注目の話題
31女です。夫に不倫されました。 こどもが2人(小1、1歳)いて仕事復帰した矢先夫の不倫が発覚しました。 わたしも同じ職場ですが、相手は20代前半の若い女の
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ

昭和VS平成

回答96 + お礼90 HIT数 8051 あ+ あ-

通行人( 39 ♀ )
12/08/26 18:25(更新日時)

以前テレビで、昭和世代の方がカレーライスを食べる前に、スプーンをコップの水につけてから「いただきます」をしたら、若者に笑われた!!なんて話を聞きました(さんま御殿だったかな)

私も平成生まれの子との会話で、
「ホント、あの時は浦島太郎状態だったよ~」
と言ったら真顔でポカーンとされ…

「それ、なんですか?」と訪ねられ何か一瞬その場から消えたくなりました(;゜∇゜)

昭和生まれの人間は、私が知らない間に化石になってしまったんでしょうか(T^T)

No.1838602 12/08/21 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 12/08/21 19:01
通行人1 ( ♂ )

昭和生まれは、ナウいですよ

私は51年です。
そろそろヤングも終わりです。

No.2 12/08/21 19:01
通行人2 ( 30代 ♀ )

私は昭和生まれで平成生まれの子が3人います

一番下が保育園の時に先生と子供とたわいもない雑談してて、弁当の話で日の丸弁当がさぁ~って会話してたら、子供達が日の丸弁当って何⁉何⁉ってしょうもない事で、大騒ぎになった事がありました。

今の保育園や小学生位は梅干しを弁当にいれるのはみた事あるが、それを日の丸弁当というのを知らないらしい…


先生とやっぱ私ら昭和だね…
って目を合わせてました

No.3 12/08/21 19:03
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

カレースプーンはやりませんけど、この前「パンツの裾長過ぎて詰めないと引きずっちゃう」と言う話で「松の廊下」と云ったら、キョトンとされました(笑)

No.4 12/08/21 19:06
お礼

>> 1 昭和生まれは、ナウいですよ 私は51年です。 そろそろヤングも終わりです。 まだまだヤングで、イカしてますよ(o^-')b !

No.5 12/08/21 19:09
お礼

>> 2 私は昭和生まれで平成生まれの子が3人います 一番下が保育園の時に先生と子供とたわいもない雑談してて、弁当の話で日の丸弁当がさぁ~って会話し… 日の丸弁当が通じないなんて…

園児が大人になった時、私達は外国人扱いされそうですね(;゜∇゜)

No.6 12/08/21 19:11
通行人6 ( ♂ )

うちの両親も俺も嫁も昭和ど真ん中だけど、
カレーの時の水にスプーンはやった事ないよ。
あれ、たしか地方関係あるんじゃなかったっけ?

浦島太郎は知ってるけど、そのフレーズも実際に使った事ないです。

3さんの言いまわしは本当に初耳。

昭和が化石と言うより、そういう古い言い回しや習慣的なものは個人の家の風習なんでは?

若い子に昔は携帯がアナログだったんだよと言ったら伝わらなかった事やポケベルを知らなかったぐらいはありますよ。


No.7 12/08/21 19:13
お礼

>> 3 カレースプーンはやりませんけど、この前「パンツの裾長過ぎて詰めないと引きずっちゃう」と言う話で「松の廊下」と云ったら、キョトンとされました(… ハハハハハハハハ(爆)

私なら「殿中でござる~」のフォローで共倒れしてあげたいです(((^_^;)

もしくは、「よっ遠山の金さん」で対抗します!!

我ながら、真夏なのに寒気しました^_^;

No.8 12/08/21 19:18
お礼

>> 6 うちの両親も俺も嫁も昭和ど真ん中だけど、 カレーの時の水にスプーンはやった事ないよ。 あれ、たしか地方関係あるんじゃなかったっけ? … まぁ軽いジョークですからね^_^;

分析するとそういう事なんでしょうね

No.9 12/08/21 19:36
通行人9 


ダイヤル電話の数字を
チョンチョン押すだけで、廻しかたを知らない子を見て
時代が変わったと実感😱

No.10 12/08/21 19:39
お礼

>> 9 ハハハハ(爆)

その昔はジーコジーコとやったもんですね^_^;

0なんか戻り遅くてイライラしたり

生まれた時からピッポッパ世代には
「なんのこっちゃ」の話です
同じく、チャンネルガチャガチャは、さすがに言わなくなりました(((^_^;)

No.11 12/08/21 19:41
通行人11 ( ♀ )

浦島太郎を知らないってこと?
その方がただの無知だし恥ずかしいんじゃ……
仮にそういう言い方をする習慣が無くても『浦島太郎』の知識があったら、応用で理解できませんかね?

私の場合。
子供(小学生)が、スパゲッティをサラッと“パスタ”と呼び、「ママが子供の頃好きだったパスタソースは何?」と聞かれたことかな。
私が子供の頃なんて、ミートソースしかなかったもの。ナポリタンですら、すっごくオシャレだった……゜(´O`)°゜

No.12 12/08/21 19:44
経験者さん12 ( ♀ )

昭和の後半の頃は、今から思えば楽しく、まだ人情もありましたね

店ができると言うとちんどん屋さんが来たり、ラッパが鳴ると、お鍋を持って豆腐を買いに行かされたりしました。🏃

残念ながら 一番活気があった(らしい)高度経済成長の時代や、ミッチーブーム(今上陛下のご成婚)、東京五輪を知りませんが

昭和の終焉には、昭和天皇のご容体について毎日報道があり、コマーシャルは自粛、国民の気持ちが一つになった、最後の時だったような気がします。

平成の人は、携帯やゲーム、何でもある中で育ったと思うんですが、何となく人間嫌いが多いような…?

少しだけ、昭和を体験して欲しかったような気もします。

こんなことを言うのは トシをとった証拠ですね(^^ゞ

戦争は嫌ですが、明治や大正も見てみたかったです。

No.13 12/08/21 19:45
通行人13 ( 30代 ♀ )

すみません、私昭和女だけどその浦島太郎ギャグ?知りません……(◎-◎;)

  • << 16 では、ご説明させていただきます♪ 浦島太郎のストーリーのラストをサクッと思い出して下さい 久しぶりに浜へ戻った太郎は、すっかり変わり果てた村の様子や、知らない人ばかりの周りを見てポカーンとなりますよね 例えば会社をしばらく休んで、久しぶりに出社したらデスクのレイアウトが変わってたとか、休んでる間に何かルールが変わってた…などの置いてきぼりの状況で 「いや~すっかり浦島太郎状態だなぁ」 とオヤジとかが使います 私もオッサン化してるので、ついうっかり使ってしまったのです(((^_^;) こんな説明で大丈夫かな?
  • << 25 使用例がお礼16にありますので、そちらを参考にして下さい

No.14 12/08/21 19:57
お礼

>> 11 浦島太郎を知らないってこと? その方がただの無知だし恥ずかしいんじゃ…… 仮にそういう言い方をする習慣が無くても『浦島太郎』の知識があっ… 最近の子はパスタって言うんですよね^_^;

5歳の姪っ子もパスタって言ってます^_^;

小学生の時、友達のお誕生会にナポリタン出てきた時はテンション上がりましたけど、今の子は「ママ恥ずかしいからやめてよ」ってなるんですかね(T^T)

姪っ子に対抗して「おばちゃんもゲッティが好きだよ~」っておチャラけたら
「さむーい」って(T^T)

ちょっとだけど、心折れました

No.15 12/08/21 20:05
お礼

>> 12 昭和の後半の頃は、今から思えば楽しく、まだ人情もありましたね 店ができると言うとちんどん屋さんが来たり、ラッパが鳴ると、お鍋を持って豆腐を… なんかしみじみしました(T^T)

私も長い昭和の中では後半しか知らない世代ですが、何か…あの頃の大人も子供も今よりはノビノビしてたような気がします

昔を懐かしむのは年のせいでしょうが、やっぱり時々タイムスリップしたくなりますね♪

時代は日々変わって行くので、生きていく為には順応しなければいけないけれど、何か…今よりは心の宝物たくさん出来た時代だったかなぁと思います(*^^*)

No.16 12/08/21 20:12
お礼

>> 13 すみません、私昭和女だけどその浦島太郎ギャグ?知りません……(◎-◎;) では、ご説明させていただきます♪

浦島太郎のストーリーのラストをサクッと思い出して下さい

久しぶりに浜へ戻った太郎は、すっかり変わり果てた村の様子や、知らない人ばかりの周りを見てポカーンとなりますよね

例えば会社をしばらく休んで、久しぶりに出社したらデスクのレイアウトが変わってたとか、休んでる間に何かルールが変わってた…などの置いてきぼりの状況で

「いや~すっかり浦島太郎状態だなぁ」 とオヤジとかが使います

私もオッサン化してるので、ついうっかり使ってしまったのです(((^_^;)

こんな説明で大丈夫かな?

No.17 12/08/21 20:22
通行人17 ( ♀ )

昭和生まれだけど、そんなに懐かしいとは思わないけど、良いものは残っていて欲しいですね。

ゴールデンタイムのドリフの番組は楽しかった!
今の子は、ドリフの楽しさをあまり知らないんだろな…

あと子供の頃の私にとっては、夜中にポ~♪っていう音が聞こえてくるのが怖かった…
屋台のラーメン屋さんと知ったのは、その時から何年も経った小学生半ばになってから。
今はもう、住宅街に流したりしないみたいね。

No.18 12/08/21 20:27
オセロット(山猫) ( 20代 ♂ mWPzw )

え‼ 浦島太郎て箱開けて爺さんになって終わりじゃないの?

No.19 12/08/21 20:34
通行人19 ( 30代 ♀ )

ごめんなさい😥
私、昭和52年生まれの35歳ですが『浦島太郎状態』っていうは言葉は使いません💧

カレーにスプーンは子供の頃していましたが、現在周りの昭和生まれの人達はしていません。

昭和生まれの小学生時代に、あるある的な行動だったのかなと思ったのですが…

主さんホントに私の4つ上?

No.20 12/08/21 20:46
通行人20 ( 30代 ♀ )

昭和50年の37才ですけれど「浦島太郎状態」って使いますよ☝

そういう比喩表現なんだけどね…

No.21 12/08/21 21:06
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


そうですね

昔はチャンネルガチャガチャ
黒電話ジーコジーコ
ですもんね😃


No.22 12/08/21 21:14
匿名 ( 30代 ♀ 9VPAw )

昭和生まれですが
浦島太郎状態を比喩として使用はした事ないです💦

No.23 12/08/21 21:25
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

再、浦島太郎疑問派が多いんですが、聞きませんか??私自身はあんまり使ったことないけど、同年代「浦島太郎な気分」で通用してましたたよ😄

「松の廊下」は毎年12月になると忠臣蔵が放送されて、結構みんな知識として知ってたから、メジャーな言い回しではないんですが「言えば解る」って感じで使ってたんですが、今のコは時代劇自体観ないんですよね💦
そういう「ギャップ感」です(笑)

あと、私が好きなアーティストのデビュー時はチチとハハに別々に存在してたり、軽々しく云うもんではないですが、「サリン事件」「オウム報道」「阪神大震災」を振っても「凄かったらしいですね」「あぁっそうかΣ( ̄□ ̄;)」みたいな時。

…って、あっ、ゴキブリがでた😱‼

No.24 12/08/21 21:43
通行人20 ( 30代 ♀ )

たぶん…平成生まれの子達は、昭和世代よりお年寄りとの交流が少ないんじゃないかな~

No.25 12/08/21 21:55
お礼

>> 13 すみません、私昭和女だけどその浦島太郎ギャグ?知りません……(◎-◎;) 使用例がお礼16にありますので、そちらを参考にして下さい

No.26 12/08/21 22:01
お礼

>> 17 昭和生まれだけど、そんなに懐かしいとは思わないけど、良いものは残っていて欲しいですね。 ゴールデンタイムのドリフの番組は楽しかった! … 夜鳴きソバですか(^-^)
私の住んでる地方はなかったですね^_^;
憧れますね~

私の方は、夜汽車がポーッとは鳴りました^_^;

やっぱり子供の頃は怖かったなぁ

No.27 12/08/21 22:04
お礼

>> 18 え‼ 浦島太郎て箱開けて爺さんになって終わりじゃないの? その前に、浦島太郎状態ってのがあるんだよ(^-^)

お礼16の所に説明書きあります
宜しかったら参考までに…(((^_^;)

No.28 12/08/21 22:11
お礼

>> 21 そうですね 昔はチャンネルガチャガチャ 黒電話ジーコジーコ ですもんね😃 実家の父はスクーターをラッタッタって言います^_^;

しばらく意味分かりませんでしたが、大人になってから理解出来ました^_^;

母は美容室を今でもパーヤ屋って言います^_^;

だから、こんな死語だらけの人間が育ってしまったんですね♪

No.29 12/08/21 22:14
お礼

>> 22 昭和生まれですが 浦島太郎状態を比喩として使用はした事ないです💦 やはり地方によるんでしょうか^_^;

同世代の人、みんな使ってます

No.30 12/08/21 22:20
通行人30 ( ♀ )

職場での休憩中、寄る年波には勝てないと言ったら、その場の20代の全員がトシナミって何?何?と訊いてきた。
主さん、私は浦島太郎、分かります✌

No.31 12/08/21 22:21
お礼

>> 23 再、浦島太郎疑問派が多いんですが、聞きませんか??私自身はあんまり使ったことないけど、同年代「浦島太郎な気分」で通用してましたたよ😄 … ゴキブリ退治した?

何か…浦島太郎状態の話題が中心になってしまって、困惑してます…(((^_^;)

でも久しぶりに通じる方に出会えて良かった(^-^)

松の廊下も、普通に「忠臣蔵」見てれば分かるし、日本人なら当然かと思ってました(((^_^;)

No.32 12/08/21 22:27
お礼

>> 24 たぶん…平成生まれの子達は、昭和世代よりお年寄りとの交流が少ないんじゃないかな~ 多分そうかも!!

私バアちゃんっ子だったから、多分ネイティブな訛りと変な言葉覚えてしまったんですね(((^_^;)


両親もコテコテだから余計かな♪

No.33 12/08/21 22:34
通行人33 ( 40代 )

ゴキブリといえば

コックローチってまだあんの?

No.34 12/08/21 22:37
お礼

>> 19 ごめんなさい😥 私、昭和52年生まれの35歳ですが『浦島太郎状態』っていうは言葉は使いません💧 カレーにスプーンは子供の頃していました… 年齢詐称はしておりません(((^_^;)

昭和48年生まれの丑年よ(^-^)v

実は私はカレーライスのスプーンを水に…ってのはやった事ないの(((^_^;)

やってる人は見たけどね♪

No.35 12/08/21 22:41
お礼

>> 20 昭和50年の37才ですけれど「浦島太郎状態」って使いますよ☝ そういう比喩表現なんだけどね… 良かった^_^;

時々「分かります」ってレスを見ると安心します

が、浦島太郎状態ばかりが先走って、みんなのあるある話あんまり聞けないのが…ちょっと残念

No.36 12/08/21 22:48
お礼

>> 30 職場での休憩中、寄る年波には勝てないと言ったら、その場の20代の全員がトシナミって何?何?と訊いてきた。 主さん、私は浦島太郎、分かります… 浦島太郎状態があんまり有名じゃなくて、カルチャーショック受けてましたが、時々分かる方に出会えると嬉しいです(*^^*)

寄る年波…時々使いますよ

そのうち、今の若者もジジババになったら、若者から「それなんですか?」って聞かれるんでしょうね^_^;

No.37 12/08/21 22:52
お礼

>> 33 ゴキブリといえば コックローチってまだあんの? 虫にきびしく、人にやさしい!!ジェット噴射!!

まだ売ってますよ♪

No.38 12/08/21 23:35
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

ゴキブリは逃走しました😱奴等は視線を感知出来ます💧

フェレットが隙間をウロウロしてるので、殺虫剤隙間ノズルは使えません😅

しんでれら、あ・とんでれら
コックローチS❗コックローチS❗(うちはゴキジェット)

そう言えばこの前、テレビで「24時間働~けますか~ビジネスマーン🎵」のCMの話を若いタレントさんたちが「😓???」になってて、うわΣ( ̄□ ̄;)と思いました。

そうか~、職場で過酷な時に「24時間働けますかな世界だよ💦」とたまに言っちゃうんですが、額面通りに受け取って、由来はわかってないんだな、きっと💧

「くうねるあそぶ」は絶対伝わりませんね😆

うちは自営で出前持ちだったんで、スーパーカブ☆
でも、ラッタッタって矢鱈カワイイ名前ですよね😋

No.39 12/08/22 00:04
お礼

>> 38 ゴキ退治お疲れさまです♪

24時間戦えますか(o^-')b !

バブル崩壊寸前の頃でしたね

食う寝る遊ぶも今や死語(;゜∇゜)

私今でも1年に1度くらいは、旦那と車のパワーウィンドで「お元気でぇすぅかぁ~」ってやります(((^_^;)

バカ夫婦ですね


他の方もコックローチの話題でレスいただきました(*^^*)

良かったらレス見てって下さい

No.40 12/08/22 00:07
通行人40 ( ♀ )

地域性かもしれませんが…約30年前、上司が使っていた…
「お先にご無礼します。」
「ドロンします。」…知ってますか?💦

浦島太郎も殿中もわかります😁

『普通の女の子に戻ります』なんて…平成生まれは知らないだろね😉

No.41 12/08/22 00:19
通行人41 

昭和の飲み屋街は、忍者があちこちにいたよね
ではこのへんで、ドロンさせていただきます💨

No.42 12/08/22 01:08
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


そしてトイレはボットンが当たり前だった……
地方はとくに。


No.43 12/08/22 03:34
通行人43 ( 20代 ♀ )

えっと『浦島太郎状態』とは『学校,職場,家,地域などを一定期間離れていた後に,その場所に戻り,昔とは勝手が違い混乱している状態』を表しているんでしょうか😃💦❓

良くマンガや本でその表現を目にします。

因みに自分は平成元年生まれです。

No.44 12/08/22 03:35
通行人13 ( 30代 ♀ )

13の者です、再レスすみません(*^^)v

すみません、浦島太郎のそれはどのお笑い芸人のギャグなんだろう?と思ってレスしてしまいました。

ギャグじゃないんですね(≧◇≦)



そういえば、職場のアラフォーの方が「あたりまえだのクラッカー」とか使ってるのを聞いたことあります。

これは誰のギャグなんでしょうか?

No.45 12/08/22 04:05
通行人43 ( 20代 ♀ )

平成元年生まれの43ですm(_ _)m


前田と言う名前の男性の芸人さんが由来になったと、テレビの昭和特集で見た事があります。


1990年代にアニメ化した『赤ちゃんと僕』と言うマンガで『当たり前田のクラッカー』と言う表現が使われていました。(ゴンちゃんか、藤井くんか、たまだてくんが使っていたような。)


小学生の時に『赤ちゃんと僕』を読んで以来ずっと疑問に思っていましたが、最近、テレビの昭和特集で大昔の人のギャグである事を知りました⭐

因みに、『浦島太郎状態』と言う言葉は『ゴッドハンド輝』と言う医療モノの漫画で、主人公が田舎の島から、勤務している病院(ヴァルハラ)に帰ってきた時に使われていました。


漫画や本を読むと、昔の言葉が覚えられます(笑)


因みに、カレーを食べる時に水スプーンは知りませんでしたし、
黒電話(①持ち手と本体繋がっていて、②ダンベルのような持ち手で、③レンコンのような○がついている、社会の教科書に載っている黒い自宅電話機の事でしょうか?)
は使った事もないし、おそらく使えないです。


最近、中学生がビデオテープ📼を知らない事を知り、ジェネレーションギャップを受けました(笑)

No.46 12/08/22 04:51
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

いやいや、「あまり前田のクラッカー‼」は、数年前に亡くなった、かの藤田まことさんの代表ギャグだから‼

「前田製菓」の提供で放送してたテレビコメディ「てなもんや三度笠」でやってたそうですぇ~💡
生番コメディで、提供会社のコマーシャル入りで当りギャグを世に送ったんですね~💡
ちなみに1960年代前半放送だそうで、私も生まれるかなり前(笑)
直観の方は50才後半~じゃないでしょうか?

No.47 12/08/22 04:59
通行人43 ( 20代 ♀ )

藤田まことさんと言う方が『前田製菓』がスポンサーについて番組で、やっていたギャグだったんですね💦💦

知らなかったです💦💦

勘違いして覚えていました….

勉強になりました⭐

No.48 12/08/22 05:26
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

ありゃ?「『あまり』前田」ってナンダ😅?
書き間違えました💦
「当たり前田のクラッカー」💡

藤田まことさん、知らないのかぁ😓
必殺仕事人の中村主水。
はぐれ刑事純情派。
…で解りますかねぇ💦

「婿どの~」
昭和版の仕事人サイコー😄⤴⤴

No.49 12/08/22 07:34
お礼

>> 40 地域性かもしれませんが…約30年前、上司が使っていた… 「お先にご無礼します。」 「ドロンします。」…知ってますか?💦 浦島太郎も殿中もわ… 「ドロン」しますは、やはり昔上司が使ってました(((^_^;)

久しぶりに聞いて吹いてます(o^-')b !

普通の女の子…もリアルタイムではないけど通じます(*^^*)

昭和語録の翻訳機能アプリとかあったら面白そうですね(*^^*)

No.50 12/08/22 07:38
お礼

>> 41 昭和の飲み屋街は、忍者があちこちにいたよね ではこのへんで、ドロンさせていただきます💨 指を前で組んで「ドロン」ってやると、寒さ倍増しましたね(^-^)

今でもやってるいるのかな(((^_^;)
ニンニン♪

No.51 12/08/22 07:39
お礼

>> 42 そしてトイレはボットンが当たり前だった…… 地方はとくに。 お釣りが来るとかね(爆)

今の子は入れないでしょうね(((^_^;)

No.52 12/08/22 07:41
お礼

>> 43 えっと『浦島太郎状態』とは『学校,職場,家,地域などを一定期間離れていた後に,その場所に戻り,昔とは勝手が違い混乱している状態』を表している… 模範解答です(*^^*)

バッチグーです(o^-')b !

No.53 12/08/22 07:51
お礼

>> 44 13の者です、再レスすみません(*^^)v すみません、浦島太郎のそれはどのお笑い芸人のギャグなんだろう?と思ってレスしてしまいました… ギャグだと思われたんですか…(((^_^;)

お若いんですね♪

当り前田のクラッカーは、出所は分かりませんが、昔からオッサンが使いますね

私も中途半端な昭和世代なので、説明出来ずごめんなさい

分かる方いたらご教授下さい(^-^)

No.54 12/08/22 07:56
お礼

>> 45 平成元年生まれの43ですm(_ _)m 前田と言う名前の男性の芸人さんが由来になったと、テレビの昭和特集で見た事があります。 199… 説明ありがとうございます(*^^*)

漫画とか本で知ってる方結構いらっしゃいますね♪

ビデオテープも去ることながら、カセットテープすら知らない世代も多いんでしょうね^_^;

私の中学時代は、カセットデッキとカセットテープをスタンバイして、テレビの歌番組録音しましたね(^-^)

家族全員無言で録音しました^_^;

今思うと怪しい光景でしたね

No.55 12/08/22 07:59
お礼

>> 46 いやいや、「あまり前田のクラッカー‼」は、数年前に亡くなった、かの藤田まことさんの代表ギャグだから‼ 「前田製菓」の提供で放送してたテ… パーフェクト回答ありがとうございます!!

スポンサーのCMがわりのギャグだったんですね(;゜∇゜)

No.56 12/08/22 08:00
お礼

>> 47 藤田まことさんと言う方が『前田製菓』がスポンサーについて番組で、やっていたギャグだったんですね💦💦 知らなかったです💦💦 勘違いして覚え… 私も勉強になりました(*^^*)

No.57 12/08/22 08:02
お礼

>> 48 ありゃ?「『あまり』前田」ってナンダ😅? 書き間違えました💦 「当たり前田のクラッカー」💡 藤田まことさん、知らないのかぁ😓 必… 必殺シリーズ好きでした~(*^^*)

毎回タイトルも斬新で、エリマキトカゲが出てくる回もありましたね(;゜∇゜)

なんでもありの自由な時代です(o^-')b !

No.58 12/08/22 08:28
通行人58 ( ♀ )

恥ずかしながら帰ってきた横井庄一さんが完璧な「浦島太郎状態」だったね。

友人が未だにJRを国鉄って言うよ。
NTTは電電公社、JTは専売公社。
名前も変わったよねー

No.59 12/08/22 08:54
通行人59 ( 30代 ♀ )

「出たぁー」という言葉の後に「イオンコート」と言いたくなります。

CMのフレーズなんですけどね。
御存知なければスルーしてください。

No.60 12/08/22 08:57
通行人60 

友人が階段からこけて体が痛いと言っていたので『蒲田行進曲か‼』と突っ込んだら喜んでくれた

やはり話の通じる同世代はいい😆👍✨

No.61 12/08/22 09:04
お礼

>> 58 恥ずかしながら帰ってきた横井庄一さんが完璧な「浦島太郎状態」だったね。 友人が未だにJRを国鉄って言うよ。 NTTは電電公社、JTは専売公… 私…立ち上がる時
「よっこいしょういち」ってかけ声出す時あります(^-^ゞ

さすがに外では言いませんが…

やっぱり私…古すぎなんでしょうか?

国鉄、電電公社…もう社名変わって四半世紀ですよね(;゜∇゜)
上には上がいるもんですね~(^-^ゞ

No.62 12/08/22 09:10
お礼

>> 59 「出たぁー」という言葉の後に「イオンコート」と言いたくなります。 CMのフレーズなんですけどね。 御存知なければスルーしてください… クリンビューですよね♪車ピッカピカ!!
YouTubeにありますよ♪

No.63 12/08/22 09:13
経験者さん12 ( ♀ )

追記です🙇

銀色の紙に包まれた、バニラ味の棒アイスが15円でした。

味が濃くて大好きでしたが、今は同じ味のものと出逢えません…どんなに高くても、違うんです。

そう言えば 消費税が無かった時代を知らない人も たくさんいるんですよね。

No.64 12/08/22 09:18
お礼

>> 60 友人が階段からこけて体が痛いと言っていたので『蒲田行進曲か‼』と突っ込んだら喜んでくれた やはり話の通じる同世代はいい😆👍✨ 蒲田行進曲(o^-')b !

私も昔、酔っぱらって階段から落ちたとき、周りの仲間が同じ事言ってました

そんな事より心配しろ~^_^;

昭和っていいな~(*^^*)

No.65 12/08/22 09:27
お礼

>> 63 追記です🙇 銀色の紙に包まれた、バニラ味の棒アイスが15円でした。 味が濃くて大好きでしたが、今は同じ味のものと出逢えません…どんなに高… またまたありがとうございます(*^^*)

もしかしてホームランバーとかですか?

あれは味も濃くて食べきりサイズで美味しかったなぁ♪

多分今もあるけど、15円じゃ買えませんね(T^T)

私は昔夏休みのプールの帰り、駄菓子屋で30円で買ったかな♪
もちろん、現在は30円でも買えませんね(T^T)

自販機のジュースは100円ジャストで買えたし、一円玉は、スプライトの瓶に入れて貯めてました(((^_^;)

No.66 12/08/22 10:51
通行人66 

ドリフターズは
最初
志村けん さんはいなかった


って言って信じる人何人いるかな😅

No.67 12/08/22 11:16
お礼

>> 66 荒井注でしたっけ(((^_^;)

志村けんがメンバーになってからのドリフしか見たことないんですが、懐かしの映像かなんかで知りました

今や荒井注すら「誰それ?」でしょうね(((^_^;)

No.68 12/08/22 12:03
通行人68 ( ♀ )

昭和生まれですが、浦島太郎状態もスプーンを水に付けたりもしません。自分の親世代の人がそういう言葉を使ったり、箸を水に付けたりは見たことありますが、自分がしようとはおもいません。

No.69 12/08/22 12:10
お礼

>> 68 それでいいんじゃないですか

別に強制したつもりもありませんし…(((^_^;)

No.70 12/08/22 12:25
通行人70 ( 30代 ♀ )

同じ30代でも主さんと昔話のネタがあわないので、もっと若い子には異世界なんでしょうね。
ちなみに、66さんが言ってる内容は、私ですらリアルタイムの記憶にはほぼないので、今の20代はドリフターズ自体を知らないし志村さんがそこに属していたという事すら知らないかも。後から入ったとかの前にその辺から知らないと思います。
見た目は大人になったらみんな同じおばちゃんでも、共有する記憶は世代でますよね。


私は職場の若い子にミスチルと安室ちゃんが高校時代に流行ったと言ったら、その時小学生でした~と言われ、まあ共有出来るだけましかな?なんて思ったりしてます。安室ちゃんは今の扱われ方とはちと違うポジションでしたな。



No.71 12/08/22 12:38
お礼

>> 70 同世代と言えるのは、上下どのくらいの範囲になるんでしょうね^_^;

境界線がビミョーです

同じ30代でも9才下だと聴いてた音楽から、学校で習う物まで違ってきますしね(((^_^;)

No.72 12/08/22 13:23
悩める人72 ( ♂ )

昭和と言えばやはりゲームウォッチではないでしょうか!?
だいぶーむでした。
私はミッキーマウスのタマゴキャッチを買ってもらい、嬉しかったのを覚えています。
大型の電光画面ゲームも好きでした。
インベーダーとかギャラクシァンとかパックマンとか…
夢のように光輝いていた1980年代前半でしたね🐑

No.73 12/08/22 13:37
お礼

>> 72 ゲームウォツチ~(^-^)v
懐かしいな~(*^^*)

私はドンキーコングとかやったなぁ♪

ファミコンが出るまで、ずいぶんお世話になりました(*^^*)

No.74 12/08/22 15:29
通行人74 ( ♀ )

“パーマかけた”を“パーマネントあてた”と笑いで言うのは昭和な感じ??

何番さんか言ってた“ドロンします”って言葉、懐かしすぎて吹いた(笑)

浦島太郎状態、よく聞くし、使うよ★あたり前田のクラッカー★

No.75 12/08/22 16:05
お礼

>> 74 上級者ですね(*^^*)

家の母は未だに、スイッチポン、衣紋掛け、ピッタンコカンカンの事を、ぴったしカンカンって言うし(((^_^;)

昭和で時代止まってます(((^_^;)

No.76 12/08/22 18:13
通行人30 ( ♀ )

サンダルのことをミュールと言うようになって久しいが、ウチでは未だに'つっかけ'です😄

No.77 12/08/22 18:25
通行人77 

私の昭和(青春)はナメ猫、ツッパリ、暴走族、たのきん、聖子ちゃんカット、竹の子族、ディスコ、ぶりっこってとこでしょうか

あ~戻りたい✨

No.78 12/08/22 18:39
通行人66 

有名どころなら

おにゃんこくらぶ

美空ひばりさん

( ̄▽ ̄)ノ

カンカンカンカン
バンサンカン
焼き肉焼いても家やくな~

牛のおばちゃんCM懐かしい…(笑)

No.79 12/08/22 18:58
お礼

>> 76 サンダルのことをミュールと言うようになって久しいが、ウチでは未だに'つっかけ'です😄 ハハハハ(爆)

つっかけ~(爆)

久しぶり過ぎて泣けてきました(爆)

ヤンキー男がつっかけ履くと、ヘップとか言いませんでしたか?

No.80 12/08/22 19:04
お礼

>> 77 私の昭和(青春)はナメ猫、ツッパリ、暴走族、たのきん、聖子ちゃんカット、竹の子族、ディスコ、ぶりっこってとこでしょうか あ~戻りたい✨ 全部リアルタイムで見てた世代には懐かしいですね(o^-')b !
なめ猫は免許証持ってたし(*^^*)

たまに懐かしの映像とかで竹の子族を見ると、あの頃の若者って熱かったんだなぁと思います(^-^)v

No.81 12/08/22 19:09
お礼

>> 78 有名どころなら おにゃんこくらぶ 美空ひばりさん ( ̄▽ ̄)ノ カンカンカンカン バンサンカン 焼き肉焼い… 懐かしいな~(*^^*)

私はこれで会社を辞めました( ´△`)

あれはしばらく意味不明だったけど、大人になってから妙に納得しましたね♪

No.82 12/08/22 21:02
通行人82 ( ♂ )

車の三角窓。
技術の進歩や安全性で今は一枚ガラスだけど、エアコンが普及する前、あれは風が入ってエコだった。

車はMTが当たり前で免許もAT限定がなく、老若男女みんなMT車を運転してた。

No.83 12/08/22 21:07
通行人83 ( 30代 ♀ )

すみません。カレーのスプーンはどういう意味があるんですか?
昭和生まれですが意味がわかりません

No.84 12/08/22 21:16
通行人84 ( ♀ )

私は昭和の終盤生まれですが、わからないです。
スプーンになんで水?という感じです。カレーがくっつかなくなるとか?
浦島太郎は比喩で想像はつくけど聞いたことありません。

No.85 12/08/22 21:25
通行人85 ( 50代 ♂ )

昭和40年頃、駅のホームにあった、ジュースの自販機が懐かしいです。

自販機のてっぺんに、半球型の透明ボウルが被せてありました。

透明ボウル内では、オレンジジュースが噴水になっていました。

ジュースを飲む際は、自販機に備えつけの紙コップを自分で手にとり、所定の場所に置きます。

次に自販機に10円を入れると、紙コップ一杯分の、オレンジジュースが出てきます。

品目は1種類で、あれこれ選ぶことは、できません。

オレンジジュースとは名ばかりで、合成着色料と、合成甘味料チクロによって、色と味をつけてある水です。

やたら甘く、飲んだあとは、舌がオレンジ色になりました。

チクロは、砂糖よりはるかに安い甘味料として、当時一世を風靡しましたが、発ガン性があることが指摘され、現在では使用が禁止されています。






No.86 12/08/22 21:30
悩める人86 

読み聞かせもしたつもりでしたが、呆れるほど、メジャーな昔話や童話を知りませんよね。

No.87 12/08/22 21:49
通行人87 

私が20代の頃は、女性はクリスマスケーキに例えられ、25過ぎたら売れ残りなんて言われてましたね。今じゃ考えられませんが。話それますが、男性の不人気職業ワースト3に公務員が入ってた時代です。それも今と真逆ですね。

No.88 12/08/22 22:02
通行人30 ( ♀ )

ヘップ‼うわ~、懐かしい😆今日ここで目にしなければ永遠に記憶の彼方に去って行った言葉です(しみじみ…)
それに車の三角窓!!そういえばあの頃はミラーがボンネットの先の方に着いていたっけ🚗あと、今みたいに後ろにタオル掛けみたいのは着いていなかったよね?

No.89 12/08/22 22:10
お礼

>> 82 車の三角窓。 技術の進歩や安全性で今は一枚ガラスだけど、エアコンが普及する前、あれは風が入ってエコだった。 車はMTが当たり前で免許… 三角窓懐かしですね(*^^*)

あれがなかなか涼しくて侮れないんですよね(*^^*)

私も運転免許証はMT,AT両方取りました^_^;

今の時代でも仕事で時々役立つ時あるので、取ってて良かったと思います♪

No.90 12/08/22 22:12
お礼

>> 83 すみません。カレーのスプーンはどういう意味があるんですか? 昭和生まれですが意味がわかりません 多分ご飯がくっつかないからとか、シャモジを濡らす感覚と同じなのかな

私もよく分かりません^_^;

No.91 12/08/22 22:25
お礼

>> 84 私は昭和の終盤生まれですが、わからないです。 スプーンになんで水?という感じです。カレーがくっつかなくなるとか? 浦島太郎は比喩で想像は… 私もやった事ないので分からないんです^_^;

すみません(((^_^;)

No.92 12/08/22 22:34
お礼

>> 85 昭和40年頃、駅のホームにあった、ジュースの自販機が懐かしいです。 自販機のてっぺんに、半球型の透明ボウルが被せてありました。 透明ボウ… 貴重なお話ありがとうございます(*^^*)

そんな自販機が駅にあったんですか(*^^*)

古き良き時代ですね

でもその頃の食品って、添加物や発ガン性物質がたくさん入ってて、その点では現在の方が神経質なくらいチェック厳しいかも

有り難いような寂しいような…複雑な気持ちですね

No.93 12/08/22 22:37
お礼

>> 86 読み聞かせもしたつもりでしたが、呆れるほど、メジャーな昔話や童話を知りませんよね。 浦島太郎は玉手箱を開けてお爺さんになったとさ!!がインパクト強くて、途中経過はボンヤリなんでしょうね^_^;

No.94 12/08/22 22:43
お礼

>> 87 私が20代の頃は、女性はクリスマスケーキに例えられ、25過ぎたら売れ残りなんて言われてましたね。今じゃ考えられませんが。話それますが、男性の… 売れ残り~なんて言葉口にしたら、今の時代「セクハラ」「パワハラ」と大騒ぎになりますよね

私クリスマスは売れ残りましたが、腐れかけの大晦日までには何とか売れたので良かったです(*^^*)
現在は男女共に晩婚時代だから、完全に死語かな♪

それにしてもひどい例えです

No.95 12/08/22 22:49
お礼

>> 88 ヘップ‼うわ~、懐かしい😆今日ここで目にしなければ永遠に記憶の彼方に去って行った言葉です(しみじみ…) それに車の三角窓!!そういえばあの… タオル掛け?って天井近くについてる掴むヤツかな?

ボンネットミラーあったね~(*^^*)

子供の時見たことあるけど、実際自分で車運転する頃にはドアミラーが主流になっちやったよね^_^;

私は今でもアーモンドチョコ食べると、
「かりっと青春」って言ってしまう^_^;

渡辺徹の「約束」が好きだったわ~

あんなおテブちゃんになるとは夢にも思わず…

No.96 12/08/22 22:55
通行人40 ( ♀ )

昔の黒電話。
我が家は電話番号1局、共通で2台の黒電話ありました。
私が友達と電話している事に気がつかない母親がもう1台でかけようとダイヤルをジーコロ回してる様子。
電話越しに
「お母さん、私が使ってるから」って言うと「あ、ごめん」と母親が受話器を置く…そんなやりとりが当たり前にありました😁
で、居間にある黒電話のコードを5mにして私の部屋に持ち込んで、夜中に長電話したもんさ😂


あ、テレビは百恵ちゃんの『赤いシリーズ』に夢中☺

ゲームは、インベーダーゲームの名古屋打ち✌

大阪万博「芸術は爆発だ」🙌

ちょっと順次が違うけどごめんなさい🙇
では
『バイナラ』🙋

No.97 12/08/22 23:38
お礼

>> 96 親子電話でしたっけ?

家もありました(((^_^;)

通話内容筒抜けになってたような気がしたなぁ
プライバシーもへったくれもありゃしない^_^;
線長くして、自分の部屋で長話♪
父によく叱られました(((^_^;)

ドラマだと、私は大映物が大好物で…

「不良少女と呼ばれて」
「スチュワーデス物語」
「少女に何が起きたか」
「乳姉妹」
「うちの子にかぎって」など見てましたね~(*^^*)


スチュワーデス物語は片平なぎさ扮する、マリコの手袋を口で取るアレはよく真似しましたね(o^-')b !

多分同世代の女の子は99%やってると思いますね(((^_^;)

No.98 12/08/22 23:42
通行人82 ( ♂ )

フェンダーミラーは消えてドアミラーに。
フェンダーミラーはドアミラーに比べて、視線の移動が少ないというメリットがありましたが、運転手の目から距離がある分、ミラー自体が小さく見えるのがデメリット?かな。

でも、ハイヤー、タクシーは今でもフェンダーミラーが多くない?
プロには使いやすいのかな?

No.99 12/08/22 23:52
通行人30 ( ♀ )

えっと、タオル掛け状のとは車の中じゃなくてトランクなどに着いている庇みたいな物デス。
高速で走る時に車体を路面に押し付けて安定させる役目だそうデス。名前思い出せなくて💦

No.100 12/08/23 00:12
通行人82 ( ♂ )

連レス失礼。
マッチは使い捨てライターに変わりましたね。
ジッポ等のオイルライターは昔から人気はありましたが、70年代後半の使い捨てライターの登場でマッチは駆逐され、ガス充填式のライターもめったに見なくなりました。
喫茶店やスナックの店名入りマッチも使い捨てライターに。
そうそう、ガスコンロや石油ストーブも昔はマッチで火を点けて、理科のアルコールランプもマッチでした。
マッチが消えてタバコ以外に使うためチャッカマンが登場した?

マッチは軸が木の箱マッチ(徳用のデカいのもありました)と、ちぎって本にはさむような形?で火を点ける紙マッチがありました。

No.101 12/08/23 00:30
お礼

>> 98 フェンダーミラーは消えてドアミラーに。 フェンダーミラーはドアミラーに比べて、視線の移動が少ないというメリットがありましたが、運転手の目か… 私の両親もボンネットミラーが見やすかったと言ってました(((^_^;)

私はボンネットミラーの車を運転したことないので、もし運転する機会あったらちょっと怖いかな(((^_^;)

No.102 12/08/23 00:38
お礼

>> 99 えっと、タオル掛け状のとは車の中じゃなくてトランクなどに着いている庇みたいな物デス。 高速で走る時に車体を路面に押し付けて安定させる役目だ… うーん(=`ェ´=)

ごめんなさい

いい年してますが、それちょっと出てこない(T^T)

ごめんなさい(T^T)
見れば「あー!!」って思い出すと思うんだけど、想像力乏しくてホント申し訳ないですm(._.)m

No.103 12/08/23 00:45
通行人103 

スマスマの昭和時代思い出しちゃいました(*≧m≦*)ププッ

No.104 12/08/23 00:46
お礼

>> 100 連レス失礼。 マッチは使い捨てライターに変わりましたね。 ジッポ等のオイルライターは昔から人気はありましたが、70年代後半の使い捨てライ… マッチも最近見かけませんね(T^T)

昔は信金でさえ、粗品マッチでしたからね(T^T)

擦ってちぎるタイプのマッチも全然見かけませんね(((^_^;)

今、BSフジで「愛という名のもとに」の再放送やってますが、江口洋介が所構わずタバコぷかぷか吸ってます(((^_^;)

なんか…時代感じるなぁと思いました^_^;

今の時代、タバコ吸う人は肩身狭い思いをしてますが、あの頃はファッションの一部みたいなトコありましたよね

No.105 12/08/23 00:54
お礼

>> 103 スマスマの昭和時代思い出しちゃいました(*≧m≦*)ププッ Oh yeah “G”!!!!!

No.106 12/08/23 00:59
通行人82 ( ♂ )

60年代の缶ジュースは付属の金具で2ヶ所穴を開けて飲むのが多かったけど、70年代はプルトップになり穴開け式はほとんど見なかったような。
平成は缶詰もプルトップが主流で缶切りは使ったことがありません。
ただ、平成でも缶入りサラダ油は穴開け式がありました。
現在、サラダ油はプラ容器が主流かな?

No.107 12/08/23 01:00
通行人40 ( ♀ )

『ロバのパン』😁

🎵チョコレートパンにあんパンに~何でもありますチンタラリ~ン🎵
あのメロディーは多分平成になって聞いてないなぁ😠

No.108 12/08/23 01:03
お助け人108 ( ♂ )

ジゴワット

No.109 12/08/23 01:06
お礼

>> 106 60年代の缶ジュースは付属の金具で2ヶ所穴を開けて飲むのが多かったけど、70年代はプルトップになり穴開け式はほとんど見なかったような。 平… 安い缶詰買うと、今でもまたに缶切り必要な物ありますね^_^;

特に輸入ものは

慌てて缶切り探しますが、滅多に使わないからなかなか出てこないんだ!!これが

No.110 12/08/23 01:09
お礼

>> 107 『ロバのパン』😁 🎵チョコレートパンにあんパンに~何でもありますチンタラリ~ン🎵 あのメロディーは多分平成になって聞いてないなぁ😠 ダウンタウンの松ちゃんもそのパン屋さんの名前言ってましたが、関西だけなのかな?

私それ知らないんです^_^;

すみませんm(._.)m

有名なのは何となく分かりました。

No.111 12/08/23 01:11
お礼

>> 108 ジゴワット (^^;)(;^^)

(;゜∇゜)

ごめんなさい、無知で

ジゴワット…もし良ければ詳しく教えて下さい

気になってスルー出来ません(T^T)

No.112 12/08/23 01:18
通行人40 ( ♀ )

『ロバのパン』って関西なんですか?

私の親世代は、生ロバが引いて来たそうです。

私が子供の頃は、軽トラが来ました。
いわゆる『蒸しパン』の中にジャム・あん・チョコレートが入っていたり、生地に味や色が付いていたりでした☺

ちなみに中部住みです😉

No.113 12/08/23 01:49
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


私はもうボットン便所は無理です😣
汚物丸見え、生理の汚物とか……
臭いもしました
子供の頃はよくあれで用をたせたなぁ、毎日毎日……😃💦

でも、あの時代それが当たり前で、今のよくいう不潔恐怖症とか潔癖症とか今より酷くなかった気がします😥

今は水洗でも和式はちょっと嫌です
跳ね返りで床が汚れてそう💦

今の子供はボットンで用たせないでしょうね😥



No.114 12/08/23 01:49
お礼

>> 112 『ロバのパン』って関西なんですか? 私の親世代は、生ロバが引いて来たそうです。 私が子供の頃は、軽トラが来ました。 いわゆる『蒸しパン』… 生ロバ(@ ̄□ ̄@;)!!

ろ馬車で売りに来てたんですね(*_*)

西日本だけの文化なんでしょうか?

同じ日本でも所変われば…なんですね
^_^;

No.115 12/08/23 01:55
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


96さん
そうそう~
昔は黒電話、家に2台あると、1台通話中だともう1台で通話の内容が聞けるんですよね
電話なって2台別の部屋で同時にとっちゃって、3人で喋ってる事ありました。😂



No.116 12/08/23 01:56
お礼

>> 113 私はもうボットン便所は無理です😣 汚物丸見え、生理の汚物とか…… 臭いもしました 子供の頃はよくあれで用をたせたなぁ、毎日毎日……😃… 私も子供の頃ボットンでした(T^T)

今頃の季節だと臭いもスゴいし、ハエはブンブン、家族一同のう○こ丸見えだしね(T^T)

汲み取り屋さんが近所に来ると、どこからともなくぷ~んと臭ってね(((^_^;)

あの頃には絶対戻りたくないですね^_

絶対(T^T)

No.117 12/08/23 02:04
お礼

>> 115 96さん そうそう~ 昔は黒電話、家に2台あると、1台通話中だともう1台で通話の内容が聞けるんですよね 電話なって2台別の部屋で同時… 平成生まれにはきっと、ここのレスは宇宙人の会話に聞こえるでしょうね(((^_^;)

携帯はもとより、子機もない時代でしたからね(((^_^;)

いい時代だったのかも知れないです(*^^*)

No.118 12/08/23 02:30
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


54のお礼読んで
懐かしい~‼
そうです
カセットデッキとカセットテープを用意して歌番組の歌手の歌を録音するんです📺🎵
家族全員無言でできるだけ息を潜め……
録音中に黒電話がなって電話の音が入ってしまい悔しい思いをした事があります😭


友達から好きな歌手の音楽テープを借りて、家でカセットデッキで聴こうとして再生ボタンを押したつもりが間違って録音ボタンを押してしまい、
「………………。」
ならないなぁ~、と思ったら録音ボタン押した事に気づき、急いで停止して……😨💦

次の日友達にひたすら謝るという……
私だけじゃないはず😂💦

今の子供はカセットテープどころかビデオテープも知らないんですね😃💦



No.119 12/08/23 02:36
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


小学生の頃は、自宅に汲み取り屋さんの車が来てるところを同級生の友達に見られるのが恐怖でした
とくに男子💧

学校でしばらく「ウ○コマン」とか、からかわれるし……💧



No.120 12/08/23 02:56
通行人120 ( 30代 ♀ )

ピラメキーノのまいっちんぐ体操みたいなスレですね😁

大爆笑しながら読ませて頂きました。

会社の若人と話していると、上司としか話が合わない自分に愕然としますよね💦

ワープロもプリントゴッコも知らないなんて…‼

プリントゴッコした年賀葉書を家中に並べて乾かすとか、分からないらしいです😂

正に『ガチョーーン‼』

…つまんない事言ってしまって、アイムソーリー、ヒゲソーリー🙇

No.121 12/08/23 03:50
通行人85 ( 50代 ♂ )

≫99

≫102

リヤスポイラー

おっしゃるように、元来は、走行風圧で、車体を下に押しつけるものです。

ただ、本当にこの機能を持たせるには、断面形状が翼断面になっていなければ機能しません(航空機の翼とは、上下逆)。

現実には、見かけ倒しで格好だけのものもあります。

確かにバブル景気の頃、シルビアやプレリュードなど、本来オプションにも関わらず殆どが装備していました。

ここ最近の車は、あまり装備されていません。

因みにレーシングカーに装備されている本格的なものは、リヤウイングと、呼びます。




No.122 12/08/23 05:54
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

≫ジゴワット

多分、バック・トゥ・ザ・フューチャーの事だと思います😄

デロリアンでタイムトラベルをするのに必要なパワーが「1.21ジゴワット」

ドクが「1.21ジゴワット⁉」とキレまくります(笑)
時計棟に落ちる雷を利用する見せ場😄🎶

「ヘーイ、こいつ陸で救命胴衣着てるぜ」

「ヘビーだ」「重さは関係ない」

「コーラのフリー(ノンシュガー)を」「フリー(タダ)のものは置いてない」

1985年作品

2015年はマーティの跳んだ未来の世界😄
まだ車は空飛んでないですね🌀

No.123 12/08/23 06:06
通行人85 ( 50代 ♂ )

≫82

現在のタクシーの主力車種は、トヨタのクラウンコンフォートと、日産のセドリックです。

クラウンコンフォートは、フェンダーミラーですが、セドリックは最近のマイナーチェンジで、全車ドアミラーとなりました。

これは、マイナーチェンジでボンネット開口部の幅が広がり、フェンダーミラーの取り付けスペースが、なくなったためです。

街中で見かけるセドリックのタクシーは、今のところドアミラー仕様とフェンダーミラー仕様が混在しています。

しかし、今後は徐々にドアミラー仕様に代わり、数年後にはセドリックのフェンダーミラー仕様は、路上から姿を消すと思われます。

クラウンコンフォートについては、当面はフェンダーミラー仕様が存続する模様です。





No.124 12/08/23 06:06
通行人9 

おはようございます😄

今日も暑くなりそうです☀

アイスの事考えたら…

昔、小さな平たい袋から
直接食べる、氷とみかんが入ってたのがありました。お店で買って、すぐ食べようとしてもビニールが、上手く食いち切れなくて、イライラしました…(-_-#)

No.125 12/08/23 06:34
通行人85 ( 50代 ♂ )

≫124

アイスと言えば、昭和45年頃、森永マジックアイスというのがありました。

炭酸入りの、シャーベットの缶詰めでした。

炭酸ガスの圧力で、缶を開けると、中味が自動的に缶から出てくる仕組みでした。

缶は250ml缶で、現在のジョージアオリジナルと、同じ大きさの缶です。

プルトップ式ではなく、缶切りで開缶します。

当時のテレビCMでは、缶から円筒形のシャーベットが、キレイに垂直に出ていました。

しかし現実には、缶切りを入れた瞬間に、シャーベットが吹き出してきますので、あり得ない映像でした。

当時、ほぼ同容量の紙カップ入りシャーベットは、20円でしたが、マジックアイスは100円もしました。

味は、炭酸ガスの影響でピリピリしており、シャーベット本来の味とは異なりました。

もの珍しさで、発売直後は売れましたが、価格の割高さもあってほどなくして売れなくなり、発売からまもなく市場から姿を消しました。

今となっては、懐かしい商品です。






No.126 12/08/23 06:47
通行人30 ( ♀ )

そうそう、スポイラーでしたね。私の車にも着いていますが全く機能していないと思います。何故ってワゴンR、最高速度135キロだから。
ありがとうございました😄スッキリしました✨

No.127 12/08/23 06:50
通行人30 ( ♀ )

↑は85さんへのお礼です
m(__)m

No.128 12/08/23 06:50
通行人128 

土曜も半日、授業があった🏫

No.129 12/08/23 08:00
お礼

>> 118 54のお礼読んで 懐かしい~‼ そうです カセットデッキとカセットテープを用意して歌番組の歌手の歌を録音するんです📺🎵 家族全員無… タハハハハ(爆)

あったあった(爆)
黒電話ジリリ~ンって鳴って録音台無しとか、父が酔っぱらって一緒に歌いだしたり(T^T)

オッサンが光GENJI歌うなよ~ってキレそうになった(T^T)

まぁさんと同じく友達に借りたテープ消去もやっちゃったなぁ

今となっては懐かしい笑い話ですが、当時は真っ青になりましたよ( ;∀;)

保存版のビデオテープは爪を折る!!とか…ホントこれは死語ですね(*^^*)

何だか昭和談義楽しくなります(o^-')b !

No.130 12/08/23 08:06
お礼

>> 119 小学生の頃は、自宅に汲み取り屋さんの車が来てるところを同級生の友達に見られるのが恐怖でした とくに男子💧 学校でしばらく「ウ○コマン… 汲み取り屋さんが来るとホント恐怖でしたね(T^T)

小学生の男子って、ものすごいエゲつないアダ名つけるから、水洗にして~って親に泣きつきましたよ(T^T)

う○こで、思い出しましたが、低学年の時に授業中にたった一度だけう○こ漏らした子、未だに同級会でう○こマンって呼ばれてて、いい年したオッサンが恥ずかしそうにしてました(((^_^;)

No.131 12/08/23 08:10
お礼

>> 120 ピラメキーノのまいっちんぐ体操みたいなスレですね😁 大爆笑しながら読ませて頂きました。 会社の若人と話していると、上司としか話が合わない… この世知辛い時代、こんなくだらないスレで笑ってもらえて良かったです(^-^)v

プリントごっこ懐かしいな~(*^^*)
もう生産停止なんですよね(T^T)

年末は家族一同ピカッとやりましたね♪

懐かしいな~

う~んマンダム!!

No.132 12/08/23 08:13
お礼

>> 121 ≫99 ≫102 リヤスポイラー おっしゃるように、元来は、走行風圧で、車体を下に押しつけるものです。 ただ、本当に… 詳しい説明ありがとうございます(*^^*)

リヤスポイラー…
ごめんなさい(T^T)
車に疎くて初耳でした

シルビアとか懐かしいです(*^^*)
ちょっと尖ってる女の子が乗ってましたね♪

No.133 12/08/23 08:19
お礼

>> 122 ≫ジゴワット 多分、バック・トゥ・ザ・フューチャーの事だと思います😄 デロリアンでタイムトラベルをするのに必要なパワーが… バックトゥーザフューチャーに出てくるワードだったんですね!!

ありがとうございます(*^^*)

散々観たのに、全然記憶にないって何なんでしょう…私って^_^;

マイケル・J・フォックスの
「カッコインテグラ!!」
たどたどしい日本語が可愛かったな(*^^*)
あれに乗ればデロリアンみたくなれるかなと、アホな期待してました♪

No.134 12/08/23 08:22
お礼

>> 123 ≫82 現在のタクシーの主力車種は、トヨタのクラウンコンフォートと、日産のセドリックです。 クラウンコンフォートは、フェンダーミ… 詳しい説明ありがとうございます(*^^*)

いつかこの世から消滅してしまう絶滅の危機に瀕してるんですね(T^T)

何だか、昭和が遠くなっていくようで淋しいですね(T^T)

No.135 12/08/23 08:27
お礼

>> 124 おはようございます😄 今日も暑くなりそうです☀ アイスの事考えたら… 昔、小さな平たい袋から 直接食べる、氷とみかんが入… 駄菓子屋で売ってたやつかな^_^;

昔のお菓子、アイスのパッケージはクオリティ低かったですよね(T^T)

グリコ森永事件前はビニールラッピング無しの剥き出し状態で売ってましたしね^_^;

今では考えられないフリーな時代でした(T^T)

私もアイス食べたくなったなぁ~
ホームランバー食べよ~(*^^*)

No.136 12/08/23 08:38
お礼

>> 125 ≫124 アイスと言えば、昭和45年頃、森永マジックアイスというのがありました。 炭酸入りの、シャーベットの缶詰めでした。 … 炭酸入りシャーベット( ;∀;)
初めて知りました( ;∀;)

私の住んでるトコは田舎なので、全国区になる前に生産中止になっちゃったのかな^_^;


昔のアイスは斬新でしたね♪
ドラキュラアイス
食べると口の中から唇まで、非常に恐ろしい状態になりましたね♪

宝石箱…女子はテンション上がるアイスのでした(*^^*)

あと、棒アイスの棒の部分がガムになるヤツ♪

一度で二度美味しいアイスでした(*^^*)

あの頃のアイスは是非とも復刻版で出して欲しいです♪

ってまだ販売してるのかな^_^;

No.137 12/08/23 08:39
お礼

>> 126 そうそう、スポイラーでしたね。私の車にも着いていますが全く機能していないと思います。何故ってワゴンR、最高速度135キロだから。 ありがと… 私もスッキリしました♪
ありがとうございます(*^^*)

No.138 12/08/23 08:42
お礼

>> 128 土曜も半日、授業があった🏫 4時間しっかりやったよね^_^;

家に帰って、
「独占!!女の60分」を見てお昼ご飯食べるのが好きな小学生でした(*^^*)

No.139 12/08/23 08:56
通行人30 ( ♀ )

五百円札ってありましたね?小学校の低学年の頃は、お祭りの時だけ貰えたそれを握りしめて、嬉々として夜店めぐりをしたものでした。
いつの間にか遠く遠くはなれてしまった家族や友達。
その懐かしさ極まりもなし…。

No.140 12/08/23 09:37
お礼

>> 139 500円札懐かしいなぁ(T^T)

お年玉が500円札だと、ちょっとガッカリする嫌な子供でした(((^_^;)

お札なんだけど、500円玉より何となく重みはあったかな♪

No.141 12/08/23 09:39
お礼

通行人30さんと85さん!!

リアスポイラーわっかりました(o^-')b !

トランクについてる、羽みたいなヤツ!!

走り屋さんがよくつけてましたね♪

そう言えばあんまり見かけなくなりましたね♪

今頃トンチンカンなお礼すみませんm(._.)m

No.142 12/08/23 09:47
通行人82 ( ♂ )

今のJRは自動改札でスイカもありますが、国鉄の切符は厚い硬券で、改札で駅員さんがハサミを入れてました。
近距離は自販機だったけれど、窓口で買う場合、印刷済の切符が行き先の駅ごとにホルダーで分類されていて、駅員さんが迷うことなくさっと取り出して、機械で発行日を印字しました。見事な早技でした。
行き先がものすごく遠くの駅の場合はどうだったのかな?あまり利用しなかったのでわかりません。今みたいにその場で印字?

静岡県の岳南鉄道(私鉄)は今でも硬券を使っているそうです。

No.143 12/08/23 10:01
お礼

>> 142 切符をハサミで切る駅員さんは熟練技でしたね♪

多分あのカチカチが様になってる駅員さんは、3割り増しカッコよく見えましたね(((^_^;)

最近電車に乗る機会が減りましたが、今度機会があったら駅構内も見て来たいです♪

それこそハイテクになってて、浦島太郎になるかも知れません(*^^*)

No.144 12/08/23 10:35
通行人144 

昭和生まれのおばさんと話しててウケたんだけど😆

ピカルの定理のおばさんにそっくりやん

昔の話しばかりしてさ😆

年取ると仕方ないのよ、って言ってた😆

なんで?

No.145 12/08/23 10:35
通行人85 ( 50代 ♂ )

これも昭和45年頃でしたでしょうか?

コンビーフで有名な、ノザキから缶詰めのカレーが発売されました。

当時はまだ、レトルトカレーはなく、最も手軽に食べられるカレーでした。

やがて大塚食品から、初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売され、以降「オリエンタルスナックカレー」「ハウスククレカレー」と相次いでレトルトカレーが発売され、これらに駆遂されるようなかたちで、市場から姿を消しました。

私としては、あのノザキの缶詰めカレー、

もう1度食べてみたいです。

あと、ボンカレーとククレカレーは今もありますが、オリエンタルスナックカレーは、全く見かけません。

これも、もう1度食べてみたいです。





No.146 12/08/23 11:04
お礼

>> 144 昭和生まれのおばさんと話しててウケたんだけど😆 ピカルの定理のおばさんにそっくりやん 昔の話しばかりしてさ😆 年取ると仕方… あなたも年取ったら分かります

いつまでも若くはないし、老いは平等にやって来ます

昔私もあなたのように年上馬鹿にして笑ってたけど、笑われる順番回ってきましたね

まぁ今のうち笑っとけ(o^-')b !

No.147 12/08/23 11:08
お礼

>> 145 これも昭和45年頃でしたでしょうか? コンビーフで有名な、ノザキから缶詰めのカレーが発売されました。 当時はまだ、レトルトカレー… そんなに美味しいカレーがあったんですか(*^^*)

復刻版出して欲しいです♪

今でも通じる味だと思います♪

何か…お腹空いてきちゃった(*^^*)
もうすぐお昼だ~(*^^*)

No.148 12/08/23 11:28
通行人66 

我が家は田舎なため

いまだにボットントイレ…(T-T)

No.149 12/08/23 11:30
通行人85 ( 50代 ♂ )

≫147

いや、

一般的に美味しいかどうかは、わかりません。

ただ、小学生当時、母親に温めてもらった思い出の方が強いかもしれません。

私個人的にはククレカレーは大好きですし、ボンカレーも普通に食べられます。

しかし最近、お悩み掲示板に
「嫁さんから夕飯にレトルトカレーを出された」
という意味の、嘆きのスレが立っていました。

レスの方の男性側の意見の中には
「レトルトだって美味しい」
という意見もありましたが
「レトルトは不味いし、夕飯にそれはない」
という意見が多数でした。

女性側の意見も
「もし共働きなら、忙しい奥さんの立場も考えてやって」
という意味の、奥さん擁護派の意見もありましたが、この意見も
「レトルトは不味い」
ということを前提とした意見です。

ちょっと調べてみたのですが、ノザキのカレーは、レトルトに姿を変えて、今も販売されているらしいです。

しかし、私の話を鵜呑みにして、あまり過剰な期待はなさらないで下さい。




No.150 12/08/23 11:40
通行人150 

ピカルの定理みたいな人います?

あんなのいたらまじヤバイわ

おばさんでも、昔の単語使わないで若い方いますよ

素敵な方います

No.151 12/08/23 11:45
通行人30 ( ♀ )

切符で思い出したけど、昭和40年代までは路線バスに車掌さんがいましたね。7つ道具が入った黒いポシェットを掛けていた。


このスレ楽しい😄主さん皆さんありがとうm(__)m

No.152 12/08/23 12:03
通行人82 ( ♂ )

鉄道つながりでいくつか。
冷房車が少なかった頃、天井に扇風機が主流で、夏は窓(上下スライド2分割式)を手動で開けました。
硬くてなかなか開かないのがありました。
横浜の相鉄(私鉄)は電動で開閉できる車両がありました(記憶では70~80年代)。

窓の下に灰皿や栓抜きがありました。
通勤圏のためか、東海道線は東京と平塚(神奈川)の間が禁煙で、下り線では平塚が近付くとタバコを取り出して待ち構える乗客がいました。

今、東海道線はJR東とJR東海の境の熱海で、静岡方面は短い車両編成になります。
昔は電車の技術的なこともあったのか、10両以上の長い編成のままでした。
ついでに言うと、時刻表のページも国鉄からJRになると熱海を境にわけて表示されるようになり、JRをまたぐ場合はとても見にくくなり、ぼやく人が多かったです(わけない時刻表もあるにはありますが)。

さらに、山手線や京浜東北線の車両が、前後左右全面塗装の頃、神奈川の横浜線では、緑(山手線)の車両と青(京浜東北線)の車両と茶色(?線)の3種類のカラフルな編成が走っていたことがあります(新横浜にアリーナもホテルも何も無くのどかで、まだ横浜市が14区の頃。今は16区かな?)。

No.153 12/08/23 13:42
通行人153 

小学生が夜中に新聞配達で金儲けOKだった 自分もそれやってた😁 今だったら虐待💀


俺らの頃は学校に携帯なんて持って行ったら先生に取り上げられた😁 今は先生がモンペから攻撃を受ける💀


俺の頃は小学生と中学生は頭髪検査があって前髪は眉毛より上 とか決まってた😁 今は髪型自由💀 パーマ 染色 エクステ なんでもあり💀 女子は化粧も身嗜みの一つか💀


昭和時代は小学生も高学年になると周りから もう半分大人なんだから… とかなりの部分 自己責任だった😁 今は 20までは子供💀 20過ぎてもまだ若いからと子供扱いされる奴もいる💀


僕は平成元年早生まれ 同じ学年の人は昭和63年 クラスに一人くらい64年って人もいたり…


俺の一つ後輩は完全に平成生まれ。 この一つの差はめちゃくちゃ大きい。 俺はもう大の大人で 一つ若い平成生まれはまだまだ若者でいられる。

30なっても40なっても平成生まれは ずっと平成生まれの若者でいられる。 次の年号に変わるまで。


俺は生まれた瞬間からじじいだったみたいだ。

No.154 12/08/23 15:28
お礼

>> 148 我が家は田舎なため いまだにボットントイレ…(T-T) 下水とかの関係で水洗にするの大変なトコもありますね(T^T)

No.155 12/08/23 15:33
お礼

>> 149 ≫147 いや、 一般的に美味しいかどうかは、わかりません。 ただ、小学生当時、母親に温めてもらった思い出の方が強いかもし… 補足して頂いてありがとうございます(*^^*)

話題になったので、興味がわきました

探してみます

我が家もたまには、日曜日とかのお昼にレトルトでも食べる?ってなりますが、やはり疲れて帰ってきた旦那にレトルトカレー温めてとは言えないですね

美味い不味いの問題ではなく、汗水流して働いた旦那には手作りの物食べさせたいですね^_^;

横レスすみませんm(._.)m

No.156 12/08/23 15:38
お礼

>> 150 ピカルの定理みたいな人います? あんなのいたらまじヤバイわ おばさんでも、昔の単語使わないで若い方いますよ 素敵な方います あんまり私の周りにはいませんが、どんなに隠しても年代と訛りってつい出てしまいそうです^_^;

年齢関係なく若々しい人はたくさんいますよ
ただ、ここは昭和を語るトコだから、皆さん生き生きとレスしてくださって楽しいです♪

No.157 12/08/23 15:42
お礼

>> 151 切符で思い出したけど、昭和40年代までは路線バスに車掌さんがいましたね。7つ道具が入った黒いポシェットを掛けていた。 このスレ楽し… バスにも車掌さんいたんですか(*^^*)

もしかして女性の車掌さんかな?
テレビで見たことあります♪

何でも機械やコンピューター制御の世の中ですが、そう言う人と人のやり取りが出来た時代っていいですね(*^^*)

時々覗いて楽しんでいってください(*^^*)

ありがとうございます(*^^*)

No.158 12/08/23 15:49
お礼

>> 152 鉄道つながりでいくつか。 冷房車が少なかった頃、天井に扇風機が主流で、夏は窓(上下スライド2分割式)を手動で開けました。 硬くてなかなか… 天井扇風機と、上下スライド窓懐かしいです(*^^*)

今みたいな猛暑日ってそんなにはなかったけど、あの生ぬるい扇風機の風はキツかったなぁ
節電やエコが普通のいい時代でした

No.159 12/08/23 15:57
お礼

>> 153 小学生が夜中に新聞配達で金儲けOKだった 自分もそれやってた😁 今だったら虐待💀 俺らの頃は学校に携帯なんて持って行ったら先生に取り上… 昭和=ジジイじゃないですよ

平成生まれだって、いつか年号が変われば「平成生まれだって~(笑)」って言われる時代が来るんですよ

その昔は昭和二桁生まれは新人類と言われたそうです(母の言い分ですから信憑性はないですが)
私達も昭和生まれで、こんなに笑われる世代になるとは夢にも思わなかったですよ♪

時代は巡るから、ファッションや音楽は必ずリバイバルで流行ります


そんなもんです♪

No.160 12/08/23 20:06
通行人160 ( 40代 ♀ )

楽しい スレありがとうございます。

ここの所落ち込む事ばかりで😥

私には、昭和生まれの子供と 平成生まれの子供が二人づつ 計四人います。

ほんの 数年の差でもダイヤル式の電話がわからなかったり、(玩具じたいが違う)ホントに 昭和は温かった。

平成は スピードが早くて。

No.161 12/08/23 20:40
お礼

>> 160 毎日暑いし、おまけにストレス社会で身体共に疲れる今日この頃ですが、お互い元気になれるよう、せめてここでは楽しみましょう(*^^*)

一服の清涼剤になればと思います♪

同じ家庭でもそんなに差があるんですか^_^;

時代の流れが早すぎるんですね(T^T)

昔のアニメなんかも今より心に響く物ありましたよね

知らないうちに道徳心も学べたかな(*^^*)

世界名作劇場などは今の子供たちにも見せたいアニメの1つですよね
日本昔話もホンワカしてたし(*^^*)

戦闘物やバトル系も内容によっては感動するものあるんでしょうが、やはり私達が子供の頃のアニメは良かったなぁと思います

長くなりましたが、こんな世知辛い世の中だから、私もふと昭和の子供の頃思い出しました

皆さんのレスで心が温かくなりました
ありがとうございます(*^^*)

No.162 12/08/23 22:03
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


学校の先生が優しすぎる‼
だらしないです‼✊

これは先生だけのせいじゃないんだろうけど😥


生徒を我が子のように厳しく、時には鬼となって生徒を叱ってくれる先生がいなくなりましたね
子供は大事にされてるけど、ある意味可哀想です😢


中学校の部活の顧問の先生は恐くて厳しかったです
先生に威厳がありました✨
(ハゲオヤジ💢とか陰で文句を言ってましたが。)


高校にはだいたい、恐くて逆らえないような威圧感ある先生がいました。
思春期や反抗期真っ只中
体力も気力も人生で一番ある時期
何も恐いものなど無い年頃⤴
自我が芽生え、自分の力を過信して自分が抑えられない時期でもあります⤴
そんな時期でも身体をはって真っ向から受け止めてくれる先生がいました。

泣きながら「ぶっ殺す‼」と言いながら目一杯甘えていたんですね
親にも言えない気持ちを。
親も信じられない気持ちを。


十代の子供が安心してぶつかれる先生がいました
血の繋がった親でもないのに……。


今時の先生とは大違いです
流行りの「叱らない子育て」なんて糞喰らえです
「叱らない子育て」なんて、ただの「責任とらない子育て」だと思います。
子供が成人してからなんて知ったこっちゃない。
「他人でもできる子育て」だと思います


すいません酔ってます😳🍺



No.163 12/08/23 23:18
通行人163 ( 30代 )

てかぶっちゃけ、昭和生まれも平成生まれも、どちらが新しい古い関係ないですよ。昔からそうだったように天皇が死んだから元号が変わった。ただそれだけの話です。なんでみんなそんな事にこだわるんでしょうかね? そんな事言ったらキリがないですよ。80年代生まれ90年代生まれ20世紀生まれ(まさかそれはないと思いますが)😲

No.164 12/08/24 07:01
お礼

>> 162 学校の先生が優しすぎる‼ だらしないです‼✊ これは先生だけのせいじゃないんだろうけど😥 生徒を我が子のように厳しく、時には鬼と… まぁさん、おはようございます(*^^*)
お酒美味しかったかな(o^-')b !

レス読んでるうちに私も思わず熱くなりました(;つД`)

臭いものには蓋なんですよね(T^T)

幼稚園の先生でさえ、子供同士のケンカにオロオロしてて、親に問いただされると泣く始末(T^T)

私の学生時代も恐い先生いたなぁ(((^_^;)
ゲンコツ当たり前♪

だからってモンペもいなかったしね♪

先生が子供に気を遣う時代で、面倒な事が起きればひた隠し

いつからこんな世の中になったんだか^_^;

今の子供達には生きづらい時代なのかな…(T^T)

金八先生なんて、今じゃ理想って言うよりフィクションなんでしょうかね^_^;

No.165 12/08/24 07:08
お礼

>> 163 てかぶっちゃけ、昭和生まれも平成生まれも、どちらが新しい古い関係ないですよ。昔からそうだったように天皇が死んだから元号が変わった。ただそれだ… 年号は1つの区切りですよね

昭和から平成になってガラリと全てが変化したわけではないですしね

ただ、何となく世知辛い世の中にはなってきてるなぁとは思います

昔を懐かしむのはいつの時代も同じです

同じ気持ち共有できる方同士このスレで座談会してただけですから、あんまり深くお考えにならないで^_^;

昭和、平成をひとくくりしても、やはりジェネレーションギャップは多少なりともあるものですから…
ご意見ありがとうございました♪

No.166 12/08/24 11:21
通行人30 ( ♀ )

82さんのレスで座席に灰皿等が付いていたことを思い出しました。そして以前は上下をオレンジ色と緑色に塗り分けられた鉄100%(*実際は別の材質かも知れず、あくまでイメージですが😅)の東海道線の車両が、アルミかジュラルミン(*同文)のボディに同じ配色のラインを施した軽快なデザインに代わったのはかなり前のことでした。
更に遡って、母は駅から荷物を送ることを‘チッキを(で)送る’と言っていたことを覚えています。

ちょっと古すぎ?

No.167 12/08/24 11:42
お礼

>> 166 チッキ、検索したら手荷物云々と出てました
1つ勉強になりました(*^^*)

座席の灰皿もありましたね♪
禁煙、分煙なんてない時代でしたからね

携帯なんてない時代、駅構内には伝言板なども存在してましたね

あれが消えたのはいつなのかな…
最後に見た記憶さえないです^_^;

No.168 12/08/24 12:26
匿名さん ( ♀ 5oDqCd )

↑新宿駅構内掲示板、XYZ。

今ではシティハンターは何処で依頼を受けてるのでしょう。

やっぱり、ネット掲示板?

No.169 12/08/24 12:30
通行人82 ( ♂ )

昭和平成関係ないかもしれませんが、また鉄道ネタです。

駅の時計ですが、ある時JR東は蛍光色のような緑系の時計で、JR東海は昔ながらの白地に黒文字の時計なのに気付きました。
もしかしてJRになった時、JRごとに変えたのかな?熱海はどっちだったかな?
関西や九州、北海道はどんな時計かな?

ホームで到着出発の放送も、録音が多くなり、マイクを使う場合も昔はコードがついていたのに、今はワイヤレスが多くなりました。
バリアフリーで小さな駅もエレベーターや多目的トイレが設置されるようになり技術の進歩や時代の流れを感じます。

新幹線のチケットは自販機で買うと乗車券と特急券が別々に出てきましたが、今は領収書が出るようになり、乗車券と特急券が1枚になりました。
この領収書、チケットと同じサイズで、自動改札に入れて扉が閉まり、駅員さんに笑われたのは私です。

たまに電車に乗る時、駅ホームの立食いソバの、バリエーションは増えましたが、匂いに誘われて食べたくなるのは、時代に関係ない駅の思い出かな。

No.170 12/08/24 12:38
お礼

>> 168 ↑新宿駅構内掲示板、XYZ。 今ではシティハンターは何処で依頼を受けてるのでしょう。 やっぱり、ネット掲示板? タハハハ(爆)

時代の流れに沿って活躍してる事と思います(爆)

No.171 12/08/24 12:46
お礼

>> 169 昭和平成関係ないかもしれませんが、また鉄道ネタです。 駅の時計ですが、ある時JR東は蛍光色のような緑系の時計で、JR東海は昔ながらの白… 電車お好きなんですね(*^^*)
詳しくお礼回答出来なくて申し訳ないです(T^T)

立ち食いソバの匂いだけは、いつの時代も食欲そそりますね(*^^*)

駅~って感じます(*^^*)

No.172 12/08/24 12:54
通行人82 ( ♂ )

70年代の音楽から。
野口五郎さんの私鉄沿線に駅の伝言板が出てきますね。
かぐや姫の赤ちょうちんでは、歌詞に「公衆電話の箱の中、膝を抱えて泣きました」とあります。
今の電話ボックスはクリア素材で中に人がいるのが一目でわかりますが、昔のは上に大きな窓があるタイプでしゃがむと外から見えませんでした。
テレホンカードがない頃の遠距離通話は、10円硬貨を沢山用意したり、100円硬貨が使える電話を捜しました。
100円硬貨の電話は、おつりが出ませんので、先に100円を入れ、話が後半になり、まもなく料金終了のツー音がしたら、10円を投入しました。

No.173 12/08/24 14:42
お礼

>> 172 懐かしいですね(*^^*)
電話BOX(*^^*)

今は探すのも一苦労^_^;

歌の歌詞にも世情が表れてます(*^^*)

電話BOX→ポケベル→携帯→メール

通信機器は恋には欠かせないアイテムですね(*^^*)
いつの世もベースは同じなのかな♪

それより、野口五郎って最近見ませんね
お元気なんでしょうか?

No.174 12/08/25 15:26
通行人82 ( ♂ )

北海道のマンガ家さんの話です。

遠足でジンギスカンをする時、鍋?当番は重くて嫌だった。
今はアルミの使い捨てがあっていいな。

使い捨て文化も必ずしも悪くはないかも。
てか、子どもの遠足でジンギスカンって羨ましいぞ!
遠足イコールおにぎりでキャンプは手作りカレーが定番の時代で、おやつに金額制限。

先生、バナナはおやつですか?

No.175 12/08/25 18:43
通行人30 ( ♀ )

沖縄出身の知人は1ドル札で遠足のおやつを買いに行ったとのことです。
おやつは300円まで、バナナは別、でした。

同級生の家の冷蔵庫が上部に大きな氷の塊を置いておくタイプだったことを思い出しました。

No.176 12/08/25 19:56
通行人176 ( ♂ )

レトルトカレーで思い出したんですが、

「カレーマルシェ」っていうマッシュルームが入ったカレー知ってます?。


あれはレトルトカレーでも別格に美味しくて高級感があった印象があります。

最近見ないな…。

No.177 12/08/25 20:57
お礼

>> 176 ありがとうございます(*^^*)

あれは美味しい(^q^)

仰る通りレトルトカレーとは別格でしたね^_^;

西田ひかるを思い出します

No.178 12/08/25 21:34
通行人30 ( ♀ )

ハイラーメンとピヨピヨラーメンを覚えている方いらっしゃいますか?

No.179 12/08/26 03:00
通行人85 ( 50代 ♂ )

カレーマルシェは、今も生産中です。

まもなく、レス数からしても、投稿期限からしても、ここのスレは終わりになりますが「お悩み…」ではなく「ミクル」の方に、続きのスレを立てていただければ、まだまだこのスレは、レスが集まるかと思われます。

宜しくお願い申し上げます。





No.180 12/08/26 05:47
お礼

>> 179 ありがとうございます(*^^*)

検討してみます♪

カレーマルシェ久しぶりに食べたくなりました♪

No.181 12/08/26 08:02
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )



おはようございます
今日も暑くなりそうですね☀💦


近年は30度超え当たり前☀
35度くらいが普通の事みたいになってきてますよね
異常気象が当たり前になってるみたいな……
これからも気温が上がり続けるんですかね😩💦


昭和の時代は、真夏でも30度を超える日は年に10日くらいだったそうです。
30度超える真夏日はニュースになったそうです。


今じゃ30度なんてたいした暑さじゃないイメージですからね😥
暑さに弱い私は辛いです
毎年夏バテしてます😭💦

温暖化の影響なんですかね
これ以上気温上がってほしくない😭💦



No.182 12/08/26 09:25
お礼

>> 181 おはようございます(*^^*)

毎日暑くてうんざり(T_T)

昔はこんなに暑くはならなかった!!

熱中症も日射病と言ってたし、こんなにバタバタと倒れる人もいなかったね^_^;

冬も同じく、こんなに雪が少なくなるとは子供の頃には考えられなかったし^_^;

地球温暖化を肌で実感してます

No.183 12/08/26 16:08
通行人85 ( 50代 ♂ )

窓が上半分しかない電話ボックスは、昭和40年代前半以前のものでしたね。

あれは、中で立ち小便をする人がいて、その対策として、下までガラス張りにしたそうです。

窓が上半分のタイプは鉄板製で、クリーム色だった記憶があります。

扉は、横開きでした。

昭和40年代半ば頃からアルミ製で、上下ガラス張りになったと思いますが、上下のガラスは二分割されていましたし、扉は横開きのままだったと思います。

昭和50年代に入ってから、上下のガラスが一枚となり、扉も折れ扉に変わりました。

そして、平成時代に入ってから、アルミ枠やガラスが、ブロンズ色になった記憶があります。

その後は、携帯電話の普及に伴い、公衆電話自体が、減少、衰退していった感じです。





No.184 12/08/26 18:03
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )


↑電話ボックスの扉は折れ扉タイプしか知らないですね
全面ガラス(アクリル?)ばりで中の人が全身見えるタイプのやつしか……


中で立ちションする人がいたんですね
信じられない😨


横開きの扉の電話ボックスなんてあるんですね~
知らなかった😃



No.185 12/08/26 18:24
まぁ ( 30代 ♀ xUqRw )



昭和の時代からすると、今のケータイなんて想像つかないですよね📱
テレビもメールも電話もカメラも……
いろんなデータを保存して持ち歩く事ができて、どこでも使えます

テレビ電話の機能とか、もはやウルトラマンで観た世界ですね


インターネットもできる、買い物もできる、もう買い物して重い荷物を自転車の荷台にくくりつけて苦労して持って帰らなくてもいいですからね🚲💦
暑い中
アイスも冷凍食品も溶けないし🍦💦


ネットで相談したり、こうして会った事もない知らない人といろんな話ができるって凄いですね
さらにもうスマホの時代になってきてるし……

なんかドラえもんの世界ですよね😃📱



No.186 12/08/26 18:25
通行人85 ( 50代 ♂ )

「電話ボックスの歴史」と入力して検索したら、鉄板製の電話ボックスの画像が出てきました。

クリーム色で角が丸みを帯びていて、屋根だけは、赤く塗色されています。

扉は横開きです。

今見ると、窓がなければ、仮設トイレに見えるかもしれません。

その風貌からして、見ただけで尿意を掻き立てるものがあったのでしょうか(笑)。

このスレは、あと少しでタイムリミットですが、もし主さんが続きのスレを立ててくださったら、引き続き、昭和時代の思い出話を語りたいものです。





投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧