注目の話題
結婚を前提に付き合っていた彼女に振られました。理由は私の大きな嘘です。 私的にはつかざるを得なかった嘘(事情があったので)。これが逆鱗に触れた様で、今まで話し
恋人がいない人って人生寂しそうでつまらなそう
子連れ様にイライラします。 私は飲食店に勤める正社員で、高校生の子どもがいます。 職場に幼稚園児と小学生のお子さんをもつシングルマザーのパートさんがいるので

自信過剰な娘

回答86 + お礼7 HIT数 23882 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
12/03/03 07:35(更新日時)

6歳の娘の事で相談です

ウチは、誉めて躾ようと言う躾で今までずっと娘を誉めて育てました。
そのかいあってか娘は、明るく優しくて頑張り屋の良い子に成長したんですが、自信ありすぎな子になってしまったんですよね。


まぁ頑張り屋で色んな事を頑張る子なので他の子と比べると確かに字や絵が上手だったり、運動や勉強も得意だったりして先生や余所のママさんに誉められたりする事が、多いので そういう所でも自信ついたんだと思うんですが…

そう言った事だけじゃなく見た目でも自信過剰と言うくらい自信がありすぎなんです。

自分の娘の見た目にランクをつけるのも変な事ですが、私たちにとったら本当に天使に見えるくらい可愛い娘ですが、多分周りには、中の中か中の下に写ってると思います。

それなのに娘は、他のママさんの前で平気で『ここのクラスで、こんなに可愛いのは、私くらいだよね』とか『まぁ私は、可愛いから何着ても似合うから』とか…
自信過剰な発言を連発;

それに加えて家族の事にも自信が、あり パパやママの自慢もしまくり…

今まで周りの子と比べて娘が一番なんて言い方は、してきてませんでしたが、正直 躾方法を少し誤ってしまったかな?と娘に申し訳なく思います。

私自身、勉強も運動もダメで色んな事に自信がなく娘には、自信がある子に育って欲しいとは、思ってましたが、今の状態では、周りに嫌われてしまいますよね。
それに、色んな事が分かる時期に、なったり挫折してしまったら必要以上にショックを受けると思うので今のうち治させてあげたいです。

だからと言って、けなしてしまっては、娘のやる気を無くさせてしまう事になるので、そんな事は、してませんが…
誉める事は今は、極力しないように心がけてますが、娘の方から『ねぇママも私が凄いと思うでしょ?』と聞いてくる始末です

どうすればいいと思いますか?

因みに娘に『私が一番?』って聞かれた時は前から『一番かは、分からないけど良く頑張ったね!みんなも頑張ってたね』みたいな返答をしてます。

No.1756242 12/02/29 00:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 12/02/29 03:49
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちの息子も、凄い⁉とか 自意識過剰です。

だから、凄くはないとはっきり言います。
教育的には全然わかりませんが、良くないのかなぁ。

みんなできる力を持ってるよ。
○〇←息子の名前‥が見てないだけって話します。

もしくは、○〇はこれは上手だけど、これは苦手だよって、出来る事と、出来ない事を同時に話してます。

No.3 12/02/29 01:43
匿名 ( ♀ 5qu7Cd )

すみません、最初にお詫びしますが…


主さんもかなり自己顕示が強いというか…自慢してるとこがありますよ。読んでてやはり親子だなって思いました(笑)

No.14 12/02/29 07:26
専業主婦さん14 

子育てって、難しいですね。
褒めることは、大切です。
褒めて育てる主さんの考え方は、間違ってはいないと思いますよ。
でも、一方でブレーキも必要ですよね。
娘さんが暴走しそうなら、親がブレーキをかけてあげましょう。

主さんご自身があまり自分に自信がない、ということなので
娘さんにブレーキを掛けることをためらっておられる面があるのかな、
と感じました。
主さんが、嫌だな、まずいな、と思ったら、遠慮なく伝えて
構わないと思います。
まず、主さんが自信を持ちましょう。

「この中では、私が一番…」というようなことを言ったら、
「そういう、ひとをバカにするような考え方は、よくないよ」と
諭してあげては、と思います。
「お友達の良いところをいっぱい知っている子が、本当にいい子なのよ」
と伝えましょう。

頑張ることと一緒に、他人を認めること、他人に優しくすることの大切さを
伝えていけたら、と思います。
そういうテーマの本や物語などもたくさんあると思うので、
親子で読んで、感想を話し合ったりしてみてはいかがでしょう。

また、日常生活の中ででも、人に思いやりを持って接することを、
褒めたり薦めたりしては、と思います。

まだまだ間に合うと思います。
頑張ってくださいね。

No.56 12/03/01 06:36
犬 ( 40代 ♀ WN18w )

うちは一番?と聞かれたら
一番だけがすごいんじゃないよ、何番でも最後まで頑張った人はみんなエライんだよ。
でも一番になるのはすごいよね、

人が嫌になるような自慢した発言をしたら

今の言い方は自慢しすぎ、反対の立場ならどうかな?と言って

同じことを言われた場合のことをいってみせて、どう思ったか聞いてみます。そしたら嫌な気持~と言うので、
じゃあ言い方を変えようね、と教えてきました。
七歳ですが、
人の気持のわかる、私から見ても
いいヤツに育ってくれてます。

ちなみに、娘さん、
うちの4歳の次男より幼い気がします。

今からでも遅くないんじゃないでしょうか?

間に合うと思います。

No.85 12/03/02 22:06
おばかさん85 ( 20代 ♂ )

福祉系の学生です。本文と63を中心に読みました。

よく考えてみてください。ヒマつぶしに掲示板に書き込む素人の言うことと、専門書の著者や医師の言うことは、どちらが正しいでしょうか?僕は、後者だと思います。このスレには「論理的な大人」の仮面をかぶった荒らしが集まってきているようですから。

僕は、主さんの育て方が間違ってるとは思いません。6歳ですよね?ちょっと自信持ちすぎのほうが心身共に健康に育ちますよ。

さて、ご質問への回答ですが、「○○ちゃんがかわいいっていうことも、すごいっていうことも、他の人には秘密。○○ちゃんとお母さん、お父さんだけの秘密だよ」と教えてみるのはいかがでしょうか?例えば、○○ちゃんのかわいさを宝石に例えて、「キラキラの秘密はね、宝石箱にしまっておくと、もっともっとキラキラになるんだよ」と説明すると、自慢を楽しく我慢(?)することができるのではないかと思うのですが…いかがでしょう。

これも、あくまでも素人の一意見ですので、あまりお気になさらないでください(笑)なにしろ23歳の留年中の学生の言うことですからね。

でも、主さんのありったけの愛情、きっとお嬢さんに届いていますよ。

No.1 12/02/29 00:26
通行人1 ( ♀ )

ある意味、親の間違った躾(溺愛?)の被害者ですね…

今から、自分が一番ではないことに気づかされるような経験を、彼女はたくさんしていくと思います。

生きていく上で、挫折経験はとても大切ですし、つらい思いをすることで、人の気持ちがわかり、友達と共鳴できるようにもなります。

本格的な「嫌なヤツ」になる前(だといいんですが)に、気づけて良かったんですよ。

学校というのは、一度嫌われたら大変生きづらくなる場所で、親がついて回るわけにもいかない場所だからです。

ついでですが
「誉める」じゃなくて「褒める」ですね。

No.4 12/02/29 01:53
通行人4 ( 20代 ♀ )

まぁ…顔は化粧でも整形でもすればどうにかなりますよ😅
自信を持つのはいい事なので、他人に自慢することを辞めさせては⁉
自慢されると嫌な気分になること、皆一番になろうと努力していることを教えてあげれば大丈夫だと思います😄
内心、自分ってサイコーって思うのは問題ないですもんね‼

No.6 12/02/29 02:11
通行人6 ( ♀ )

賢いかもだけど 容姿も性格も悪ければ 意味はないとゆうか💧💧💧 愛嬌がないとゆうか💧💧💧

そりゃあ褒めるのは大事ですが比べるのはあほですわ

自信とゆうより自分が1番だとか他人と比べどうやらこうやらは自惚れですわ

No.7 12/02/29 02:16
通行人7 ( ♀ )

私みたい…

一人っ子で溺愛され育ちました
どこかでみんなを見下してました
気付けば友達いませんでした…

今は人の良いところを探して見習うようにしてます。

娘さんに同じ思いしてほしくないです

No.10 12/02/29 05:22
専業主婦さん10 ( ♀ )

年齢近い娘がいますが、娘の同級生にそんな子(私は可愛いとか💧)いたら、間違いなく他のママと噂しちゃいます。
家でそんな会話ばっかりしてるんだろうな~って思います。
主さんが近くにいたら「○○ちゃんは本当に可愛くて活発だね😃」くらい言うかもだけど。
おませで全然可愛くない‼

No.16 12/02/29 08:16
専業主婦さん16 ( 20代 ♀ )

・たしかに可愛いけど、自慢するところは残念だな
・たしかに凄いけど、そんな言い方したら玉に傷だと思わない?
・うん、ママも正直一番だと思う!でも一番じゃない子の気持ちも考えてみて?とその場で返してみてください💡
自分はそうでもない?と気付くのはもうすぐだし、天狗の鼻を折られて挫折を味わうのも、勉強。
基本的には、凄い凄いで大丈夫だと思いますので、自慢だけは諫めてあげてください😄

No.17 12/02/29 08:19
お礼

ありがとうございます


今まで他の子と比べて一番などと娘に言った事は、ありませんでしたし
娘にも『○○ちゃん凄いね!偉いね』って褒めたりお友達にも『凄いね!頑張ったんだね』と褒めたりしてきました。

でもそうすると娘は、『ママは、私より○○ちゃんが可愛いんだぁ』と落ち込んでしまったりしていて… それでも娘だけ褒めるような事は、しなかったんですが、気づいたら自信過剰な子になってしまって言ったんですよね


でも14さんみたいに言い聞かせて行けばいいんですね。
確かに娘は、人を認めるのが、苦手でテレビを見てて私が『こんな事出来るなんて凄いね』と言うと娘は『全然凄くない!私の方が凄いもん』と言う感じです。
私は、そんな時に『そうかな?ママは、こんな事出来ないから凄いと思うけど…』なんて言ってましたが、娘をワザワザけなす必要は、なく人を認められる事が、良い子なんだよって教えていけば良いのですね

そのように頑張ってみたいと思います
ありがとうございました

それから漢字の間違いを指摘してくれて、どうもありがとうございました。

まだまだ未熟な母ですが娘の幸せのために、頑張ります。
沢山のご意見ありがとうございました。

No.19 12/02/29 09:49
通行人19 ( 30代 ♀ )

とても参考になりました

私も自分に自信がなかったので娘、6ヶ月を褒めまくって育てていました

子育てって本当に難しいですね

No.25 12/02/29 13:23
お助け人25 

顔やスタイルではなくて、中身が優秀なだけじゃないかよ・・・。
だけど将来は羽ばたくかもしれない。
大きくなってからが楽しみです。

子供の頃はそんなにかわいくなくても、
成人して、美人になればいいんですよ。

でも、下のばあい・・・ 子供の頃から親からないがしろにされて
学校でもいじめられます。

自分に自信がなくて、全部ダメだといじめられ、
努力もバカくさいって思ってくさっている人よりは、
評価のほどはいいけどって思います。

顔がかわいくなくても、見た目をカッコよくしてみよう!
とか知恵が芽生え、見た目が髪型、服装、スタイルとばっちりにして、
顔がかわいくなくても、なんとか努力をしたら、
中の上以上に見えると思います。

自分に自信がなくて、まわりを妬み、いじめて、
しっとで顔をひきつらせ、顔も考え方が歪む子・・・

よりはずっといいと思います。

No.34 12/02/29 17:28
通行人34 ( ♀ )

私の姉が主さんと同じような感じです。
褒めて褒めて褒めちぎった子育て。
結果、自意識過剰な子になりました。

初めて問題になったのは、幼稚園年長の時。
いい子でいることが偉いと思っていて、
他のお友達に細々と注意するようになりました。
小学校に上がってからも同じ。
偉そうに周りのお友達に注意するんです。

プライドが異常に高くて、冗談が通じない。
冗談でも本気で怒り、キレたりふて腐れたり。

子供は幼い頃から勉強好きで、姉も教育熱心でした。
そのかいあって中学受験で国内ベスト3の有名私立中学へ入学しました。
そこでも勉強は半分より上にいるようですが、友達が出来ません。

姉は今頃悩んでます。(遅い)

主さんは早く気付き良かったと思います。
修正のしかたは分かりませんが、娘さんの為に頑張って下さい。

No.83 12/03/02 17:51
通行人81 

再レスです


主さんは真面目で一つのことに突進してしまう性格なんじゃないでしょうか


娘さんへの愛情はもう十分伝わってると思いますし、もう少し全てを楽観的に考えてみてはどうでしょう?


本当はこんな場所で主さんをよく知りもしない他人の私に言われるよりは
旦那様に前向きな意見をいただけるのが一番いいと思うのですが、旦那様が平日にはあまりいらっしゃらないとのことで💦
ゆっくり会話する時間があまりないのかな?💦



正しい答えなんてないのが子育てですし、たとえ主さんが間違った子育てをしてしまったとしても
娘さんがこれから長い人生の中で出会うたくさんの人や
たくさんの出来事で
また新しい道が開けたりするんじゃないでしょうか




あまり考えすぎないでいつも笑っていてくださいね‼お母さんがいつも笑ってることって単純なようで大切なことだと思います
子供ってお母さんの悩みや悲しみに敏感ですから

No.86 12/03/02 22:16
おばかさん85 ( 20代 ♂ )

書き漏れがありました。

今はほめないようにしているとおっしゃいますが、何かができるようになったときや、優しい行為ができたときは必ずほめてあげてほしいです。でないと、「なんでほめてくれないの?どうすればほめてくれるの?」と、娘さんが傷つくと思うからです。

意味なく叱るのはこの上ない害悪だが、意味なくほめることは無害である。
僕はそう思います。

No.91 12/03/03 02:08
通行人91 ( 30代 ♀ )

負けず嫌いも個性のうち 頑張り屋さんで素敵な女の子だと思いますよ

ただ他人を見下す癖をつけないとか 他人を認めることの大切さ 心の痛みを分かる人間になって欲しいですよね

褒めることも大事ですが 厳しさも同じくらい大切です 不用意な発言で人を傷つけないように ちゃんと考えてから物を言うように注意してあげてください

いつも親が側にいてあげられるわけではありません 人と関わるために重要なこと
・時間や約束を守る
・整理整頓を心掛ける
・挨拶をきちんとする
・感謝の気持ちを持つ
・間違ったら素直に謝る
・困った人には手を差し伸べる


大切な事を繰り返し伝える、親である自分が自ら実行して手本となる

お子さんが成長したとき、あなたの娘に生まれて良かったと 心から思えたら素敵ですね

頑張って下さい

No.92 12/03/03 04:08
通行人92 ( 20代 ♀ )

別に、ここにレスされてる方達の内容を全部ありのまま真っ向から受けとめなくっていいんじゃないですか?
主さんご自身の、今までの躾をほっぽりだして、ここでの意見を無理して受けいれようとするから、いっぱいいっぱいになってパニクってる感じがします。
18さんも、主さんを責めてるわけでなくただ事実を根気強く柔らかく伝えてるだけですし。そういうのに対して拗ねるのは間違ってると思います。
主さんはこのスレを立てて、レスした人たちの言うとおりに躾し直すつもりでスレを立てたんですか?
そうじゃなくって、今の躾に、プラス少し視野を広くして、少しアドバイスが欲しいから、立てたんじゃないですか?
今の躾が間違ってるわけでもなく「こうしたらもっといいんだ」って、いう感じでレスを参考にされればいいと思います。


No.2 12/02/29 01:40
通行人2 ( 40代 ♀ )

主さん、褒めたり自信をつけさせたりの度に『他者と比較して』評価しませんでした?


あなたは『この中で』『ここで』『誰よりも』『いちばん』『○○さんよりも』などの表現で…


スポーツにしろ、勉強にしろ人と競ってナンボですけれど…。
幼少期から褒めちぎると周囲を見下すような言動をするようになるのでは?



その鼻柱の強さが周囲から受け入れられなくなると悲劇的ですよね。今はまだ小さいのでセーフですが…


『褒めて育てる』といっても、実力の伴わない自信は本人を小さくします。
それを大きく見せようとする時に(威張る時に)主さんは諌めてやればいいと思いますよ。


No.5 12/02/29 02:04
通行人5 ( 30代 ♀ )

子育てって難しいですよね😞お子さんは主さんに誉めてもらう事が嬉しくて、今までがんばってきたんでしょうね✨その気持ちをうまく利用して、『人に優しく出来て、思いやりのある人ってカッコイイ‼そう言う人って凄いよね‼』みたいな話を大袈裟にしてみるのはどうでしょう⁉

No.9 12/02/29 04:19
通行人9 ( ♀ )

このまま放っといても必ず集団生活が嫌と言う程、娘さんに現実を教えてくれますよ。
親バカとは何か?の意味を知ったら、娘さんも現実見えて来るでしょ。親として本当に困っているなら 先ず親が変る事だと思う、謙虚さは親の態度が物を言う。主さんが変って!

No.11 12/02/29 05:50
お師匠さん11 

子供の言うことです あんまり頭抱えないで 笑いましょ

No.12 12/02/29 06:05
通行人 ( ♀ okguCd )

間違いなく このままでは友達に嫌われるタイプですね。特に女の子同士はどうしてもシビアですから。


でも自信を持つことは悪いことじゃないです。



娘さんの口から、他のお友達のことも褒めることを覚えさせてみたらどうでしょうか?


「私、凄いでしょ?でも〇〇ちゃんも△△が上手で凄いね♪」
「私って可愛いでしょ?だけど〇〇ちゃんもとても可愛いね♪」


って感じです。
自分の自慢ばかりしていると嫌われますが
相手も褒めてあげれば、褒められて嫌な人間はいないです。


No.13 12/02/29 06:57
通行人13 ( ♂ )

3番さんに同感。

スレ文の後半こそ謙虚な事言ってますが、前半は娘の自慢のオンパレードですね


あなたは気づいてないかもだけど、そういった言動が娘にかなり影響していますね!


褒めて伸ばすのもいいが、ほとほどに!

No.15 12/02/29 08:00
通行人15 ( ♀ )

14さんのレスとても良いと思います💮

今から14さんのアドバイスのように育てていったら変わると思います。
そして1さんに同意ですが、今後挫折等した時のフォローの仕方を間違えないことも大切です⭐


他のママの前でスレ内容のことを言った時、主さんはどのような対応したのでしょう? 笑顔で微笑んでませんでした?

能ある鷹は爪隠す
↑これを身に付けましょう。いくら賢くても美人でも自らでしゃばってはただの低能にしか見えませんからね。
5歳児は自由ですから今は可愛い表現で済みますが、この先もそのままでは困りますよね💦
もう話せばわかる歳ですから、賢い生き方もきちんと躾られると良いと思います。

No.18 12/02/29 08:48
通行人18 

女子ゴルファーの去年か引退された古賀美保選手も親に、お前が一番 何でも誉めて育てる教育で育ったってスポーツ番組で言ってました。スポーツ選手にはいいのかも知れない 結果を残してるから。 でも、新聞記者や取材陣には大不評 一旦座ったら動かないで、マネージャーを顎でこき使い 取材も気分が乗らないと待たせるなど、自由奔放と聞こえはいいが自分勝手の我が儘お嬢さん。 テレビを利用して、意中の男性に既成事実を作って交際しようと勝手に交際宣言。みたいな事をやらかす破天荒な人になりますよ

具体的に主さんは、今後どうやって育て直すんですか?

No.20 12/02/29 10:06
経験者さん20 ( ♀ )

別に褒めるのは間違いじゃないけど、どのように褒めてきたかだよね。

いつか、挫折を味わうだろうし、能ある鷹は爪を隠すという言葉の意味教えてあげて下さい。

自分を自分で評価するものではなく、他人が評価するもの。

うちの息子も、年中で、計算や数字が得意、やりたがるので算数の問題をさせてますが、別に褒めません、出来ないと困る事だから、当たり前です。

褒めてもチヤホヤはしません。

甘さと厳しさをバランスよくしないと、恥かくのは子ども。オモチャじゃないんだから、褒める時にも責任を持って言葉を選ぶ。

みんな、個々、得手不得手がある、しかし、それで、人の評価は決まらない、勉強が出来るからいいわけではないんだよって、子どもには説明してます。

絵がうまい、字がうまいと、今はなってても、才能ある子はたくさんいるし、後から伸びる子もいる、そういう子に会った時、嫉妬してるようじゃ、本人は伸びないからね。

もっと子ども扱いし過ぎず、可愛がりながら、現実を伝えていくようにしましょう。

No.21 12/02/29 10:38
通行人21 ( 40代 ♀ )

挫折は早いうちに経験した方が良いと思います。打たれ強い娘に育てましょう。裸の王様は惨めです。

No.22 12/02/29 10:48
通行人22 

褒める育児多いに結構ですが、褒め方がまずかったんだろうと思います。
他人と比べたり、自己アピールを自ら過剰にするのは一見自信家に見えますが自信のない表れ…虚勢です。
つまり、主や周りの方に自信がないから『私って凄いでしょ?』と確認してるんです。
『凄い』と言って貰えることでしか自己肯定できなくなってるわけです。

親にありのままの自分を受け入れ愛されてる自信がある子は他人と比較したり自分を『凄いでしょ?』と他人にアピールしたりしません。
そんな確認をしなくてもいいから。

娘さんは自分が大したレベルでないことを感じていて周囲に虚勢を張っているわけです。
『凄くない自分では愛されない、価値がない』と考えています。
だから、他人を『凄い』と褒めると私の方が‼となるのです。

親子関係から見直して、褒めるやり方も考え直してみてはいかがでしょうか⁉
このままでは将来不安です。


No.23 12/02/29 12:59
通行人23 ( 30代 ♀ )

誰だったかな?ミュージシャンの男の人が、昔にテレビで言ってました。


小さい時から親、親戚、周りの大人に誉めておだてて育てられて、そのお陰で良い風に勘違いできたからミュージシャンになれたと。

でも大人になってから自分はそんなに凄い人間じゃなかった事を気づかかれたと。

でもあの時、そうやって育てられたのは自分にとってはプラスになってたと。

人それぞれだろうけど。

No.24 12/02/29 13:10
通行人24 

自慢しすぎるのが
良いことではないのを
言い聞かせてあげたらいいのではないですか?
謙虚さを教える事は必要だと思いますよ😃

親が過剰になって褒めまくるのではなく、“出来た時に認める”ようにしてみては?
皆さんが言うように、スレ文に娘さんがそうなってしまった片鱗が見えます(^_^;)

No.26 12/02/29 13:23
専業主婦さん14 

再レス失礼します。

実は私も、お礼レスを読んで、22さんと同じことを心配しました。
娘さんは自信過剰なのではなく、どこかに不安を抱えているのではないか、と…

両親に褒められて、頑張ったらもっと褒められて…
頑張ったら両親が喜んでくれる、だから頑張る。
それがどこかで、頑張らないと喜んでもらえない、という考え方になってはしまいか、
それを少し心配しました。
娘さんはどこかで、頑張ってないと愛されないんじゃないか、
頑張って結果を出せないと愛されないんじゃないか、と思ってはしませんか?
だから、お母さんが他人を褒めると、不安になるんじゃないかな、
と感じました。

主さんはもちろん、頑張っていない娘さんをも愛しておられるでしょう。
それをもっと娘さんに伝えましょう。
何もしていなくても、頑張っていなくても、あなたが大好きよ、って
伝えてください。
あなたの全部が大好きよ、って伝えてください。
ムギューって抱っこして、「大好き!」って言ってあげてください。

そのままでもいいんだ、頑張らなくても大丈夫なんだ、と感じられれば、
それが自信になります。
自分を信じられるようになります。

そうすれば、無闇と自慢したりすることはなくなるのでは、と思います。

No.27 12/02/29 14:23
通行人27 ( 30代 ♀ )

褒めて育てるって、褒めりゃいいんじゃないよ。
きちんと怒って厳しくしつける中でも、頑張りは認めてあげましょうって意味ですよ。
しかも、褒めて育てた子は褒められないと頑張らない副作用を知ってますか?結局さほど褒めない子の方がいつでも当たり前に頑張る子に育ち、褒めて育てた子はご褒美がないと頑張らないズルい子になるんですよ。
長所を褒めて伸ばすだけで褒めるだけじゃ子供は正しくは育ちません。
私はきちんと、勘違い発言はその場で正します。あなたが一番ではないと教えてますのでそんな発言聞いたことないですね。まぁそんな事言ったらその場で根気強く注意しますが。

No.28 12/02/29 15:41
お礼

ありがとうございます


22さんのレスを見てハッとしました。
確かにウチの娘は、頑張らなきゃいけないって思ってる所があり、遊びに行って疲れて帰ってきた時に娘が塾の宿題をやると言ったので私が『今日は、疲れてるからお休みしていいよ』って言ったら泣きながら『やだ!宿題やらないとママにも先生にも褒めてもらえないもん』なんて言った事があったんですよね。

自信過剰だと思っていたんですが自信が無い現れなんですね。

頑張らない時にも ぎゅーっと抱きしめて大好きだよって伝えてるんですがね…

ウチは兄弟は居ませんが私は、子供好きなので他の子供と遊ぶ時に他の子をよく褒めたり一緒に遊んだりしててお友達に気に入られる事が多くて そのお友達が私の膝を占領したりしていて昔は、よく娘がヤキモチを妬いて泣いて居たんですが大きくなって泣いたりする事は、なくなったんですが、そういう事が原因だったりするのでしょうか?

普段コミュニケーションは、とるようにしてるし、愛情は凄くかけているので寂しくなる事は、無いと思うんですよね。
母にも親子でそんなベタベタしてて気持ち悪いと言われるくらいなので…(母は、さっぱりしてるので)

原因がハッキリわかりません…

もしくは…
勉強が時間内(たっぷりな時間に、してます)に出来たらシールをあげる表
優しい事をしたらシールをあげる表を作り、そのシールが貯まったら良い物をあげると約束したりしているのですが、それが原因なのでしょうか?

でも、私は、そんなに表に拘ってる訳じゃなく何でも直ぐ物を欲しがるので表を作れば貯まるまで我慢出来ると思って作っただけなんですよね。

そう言うのが行けなかったのですかね?

質問ばかりで、すみません

今後どのようにしていけばいいか分からなくて…

No.29 12/02/29 15:43
通行人18 

あぁ、なるほど。
ハードルを母親の主さんが高く上げてしまって、必死に友達を蹴落としてでも優秀でいたいって心理状態か。
誉めてみたり、他人と比べちゃ駄目だと言い出して主さんは自分が間違っていたと子供に打ち明けた方がいいと思う。正直、気分次第で発言内容がコロコロ変わっているんだと思う。多分だけど、他の児童や保護者の前でが特に。    そうじゃなきゃ、愛情を試すような事はしない。顔色を伺って発言と行動をしていると思う。
一旦、謝ろう 間違っていたって。
振り回して悪かったって。

No.30 12/02/29 15:51
通行人30 ( ♀ )

難しいですね。

私の子供は他人から可愛いと言われたり、スカウトされたりしましたが、本人には、他人の子供をブスなんて言わないよ、普通だよwwと言ってきました。なので、可愛いと言われても全く反応しません。
大人になって容姿の美しさに嫉妬され、そうされるのが嫌でわざとダサい格好している女性を知ってましたから。ダサくても美しい人は美しいのですけどねw
意識しなければ、無駄に傷つかずに済むかな?と。
娘さんには、そろそろ自分でそんなこと口に出して言ったら、可愛いく無くなるよ!とはっきり言ってあげたらどうですか?でも、どこの親も自分の子供だけが一番なのだから、ママだけの一番だよ?と。
褒めかた、間違ってます。

No.31 12/02/29 15:55
通行人18 

本文とお礼みてると、全然印象が違うのは気のせい?

塾行く前に遊ばせない 中学生でも部活後の塾はキツいのに、六歳には体力的に無理。

自分の娘ほっぽいて、膝の上に乗せてのくだりも娘が可哀想 どんだけ振り回されれば気が済むんだろ?

物を欲しがって我が儘言っているのは構って欲しいだけの口実 こんなに愛情に飢えているのに、コミュニケーションとれてるってつもりな気する

目の前に人参ぶらさげて走る馬みたい。 何かしたら良い物をあげるって内容によるけど、親切=見返り(金銭的)って誤解させませんか?

No.32 12/02/29 16:59
通行人22 

娘さんからしっかりSOS出てるじゃないですか『結果を出せない私に価値はないんでしょ』と。


頑張らないとはどんな時ですか⁉
6才の子がその短い人生の中で頑張らない=自主的にやらない・怠ける なんてことがあるのか私には理解不明です。


他の子を可愛がるのはいいですが、我が子が嫌がっているのにも関わらず他人の子を可愛がるのは我が子に『あなたよりもこの子のが可愛い』とアピールしてることになります。ましてや嫌がっているのに『○○チャン凄い』は我が子に○○が出来ない自分は凄くないと思わせ出来ない自分には価値がないとメッセージを送っているようなもの。


愛情やコミュニケーションが十分かは普通万人の親が足りているのかこれで良いのかと試行錯誤するものです。
それを『足りてます』と言い切れる主は…。

それにコミュニケーションが足りて愛情が足りているなら、普通6才にもなれば人前でベタベタしません。親に甘えてる自分を他人に見られるのは恥ずかしいという気持ちが芽生えるからです。
家で2人きり等ならまだまだ6才ですからベタベタと甘えることもあるでしょうが、他人の前で気持ちが悪いと言われるくらいベタベタなのは甘えが足りない、不安、自己肯定をしたくて母親にまとわりつくのです。


表やご褒美シールはやり方によっては有効ですが主のやり方は…。
勉強は誰のためにするものですか⁉
ご褒美をとらせてやらせることですか⁉
何より、優しさにご褒美という発想にはびっくりしました。
優しさに対価をとらせる教育は考え直した方がいいでしょうね。


物を欲しがるのを我慢させたいなら、ただ一言『ダメよ』『誕生日にね』『今日は約束してないよ』で良いのでは?
主は表を使うことで、結果が出てからしか買わない結果をだせと主が娘さんに6年躾してきたわけです。


No.33 12/02/29 17:08
お礼

ありがとうございます


ハードルは、全然上げてないと思いますよ。
お恥ずかしいですが私自身、小学生の問題も微妙なくらいなので勉強なんか出来なくても良いと思ってましたから…
塾は、友達が通っていたので娘が自分から行きたいと言って通う事になったので無理強いもさせてません。
寧ろ学校に行けば教えてもらえる事ばかりでお金もかかるので娘に『遊ぶ時間も減るから止めない?』と勧めてるくらいなので…

それからお友達と遊んでる時に娘を放っておいてる訳では無くお友達と娘の中に入って遊んでるとお友達が私のお膝を占領していて前は、娘が泣いたりして居たので どっちも宥めて両膝に乗せたり時間を決めて順番にさせていましたが、最近は娘が、そこまで言わなくなったのでお友達が満足するまで膝に乗せた状態で娘と一緒に遊ぶ形でした。
でも帰りには、娘に『偉かったね!あまりお友達の家で抱っこしてあげられなくて、ごめんね!帰ったらママに沢山抱っこさせてね』なんて言いながら帰ります すると娘は『○○ちゃんは、ママの事好きだからね!私は、お姉ちゃんだから全然大丈夫!赤ちゃんじゃないしね』なんて言ってたので大丈夫だと思ってましたが、そういう所で寂しさを感じて居たのでしょうか?

それから物は欲しがりますが、ワガママって言う程では、ないんですよね。
見た物を次々と欲しがる感じで大して欲しくないのに欲しがってたんです。そして実際 買うと、その時には喜びますが、家に帰って渡すと もうどうでもいいって感じだったので頑張って貯めてからなら本当に欲しい物を欲しがるようになるかな?と思って表を作ってみたんです。

そう言うのが、いけなかったのでしょうか?

それから今の状態でコミュニケーションとれていないなら どうやっていったらいいかわかりません

朝も沢山お話しながら食事してるし トイレも未だに一緒に入ってます。 朝のグズグズにも根気よく付き合ってるし気が乗らない時には ご飯を食べさせてあげたり 着替えをさせてあげたりもします。 帰ってからは必ず娘と一緒に物を作ったり遊ぶ時間も作っていて 夕飯も娘と遊びながら作ったりします お風呂は必ず一緒に入っていてお風呂で娘の話を色々ききます 今日楽しかった事とか悲しかった事とか… そして布団に入ってから本を読んだり話をしたりで約1時間半~2時間してから私がトントンして寝かしつける形です。
どうしたらいいのでしょうか?

No.35 12/02/29 17:37
通行人35 ( 30代 ♀ )

褒めて育てるのはすごくいい事だと思います。
でも、主さんのやり方には違和感があります。
娘さんにしたら、ちゃんとしないと認めてもらえない、褒めてもらえないと思ってると思います。
他の子の事、娘さんの前で偉いとか凄いとか言いすぎじゃないでしょうか。
他の子の事を偉い凄いと言った時、偉い凄いと言われなかった娘さんの気持ちは?
それではいくら娘さんがよくできた時に褒めても、娘さんにしたら、母親に褒められる時は自分がよくできた時だけって思ってしまうと思います。
主さんは無意識のうちに他人よりよくできた娘さんを褒めてるんだと思います。
娘さんもそう感じてるんだと思いますよ。
褒めて伸ばすって、子供本人のいい所を褒めてあげればいいだけで、本人をそのまま認めてあげればいいと思うから、他人はどうでもいいんじゃないでしょうか。
娘さんの前でよその子を偉い凄いと言うのは、娘さんにもそうなってほしいって気持ちがあるからじゃないですか?
無意識のうちに他人と比べてるんだと思います。
だから娘さんも、他人より優れてないと認めてもらえないと思ってるんじゃないでしょうか。
そして、偉いとか凄いとか言い過ぎてる所ないですか?だから娘さんも、自分は偉いでしょって言うんだと思います。
偉くなくても凄くなくても、失敗しても親は自分を認めてくれるっていうのが、子供の自信になるんじゃないでしょうか。
褒めて育てるってそういう事だと思います。
そういうのが娘さんにはうまく伝わってないんじゃないかと思います。

No.36 12/02/29 17:48
専業主婦さん14 

主さんは、とても頑張ってらっしゃると思いますよ。
ただ、娘さんはそれを望んでいるのかな、と思いました。

娘さんが望むものと、主さんが与えているものとが、ちゃんと一致しているでしょうか?
娘さんが求めているときに、ちゃんと与えられているでしょうか?

いろいろ働きかけるのをちょっとお休みして、
娘さんの様子をじっくり観察してみてはいかがでしょう。
娘さんが今、求めているものは何だろう、と考えてみてください。


娘さんが、いい子にしていないと得られないと思っているものは、
一体何なのでしょうね。

本当に、子育てって難しいですね。

No.37 12/02/29 18:14
通行人1 ( ♀ )

すみません、もう一度だけ書きます。

推測ですが…

・主さん自身が、昔から自分に自信が無い

・無意識のうちに、理想を娘さんに投影している

・厚いはずの愛情が、実は娘依存に繋がっている

・褒められ続けてきた筈なのに、親が急に他人の子のほうを褒めるようになり、娘さんは、(船にたとえたら)どちらを向いて航行したら良いかわからなくなっている

・それを見て、主さんが動揺してしまっている

まとめますと
このような事ではないでしょうか?

言うのは簡単ですが、もし 思い当たる点があるとしたら、そこをゆっくりと軌道修正していけば良いのではないか…

短い経験からではありますが そのような感想を持ちました。

No.38 12/02/29 18:21
通行人38 ( ♀ )

いやあこのスレ、参考になるレスたくさんありますね。
特に後半辺りから。
横レスすみません🙇

No.39 12/02/29 18:46
通行人39 

主さんの娘さん、杉田かおるの幼い頃みたいですね…。

事実をちゃんと告げたり、もう少し叱るのを増やした方がいいのではないですか?
人前では叱らなくても、そんなこと言ってたら友達無くすよとか嫌われるよ?とか。小学生なのですから、ここら辺は心得てると思います。


自慢じゃないですが、私の娘達は客観的に見て可愛いです。親としてはお世辞も交じっているのはちゃんと理解しつつ、誉めてもらってうれしいのですが、あまりに会う人ほとんどに言われるので内心ハラハラしています。近いうちに、杉田かおるみたいになってしまう…と。
だから事実を少し言います。
娘が『デブ』という単語を遣ったら、娘は身長に対して体重が少し多め(標準内ですが)なので、そんな事言ったら貴方も少しデブって言われるわよ?と。

周りの目からの評価と自分の認識の違いを理解するのはいつか必ず来るのだから、今はその言動を押さえる事を教えた方がいいと思います。

No.40 12/02/29 18:46
通行人18 

傍目から見てハードル高いですよ。  子供に期待し過ぎ。厳しい言い方だと思いますけど、過去の自分を反面教師にと躾てらっしゃいますが半分はあなたの血をひいているって事を忘れないで下さい。        あと私は昔~で、言い訳するの止めませんか?
過去がどうだろうと、娘には関係ない話だと思うんです。

学校と塾に通うのは、何の為に通っているのかわかる?って聞いてみて下さい。
主さんってすごーく可愛がる時とそうじゃない時の落差が激しそう

No.41 12/02/29 18:59
通行人41 ( 20代 ♀ )

ほっとけば良いんですよ
今さら母親の立場のアナタが何かしたって遅いし余計混乱します
今から小学校などで勉強する所です
母親に言われるより、友達に言われる方が本当に傷つくし変われます
今は自信あっても良いじゃないですか、
その内それが恥ずかしい事だったんだと気が付きますよ

そして自分の事を褒める母親に恥ずかしくなる

No.42 12/02/29 19:22
お助け人25 

だけど まわりからは 確かに ナルシストなど 後ろ指を指されそうですが、本人は、生きやすい。

いつも自分大好き 自分には悪い部分はなし だからあちこち どこに出しても恥ずかしくないぞ!
と自負されます。

まわりがバカに見えていじめないか心配だな…

まあ 虐められ 落ちこぼれ 可哀想な 体育も勉強も下り 周りからも陰湿にやられる子よりは、手が掛からないんだと思います、だけど、ナルシストも虐められる場合はあるから、複雑かな…。

No.43 12/02/29 21:01
専業主婦さん43 ( ♀ )

そのうち必ず挫折します。
誰でもね。
可愛い子。
頭のいい子。
お金持ちの子。
三拍子揃った子供を見て、自然に気付くから。
中高生になるとかなり男女共にわかってきて、わきまえたりするし。
ただ叱ると褒めるを使いこなさないと、難しいんじゃないかと思います。

No.44 12/02/29 21:59
通行人44 

No.33の主さんの書き込みを読んで感じた事ですが、主さん、ちょっと過保護かなと思いました😓

年長さんですか?
グズっても、もう食事や着替えを手伝う年ではない、と私は思います。

ウチの子供達は男の子5人なので、環境は主さんのウチとはだいぶ異なると思いますが😅

娘さん…すごく優秀だけど本当の意味でまだ自我が芽生えてなくて、心はとても不安定…という印象です。

寝かしつけにかかる時間も結構長いですよね。

1日、めいっぱい活動して心も体も充実していれば、六歳の子供はたいがい、布団に入ったら程なくバタンキューだと思います。

娘さんとの向き合い方、今一度考えてみたほうが良いかと思います…。


No.45 12/02/29 22:25
働く主婦さん45 ( ♀ )

失敗かはどうかはまだ分からないかも。

今の時点では人を思いやれる子供には育ってないですよね。これから長い時間をかけて自分の間違いに気付くのは残酷ですね。
イジメの対象にならなければいいけど…と思います。

No.46 12/02/29 22:30
通行人46 ( ♀ )

今は一人娘でもいずれ兄弟姉妹ができた時はある意味そこで少なからず挫折を味わうかもしれませんね。

うちは上の長男は赤ちゃんモデルに抜擢された経緯がありチヤホヤされてました。やんちゃさもあり親である私は見た目なんてオマケで育児に精一杯で余裕がありませんでした。

下の娘はパパにそっくりで猿系の顔なんですが
毎日、
〇~ちゃんはママの宝物だから
かわいいね~って私は褒めてるのですが
パパが毎日
「おさるさんそっくりだね~」って娘をからかいます。(あんたに似たからだろ💧と思いつつ)

夫婦でプラマイゼロならいいかな…なんて思います。

長男は同居義父母の影響で甘やかしすぎて大層威張りん坊な六歳になってしまい
私なりに近年その時々で謙虚さを埋め込んでます。

下の三歳の娘は
何にも教えなくても自ら他人の技を盗む要領のよさがあり
自己主張も謙虚だし言い回しもおとなしい。
兄弟でもこうも違うのかと実感してます。

主さんは
なんというか将来、親離れ子離れが苦労しそうな気がする。

子供って放置ではなくたまに見守るくらいの距離をとっても
たくましくなれると思います。

今のままだとマザコンまっしぐらになっちゃいますよ~。

お互いに子育てがんばりましょうね✊



No.47 12/02/29 23:06
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )

自信があるっていいことじゃないですか?
娘のお友達何人かと接してきてわかりましたが、子供って結構 自分が一番じゃなきゃ嫌だと思ってると思います。
さすがに 私が一番かわいいと言う子にはまだ 会ってませんが 近い子います。

会えば、うちのお父さんはすごい!とか 自慢多いですよ。

自分に自信がある、自慢の親がいる いいことですよ。

成長してくうちに 周りを見てかわっていくんじゃないですか?

子育てってほんと難しいですよね。

No.48 12/02/29 23:23
通行人48 

同い年の娘がいます。一人っ子で親の目が行き届きすぎて、子供も親の期待に応えようと必死になってしまう典型に思えました。

寝かしつけや言い聞かせの点はまるで三歳、四歳の園児にしているようです。

親の目が届かない場所(お友達の家や延長保育、自宅に招いても子供達だけで遊ばせて口出ししない)で思い切り遊ばせることが必要なのかなと感じます。

親にできることなんてたかがしれてますよ。子供の社会の中で育ちます。塾やスポーツクラブもたまになら良いと思います。だけど社交性は育ちません。

子供は遊びが全てです。その中で色んなことを学んできます。主さんも子離れする為に、色んなお友達を招いてみては。(保護者は呼んじゃダメ。みんな気を使って子供だけの世界じゃなくなるから。娘のママ友には送り迎えだけしてもらってます。)

No.49 12/02/29 23:34
通行人48 

あと、お礼レスにありましたが、優しさのシールとかなんでしょうか💧

例えば、朝早起きした、歯磨きした、ご飯を食べた等、一年生になるにあたって必要最低限の生活のことならわかります。

何の為に優しくするのですか?困ってる人がいたら助ける、当たり前じゃないでしょうか。

主さんのお礼レスでは反省するように見えて、結局自己満足のようにしか見えません。

本当に娘さんを変えたいなら主さんが今変わらないと、将来大変なことになりますよ。こんな素直で一生懸命な娘さんの人生を台なしにしてしまいそうで心配です。

No.50 12/02/29 23:54
働く主婦さん50 ( 20代 ♀ )

44番さんに同意☆

男、女、女、のママです☆環境は違いますが・・・主さんの褒めて伸ばす躾が・・・活かされていない気がします☆6才、着替え、寝る等・・・自分だけでできない事が問題だとお気づきになられてはいかがかな~と感じます☆いつまでも親が助けてはやれません☆

優しさシールいらないかと・・・☆
シールを貰いたいから、優しくする☆褒めてもらいたいら何かする・・・では意味がありません☆
親切にすること、人に対して思いやり・・・見返りは必要ありません。
本当に少し、娘さんとの距離・・・向き合い方を考えるべきかと・・・

No.51 12/03/01 00:17
お礼

ありがとうございます


娘の事も沢山褒めますが確かに他の子や周りを褒める事は、かなり多い気がします。
それは、娘にも そうなって欲しいと言う思いは、全く無く、ただ私が、感動屋さん?すぐに凄いって思ってしまう性格なのと 後は、計算してるとすれば娘にも同じように周りを凄いと認められる人間になってもらいたくてしてた気が、します。
でも確かに、その時の娘の立場や気持ちを考えると複雑ですね。
私デリカシーなかったんですね。言われて初めて気が付きました。

今後は、あまり言わないように気をつけようと思います。

それから過保護に感じますか?
甘えたい時には、沢山甘えさせた方が、自立に繋がり 周りにも優しく出来るようになると育児書に書いてあったので甘えたい時には、無理させず甘やかしてましたが、あまり良くないのでしょうか?

でも今から突き放してしまったら可哀想な気がします。

それと娘は保育園に通ってるので親が居ない所でお友達と目一杯遊んでるはずです。

お友達の輪の中では、それなりに合わせて遊べてるようでプライドもそんなに高い訳では、ありません。
長い物に巻かれろって言う感じで強そうなお友達の下でうまく機嫌を取りながら遊んでる感じです。

なので偉そうにしてる訳では無くただ自分が一番優れてるんだと勘違いしちゃってるだけなんですよね。

でも、その反面 仲の良いお友達に『可愛い』と言って媚びたりもしていて…
でも娘に、そのお友達と娘どっちが可愛いと聞くと 当たり前に自分と答えます。

やっぱり自分が一番じゃなきゃいけないって思ってしまってるんですかね?

でも その自信以外は、お友達が、苛められてたら助けてあげれてるし、お友達にキツい言い方などもしないし、お友達と物の取り合い?になった時も必ず譲るし、自分の意見を無理に通したりしないし お友達と仲良く出来ているんですが、お友達も成長してくると娘の自信過剰な発言は、苛めの原因になってしまうと思いますので早く治してあげたいです。

試行錯誤して頑張ってみます。

ありがとうございました

No.52 12/03/01 00:38
働く主婦さん50 ( 20代 ♀ )

娘さん・・・ではなく主さんに問題があるかと☆

褒める躾が悪いではないし、甘えたい時に甘えさせるのが悪いんじゃなく、甘えさせ方が悪い☆

褒めながら、自分でやらせるようにする☆トイレ6才ならついていってはダメ!これは甘えさせてあげてるでなくただの甘やかし‼6才・・・一人でトイレできないことが問題‼
主さんが娘さんに甘えすぎ!貴方が娘に愛されてるか・・・必要とされているか、私はいい優しいママか、できるママかを委ね確認したらダメ‼

娘に対して、遊んでもあげてる、話も聞いてあげている・・・とか(-_-;)あげている☆の時点で、子供の為じゃなく自己満足の世界になってる☆
虐められないかを心配する前に、自分の子供が虐めをしないかを心配するべきだし・・・☆ただ、貴方自身、人の意見に耳をかさないタイプ☆結局、お礼でも、言い訳で自分を正当化☆自分の子育て自信があるならこんなスレしなきゃいい☆

親が感じた自信過剰・・・保育園の周りの親はとっくに気付いているはず☆

No.53 12/03/01 00:47
お助け人25 

あまり最初に可愛いと、早熟と言って、運が悪かったら
小学校中学年~中学から大して変わらないまま大人になるでしょう。
色んな面で。

思春期を迎える10歳頃からスタイルが良かったスッとした体型が
たくさん食べて急に太りだしたりとか、
身長が反対に今までは小さかったのがグーンと伸びて、
顔が長くなってしまったり。

それで昔は可愛かったのにな。
自分に自信もあったのにな。

等、自他共に嘆くようになると思います。
その「ざんねん」を喰い止めないとなりませんね。

最初だけ、可愛くて、何でもできてても、それは幼稚園から小3ぐらい
までだけで、子供にしてはおませであるってだけでしょう。

小4を越える思春期以降は皆にひとりでに追い抜かれ、肩を並べる位か
低い方に変わってしまって、大きくなったらたいしたことなくなり
挫折を知らないため、どうすればいいか分からない。

と反対に、大きくなってから 手が掛かる情けない子に変わったら
もっとざんねんでしょう。

小さい頃のかわいさを、中学生を越える年令まで維持できるなんて、
相当自分に磨きを掛けて努力をしていないと、大変でしょう。

今はいいんだけど、後で後悔しても遅い。

あまり早く育ちすぎてしまうと、止まる時期も早く、
精神面など頭や性格的なことが、
中学生ぐらいで成長が止まってしまって、
その後が伸びない!

となる事も、運が悪ければあるかもしれません。
そういう時に泣かないように!

No.54 12/03/01 00:57
通行人54 ( ♀ )

私は逆に自信のなさの現れじゃないのかな?と思いました。
「私ってすごいよね?」「可愛いよね?」っていつも確認してないと不安というか…

子どもってふだんから些細なことでホメられ過ぎると、ホメられなかった時、叱られたようなダメージを受ける…
と聞いたことがあります。

そして叱られた時は何故叱られたのかはっきり解るけど、ホメられなかった時は、何故ホメてもらえなかったのか、何がいけなかったのかと不安になるそうです。

やはりバランスが大事なのかなと…

見当違いだったらすみません😣

No.55 12/03/01 02:10
通行人18 

娘の態度をみて実は征服欲を満たしているように感じてしまいました。     一旦は自分が悪いと反省の文を出して、娘が~と言い訳するのいい加減止めませんか?
旦那さんはトイレに付き添いや着替えの件はどう思っているんですかね?
全然でてきませんけど

No.57 12/03/01 07:36
通行人57 ( 30代 ♀ )

他のレス読んでません。

主さんの返レスだけ読みましたが、主さんのしていることは甘えさせているのではなく、甘やかしているように感じます。

褒めているようで、おだてているだけではありませんか?

育児に自信がないといいながら私はこれだけやっているという自信満々の返レス。

主さんは一生懸命育児されていると思うけど、育児書通りすぎるような、マニュアル化された育児をしているような気がしてなりません。

そして娘さんも…。マニュアルのようなよい子。
でもよい子すぎて6才にして裏表があったり、甘え方がおかしかったり…。

歪みがきてるんじゃないですか?

親と子と言えど、人間と人間の付き合いです。
もっと主さん自身の思いとか感情とか考えとか…ありのまま出してもいい気がします。

No.58 12/03/01 07:41
専業主婦さん47 ( 30代 ♀ )

私も子育てに自信はありませんから 偉そうなこと言えませんが、娘さんに あの子とどっちがかわいい? なんて聞くなんてしないです。

No.59 12/03/01 08:04
通行人59 ( 40代 ♀ )

大丈夫、大丈夫。

そのうち鼻をへし折ってくれる子が必ず現れますから。

親から何も得られなくても、子供同士で学ぶものです。

娘さんが、裸の王様の惨めさが理解出来るくらい賢い子ならいいですね。

No.60 12/03/01 08:41
通行人60 ( 20代 ♀ )

59さんに同意☆
小学生ですが、主さんの娘さんのような子が息子のクラスにいまして…多分主さんみたいな育て方だったのか、女の子で一番可愛いと思ってるみたい。他人に自分のランドセルや持ち物持たせたり…「あれして、これとって」がすごいみたいです。しかし、皆嫌気がさして遊ばなくなり、その娘さんも察したみたいで…。息子いわく「昔よりはマシになった」と。子供達で考えて行くんじゃない?ま、主さんの娘さんは↑の子よりはマシでしょうが。

No.61 12/03/01 08:53
通行人61 ( ♀ )

娘さんの中で、一番じゃないと上手じゃないと誉められないという思考になってなきゃいいですが・・・
まだ6歳だし家族や自分を自慢するのも微笑ましいなと私は思いますけどね。自分のことを可愛いと思ってる子はその年齢ならたくさんいるはずですし。
ただ、甘えを全て受け入れてたら自分の都合に合わせて人を利用するようになりますよ。突き放すのではなく、もうちょっと頑張ってごらんとかコツを教えてあげたりとか。

No.62 12/03/01 09:48
専業主婦さん14 

何度も、ごめんなさいね。

やはり、何だかチグハグな感じがします。

娘さん、いろんなことを諦めてしまっていませんか?
お友達の家で、お母さんの膝に座ると泣かなくなったのも、
座ることを諦めてしまったように見えます。
幼稚園でお友達とおもちゃの取り合いをするときも、
「譲る」と言えば聞こえはいいですが、最後まで主張するのを
諦めているのではないですか?
いつもいつもお友達に譲るのは、何だか不自然な感じがします。

そして、その言い訳に「私の方が可愛いから」、「私はお姉ちゃんだから」と、
自分を納得させている…ということは、ありませんか?

そうやっていい子にしていれば、褒められるから、
そうでないと愛されないから、と、
心の中に不安を抱えて、無理をしてはいませんか?

主さんがいっぱいしてあげていることは、
ちゃんと娘さんが望んだタイミングで、してあげているでしょうか?
娘さんがしてほしいときには我慢させて、後から
主さんができるタイミングでしてあげている、ということは、ありませんか?

もう一度、娘さんをしっかりと見て、
本当に娘さんが望んでいることは何だろう、と考えてみられては、と思います。

No.63 12/03/01 09:54
お礼

ありがとうございます


実は私は精神疾患持ちで娘には心の弱い子になってもらいたくなくて妊娠した時から沢山の育児書を読みあさりました。
(因みに私は、すごく厳しく育てられ母の心理状態が悪い時には厚い本で何度も叩いて暴力を振るわれ髪をひっぱり切られたりワザと部屋をぐちゃぐちゃに荒らされたりして時には『お前なんて産まなきゃ良かった』なんて言われて育ちました)
その分、娘には同じようには、育てないと思い
通ってる病院の精神科医師にも色々聞き 今の育児方になりました。
(甘えたいだけ甘えさせてあげる育児方)

でも、それが間違ってると言われたら 今後どのように育児をしていけばいいか分かりません。

育児書や医師は、出来る事でも甘えてきたら甘えさせてあげる事で、親は、いつでも味方で居てくれるんだ 愛してくれてるんだと感じると言ってました。

それが娘のためになるんだと思ってました



それから主人は、仕事が忙しくて平日は、家に帰ってきません。
日曜日の夕方だけ帰ってきますが私と同じように褒めます。そして私と同じように甘えさせてます。

ここで、色々アドバイスもらいましたが、信じてた物が全て間違いだったと知り、これから育児する自信が無くなってしまいました。
私のような未熟者が娘を育ててしまったら娘の人生台無しになってしまうのでしょうか?
私が、娘を手離した方が娘が幸せになれるのでしょうか?

出産した時には娘を世界一幸せにするつもりで頑張ってきましたが、その頑張りが娘の不幸に繋がってたんですね。

本当に悲しくて辛いです

でも 娘は、私のせいでもっと辛いですよね。

娘は私の元に生まれなければ幸せになれていたのかな?

今からでも幸せにしてあげられる道は、あるのでしょうか?


No.64 12/03/01 10:10
通行人18 

この期に及んで、娘のせいにするのは止めましょう?
そう育てたのは誰ですか?
今度は精神的にって言い訳ですか?
毎回言い訳と自己保身は止めましょう。
前に全然進めません

No.65 12/03/01 10:18
専業主婦さん14 

育児は、誰だって試行錯誤です。
やり直しは、いつからでもできますよ。

主さんのしてきたこと全てが、間違っていた訳ではないと思います。

出来ることでも娘さんが求めてきたらしてあげるのは、甘やかしではありません。
ただ、いつもいつもでは困りますがね。

本を読んで知識を得るのは、とても大切なことですよね。
あとは、実践です。

「子どものことは、子どもに聞け」と言います。
しっかり娘さんを見て、主さんが感じたようにしてあげるのが大切だと思います。
「こんなときはこうしろ、と本に書いていた」ではなくてね。

娘さんは、まだ6歳。
主さんも、お母さんとしてはまだ6歳。
これから、少しずつ進んでください。
親は、子どもに育てられて、だんだん親になっていくんです。

私の息子は、中学で不登校になりました。
それから私も、親子関係を見直して、少しずつ修復していきました。
何とかやり直し、今は良好な関係になりつつあるかな、と思います
やり直しは、効くんですよ。いくらでも。

No.66 12/03/01 10:20
お礼

娘のせいには、してませんし
精神疾患のせいにもしてません。

こういう状況だったのでどうしたらいいか分からず育児書や精神科医に頼り育児をしてきましたと説明したまでです


そして、どうしたらよいか教えて欲しくて訪ねてるのに、どうしてその返事はくださらないのですか?


全て私のせいです
責任とって死にますまで言わせたいのですか?

私のせいだとは、重々分かってますし前のお礼でも そのように書きました。

全て私のせいです

ごめんなさい

もう私が育てたらいけないと言う事でしょうか?

No.67 12/03/01 10:28
お礼

>> 65 育児は、誰だって試行錯誤です。 やり直しは、いつからでもできますよ。 主さんのしてきたこと全てが、間違っていた訳ではないと思います。… ありがとうございます


まだ、こんな私でもやり直す機会が、あるんですね。
子供の状況を見て判断と言う事ですか
正直、自分が育ってきた内容は、参考にならないので、どうしたら良いかうまく掴めませんが、娘にどうしたら良いか聞きながら育児するように心がけます

それから お友達の家に遊びに行くのは これからやめようと思います

ありがとうございました

No.68 12/03/01 10:46
通行人68 

随分強気ですね💧
本当に相談する気あるのかな。

褒めて伸ばすのは良いことだと私は思いますよ。
ただ“上手にできたね”“凄いね”という褒め方はあまり良くないと言われましたよ。

褒める時は“前よりも~できたね”のように成長した部分を褒めたり、“~ができたから凄い”ではなく具体的に“~ができるように~した事が良かったね”という風に褒めてあげたら良いそうです。

前者の褒め方だとやはり他者と比べて凄いんだと勘違いしてしまうそうです。

それから、私も娘さんは自信に満ち溢れているのではなくその逆なのかなと感じました。
本当に自信がある6歳のお子さんはご飯も自分で食べるし、トイレも一人でできますよ。

恐らくお子さんはいつも周りの目を気にして、自分は常に良い子でなくてはというプレッシャーに押しつぶされそうなのだと思います。

確かに十分に甘えさせてあげる事は自立に繋がります。
でも主さんの場合は甘やかしているだけのように感じました。
例えばご飯を自分で食べない時はどんな対応をしていますか❓
途中まででも自分で食べられた事をきちんと認めてあげられてますか❓
食べない➡食べさせるじゃなくて、頑張った部分を認めてあげる事でもう少し頑張ってみようかなというやる気が生まれ、できた事に自信がつくのだと思いますよ。

長々と失礼いたしました。

No.69 12/03/01 10:47
通行人57 ( 30代 ♀ )

主さんがしてきた事が全て間違っていたなんて、誰も言ってないでしょ。

育児に完璧なんてないんです。
私も6才の娘がいますが、毎日悩んだり反省したりしてますよ。

いろいろ試行錯誤しながら私たち親も成長していくのではないですか?

育児書に書かれている事は正しいかもしれないけど、子どもは十人十色。
生まれもった性格だってあるし、育児書通りに関われば理想通りの子に育つわけではないのです。

それよりも大事な事は、主さんが本音で娘さんとぶつかりながら日々過ごすこと。

もう6才なら、全て受け入れるのではなく、娘さんの考えや気持ちも尊重しながらも、「でもお母さんはこう思う」「こうしてほしい」という本音を伝えていく必要もあると私は思います。

No.70 12/03/01 11:40
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

おそらく、「甘えさせてあげる」と「甘やかす」が一緒になってるんじゃないかな?と思いました。
ギューッと抱きしめたりベタベタするのは「甘えさせてあげる」、本来出来る事なのに出来ないと言うのを全部やってあげるのが「甘やかす」。
うちの子も「着替えできなーい」と言う時がありますが、何か一つ手伝うけど後は自分でやろうねって言います。
知ってる子に、自分が作った作品を自分で凄く褒めて周りの大人に同意を得たがる子が居ますが、親御さんに認めて貰えてないのかな…?と感じた事があります。
あと、表にシールはいいと思うんです。でも優しさに対するポイントは必要無いと思います。その都度主さんが「ありがとう」「助かったよ」と伝えてあげるだけで子供は嬉しいはずです。勉強も「時間内に出来たら」ではなく「頑張ったら」にしてみてはどうですか?

うちの子は不安感が強くて、なるべく褒めるように…とアドバイス貰った事があります。それでもなかなか自信つかないようで…主さんと逆の悩みを持ってます。

皆さんから頂いたアドバイスを少しずつ取り入れてみたら主さんも娘さんも変わっていくんじゃないかな~と思うんですが、どうでしょうか。

No.71 12/03/01 12:24
お助け人25 

かわいすぎて、世話を焼きすぎたら、自分のことは自分で出来ない、なさけない人にしか育ちませんよね。

No.72 12/03/01 12:38
通行人22 

育児に答えなんてないんです。同じ親に生まれた兄弟でも全く質が違います。上の子に通用しても下の子にはダメだったり逆もあります。

育児書を読みあさるのも専門家に話を聞くのも大いに結構なことですが、育児書も専門家も主の娘さんの取り扱い説明を指示をしてるわけではないんです。
あくまでも、万人に向けての平均的な意見、参考程度に留めなくてはダメです。


何も全て変えなくてもいいんです。
主は、ちゃんと娘さんを見ています。
娘さんの様子や好ましくない言動を把握してます。それは親としてしっかり子供を見れている証拠です。
後は、接し方を少し変えてあげればいいだけなんです。

例えば、トイレや就寝は一人でさせ、寝る前の本も一冊と決めます。
食事を食べないなら片付け、着替えをしなくても手伝わず見守ります。
むやみに褒めない。
○○して偉いね。
○○して凄いね。
を止めて、表も止める。
もう、褒めるのでなく見守り、励まし、共感してあげる育児に変えましょう。
そして、好ましくない言動をした時は注意と勧告をします。
悪い時に叱られないと言うのも躾的によくないからです。

娘さんはもう赤ちゃんではない、過保護や甘やかしは娘さんによくありません。


頑張って下さい。

No.73 12/03/01 16:44
通行人18 

自分はもう意見は書きました。   他の人が既に沢山の意見を出されてまから、ならば誰も言わないけど気になった事を書きました。
         疾患を言い訳にしてないって前レスで、しましたよ?            自分も育児書通りに育児は進まないと思っているし、難しいから悩む気持ちはわかる。 親の気分次第で、振り回されて育ったから、娘をどうにかしてあげたいと思うようになったけど…あなたの心に誰の意見も届いてないみたい。    優しい角度で同じ内容を何人もが意見してます。     言い訳か自己保身か責任転換かで、前に進んでいません。 
だから、何度も言い訳しないで実践して欲しい気持ちでせっついてみたんですけど…皆さんの言葉は届きませんか?
今の段階だと、ただの愚痴になってしまいます。

No.74 12/03/01 17:45
冒険野郎 ( 30代 ♂ JFR7w )

おちついて、あなたはよくやってるし、娘さんにはきっと世界一のお母さんだよ。
このサイトは他人にダメだしして優越感に浸るクソが多いからスルーしてね。
子供は思ったように育たないし、最高な育児なんて存在しないと思うよ。だって生まれた時からもう立派な1個人だもの。あなたはあなたの娘さんを信じることが親にできる最良だと思うよ。

No.75 12/03/01 18:04
通行人75 ( 20代 ♀ )

育児書は主さんの娘さんのために作られているわけじゃないですから、書いてあることが娘さんに通用するとは限りません。
精神科医は娘さんではなく主さんに合わせた育児方法を提案したのではないですか?褒める育児が主さんにとって最良であると精神科医が判断したのでは?

育児に間違いはないと思いますが、結果として良くない方に向かっていると主さんが思ったのであれば、その方法は娘さんには合わなかったんですよ。
悲観的にならず、娘さんを連れて市の保健師や育児相談所に行ってみてはいかがですか?今度は娘さんに最良な育児方法が提案されるかもしれませんよ。

No.76 12/03/01 20:08
通行人76 ( 30代 ♀ )

大丈夫ですか❓
私だったら言い聞かせます
「○ちゃんのお友達がそういう風に言ってたら、○ちゃんはどう思う❓」と聞いてから、「そういう言い方はみんなに嫌がられちゃうからやめた方がいいよ😊○ちゃんが一番なのはママが一番知ってるから😊」という感じにお話しながら、理解させるかな…

No.77 12/03/01 20:15
通行人46 ( ♀ )

主さん

主さんは
自分の幼少期のようになりたくない…と沢山努力してきたんだよね。
すごいプレッシャーだったね…。
よく今までプレッシャーに堪えてきたね。すごいよ。
主さんは
ちゃんと向き合ってる。ムキになっちゃうのも娘さんを思うが故だよね。
ちゃんと伝わってきたよ。
育児書は監修が十人十色だからね
これからは主さんがオリジナルの育児書になればいいんだよ。そんなに自分を追い詰めないでね。
そばにいたら
よく頑張ってきたね…って沢山話をきいてあげたくなりました。

主さんは潜在意識の中で自分がされたかったことを娘さんに投影させているのかもしれない。

主さん
私の母親は今でも
私の子育てをダメ出ししたり時には
頑張ってるねって褒めてくれたり
いい大人ですが親から褒められたら
やっぱりうれしいなって思うことあります。

主さんは
よく頑張ってるよ。 ここでは
千差万別の育児法がアドバイスとしてありますが
その中から主さんが 自分の娘さんに合ってそうなのだけを参考にしたらいいと思います。

私も子供達に
お手伝い帳を渡してます。
お手伝いしたら
一回10円分のスタンプを一回出来たら一個押してあげます。
簡単すぎるお願いはノーカウントです(笑)
なぜなら
お金をあげないと
何にもやらなくなるのは嫌だからです。

しかし文句は言われません。
なぁんだ😚って一言で終わりです。

時にはハードル下げたりはしますけどね💦

いろいろやってあげちゃうのを
気づかれないように
少しずつ減らしてあげればいいんだよ⤴。
気づかれないように…ってところがポイントです😁

いきなり関係ない話だけど
もうすぐ卒園式ですよね。
私はこの日
沢山泣く予定です😁
私…涙もろいから。
育児
お互いにがんばりましょうね
(o^∀^o)

卑屈になっちゃだめだよ‼自信もってね‼主さんは私より絶対的に努力してると思う。

私なんか本当に今だに母親にダメ出しばかりされていて
情けない奴なんだ。

こんな奴もいるってこと😁 自信もってね‼

No.78 12/03/02 04:38
通行人78 ( ♀ )

尾木ママに相談しましょう😃

No.79 12/03/02 14:53
通行人79 ( 20代 ♀ )

中学生になったらいじめとかにあう可能性もあるし鼻っぱしら折られたら落ち着くと思います

No.80 12/03/02 15:54
通行人80 ( 40代 ♀ )

アラ還の知人で「自分が一番」でないと気が済まない方がいますが私はそれ程嫌いではありません。

「一番だ」とおだてておけば丸く収まるので、目下の私としては扱いが楽でいいですが、同世代でライバル心など持たれると厄介な相手だなと思います。

一番になれないときに相手をこき下ろすような態度を許さないこと、謙虚な気持ちをもたせる事、客観的に自分を評価できるようになれば良いのではないかと思います。

そういうのってまだまだこれから教えるべきことだと思いますよ。
全然手遅れではないと思います。

目の届かないところでの様子もアンテナを張って頑張って下さい。

No.81 12/03/02 17:35
通行人81 

主さんに問題があるように感じます


一度旦那様にご自分を客観的に見てもらいアドバイスをもらってはどうでしょう?

No.82 12/03/02 17:47
お助け人25 

やっぱり、何も彼も、
娘に対して、娘かわいさに、
いじめの相談とかできないことの相談など
やってやっちゃったら、この後、
誰の盾もない時、気が狂うようになります。

かなり大きくなってから、
何もしてくれる人もいなくなり、
本人がひとりで悩むと思います。

自分が困ったらば、傍に必ず助っ人がいて
その人の助け舟に乗せてもらって、
自分は努力をしなくてもいい。

最後まで大学や就職まで、人のコネなどで入社が出来
結婚までできて、自分は何の責任も取らなくていい
保護もある。

そういう運の良い女性ってひとにぎりです。

大多数は、自分で努力をして、誰の助けもなく、
自分個人の人生を切り拓いているんです。

それに、昔 全然可愛くなく、むしろ、いじめられたような子の方が
『奮起』をして、自分で自分を暖めるスキルが、そうではなく、
保護や盾の多くある人に比べ、大きいと思います。

人にしてもらう子になり、偉そうになってしまい、年頃になってしまったら
ば、もう遅いでしょう。

No.84 12/03/02 18:19
通行人84 ( 30代 ♂ )

誉めるイコール貶す意味になります。
誉めるという事は、優れてない場合は貶すという意味に通じます。
本当の愛というのは、欠点を受け入れる事です。
誉めるは競争意識になりますから本人も本当の強さにはなりません。挫折して強くなっていくのですから、とにかく、誉める必要はないですし、その代わりに欠点を貶さない事が大切です。

No.87 12/03/02 22:25
通行人87 ( ♀ )

主さん
そんなに悩むようなことじゃないですよ

お嬢さんが思春期を迎えるころになれば

自己を客観視出来るようになりますから

自分でちゃんと自己評価して気が付きますから

親は親バカ発揮してくれていたんだと
自分の女子力は実際はこのくらいかなと
謙虚にいかないと人間関係は上手くいかないんだなと

その時
葛藤を感じたり
恥じたり
後悔したり
すると思いますけど
必ず
これが自分だと誇れるアイデンティティも見つけるはずです

思春期まで待ってあげて下さいな



No.88 12/03/02 23:35
(; ̄_ ̄)=3 ( 30代 ♀ IBR4w )

数年前に芸能人の松本明子も主さんと同じように、
褒める育児していたらしく、
全く同じ悩みを話されてましたよ。

何でも一番にならないと気が済まない娘になってしまったと。

子どもが一度、失敗をして痛い目に合わなければ、
自分から気づかせないと。今後、どうなるんでしょうね。

No.89 12/03/03 00:02
通行人89 ( ♀ )

松本明子さんに娘さんはいないと思うのですが😭

No.90 12/03/03 00:29
豆太郎 ( 30代 ♀ WEh2Cd )

85さん。

やはり実際に子育てしてみないと分からないと思いますよ。

みなさん子育て経験した上でアドバイスしてるんです。
そして育児書の通りにはいかないと感じてるんじゃないですか?

福祉のどの道に進まれるのかは分かりませんが、あなたはまだ若いから色んな方向から考えて手を差し延べてあげられる人になっていっていただきたいと思います。

No.93 12/03/03 07:35
通行人15 ( ♀ )

主さん読んで下さい🙏

22さんのレスにとても納得しました💡

私のママ友(保育士)にも主さんと似た感じの人(とても甘えさせ過ぎにも思う人、また他の子供も沢山褒めたり相手にしたりする人)が居て、本当に子供好きで更には社交家で感じ良い人ですが、やはり子供が年中年長の頃その子は、とても… ←うまく表現出来ません💦

私の全く別の知人曰く『周りに気持ちがいきすぎて自分の子に👀がいってないんだよ。』と冷たい第三者的な言葉でしたが、子供からしたらそう(↑『』内)感じるのかもしれません💡

今の時期は我が子だけを極力見る ようにしてあげたら良いですよ⤴

ちなみにそのママ友の子供は、とても優しく本当に優しく純真な綺麗な心の子供に成長しましたよ☺(今中学年です)

今の時期女の子は一番難しい時期かもです。あと、自分が一番可愛い💕と思うのは女児は皆そうだから大丈夫ですよ(笑)それを他人に言わないようにする説明をしなきゃですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧