一歩。
そう教えています。
でも……学校の勉強にじゅうぶん追いついているなら、家庭学習は親に任せてほしいです。
宿題は、家で何をやったらいいのか分からない、宿題が無いとだらだらゲームやテレビばかりで勉強しない、という子に課せばじゅうぶんではないのですか?

No.1609850 11/06/08 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 11/06/09 08:31
通行人51 ( ♀ )

生徒は主さんの子供だけでなく他にもいます。

一人一人にみあった課題を課していたら、担任一人じゃ無理だと思いませんか?

No.52 11/06/09 08:35
専業主婦さん52 

『学びて時にこれを習う、亦説ばしからずや』
って言うでしょ?

反復学習は大切です。
特に小学生のあいだはね。
何度やっても、無駄にはならないと思います。

それに、先生には家庭学習の習慣がついているかいないかなんて、分からないのではないですか?
一律で宿題にするのは、そんなに理不尽な事ではないと思います。

No.53 11/06/09 08:46
通行人53 ( ♀ )

主さんの主張を実現するには、まず言われなくてもできる子と、家でダラダラテレビやゲームばかりの子を分けなければいけませんよね。

どうやって決めるかもさることながら、分けられた後はダラダラな子達だけがやらなければいけない宿題が出るようになるんですよね。

これってどう思いますか?子供達、保護者が納得いきますかね?

差別やいじめ、からかいの対象にならないとも限りません。それは学校の教育にとって良いことなんでしょうか。

家で一年先の勉強をやるのは勝手ですが、このような考えをもたれるなら、無駄な先取りなどしないで先生の授業をきちんと聞く方がずっと大事ではないでしょうか。

主さんの考え方は、やはり自己中と言わざるをえません。

No.54 11/06/09 09:05
通行人14 ( ♂ )

>自宅では一学年上の通信教育をやらせています。

主に老婆心ながら忠告するが、
小4で、たかだか一学年上の勉強をさせているからと言って

「自分の子供は他所の子より出来る!!」と、考えているなら恥をかくし、子供が可哀想です。

その位の学年なら、
出来る子なら
中学の問題をやってるぞ…。

端的に言うと、
主は世間を知らな過ぎです。

…たかだか一学年上の問題で、何を言ってるんだか…(笑)

…現実を知ったら、
如何に自分の子供が
普通並の、若しくは、それ以下のレベルと言う事を知らされるだろう…。(笑)

…しかし、親馬鹿と言うより、馬鹿親だな…。

No.55 11/06/09 09:22
働く主婦さん55 ( ♀ )

中学生の娘がいますが
教科ごとに先生が違うし宿題多いです。
それが自分が覚えている事でも、こなして提出しなければ成績や内申点に反映されます。

勉強そのものっていうより、主さんのおっしゃる様に約束を守る・出された課題を期日を守って提出する事の勉強だと割り切ってみたらどうですか?
それもスゴく大切な事ですし。

お子さんのペースやお子さんに合った事をさせてやりたいと思ったら塾など検討した方がいいと思います。

No.56 11/06/09 09:26
通行人56 

No.54さんに同意です。

自分の子は宿題なんてしなくても出来るは落とし穴ですよ。

上には上がいますから。

本当に出来る子は当然学校の課題(宿題)もこなし、自主学習もしています。

中学で差が出ると思いますよ。

No.57 11/06/09 13:38
お礼

何か誤解した噛みつきレスばかりですね…💧
娘が一学年先の勉強をしてるからって、別に特別できるなんてこれっぽっちも思っていませんよ?
一学年先って言ったって、所詮教科書レベルです😂
一年後には皆が共通に学ぶ事柄です。「特別感」も「優越感」も、持つわけないじゃないですか💧

娘の回りには受験塾に通っているお子さんもいるし、公文で三学年位先をやってるお子さんもいるみたいだし。
他所のお子さんの成績まで知るハズもないし比べる必要もないけど、そういうお子さんはウチの娘なんかと違ってめちゃめちゃ賢いんだろうなぁ、位は思いますが。

噛みついてくる皆様は、何がそんなに気に入らないのやら…💧

一学年先の教材というのは、いろんな学習教材を試して娘がいちばん面白くてやりがいを感じたのがたまたまそれだっただけ。
娘に見合った学習法を親の目で選んだだけで、何でこんなにガツガツ言われるんでしょうね…💧

No.58 11/06/09 13:45
通行人50 ( 40代 ♀ )

それは主さんが宿題の意味や必要性を認めないからです。 予習復習をきちんとする⇒基本です。 うちの子は宿題なんて不必要って言ったからでしょ。
私立にすればよかったのに。

No.59 11/06/09 13:49
通行人53 ( ♀ )

誤解した噛みつきレスと言っちゃえば、相手が悪いことにできますが

主さんの言葉を受けての皆さんのレスなのです。

No.60 11/06/09 14:41
通行人26 ( ♀ )

皆さん誤解なんてしてませんよ。

主の家庭が自分達の判断で、学校とは違うペースで学習を進めた。なのに学校側に不満を抱いてる事にみんな意見してるんです。

勝手に学習を進めたんだから自己責任でしょう?娘さんの為にならないと思うなら、私立に転校するなり、主の家庭が動くべきだと思いますよ。

No.61 11/06/09 15:06
通行人37 ( ♀ )

書き写すのってすごく良いみたいですよ~。
文の書き方を(作文とか)書き写す事で無理なく自然と力になっているそうです💡
学年が低いほど身につくそうですよ☝

うちの息子は作文が苦手でしたが、先生から言われまずは自分が好きな本の書き写しを毎日していました。
あんなに苦手だった作文が得意になり、先生には良い事を教えてもらったと感謝しています。

この宿題をなくしてしまったのは残念ですね😠

No.62 11/06/09 15:13
通行人62 ( 30代 ♀ )

もう少し言葉を選んで謙虚にいきましょうよ。

なんかスレ読んでると、きっちりしすぎて疲れる。

宿題の件は直接 先生に言ったら?
あなたのお子さんがやろうがやらまいが知ったこっちゃない。

No.63 11/06/09 15:25
通行人48 ( ♀ )

61レスは私へのレスとさせて頂いて良いですか?
そうですね…余裕をもって学べる量の内は良かったんですけどね💧とにかく写すだけに必死であれはちょっとやり過ぎでしたね😂先生も宿題を確認しながら考えていたとおっしゃってましたから…
ちなみに娘は作文は大得意でその後中学、高校、就職試験も作文は必要だったのですが、なんなく通りました。
スレの主さんの例えは、宿題としては何の問題もないように感じますが、皆さんのレスを含め納得出来ないようなら、お子さんと同じ学校で学んでいらっしゃる保護者の方と話してみれば納得できる事もあるんじゃないかな?って思ったのでレスしました🙇
横レスでしたらすみません🙇

No.64 11/06/09 16:12
働く主婦さん55 ( ♀ )

1学年先の勉強…その学びたいという意欲は私はスゴいと思います。

お子さんが私立に通っていたお母さんと話した事ありますが、私立は公立と比べ学費は高いですが、中学に入り、塾に通うなら、お金もかかりますし私立も公立も教育費は大して変わらないとおっしゃっていました。

私立いいと思います。

No.65 11/06/09 16:33
通行人65 ( ♀ )

宿題サボる子や、覚えるの苦手な子も沢山いるからね。

嫌なら子供を私立に入れなよ?モンペさん?

先生方も気の毒だね。出来の良いのも悪いのも大量ごちゃ混ぜで。親までお守りしなくちゃいけなくて。

糞親と政治家のせいで日本の教育は駄目になる一方かな?
教育が駄目ってことは、国が滅ぶってことなんだけど。

No.66 11/06/09 17:09
通行人50 ( 40代 ♀ )

>むしろ疑問を持ち初めているらしい娘に「何があろうと宿題は必要だし大事」と繰り返し説いています。


その疑問を抱いている娘さんに大きな落とし穴が待ち構えてます。

公立なら皆やるべき事はやる。
反復していれば必ず大学受験まで続ける癖がついていい事です。
先を見越すより、これからは如何にそつなくこなせるかです。
学習塾入れてみたら良い刺激になると思います。


首都圏で小学校の教諭をしている主人の従兄弟が辞めたいと言うのも理解出来ます。

No.67 11/06/09 18:06
通行人 ( 30代 ♀ UOPDw )

宿題は先生との約束。課題をこなすことに意義がある。
主さん、良いこと言ってるのに、なんか残念です。

どんな内容であれ、全ての児童に向けて無理のない程度に設定されてるのだから、一人一人のレベルに見合う宿題となると、専門稼業の域になってしまいます。

それこそ、物足りないお子さんのために個別指導の学習塾があるので、お金出して利用したらいいと思います。

No.68 11/06/09 18:09
お礼

主です。
どうして……一律5回なんだろう?
既に習得している子も初めて学ぶ子も、書ける字も書けない字も。
一律5回で、ホントに皆が覚えられるの?身に付けて言葉として使えるの?
それとも勉強(宿題)って、次の日のテストのためにやりさえすればそれでいいの?
もう4年生なんだから。
「明日漢字テストがあります。各自が目標点数を決めてそのために必要と思われる量を一人一人が漢字練習してきなさい」という宿題では、ダメなの?

娘も一、二年生の頃は「一律5回」という宿題を黙々とこなしてて。
ひととおり漢字練習が終わってら私が書き取りテストをさせて。それで間違えた字や分からなかった字を「あと3回練習してごらん」と言うと、「ダメなんだよ。先生は5回って言ったんだから、それより多くても少なくてもいけないんだよ」って…😂
仕方ないから学校で使う提出用のノートの他に自主学習用のノートを用意してやって、追加分はそちらにやらせたりして。

No.69 11/06/09 18:14
エル ( 20代 ♂ AcT5w )

はじめまして😁 先生してます。 そういう疑問持つことは大切なことだと思いますよ。公立だとそれなりの進学高校でも宿題出しますから😥 できる人には時間の無駄。勉強やらない人のために犠牲になってしまってるという印象受けますね。 先生が工夫すればどうにでもなるような気もしますけどしょせん、公立学校の先生は公務員ですから。伝統的なやり方を無難にこなしていくだけ。そういう保護者の意見も学校に出せば少しずつ変わっていくかもしれませんよ😁

No.70 11/06/09 18:17
お礼

しつこいようですが「一学年先の勉強」というのは、娘がドリルの学習ガイドを見て自分で理解したり解いたりできるのは5割位。残りのうち3割位は、親が手ほどき。
でも大人は当たり前に分かっていることでも、小学生に理解させるってけっこう面倒💧😂
だから8割程度で合格点として、「あとの分は学校で習うお楽しみにしておきなさい」って親は放棄。
そうするとその時期になったとき「やっぱり先生ってスゴいよ✨ママじゃ説明してくれなかったこともきちんと分かるように教えてくれるもん✨やっぱり学校ってスゴいとこだねぇ」「わからなかったことが分かるって楽しいね」

レスの中に先取り学習をすると学校や授業が簡単でつまらない、先生をバカにするようになる、という文がありましたが、ウチの娘のような感性の子もいるということで。

No.71 11/06/09 18:21
お礼

ひととおりのレスを拝見して感じたのは、学校の勉強のやり方に疑問を持つ方自体が少ないんですね、きっと。
お子さんを取り囲む学習環境に何の疑問も無く、あるがままを受け入れてそれで満足って方は、それでじゅうぶん幸せですよね🙌

No.72 11/06/09 18:23
お礼

これ以上やりとりしても得るものは無さそうですし、スレを閉鎖させていただきます。
親身にお答えいただいた一部の皆様、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧