注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
37歳で4人目を出産てリスク高いでしょうか? 高齢出産だし、健康で健常な子が産まれるのは奇跡なのでしょうか。 もし産むならギリギリの年齢だと思うし、悩んでい
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して

嫁とけんか

回答96 + お礼19 HIT数 55871 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
12/06/03 18:23(更新日時)

昨日は父の葬式でした。 それで妻と喧嘩になりました😞

喪主(自分)と、なぜ一緒に子供たちも焼香をさせて貰えなかったのか。

妻と子供たちは後で焼香をしてました。自分は喪主なので一番最初にさせてもらい、そして母親、姉と姪甥、次に妻と子供たちがしました。

普通は、喪主と一緒に妻子も焼香をするものだと言われました。
これは、どうなのでしょうか?

そして、通夜葬儀のきめごとや役割、中に入れて貰えず、子守りだけってあり得ない。

父に花を添えるときに、子供が書いた手紙や絵を母親に見て欲しかったらしく声かけたら、こんな心境のときに見ていられないと妻はきつく叱られたみたいで、喜んでくれるかと思ったのに叱られたと自分に言うので、タイミングが悪かったんだよ。

式始まる前だったら大丈夫やったんでない?と妻に言うのですが、普通は喜んでくれるって言います。


父が亡くなって悲しいのに、文句ばかりの妻に切れてしまいました…


どうなのでしょうか?

タグ

No.1800811 12/06/01 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12 12/06/01 02:34
通行人12 ( ♀ )

9のお礼読んで 鳥肌が立った😨

母親に撫でてもらうってキモイ💧

No.7 12/06/01 02:17
専業主婦さん7 ( ♀ )

主さんのお母さんはなぜ喪主じゃないのですか?
そこからおかしい。
もしかして継ぎ母ですか?
だから主さんが喪主?
次に喪主の妻が後ろですか。
あり得ない。非常識なのは主さんのほうですね。
奥様に辛い悲しい思いをさせたことを謝罪すべきです。
嫁として認めてもらってないと思われます。親せきの方たちもなぜ間違いだと指摘してくれなかったんでしょうか?
バカにしてます…私でも怒りますね。こういうのは後々残りますよ。

No.115 12/06/03 18:23
通行人115 

そんなに実家が大切なら離婚しちまえ。

No.17 12/06/01 03:03
通行人17 

一般常識のマナーとしては、奥さんが正しいですよ。
あなたが喪主を務めたって事は、あなたが跡取り、奥さんはその妻なんですから、跡取りとならないお姉さんよりも上席でなければならないです。
あなたの知識も不足もあるし、配慮も足りないし、奥さんが怒るのも無理もないです。

No.14 12/06/01 02:53
通行人14 ( 20代 ♀ )

旦那のお義父が亡くなった時の焼香順序です

1喪主《旦那》
2義母
3私と子供
4義姉《シングルマザー》と子供
5義弟
でした。また私達が焼香するとき旦那が子供の手を握りサポートしました。

なんか除け者にされた感じがしたのかな。お互いに配慮が無かったと思いました。

No.16 12/06/01 03:01
通行人16 

御愁傷様でございました


主さん、一般常識調べてみましたよ

上座(柩に近い席)から
1、故人の配偶者が喪主でない場合、配偶者。いなければ喪主
2、喪主夫婦と子供たち
3、次男家族
4、長女家族(夫を上座へ)
5、次女家族(同上)
6、故人の兄弟姉妹家族(順番は↑と同じく)
7、故人の配偶者の兄弟姉妹家族(同上)
8、長男(喪主?)の妻の親、次男の妻の親、長女の…次女の…

だそうです

何故この並びかって、この並びのまま1家族ずつで御焼香しやすいからのようで

よって、席順・焼香については奥様の仰ってるのが一般的です


手紙の件は、主さんの仰る通りだと思います
『このような物を入れさせて頂いてもいいですか』
と先に声をかけるべきだったと…
第一、配偶者が亡くなって哀しみにくれてる人に「喜んで貰おう」という気遣いは間違っています

ただ、先に見せた所でお母様は同じ事を仰りそうですし、主さんも、今じゃなくていいだろうと奥様をたしなめたような気がします


帰宅しろの件にしても、お義父様が亡くなったのに、自分の事しか考えられない奥様はちょっと幼稚な印象を受けますが、席に関しては一般的では無かった事を謝るべきだと思います

だって家族葬ってご自身で仰ってますよね?
奥様やお子さんは家族じゃないんですか?
そう奥様に言ったようなものなんですよ?この席順


葬式の時はごめん
親父が死んで気が動転しててあんまり色々考えられなかったんだ
ちゃんと確認したら、席順はお前のいう通りだったよ
次はキチンと調べて決めるから
ホントにごめんな
けど、皆が…というか俺が悲しんでるあの状況で、色々言うのはやめてくれないか?
もっと哀しくなってしまうから…


って言っときましょう

ツラい時に面倒くさいでしょうが、あなたと一生一緒にいるのはお母様や兄弟姉妹でなく、奥様ですから

どちらを優先し、守るかって決意は結婚した時に生まれなかったんですか?

No.53 12/06/01 15:04
通行人53 ( 20代 ♀ )

自分の所は自分のやり方があるなら最初からスレ立てるなよ。マザコン男

No.54 12/06/01 15:07
通行人54 ( 30代 ♀ )

21さんに同意。

そこまで奥さんをキレさせてしまうほど、主さんの配慮が日頃から足りないのだと思います。
普段から親のことでケンカになるとのことですが、女は自分の親を捨てるも同然で結婚して旦那の家族になるんですよ。
主さんが守る以外に誰が奥さんを守るのでしょう?

親、兄弟はあなたのパートナーではありません。葬儀のやり方以前の問題のように思われます。

No.15 12/06/01 02:55
通行人15 

私、嫁いで間もない時に、旦那の父親がなくなり、旦那が喪主をしましたが、私は、旦那の隣で焼香も次でしたよ。
私自身は、嫁いで間もないから、いいといったけど、旦那兄弟や親戚には、長男の嫁だから…と、あなたはここよ。みたいな感じでした。
法事も、前にいました。

No.67 12/06/01 21:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんは自分が悪いところがないと思ってるから難しいのと、お礼見てると、『私たちは気をつかった』って言ってるからもう嫁さんは他人。自分は実家が家族だってすごく伝わってきます。


お子さんはおいくつでしたっけ!?
小さいから配慮したんですよね?それはその時奥さまに伝えましたか?
甥子さんや姪子さんはいくつですか?前に座ってらっしゃいますが💧


主さんの家族って誰ですか💧

No.74 12/06/02 00:04
通行人16 

そういう時にのけ者にするなら、母親の介護の時も妻はのけ者でいいよな?

向こうからやりたいって言うまで絶対やらせんなよ?

まぁそんな事があった状況では泊まりにくる事はしないわな
当分、実家行くのも嫌がりそうだ
ま、嫌なのは当然だけど

第一葬儀から何日も経ってるのにまだやること?
どんだけのんびりやってるの…💧
家族葬なんですよね?
何をやる事があるって?
帰りたくないだけてしょ

No.111 12/06/03 11:42
通行人104 

88さんに同意です。

あなたを家に帰さないお母様がおかしいです。

亡くなったお父様は、息子の家庭をぶっ壊してまで偲んでほしいと思ってないと思います。


家族を蔑ろにし、配慮もできない主のことを、故人は悲しんでいると思います。

主の血筋を残してくれた奥様と別れることになっても不思議ではないですよ。


奥様に悪いと思っているなら、帰ってからではなくて今すぐちゃんと謝るべき。

No.19 12/06/01 03:56
お師匠さん19 ( ♀ )

主様のご実家の悲しみは深いと思いますが嫁へのフォローが1番大切
主様の家族の中に行く時は嫁の立場は
どうしていいかわからない
お母さんに撫でられるって気持ちが悪いです。マザコンみたい

No.44 12/06/01 12:25
通行人44 

主は今まで
奥様に対してまったく思いやりも
気遣いもしないで生活してきたんでしょうね。


その結果じゃないですか‥


No.89 12/06/02 09:39
通行人44 

なんやねん
ほんま
母、母、母、姉、姉、姉って💢

そこで何で

『嫁も~なんだから、』って

バカ姉や母に反論してあげないんでしょうか?


その時点で、やっぱりわかってないやんけ!


マザコン男💢

まじイライラする男やわ!

良かった、うちは旦那が何があっても
どんな時も、私や子供を守ってくれるし

こんな男が旦那じゃなくて!!




No.113 12/06/03 14:08
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

うちのやり方と仰るけれど、違う様に思いますよ。


そうであるなら、奥さんに最初に伝える、確認する。

結婚なさって、別に家を持たれたのなら、帰ってあげて下さい。

奥さんにも、『悪いけれど、君もこれたら居てもらいたい』

あるいは、実家で子供達の事を頼めないか、君にも手伝って欲しい旨を話すべきです、最初っから。

主さん、でもね、
小さなお子さん3人も実家に預けてまで来いと言うとしてもですよ、

誰が面倒見るんですか?預けるにしても、あちら側だって大変だと思いますよ?

いくら娘さんのお子さん達とは言えども、都合というものがありますよ。
その事を考えられましたか?

あなたは息子である事に違いありませんが、その前に父親である事を忘れないで頂きたいと思います。

家長はあなたです。

いつもの生活に戻られて下さい。

奥さんもそれを望まれていると思います。

それから、
亡くなられた方は、残された家族にはいつもの様に明るく過ごして欲しいと望まれるはずです。
悲しんでいては、お父様もあちらへ行けませんよ?🙇

No.114 12/06/03 17:17
通行人54 ( 30代 ♀ )

なぜ主さんは結婚したんでしょう?
実家の体裁ばかり気にして我が子は放ったらかし。
あなたは家庭を持てる器ではないです。
お母様と2人暮らしでもした方がいいと思いますよ。
親を亡くした後 やることが多くて大変なのは誰でも同じです。主さんが特別なわけではありません。
それでも、ずっと実家に寝泊まりする人はいませんし、親や周りから言われても主さんが反論すればいいだけのこと。それが出来ないのは、主さんの意思で実家にいるからですよね?

おまけに子供を奥様の実家に預けて手伝いに…って発言も、我が子を大事に思ってるようにも見えませんし。本当に主さんは何を守っているのですか?主さんは実家ではなく自分で作った家族の大黒柱なんですよ?そこのところ わかってるんですか?

No.21 12/06/01 05:51
通行人21 ( 30代 ♀ )

スレ読むと、主さんの身内が奥さんの事日頃からないがしろにしてるのがわかります。
私も喪主と奥さん子供が一緒じゃないって見た事ないです。
身内の葬儀しか内情までみた事ないですが、主さんが喪主なら奥さんは喪主をサポートする立場だと思います。
それなのに、段取り決める話し合いに茅の外ですか。
主さんの身内誰も、奥さんにも入ってと声かけなかったんですか。
私の母方以外はみんな、喪主と奥さんでいろいろ動いてました。
母方だけは、喪主の姉妹たちが、喪主と奥さんそっちのけででしゃばる感じで、打ち合わせも1人隅っこで、輪にも入れずメモとってました。
葬儀前、喪主と姉妹が焼香順で揉めて、喪主が嫁子供も一緒に並びたいと言ったら、嫁よりうちらが先だと喧嘩してました。
結局、喪主と奥さん子供が一緒に並んでました。
義父が喪主の葬儀や、義母の弟が喪主の葬儀の時の身内たちの対応と全く違って、喪主の奥さんが可哀想でした。
主さんの場合、喪主の主さんが一緒に並ぶ事すら考えてないようだし、身内誰も奥さんに隣にくるよう声かけないし。
花を添える時に手紙渡したなら、花と一緒に孫からの手紙も添えて欲しかったんじゃないですか。
そういう事したりもしますから。
前もって話しておけばよかったんだろうけど、どういうつもりで渡してきたかわかりそうだと思いますが。
子供が亡くなった人のために一生懸命書いた事思えば、奥さんの気持ちもわかります。
その家でやり方違うのかもしれませんが、嫁子供に冷たいとは思います。
日頃からのそういう不満が爆発したんじゃないですか。
奥さんも、もう少し日がたって落ち着いた頃に話せばよかったのにとは思いますが。

No.64 12/06/01 20:04
匿名 ( 20代 ♀ kPLDw )

私も最近父を亡くしましたが、喪主(母)が1番先に焼香して、私と主人、独身の妹で揃って焼香しました。
主人は「自分は最後でいいよ」って言ってましたが、父にとっては義理ではありますが立派な父の息子なので私達と同じ立場の扱いでしたよ。

面倒くさい事は長男の嫁だからシッカリやりなさい、葬儀や法事などは他人だから後ろに居なさいって感じの扱いですかね?
世間に長男の嫁として披露して居るならどんな時でも長男の嫁としての立場を全うさせてあげたらどうですか?
長男の嫁としてのプライドがあると思いますよ。

私も長男の嫁ですが法事などで焼香する時は義母→長男(主人)→私→独身義姉です。
奥様を大事に扱ってあげて下さい。

No.78 12/06/02 01:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

何かもうよく分からん💧


みんな家族😢ちっがーう!あんたの家族は妻と子!!親やら姉やらは親族やっちゅ~ねん(-_-)
もう知らん、頑張れ。

No.96 12/06/02 17:03
通行人54 ( 30代 ♀ )

主さんの実家は遠いのですか?
いくら喪主とはいえ、お母さまがご健在なのに いつまでも実家に居るのはどうかと思います。
親族が亡くなったあと やることが多くて大変なのはわかりますが、ずっと実家に住む生活する人なんていません。
お母さまだけで十分できるはずです。
主さんの言動から いかに奥様より ご自分の実家を大事にしているかがわかります。
だから奥様からグズグズ言われてしまうのです。

No.100 12/06/02 23:04
働く主婦さん57 ( ♀ )

主さん、どうか分かってほしいのですが。
奥さんが願っていることは一つだけ。主さんに誰よりも必要とされたいんです。
お父さまを亡くした辛いときだからこそ、奥さんに側に居てほしいと、主さんにそう思ってほしいと思っているんです。
また、主さんは自分は父親を失って悲しいけれど、奥さんもまた義父を失った悲しみの中にいるとは夢にも思っていないみたいですね。どちらの悲しみが深いか?という問題ではなく、奥さんもまた不安定な気持であることには変わりないと思うんです。奥さんは今、主さんの悲しみを支えてあげたいし、また自分も支えてほしいのだと思います。

しかし今回、奥さんは主さんが自分を必要としていないことをあからさまに見せつけられてしまい、すごく悲しいんだと思います。どうしていいかわからないほどに。だから怒るんです。主さん、怒りは悲しみの蓋ですよ。

でも今までのレスを見てきて思うのは、主さんはあまり奥さんのことを好きじゃないですよね?お母さんやお姉さんに奥さんの悪口言われても怒っていませんものね?
そんな調子だと奥さんの気持が主さんから離れるのも時間の問題だと思います。女は一旦離れてしまうとなかなか元に戻りませんよ。主さんは今、良く考えるときだと思います。奥さんを失ってもいいかどうか?失っても構わないというのなら今まで通りでいいし、失いたくないと思うのなら、他の誰の気持よりも、奥さんの気持を尊重、大事にしてあげてください。

No.1 12/06/01 01:49
通行人1 ( 30代 ♀ )

お悔やみ申し上げます。


喪主の家族が最後に焼香なんて見たことないです。
また、喪主は亡くなられた方の奥さまではなかったんですね。それも初めて見ました💧


奥さまの座る席はどこでしたか💧?
まさか主さんの隣じゃないなんてこと・・・💦


なんか、ハタから見たら籍を入れてないみたいに見えます💦


手紙の件は、お母様も気が動転されているでしょうから仕方ないのかなと思います。奥様も少し気配りが必要かなと思います。


今は主さんもお辛いでしょうから言い合いをしても良い方向にはすすまないと思いますから、とりあえず冷静になれるまで喧嘩はおわずけにしたほうがいいと思います。


No.57 12/06/01 16:55
働く主婦さん57 ( ♀ )

主さんみたいな旦那さんだったら、私ならすごく悲しいかな。
今、主さんは実家に居られるようだけれど、どうして奥さんにも一緒に残ってもらわないのでしょうか?
焼香の順番などは大きな問題とは思わないけれど、葬儀や法要などのセレモニーでは、なるべく家族が一緒にいることは大切なことだと思います。共に居て悲しみを分かち合うことも。
先日、友人の葬儀に行きました。その弟さんの横には奥さんとまだ幼いお子さんたちがずっと一緒に居ました。ときおり奥さんが弟さんの背を優しく撫でているのが印象的でした。弟さんも幼いときから知っている私などは、思いがけず姉を失った弟さんに、ちゃんと彼を愛してくれる家族がいることが分かり少し安心したりするのです。

今回は奥さんはすごく寂しかったし、悲しかったと思います。
これからはもっと奥さんを大切にしてあげてくださいね。

No.60 12/06/01 17:26
一般人 ( 20代 ♀ BYAiCd )

主はバカだね。
思い遣りの問題だよ。人間性を疑う。

奥様をなんだと思ってるの?

考えたらそっから答えがでるでしょうが

No.104 12/06/03 01:39
通行人104 

は?

ずっと実家にいるんですか?

祖母が亡くなった時、喪主である父は葬儀後は自宅に戻ってました。
仕事に行かないといけないし。
遺品の整理や相続などの手続きは、仕事の休みをつかってぼちぼちしてましたよ。
そう一気にできるもんじゃないです。

あと席順ですが、主さん親族が配慮なさすぎです。
舅が亡くなった時、喪主は姑ではなく長男である義兄でした。
席順は、喪主の隣は喪主のつまである義兄嫁でしたし、内孫が外孫より末席になるなんておかしいですよ。
奥様かわいそう。

No.105 12/06/03 02:04
通行人54 ( 30代 ♀ )

喪主でないと いなければいけない理由があるんですか?
お参りに来た方は お父様へであって主さんへではないですよね。しかもお母様が居るので大丈夫ではないでしょうか。

私の知る限りでは、主さんのような人はいないです。

No.106 12/06/03 03:32
通行人106 ( 40代 ♀ )

早い話貴方は奥さんとお子さんにそれほど愛情がないんでしょう。
まったくないとは言わないけど、
実家一族>妻、子供
なんですよ
それを奥さんは前々から薄々と感じているんですよ。

本当はお焼香の順番もどうでもいいんですよ、ただ貴方にちょっと気に掛けてもらいたかっただけ。
「こんな時に気に掛けるなんて出来ない」って思うかもしれないですが、奥さんだって普段から貴方の愛情感じていれば、素直にそう思ったでしょう
が、貴方は違うみたいだし、今回の事で奥さんが貴方が自分より実家一族を大切しているという事を決定的に感じたんじゃあないんですか?

それに、お子さんもないがしろにされたし。
小さい子供がそれなりに一生懸命書いただろうに…
貴方、父親でしょう?
子供が可愛かったら奥さんの悪口言ってないで、子供のフォローしてあげればいいのに

No.108 12/06/03 10:03
通行人108 ( 30代 ♀ )

私がそんな葬儀に参列したなら奥様は認められない方なのかな?と噂になりますね。
まして実家にずっといるそうですが、遠いわけでもない近い距離でずっといて、姉もいるのに?
でも嫁はいない…益々怪しいというか世間に紹介できる嫁ではないのだと思いますよ。

ましてそんな葬儀は噂のタネになりますから知らない間に色々いわれてるでしょうね。

将来、切り盛りするのはあなたの奥様ではないですか?

離婚の時が頭に浮かびますよね

No.71 12/06/01 22:58
通行人27 ( ♀ )

夫婦なんだから、今後は大切な事の話し合いに奥様を同席させて頂きたいです。
『血のつながり』もわかりますが、あくまでも姉は嫁に行ったのですから。

仮に将来お母様が介護必要になったら、お姉さんと主さんの2人で介護をし、奥様には一切手伝いをお願いしないつもりですか?

都合の良い時だけ『長男の嫁だから』は通用しないと思います。

大変な時にグダグダ言われてイラつくかもしれませんが、こんな時だからこそ奥様も思い切って言ったのかも。

No.102 12/06/02 23:36
通行人102 ( 20代 ♀ )

私の父が亡くなったとき、私は主人に一番に隣にいて欲しかったです。

主人や子ども達がいたから寂しさも紛れました。

主さんからはそんな心情が覗けません。

奥様が疎外感を感じ、寂しく想う気持ちがわかりました。

No.6 12/06/01 02:09
通行人1 ( 30代 ♀ )

そうなんですね。


そもそもなんで奥さまやお子さんを後ろに座らせたんですか💧?
甥子さんたちは前に座ったんですよね?


ようは、奥さまは、のけ者にされたように感じたんではないでしょうか?
家庭、実家とはうまくいってますか?


No.55 12/06/01 15:21
通行人17 

一般的なマナーはあります。
地域によって多少の違いは確かにあります。
でも、あなた方の風習は、世間一般から、かけ離れているは明らかだし、説明はすべきです。
また、普段から、奥さんの立場を尊重していれば、少なくても避けられた事だと思います。
だけど、お礼レスの様子から、日常生活でも。奥さんは外部の人間で、あなたたち一族は、奥さんの事を家族とは、どうみても認めていない。
これは風習とかではなくて、間違いなく、普段の差別が原因でしょう。
他の方がいっているのは、バランスがとれた健康的な家庭を形成している人の場合であって、あなたの場合は違うのだから、自分を正当化をすべきでないですよ。
あまりにもあなたは、モラハラ思考の持ち主としか言わざるをえないですね。

No.110 12/06/03 10:45
通行人88 ( 30代 ♀ )

自宅に帰さない母親もどうかしてる
母親がそんなだから
主さんもそれが当たり前と思うんだろね

普通なら我が子が
仕事を何日も休んでる時点で心配になるよ

喪主を務めた義叔父は
亭主を亡くした母親が心配で(かなり落ち込んでて義孫の私でもかなり心配になるくらい)
通夜から一週間休暇をとり
その後は休日ごとに片道3時間かけて実家に戻り
遺品遺産の整理してました

義叔父の場合
田舎だからお葬式や法事は都会ほど簡素化されてないので
喪主はかなり大変と思います
それでも、断腸の思いで現実に戻らざるを得ない
それが親を亡くした喪主の宿命かとも思います

主さんは悲しむのは当然、喪主は実家を空けられない
と言いますが、一家の主がいつまでも実家にいるほうが
世間的には「ん?そんなに家を空けて大丈夫なの?」と思われると思います

No.112 12/06/03 11:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

ミクルする暇があるなら奥様にメールしてあげてください(泣)

No.3 12/06/01 02:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

おかしいかどうかはわからないんですが、私が今まで出た葬儀では見たことないし、後ろにいる人(奥さま)は誰って感じに見えます💧


でも私もあまりたくさん参列したことがあるわけではないのでわかりませんが、見たことはないです。


弟さんは独身ですか?

No.10 12/06/01 02:25
お礼

>> 7 主さんのお母さんはなぜ喪主じゃないのですか? そこからおかしい。 もしかして継ぎ母ですか? だから主さんが喪主? 次に喪主の妻が後ろ… こんなときに文句言わなくてもいいと思いませんか?
父には喪主は自分だと言われていましたから。

No.42 12/06/01 12:23
通行人16 

なんだコイツ…
真面目に長々とレス打った時間が超ムダだった
最悪

No.70 12/06/01 22:44
通行人 ( 40代 ♀ ueEIw )

焼香の順番

喪主
喪主の妻
故人の伴侶
故人の子供
この順番さえ間違わなければ小さな子供はあまりこだわりません
冠婚葬祭に揉め事は付きものです
普段合わない親戚が一つの事を行うのですから意思の疎通が難しく、揉め事が起きやすい

それ以前に主さんは奥さんへの配慮が無さ過ぎです
急なことで落ち度があるのは分かりますが、いい加減にお母さんの息子を卒業して妻と夫になられることを願います

No.40 12/06/01 12:12
通行人31 

結局 レス者が何を言っても主のやり方を通したいんですね。
なら スレ立てても無意味だよね。
特定の人にしか お礼レスしないしね(苦笑)。

決まったやり方なんて無くて地域性かも知れない。
葬儀屋さんの言ってる事もバラバラな様だしね。

No.62 12/06/01 18:32
通行人62 ( ♀ )

貴方達ご夫婦は、風習の違いが問題なのではなく、
価値観の違いが問題なのだと思います。

貴方は貴方のやり方を優先したい

奥さんは自分や子供達の事を考えて欲しい

地域的なものもありますが、一般的には席や焼香順などは奥さんのほうが正しいです。
>>ただ、それぞれ違うみたいなので常識とかはないみたいで安心しましたけど、おかしいですか?
との事ですが、しいて言うなら、その自分に有利な情報ばかりを重要視するところがおかしいかなと思います。
おそらく奥さんは日ごろから貴方に対してその傲慢さに憤りを感じており、
積もり積もったものが葬式の件で爆発したのだと思います。

貴方が自分で選んだ奥さんです。貴方のやり方にあわせてほしいのなら、
融通のきく奥さんを選ぶべきだったんです。
しかし貴方の奥さんはそう言う「はいそうですか分かりました」タイプではない。
奥さんに合わせてあげることも今後必要かと思います。

No.65 12/06/01 20:59
経験者さん29 

主さんは自分が(自分の家族が)正しいんだという事に拘り過ぎな気がします。

いくら正しくても主さんがそんな感じだと
奥様も悪いと思っていても素直に受け止められないのでは…。
今までの積み重ねもありそうですし…

お互い相手への思いやりが必要だと思います。

No.88 12/06/02 09:30
通行人88 ( 30代 ♀ )

ちゃんと説明してあげればよかったんだと思う
「一般的にはそうだけど実家のやり方はちょっと違うだけ。のけものにしてるわけじゃないから大丈夫だよ」
って。
どっちが正しいかの問題ではなく
心遣いの問題

「小さな子がいるから子守りしてくれたらイチバン助かる」
とか、めんどくさいかもしれないけど、そういう一言って大事だと思う

私も長男嫁で、法事が何度かありましたが、旦那の実家と自分の感覚が全然違ってて
子連れでずっと放置でなんの説明もないからつらかったです

No.8 12/06/01 02:17
通行人8 ( ♀ )

普通って何?

ご家庭によってやり方やしきたりがある以上、不満があっても基本的に嫁は口出し出来ないものでは…?

第一亡くなって悲しんでいる親族に、矢継ぎ早にご意見申し上げるのは全く配慮がなく、腹立ちを募らせる効果しか…

自分の権利だけを声高に叫ぶのは、ちょっと控えて欲しいですよね…

勝ち気なお嫁さんですね…
お疲れさまです。
もう少し冷静になれるまで、お互いに頭を冷やす、という事にしては?

お悔やみ申し上げます。

No.9 12/06/01 02:20
お礼

>> 6 そうなんですね。 そもそもなんで奥さまやお子さんを後ろに座らせたんですか💧? 甥子さんたちは前に座ったんですよね? よ… 自分は親のいいなりだとよくけんかします。

今日は辛くて泣いている自分に母親が背中を撫でてくれてたんですが、妻はそれを見て近づけなかった。
入っていけなかったといわれました。

今自分は、いろいろあるので実家にしばらくいます。子供たちや妻は家に帰っています。
帰って来てほしいと言われましたが、喪主は何かとやることがあるので、我慢してと言ったんですが、怒ってしまいました。


いつも親のことで喧嘩になります😢

No.13 12/06/01 02:51
通行人8 ( ♀ )

>12
家族愛が分からないあなたがキモい。
ここは、お悩みに誠実に答えて解決に向けるサイトと思いますので、不向きなレスと思いますけども…
でなければ、もうちょっと言葉を丁寧にするなり、配慮した言葉に変えては?


きっと主さんのお母様は、お父様が亡くなった事を悲しんでくれている主さんの気持ちに、喜びと更なる悲しみにうちひしがれたのでしょう。

良い家族だった事、仲良かった事を伺い知れる、良いエピソードでした…

余計な一言だったかも知れません、失礼しました。

No.27 12/06/01 08:06
通行人27 ( ♀ )

奥様の言われる事が正しいと思います。
子供が小さくてじっとしていられないなら、身内が気を使って子供の相手をしてあげるものだと思います。
主さんの横に奥様が並ぶべきでしたね。
私は色々な葬儀に参列しましたが、地域差でびっくりする事も多々あります。

No.31 12/06/01 10:09
通行人31 

お母さんがいるのに何故 喪主にしないのか?と言う人がいましたが 長男がいるならお母さんより長男に喪主をしてもらうのは非常識ではないですよ。

私が参列した通夜・葬儀の殆どは親の配偶者より子供が喪主の所が殆どでした。

それと 奥さんと子供達を後ろの席は無いですよ。
確かにお姉さんとか主の兄弟は前に出たい気持ちは解りますが喪主は主。
次に喪主の配偶者と子供ですよ。

混乱している時に大変でしょうが 冠婚葬祭で身内が揉めるのはよく有る事で しかも取り返しのつかない事になって後々語り継がれて行くのです。

少しおうちの事が落ち着いたら素直に奥さんに謝った方が良いですよ。
主が奥さんを大切ならね。

No.33 12/06/01 10:34
通行人1 ( 30代 ♀ )

すみません。私も知識不足なのと、経験したことがすべてじゃないのでいろんなやり方があると勉強になりました!


主さんの場合は、普段からお嫁さんがのけ者にされているように感じてるとこでしょうか。
今回のことはきっかけになっただけで、普段から不満があるんだと思いますよ😢

No.34 12/06/01 10:49
通行人34 ( ♀ )

奥さんの意見も ごもっともだと思います。
何だか もめそうですからよく話あい 今後にしこりをのこさないようにしてください。
同じ同性として一言 こんな揉めごととおもうかもしれませんが 女性は執念深いですよ。

No.107 12/06/03 09:47
通行人93 ( ♀ )

お礼飛ばししすぎじゃないですか?失礼な人だし、こんなならアンカーつけないほうがまし。

No.18 12/06/01 03:36
通行人18 ( 30代 ♀ )

私達家族はキリスト教なのと、私達夫婦の子供を亡くしているので少し違いますが…
喪主は当然、主人です。その横に私です。その後ろは主人の父母です。その後ろは次男夫婦家族、その後ろは、長女夫婦家族でした。
産まれて、すぐに亡くなった子供への悲しみを主人と分け合いました。周りの主人の親戚も慰めてくれました。
私は、奥様の手紙はおかしいと思います。喪主である、主さまの参列していただいた方々への感謝の挨拶だけで充分なんです。
その後の奥様の気持ちや子供さんの気持ちは、葬儀が終わってから、少しずつ主さんやお母様をそばで、そっと励まして上げれば良いだけなんです。
こういう時こそ、夫婦で寄り添うべきだと思います。
奥様が席に関して不愉快であったとしても、お父様が亡くなられた人に追い討ちをかける必要ない。まして、妻なら旦那さんの悲しみの涙を、そっと見守る事はできなかったのかと思います。お母様が背中をさすっていたとしても奥さんも『だいじょうぶ?』と声をかけてあげれば良いじゃないですか。そういう優しさが奥さんにあっても良いと思いました。
私は、主人と結婚する半年前に私の母を亡くしました。その時に、通夜にかけつけてくれました。葬儀はどうしても出席できない事情があり、当時、婚約していた主人のお父さんがかけつけてくれました。弔問までしてくださいました。
かなり取り乱して泣いてしまったのですが、主人のお父さんが泣いていたから慰めてやれよ…と言っていたそうです。
夫婦って悲しみの時も分け合うのが夫婦だと思います。
子供も大事だけど、ご夫婦の絆も深めないといけないんじゃないか…と思いました。
葬儀のやり方ではなく、大切なのは、悲しんでいる人に一声かけて上げる優しさは必要だと思います。

No.20 12/06/01 04:21
通行人18 ( 30代 ♀ )

頭を撫でられるのは、マザコンだと思いますが、背中を撫でるのは友達同士でもある事じゃないですかね。よくわかりませんが。
昨日、亡くなられたなら、主さんの悲しみって癒えていないですよね。
こういう事って、大切な人が亡くなった人にしかわかりません。
あと、席ですが、主さんが、ここに座れと言ったならどうかと思いますが、奥さん自ら座ったなら、奥さんの自己判断ですよね?それで、主さんを責めるのはどうか…と思いますが?

主さんへ
私も、この掲示板を使った時に、ちょうど母を亡くした時なんですが『そんなにすぐに涙が出るわけない』とか、旦那と結婚する話しが出た時に『結婚できるわけない(数ヶ月後に結婚しましたが?(笑)』と書き込まれた事があるので、大事な事は親友とかに相談した方が、この掲示板で傷つく事ないですよ。
この掲示板で多くの方が傷ついた人がいるのは確かですのでね。
信頼できる人に相談すれば、マザコンだの何だのの話しは出ないですよ。

失礼しました。

No.26 12/06/01 08:01
通行人26 

主が喪主で、主のお母さんがご健在なら、

主→母→妻もしくは兄弟→
その他……

の順番であってると思います。
一番いいのは、喪主をお母さんがする方が問題無かったと思います。

葬儀者の方は何も言わなかったんだろうか…。

No.73 12/06/01 23:57
通行人27 ( ♀ )

姉の子が貴方の子供の相手をすれば良いと思います。

これから色々な手続きで大変でしょうから、お母様とお姉様と込み入った話もあり、奥様と子供が実家に帰られて安心じゃないですか。
ゆっくり話せる。
貴方を慰めてくれるのはお母様だし。

奥様が自分の実家に泊まるよう貴方を誘うのは変です。

No.93 12/06/02 11:13
通行人93 ( ♀ )

もともとの夫婦仲が悪いんでしょうね。
主さんの母親や姉と、奥さんも。

多分この話、母親や姉にしてるでしょう!?

そして、奥さんが悪者になる。

このまま離婚になっても、おかしくなさそうですね。

しかしやはり、誰かが亡くなると皆ピリピリしますよね。それは今回の件主さん達がイライラしても、仕方ないことだと思います。

No.103 12/06/03 00:17
通行人27 ( ♀ )

今は家族葬が増えていますが、結局は後から勝手にお参りに来る知人・友人が居る為、かえって家族にとって負担になるのですよ。

そんな人達の為に何日も実家に居られ、仕事も妻子を放置できる主さん…しかも携帯いじってる余裕があって…末っ子長男の頼りなさを感じます。

あと1ヶ月は、不意な訪問があるので実家を空けられませんね。

No.4 12/06/01 02:01
通行人1 ( 30代 ♀ )

弟さんだけでなく、御姉様は?独身でいらっしゃいますか?
既婚者であればそのご家族はどちらに座られましたか?

No.23 12/06/01 07:43
通行人23 ( ♀ )

初めての事だし精神状態も普通ではなかったしね…
席順の事は謝りましょ…

ただ…他の事は奥様がちょっとどうかと思います

内容もですが、今言わなきゃならないのかと…

配慮に欠けてる

まぁ、落ち着いてからゆっくり話し合って下さいね

No.28 12/06/01 08:26
通行人28 

どっちもどっちかな~とは思うけど、あえていうならば大変なときだからこそ 妻を蔑ろにすべきでは無かったのでは?


何も奥さんの言うことを丸のみにしろってわけではありません。


でも、これから長い人生まだまだ夫婦として寄り添って行くのだし、お母さまに何かあったとき、主さんに何かあったとき お世話になるかもしれないのだから 茅の外は不味かったと思います。


今更言っても仕方がないかもしれませんが、きちんと奥さんも話し合いの中に混ぜてあげて 役割分担の話をしておけば 主さんの気持ちを理解し サポートしてくれたかも…と感じました。


お子さんの手紙にしても事前に夫婦で話が出来る情況だったら そんなタイミングで出すことは無かったかもですね…😔


奥さんと早く仲直りできるといいですね。

No.29 12/06/01 09:03
経験者さん29 

ご愁傷様でございます。

私も経験があります。親族の嫁でしたが式中ずっと私の知らない方と二人で御記帳のある受付に居ました…
なので泣いている旦那の近くにも居られなかった。
私は御焼香の最後尾に呼ばれ御焼香しました。
弔問者500人近い方々の最後です。

旦那と私は会場に泊まりお線香を絶さない役目もしました。

私は色々な思いがありましたが自宅に帰るまで旦那のフォローだけ考える様に努力しました。一週間頑張ったつもりです。

旦那は疎い方ですが帰宅後、色々ありがとう、すまなかったと言ってくれました。

私はそれだけで十分でした。普段そういった言葉を出す人じゃないので…

主様の奥様は今まで色々我慢されているのではないでしょうか…普段我慢されてる分お葬式などそういう時に自分が蔑ろにされたくなかったとか…

今回のお話でお互いの思いやりのなさが問題だと思います…

No.30 12/06/01 09:53
通行人1 ( 30代 ♀ )

最初にレスしたものです。

普段から、奥さまが、あなた側の親族にいろんな不満があって今爆発しちゃったんじゃないでしょうか。


奥さまも悪いところはありますが、言いたいこと言って収集がつかなくなったんでしょう。


奥様の親族はお通夜、葬儀には出席されたんですか?

No.50 12/06/01 14:48
専業主婦さん50 ( ♀ )

私も先月、父を亡くしました。
旦那と喪主の兄、母と横並びに座り、焼香も一緒のタイミングでしたよ。

それって、他人扱いしてるのと同じじゃないの?
そりゃ怒るよね。

逆なら気にならない?
嫁の身内が亡くなってるのに、自分は後ろに座ってるって。

うちは兄は未婚なので、同じ感覚にはなれないけど、もし、いたら、そんな扱い出来ないわ。

No.63 12/06/01 19:54
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

子供達の面倒を見て貰いたかったのなら、言葉足らずなんですよ。

きっと思っていたでしょ?
母親なんだから、面倒見て当然だよな

と。

夫婦と言えど、きちんと言うべきですよ。して欲しい事、ご主人の考え。
『お前はどう思う?大丈夫か?頼むね』とか。言わなきゃ分からないんですよ。

家族が亡くなったら、皆それぞれに精神的に参ります。奥さんだって同じだったと思いますよ?😥
主さん以上に不安だったかもね。のけ者みたいな扱いされて。

私も舅を亡くした経験がありますが、喪主姑、施主主人、次男、三男、私の順番でした。


主さんの方から、奥さんに説明してあげたら良かったのに、と思います。

私の方は、弟達が気を遣って『兄貴の次に』と勧めてくれましたが、私が『息子なんだから、先に』と辞退しました。


きちんと奥さんのフォローして差し上げて下さい。


それより、葬儀屋さんの方も焼香順番について、事前に話はありませんか?毎度、確認はあるはずなのですが?😥

No.66 12/06/01 21:11
通行人66 ( 20代 ♀ )

たぶん、隣で慰める役は奥さんがしたかったんじゃないですかね。とても寂しかったんだと思います。妻が支え手なはずなのに、って、切なくなったのではないですかね。一番はそれだと思います。

No.97 12/06/02 17:38
通行人97 

人間が一人亡くなったら、残された者が、一時期に何もかも一辺に後処理をしようと思っても無理ですよ。一旦、自宅に戻って、仕事が休みの時に少しずつ片付けるしかないのでは?うちは、親が亡くなってから何年も経つけど、いろんな処理はまだまだですよ。相続だって、すぐには決着しませんでしたよ。

No.22 12/06/01 06:44
通行人22 ( 20代 ♀ )

御愁傷様です。
たしかに奥さんの言い分もわかるのですが…
その前に人として、お父さんが亡くなったばかりの主さんにそこまで文句言うって💧手紙の件も、良かれと思ってのことでしょうが、旦那さんが亡くなったばかりのお母さんに喜べってのも💧
だからと言ってお母さんもキレることはないと思いますが、そこは心に余裕がないということで済まないんでしょうかね😓

なんだか自分自分の奥さんですね…ムカついたのかもしれないけど、旦那が辛い時くらいは優しくしてあげりゃ良いのに💧私が主さんの立場なら冷めるかも。

あと背中を撫でるみたいなクダリにドン引きしてる方々いますが、主さんの「撫でる」っていう表現が気持ち悪いだけで、泣いてる人の背中さするのって普通じゃないですか?
親、旦那を亡くすのって相当辛いだろうし、私ならその姿見たら「辛そうだな」って心が痛みます。

No.24 12/06/01 07:45
お礼

すみません。一括でお礼させと頂きます。


妻に声をかけなかったこと反省します。
血のつなかりがあるものが決めるのだと思っていました。
子供たちが小さいので見ててあげて欲しかったんです。
常識はずれは自分たちでした。


手紙に関しては、妻にも心境を理解して欲しいですね。

No.25 12/06/01 08:01
通行人25 ( 30代 ♀ )

概ね8さんに同意です。

お父さまがお亡くなりなら、配偶者であるお母さまや子供達(主さんやご兄弟)の悲しみは、『嫁(主さんの奥様)』の比ではありません。
こんな時に自分の権利ばかり声高に主張する奥様……めんどくさいですね💧
『自分も家族なのに』なんて拗ねてる割には、『家族』らしい感情(悲しみ)の共有なんかしてないんだから笑えます。

こんな時こそ、主さんの気持ちに寄り添い、サポートしてこそ、『妻』なのにね……
自分の立場に置き換えても、義両親⇔夫の絆には、嫁の自分が入っていけるとは思わないし、自分ば一歩下がった場にいて然るべきだと思っています。

確かに『喪主の妻』は、女性陣のいちばんの上座に座り、喪主と一緒に焼香をするのが一般的かとは思います。でも嫁は、義親と夫の決めたことに黙って従ってた方が、いろんなことが丸く収まるのにね。義家族には義家族のやり方があるんだから。
ましてや喪主として葬家の、片付け・雑事をしている主さんに「帰ってきて」って……⤵
どんだけ甘ちゃんなんだか。
いろんな意味で配慮の足りない奥様ですよ。嫁の立場の私から見ても、そう思います。
主さんは悪くないです。お疲れさま🙇
奥様を宥めるのは、後回しでいいですよ。
いろいろ大変でしたね。

No.35 12/06/01 10:51
通行人35 ( ♀ )


昨年、義父が亡くなりました。
喪主は旦那です。

葬儀の並びは、主さんのところと一緒でしたよ。
何ら疑問に思いませんでした。

最後のお別れの時も、娘が義父の似顔絵と手紙書いて持って行ってたので入れさせてもらいましたが、あの空気の中、義母に見てもらおうとかしちゃってる奥さんはKYだなと思います💧

主さん家族からしたら嫁なんて所詮は他人なんだから、ひっそりと子供見ながら、手伝えるところだけ手伝う裏方でいいと思うし、失礼ですが、葬儀中そこまで主張する奥さんはどうかと思いました。

No.45 12/06/01 12:32
通行人45 ( 30代 ♀ )

>普通は、喪主と一緒に妻子も焼香をするものだと言われました。
これは、どうなのでしょうか?

地域性があるようですし、その家ごとにやり方が違いますから、一概には言えません。ただ、これまでの主さん側の葬儀では、喪主の妻子は喪主とともに焼香をしていたなら、明らかに今回のことは間違ってますよね。
ただ、喪主の実子より喪主の姉の子どもが先に焼香ってのは、ちょっとどうかと思います。喪主が長男ってことは、長男偏重の地域性なんでしょうけど、だったら長男の妻子が嫁に出した娘の子より格が低いって、矛盾してますもの。

>通夜葬儀のきめごとや役割、中に入れて貰えず、子守りだけってあり得ない。

これも同じです。
跡継ぎの長男夫婦より、嫁に出した娘がでしゃばるうえ、長男嫁は排除するなんて、矛盾してます。

>父に花を添えるときに、子供が書いた手紙や絵を母親に見て欲しかったらしく声かけたら…

おじいちゃまのために、お子さんが精一杯の気持ちをしたためたんでしょうね。
孫の気持ちを嬉しく思う遺族はいても、きつくしかりつける遺族は見たことがありません。ただ、奥様は「見せる」のではなく、「お父様にお供えさせてください」とだけ言えばよかったですね。


いずれにしろ…少し落ち着いてから、奥様も冷静にお話してくれれば、主さんが切れることもなかったかと思います。
奥様だけが一方的に悪いわけではありません。
お気持ちが落ち着いたら、ゆっくり話し合ってください。

No.75 12/06/02 00:54
通行人31 

座る順番は 色々聞くと違う様なので 何が正しいとか間違いとか分からないですね。

只一つ言える事は主は奥さんと子供を守れない人間なんだと言う事。

確かに手紙の件はタイミングが違う気がしますがね。

No.80 12/06/02 03:49
通行人79 ( ♀ )

追記です。


主さんの家族は、確かに奥様とお子さんかもしれない。

しかし、今回の場合は、主さんではなく、お父様の家族は誰なのか、っていう話ですよ。

お父様の葬儀なのですから。

それに田舎なら、葬儀が終わってからも、納骨、初七日、四十九日などの法要はたくさんありますし、葬儀に参列しなかった方々がご仏前に参りに家に来たりします。

その対応を全てお母様に丸投げする訳にもいきませんよ。


何より、悲しみに暮れている母親を放っておけますか、って話ですよ。


これが嫁の母親が亡くなった話なら、どうですか❓
『嫁の気の済むまで実家に居させてやれ』ってレスがたくさんつくのでは❓


それを『帰ってこい』だの、『寂しい』だの、自分の気持ちばかりを主張する奥様には甚だ疑問ですし、

もし自分が主さんの立場だったら、今だけは妻でも母親でもない、ただの娘の気持ちで、お父さんの供養をしたい。


長い人生の中の、2度しかない。
『親を亡くす』という経験。
たったその時くらい、自分の思うように行動してもバチは当たらない。

今の生活は確かに大事だし幸せだけど…それがあるのも親が産んで育ててくれたからだよ。

最後のお別れくらいは、娘として、精一杯やりたい。

主さんの気持ち分かるよ。

No.84 12/06/02 08:59
通行人69 

失礼します
奥様の気持ちが分かったなら、今後~にしようと言う話が足りなかったのでは?
もしそうした話もなく役に立っている有難うと言っても納得はなさらないかと。

やはり、まずかったなと言う事があり相手がそれで傷ついている場合、
今後の事もあり、改めようという姿勢も大切ではありませんか?
その上で、でも子供を見てもらったので助かったよありがとうなら、
主さんのおっしゃる「今だけは我慢」に繋がったと思います。

ただ、主さんのぼろぼろな気持ちもわかって欲しかったですね。

No.86 12/06/02 09:27
働く主婦さん63 ( 40代 ♀ )

ごめんなさい🙇
普段からあまりコミュニケーション取れていないご夫婦なのかなと思いました。


ちょっと離れてみては?😥

奥さんも、気持ちの整理がつくかと思います。

No.95 12/06/02 13:34
通行人95 ( 30代 ♀ )

親が死んだときは実子が中心でいいんじゃないか?

No.11 12/06/01 02:27
お礼

>> 8 普通って何? ご家庭によってやり方やしきたりがある以上、不満があっても基本的に嫁は口出し出来ないものでは…? 第一亡くなって悲し… 気持ちを察して下さり感謝します。
ありがとうございました😄

No.32 12/06/01 10:09
通行人32 

お疲れ様でした。
私は、祖母も父も息子も見送りました。
今どきは、奥さんの様な方がいるので喪主→喪主嫁になりがちですが、昔からあるのは、今回で正しいんです。
喪主→故人の配偶者→子供(男優先)→故人の兄弟血の繋がりが優先されるんです。
長年している葬儀屋に頼んだら、そうなってたはずです。
奥さんは、身内の葬儀を経験した事がないのでしょう。
葬儀前であろうが、悲しみにくれている人に対し気配りができなさ過ぎです。
自分が注目されない・主さんにかまって貰えないから文句を言っている子供の様な幼稚なワガママです。
私が親族なら、説教します。

No.37 12/06/01 11:04
通行人37 ( ♀ )

私も何回か告別式に出てますが、主さん家の並び順でしたよ。昔からある葬儀屋さんで教わったので間違いないですし普通に何の疑問も持ちません。あと、焼香が親族の最後にされて不満があったとしても親が亡くなったばかりで辛い旦那に言わないです。自分の心に収めときますね。

No.38 12/06/01 11:12
通行人38 ( ♂ )

父親の葬儀
息子が喪主

わが方では
喪主・母・喪主の兄弟・・・妻・子供の順です

切れるようなことでも
ないと思います

No.41 12/06/01 12:17
お礼

>> 40 うちのやり方に従ってもらわないとどうしようもありません。

ただ、それぞれ違うみたいなので常識とかはないみたいで安心しましたけど、おかしいですか?

No.47 12/06/01 12:42
通行人1 ( 30代 ♀ )

よくわかった。


お互いの配慮気配りが足りない。

No.52 12/06/01 15:04
通行人52 

妻に気を使うなら、妻と子供は自宅待機の方がはるかに楽だったんじゃ?

あと、お父様が亡くなられ辛いですが、あなたを励ますのは、妻の役目でお母様ではないかなと。お母様を励ますのは貴女方ですが。 まぁ何にしろ、奥様は除け者にされた感じがあったことは確かですね。お姉様弟様が実家に居るようでしたら、奥様の所に戻られたら?

No.56 12/06/01 16:27
通行人56 

奥さんは、世間体や見栄ばかりですね

主さんの考えは間違いで無いと思います

No.58 12/06/01 17:16
通行人58 ( ♀ )

地域で違うよね💧
うちの実家は伴侶が寝たきりや大年寄りでもない限り、残された伴侶が喪主をします。

祖父が亡くなった時、祖母の身体が弱かったので叔父(長男)が喪主をしてました。
叔父の子供も成人してるので、
祖母・叔父(喪主)・叔母・従兄弟(独身)
後ろに父(次男)・母・兄(独身)・私。

うちは家族一まとまりで座ります。
もし従兄弟や兄が結婚していたら私の父母の後ろに従兄弟・兄が家族で並びます。

ちなみに私は夫婦で行きましたが子供が小さいので後ろで夫が面倒を見てくれていました。だから一人で父母と並びました。
本来は父母の後ろに夫・私・私の子供達が並びます。

子供の年齢で違いますが、亡人の子供が喪主の場合『うちの地域は』喪主・亡人の伴侶・喪主の妻・喪主の子供・喪主の兄弟・喪主兄弟の妻…となります。
小さい子(焼香出来ない年齢)であれば、夫婦のどちらが先に焼香を行い、すぐ子供を預かり、その間にもう一人が焼香をします。

奥さんより先に姪や甥が焼香するのは、子供が乳飲み子でもない限りおかしいです。私の地域ではね。


とりあえず奥さんの絵の件はおかしいと思います💧発表会か何かと勘違いなさってるのでは?

No.61 12/06/01 18:01
通行人61 ( 30代 ♂ )

舅が亡くなって、旦那の気持ちよりも、自分が尊重されていないとわめく女ですよ。一般常識とか旦那がマザコンかどうかなんて関係ありません。あなたの奥様は異常です。

No.68 12/06/01 21:46
通行人25 ( 30代 ♀ )

仮に。
100歩譲って。
葬儀での奥様の扱いは、確かに軽かったかもしれない。
でもさぁ……⤵
葬儀が終わってほとんど間も開けず、そんなんグチグチ言うことか? と思うよ。
葬儀後だって、銀行とか年金とか保険とか、早くも四十九日法要の段取りとか……やることたくさんあるのにね。

主さん
奥様は、それらのこと、何か一つでも自分に手伝わせて、とか言ってきた?
もしくは今日辺り、まだまだ落ち着かない主さんご実家に食事の差し入れとか持ってきた?
それとも。
やっぱり、残念だけど口先だけの女?

No.69 12/06/01 22:30
通行人69 

喪主は誰がするか? お焼香の順番は? 等々必ずこうでなければならないと
言う事はありませんでしょう。 それぞれの立場をわきまえて決めます。
その為には知識も必要ですし、謙虚な気持ちが何よりも大切では無いでしょうか

お姉様の次が「お姉さまのお子さん達」というのはおかしかったですね
(お姉様を立てて先にした場合は次は奥様でしょう?)
喪主の家族が先にと言うのでしたら、家族ごとにする場合もあると思います。
勿論地域的な事もあるでしょうし、それぞれですが。

何かにつけて今後起こり得る事ですので、主さんが守ってあげて欲しいと思いました。 文句ではなく労わり合いながら話が出来るようになると良いですね。

No.76 12/06/02 01:05
通行人69 

主さんには主さんの気持ちがあったんですよね お察しします。

それから高校生だった場合は、奥様より先はまずかったと思いますよ
ただその様な事は心で思っても口には出さない様にするのも心得であり
御親戚の方々も思いやりを持って見守って下さっていたのでしょう
主さん達の折れそうな気持ちが分かるからこそです=温かいですね。

冠婚葬祭はあやをつけるものではありません その様な点では
奥様も反省すべきと思います。

主さんから先に謝る事に賛成です 
まずは奥様の悲しかった気持ちを受け入れましょう
それから主さんの気持ちを話すと良いですよ
きっとお互い分かり合えると思います。 元気を出して下さいね。 

No.90 12/06/02 10:30
通行人69 

上手く伝わっていない様ですみません 
これにてご遠慮させて頂きますが......

これからはこの様にするという順番等の結論ではなく、その姿勢ですよ。

主さんのおっしゃっている「落ち着いたら考えていくよ」だけでも違うと思います。 それが正に姿勢では無いでしょうか?
 

No.2 12/06/01 01:55
お礼

>> 1 早速のレスをありがとうございます。

自分の隣は弟です。
妻は姉たちの後ろです。
やはりおかしいんですか?
ちなみに家族葬です。参列者も少ないです。

No.5 12/06/01 02:04
お礼

>> 3 おかしいかどうかはわからないんですが、私が今まで出た葬儀では見たことないし、後ろにいる人(奥さま)は誰って感じに見えます💧 でも私… ありがとうございます。
弟は独身です。姉は離婚しています。

No.36 12/06/01 10:51
お礼

>> 30 最初にレスしたものです。 普段から、奥さまが、あなた側の親族にいろんな不満があって今爆発しちゃったんじゃないでしょうか。 奥… 1さんありがとうございます。

妻の両親だけ通夜に参列して頂きました。

No.39 12/06/01 11:22
お礼

>> 38 うちのやり方がありますよね。

妻の両親はなにかとおかしいと言われていたので、同じやり方の方がいて安心しました。

No.43 12/06/01 12:24
通行人43 ( ♀ )

悲しんでられない喪主が自分の旦那ですよね。
席はおかしいけど、主さんに愚痴愚痴言うのは思いやりなさすぎです。
話し合いに入れてもらいたかったら自分から入っていけばよい。
奥さんは喪主がどんだけ大変か分かってないです。
主さん気落ちしないでね。
奥さんとも落ち着いてからお互いの気持ちを話し合って仲良くね。

No.46 12/06/01 12:33
お礼

一括のレスですみません。
一般常識はいろいろみたいです。
妻のところは近所や知人、親族もけっこう来られますが、うちは身内だけが多いです。例えば、僕の兄弟が亡くなれば、僕たち長男夫婦、次男姉夫婦は男性のみ。

No.48 12/06/01 13:14
お礼

>> 47 1さんありがとうございます。

配慮足りずですね…
妻側と風習が違うのでどうしようもありません。


手紙に関しては母親はそんな状態でなかったからきつく言われたんだと思います。妻の気持ちはありがたいです。

役割分担、嫁を排除はおかしいとレスがありましたが、小さな子供がいるので、自分たちは気を使っただけです。

No.49 12/06/01 14:47
通行人49 

主様お疲れ様です。葬儀については一応、一般的な通例と言うものがあると思いますが、地域、宗教(宗派)、葬儀屋さんによって、かなり違いもあると思います。亡くなられたご家族が全面に出て嫁子供は2の次、義理や家族の枠を越えて分け隔てなくとかいろいろあると思います。私のお友達のご主人は現役で亡くなったので、会社側がかなり牛耳りお友達の意見はわりと却下でした。私の祖母の葬儀は、私の両親は既に他界しているため、常識的には私の夫が喪主になるのに葬儀にもこず、私が喪主でした。親の時は一応夫を喪主にしましたが、挨拶は私がしました。葬儀の流れでだれが指導権を取るかが一番問題になると思います。その雰囲気を読んで嫁は動くべきです。喪主の次で自分も家族しかりの顔をするのか、一歩下がって応対に徹するか。。それを見極められるのが賢い嫁の力量です。喪主でなければ、嫁がしゃしゃり出るのはみっともないです。結婚式同様、席次や焼香順で揉めるのが葬儀の常です。いつも勉強になります。

No.51 12/06/01 14:55
通行人51 ( 20代 ♀ )

うちは私の実父が他界してますが、喪主の母→故人の母親である祖母→未婚の兄→未婚の私→次男夫婦とその子供→未婚の三男

でした。

No.59 12/06/01 17:21
匿名 ( viycCd )

↑正解があるとすれば正解だと思う。

No.72 12/06/01 23:28
お礼

皆さまありがとうございます。

妻は今子供たちと実家に帰って世話になっているらしいです。

日曜日自分の実家に泊まりにおいでと言ったんですが、妻は行きたくない。あたながうちに帰って来てほしいといいますが、まだまだすることがあるので帰れないのに、わがままと言うか空気読めないんです。寂しかったなんて、
今どんなに大変かわかっていない。手紙の件もそう。

他人扱いなんてしていません。小さな子供がいるから世話していてという気持ちはいけないのですか?
妻に役割与えても子供たちは誰がみるのですか?

ちなみに姉の子供は高校生です。

座る席はやはり間違ってたんでしょうか?父の次男方はこういうのには厳しい方ですが、何も言わなかったです。

とりあえず妻には謝ります。家族は誰ですかって、みんな家族です。

No.77 12/06/02 01:31
通行人28 

ここまで来ると もうどっちもどっちを通り越してバカらしいわ。


お互いがお互いの気持ちや考えをいわずに ただただ、あーしてくれだ 察しろだ って 良い大人がバカじゃないの💧


どちらにも相手を思いやる愛も気持ちもなくて 自分、自分 言い過ぎ。


相手が間違ったことしたとして どういう気持ちでそうしたか 考えたら 叱るより まず 『ありがとう』『ごめん』って 言えるとおもう。
そっから でも こうしてくれると助かるとか 嬉しいとか言えば 互いが極力嫌な思いをせずに済むでしょ?


余裕ないときだからこそ一呼吸して 相手の気持ちを考えてやれないのなら 主さんたちはもう無理。

No.79 12/06/02 03:08
通行人79 ( ♀ )

どの順番が正しいなんて、地域でも年代でも違うんだから、そこを論点にするのはおかしいと思います。


一番大事なのは、残された遺族の気持ちでしょう❓


普通に考えたら、他人の嫁よりも血の繋がった実子優先でしょう。
形式がどう、とか、嫁の立場がどう、とか。
それは父親を失った実子の心情よりも重いものなの❓
私にははるかに軽いものに思えるけど。

父親を失った主さん。伴侶を失った義母さんに、そんな文句よく言えますよね。

親との最後の別れよりも嫁の気持ちのほうが大事なの❓相変わらずこのサイトの嫁意見はよくわからんわ。


主さんは全く悪くないと思います。親の葬儀には実子が中心となるのは当たり前。
奥様が、実子以上に生前にお父様と触れ合い、実子以上に献身的に介護されてきたのなら、また話も違いますが。
そうではないのなら、嫁は茅の外で当然。お母様が健在なら尚更ね。


ここで嫁のご機嫌をとって、お父様の供養をないがしろにしたら、後々後悔しませんか❓

そんな時に寄り添えないようなお嫁さんの為に無理しても、その思いやりのなさはずっと心にひっかかるのではありませんか❓
無理して謝っても、そんなんでこの先うまくいくとは思えないんですけどね…


No.81 12/06/02 04:21
通行人81 ( 30代 ♀ )

私的にはこの状況で主さんが妻に気遣いするって言うのは大変だろうと思うよ

常識もあるかもしれないけど、私は逆に夫を気遣って頼まれた事はもちろんするし、子守りでもぜんぜん構わないです

手紙の件も子供たちが書いたから入れさせてください…程度で見てほしいとかなんて言わない

かなり空気読めてないよね…

もう済んでしまったことだから仕方ないけど、奥さんはまだ怒ってるみたいだし、和解しないとね

No.82 12/06/02 06:20
お礼

みなさんいろんな意見をありがとうございます。

妻から連絡ありました。
私も子供たちも、亡くなったことは辛い。、少しでも家に帰って顔見せてくれたら安心する。取り残されたみたいで寂しかった。一緒に悲しみを味わいたかった、役にたちたかった。
自分の隣にいてあげたかったけど、入っていけなかった。

そう話がありました。
気持ちは分かりました。

小さな子供がいたら大変だから、世話でも役に立ってるからありがとう。助かったよと伝えたのですが、
納得してもらえませんでした。
今だけは我慢してほしいんですがね。

No.83 12/06/02 08:26
専業主婦さん83 ( ♀ )

奥さまのお気持ちめっちゃわかります。


でも主サン 喪主としてやらなきゃいけないことは やらなきゃいけないので やるべきことをやって それから奥さまにもわかっていただきましょう。


No.85 12/06/02 09:26
お礼

ありがとうございます。
これからどうするか?分かっているのですが、今は待って欲しいです。母も姉もそうして欲しいらしいです。こんなときに信じられないとが怒っています。手紙にしても自分の気持ちだけで、本当に空気を読んで欲しいです。

落ち着いたらこれからどうするかを考えて行きます。

No.87 12/06/02 09:28
お礼

すみません。余りにも妻に腹立ってしまったので、悩みを投稿しました。
みなさん本当にいろいろありがとうございました😄
勉強になりました。

No.91 12/06/02 10:41
通行人37 ( ♀ )

79に同意👍旦那の父親が亡くなったばかりなのに、へそ曲げて実家に帰って帰ってこない奥さんに気を使う必要なんてなし。逆に男が順番どうのとか茅の外にされたとかスレたてたら、奥さんは親を亡くしたばかりで辛いだから労ってやれだの、順番くらいで器が小さいだの叩かれるんだろうね。奥さんも実家に帰って帰って来ないんだから主さんが亡くなったばかりの親の所にいたって良いじゃないですか。ここって奥さんは実家に入り浸り状態でも文句無しなのに男がちょっと実家に帰ろうものなら、すぐにマザコンだの言って嫁びいきが凄いですよね。それに今回は父親が亡くなったばかりの特別な状態なのにね。

No.92 12/06/02 10:56
通行人61 ( 30代 ♂ )

主様、大変な奥様をお持ちですね。

今回の件に限らず、普段から夫婦関係は良好ですか?過剰な束縛等や被害妄想といった事はありませんか?

境界性人格障害や妄想性人格障害かもしれませんね。

奥様が人格障害の場合、専門家の力を借りずして、分かり合うのはまず無理です。

一度、人格障害について調べてみられるといいかもしれませんよ。

No.94 12/06/02 13:06
お礼

妻から少しだけでも帰って来てと言われたので、親に許可貰って帰ってきました。

うちの親はおかしいって怒っています。こんな状況なのに。
私らの状況は分かってくれないって言われ、妻は、育児が大変だから帰ってと言ってるだけ。
大変なら実家に頼めばいい。実家では普通はあっちの家にいないかと言われたそうです。

いくら伝えても納得してくれません。


疲れました…

No.98 12/06/02 18:28
お礼

>> 96 主さんの実家は遠いのですか? いくら喪主とはいえ、お母さまがご健在なのに いつまでも実家に居るのはどうかと思います。 親族が亡くなったあ… 自分の実家は車で四十分くらいです。

喪主だから、夜もお参りにくる人いるのでいないと行けません。

そんなおかしいですか? 父が亡くなったんですよ?

No.99 12/06/02 18:32
お礼

>> 97 人間が一人亡くなったら、残された者が、一時期に何もかも一辺に後処理をしようと思っても無理ですよ。一旦、自宅に戻って、仕事が休みの時に少しずつ… そうなんですか。
ゆっくりでいいんですね。今は相続手続きとか免許証や請求書などいろいろすることがあります。

No.101 12/06/02 23:31
経験者さん101 ( 30代 ♀ )

どっちも子供みたい…😥

奥様も貴方の妻として、空回りではあってもお母様や貴方を慰めてあげたかったのだろうし、お母様や奥様、皆の気持ちを汲んで調整してあげるのも家長の器量ですよ。

また奥様も、血の繋がった家族を亡くし悲しみの中にいる夫に対して、腹が立つことがあっても今だけは飲み込み、裏方に徹するべきだと思います。

相手が悪いんだ~なんて子供じみた事言ってないで、きちんと話して互いに大人になりましょうね。

No.109 12/06/03 10:23
お礼

みなさんおはようございます。

たくさんの意見をありがとうございました。

妻から謝罪がありました。感情的にならないようにまだまだお互い頑張っていこうと話し合いしました。

まだ家には帰るときはできませんが、日に一回連絡入れると約束しました。

みなさんのなかには、妻同様、なぜ家に帰らないのかと意見がありますが、 いろいろ本当に忙しいのです。
うちの親たちもこんなときに帰るのはおかしいと誰もが思っています。批判されていますが、実家のやり方なんです。

それに妻をのけ者にしてるわけではありません。子供がいたら大変だからです。
手伝いたいのなら、実家に子供を預けてきてくれればいいことです。

妻の気持ちは分かりますが、今の状況を考えて欲しいのです。
小さな子供がいるのに、帰宅できる距離といいますが、自分には実家を助けることが今の状況は優先だと思います。

批判されるかたもおられますが、妻には辛い思いをさせてごめんと帰ったときに伝えようと思います。


本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧