注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

早食いの方が痩せる?

回答13 + お礼12 HIT数 11464 あ+ あ-

OLさん( 23 ♀ )
12/02/15 06:25(更新日時)

私は食べるのがあまり早くありません

家族の中では一番の早いのですが、他の誰かと食事するといつも最後になってしまいます。同じペースで食べようとすると、よく噛めてないのに飲み込まなければならず大変でした

そこで気付いたことがあるんですが、早食いの人ほど痩せている人が多いんです。普通は早食いは太るって言いますよね?

逆に、私や家族は太りやすい体質です
ずるずる食事するより、ササッと食べ終わってしまった方がいいんじゃないかと最近考えてます

みなさんの周りはどうですか?

No.1748269 12/02/13 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 12/02/14 04:57
お礼

>> 1 早食いは痩せませんよ。 じっくり食べるのがベストです。 少ない量を20~30分かけて食べる方がいいみたいですよ。 やっぱりそうですよね?
結局は体質なのかなーなんて思うんですが…
ふと思ったので投稿してしました

No.10 12/02/14 05:05
お礼

>> 2 主さんの家系が太りやすい体質なのと、食事の速さは無関係です。 あと、太りやすい性質は遺伝すると言いますが、実は最大でも20%程度しか太る遺… 太る体質は遺伝がほとんどだと思ってました!
ちなみに我が家はみんな食事内容がバラバラです

父はほとんど食べず酒メインで肥満
母は食事より間食メインで普通体系(昔は太ってました)
兄は完璧なベジタリアンでかなりの小食、でも普通体系
姉も小食で食事が一番遅い、職業上動くけどぽっちゃり

ただ共通して言えるのは、スポーツしない家系なので、親族共に筋肉量が少ない感じがします

No.11 12/02/14 05:06
お礼

>> 3 ゆっくり時間を掛けてしっかり噛む事で満腹中枢が働き少しの量でも脳は満腹と判断します。 そうですよね…
身体がそうできてるんですもんね…

偶然なのかな?

No.12 12/02/14 05:07
お礼

>> 4 私のまわりでは断然遅い人の方が痩せてます。 極端に痩せてる人の中には、しゃべりながら食べていて残したり、水っぽくなるまで噛み続ける人がいま… 私の周りに、そういう人が固まってるだけなんですかね…

不思議だったので気になってました!

No.13 12/02/14 05:10
お礼

>> 5 食事が遅い人は何するのも遅いです。行動がトロイ人はだいたい太ってます。 逆に早い人は何するのも早い。てきぱきしてせっかちな人はだいたい痩せ… なんかごめんなさい^^;

性格も関係してくるかもしれませんねー。
うーん。たしかに、まったりしてる人って体もまったりしてるかも?
いや、やめよう
そんな先入観をもって人を見ないようにしたい!

No.14 12/02/14 05:13
お礼

>> 6 急いで食べると血糖値が急に上がります。 早食いには健康上なんのメリットも無いです。 ゆっくりよく噛んで食べた方が満腹中枢を刺激される為に… そうですよねえ…
健康上よくないですよね
ただ、ゆっくり食べてる私でもすでに健康そこねてるような…

食事って基本なだけに難しいです!

No.15 12/02/14 05:15
お礼

>> 7 早食いは肥満の原因になりますよ。 ただ、 他の条件が一定の場合ですよ。 その理由は明らかにはなっていませんが、 早食いによってエ… 胃の強さとか関係するかもしれませんね
消化すること自体エネルギーを使うわけだから、どんどん動かせる人は良いのかな?

逆に胃腸が弱い人が急いで食べたら、負担でしかないですもんね

No.16 12/02/14 05:20
お礼

>> 8 私の弟は早食いです。 3口も噛まないまま ゴクン…またゴクン… 丸飲み状態。 カレーは飲み物状態。 そして、彼はデブです✋ 早食い=痩せ … 丸飲みですか!でもたまにいますね(笑)
喉どんだけ広いんだろうって感心します

個人的にはバクバク美味しそうに食べる人って女性も男性も好きなんですけど、
そのうえ健康的に痩せてる人が多かったので、「関係あるんじゃ!」ってすごく気になってました

でも自分が実践するのはちょっとリスクが大きそうです
胃腸強くないし^^;
これからもよく噛んで食事を楽しみたいと思います!

No.21 12/02/15 01:34
お礼

>> 17 私は『早食いの痩せ』です(笑) 早い…というか、いつまでも口の中でクチャクチャしているのが苦手で『パクリ→カミカミ…(味わう)→ゴック… 痩せの大食いならぬ痩せの早食い
羨ましいです!

ちょっと疑問なのが、「20分以上時間をかけることで満腹感を得る」っていうアレ。私ゆっくり食べてても全然満腹感がこないんですよね…

これも関係あるのかな??

No.22 12/02/15 01:34
お礼

>> 18 私の知っている太っている方はみんな早食いでした。 ゆっくり噛んで食べるのは、とても健康にいいことだと思います。 胃腸の弱い私は、ゆっくり食べた方がいいかもしれません

No.23 12/02/15 01:35
お礼

>> 19 繊維質の野菜はあんまり噛まないで食べたほうが痩せるって聞いたよ😃 そうなんですか!
それは意外です!

繊維質なものほど、噛み砕かないと負担になるかと思ってました…
健康な食事って、ほんと謎に満ちてますね…

No.24 12/02/15 01:41
お礼

>> 20 よくかんで食べれば満腹感を得やすいと聞きますが、早食いは消化吸収しにくいから太りにくいと思います。痩せの大食いもいますし、一概に言えることで… ダイエットやら健康のために、食事の仕方については色々調べてきましたが
最終的には「体質」によりけりなのではと、私の中で定説になりつつあります

こないだテレビで、チョコレートを大好きな女性が毎日ぼりぼり食べてるって言うんですが、お肌がつるつるなんですよ
私なんかちょっと食べただけで、翌日吹き出物がでるのに…

でもよく噛むことは、私の体に必要だと感じます
胃腸が弱いので…
これからもよく噛んで食べて行きたいとおもいます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧