注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

部屋の掃除がんばりたい方いませんか?

回答4 + お礼3 HIT数 1645 あ+ あ-

あややん( 33 ♀ FXFLCd )
13/04/01 21:01(更新日時)

どなたか一緒に掃除始めませんか?
ワンルームに住んでいますが、部屋が片付けられなくて困っています。片付けたい気持ちはあるのに、行動にうつせず、かなり散らかってしまいました。かれこれ、半年近くなります。生ごみはかろうじて時々まとめて捨ててはいますが、部屋には主に服が散乱し、足の踏み場もありません。本や雑貨、小物もものすごい量です。テレビで見かける汚部屋特集、あそこまでではないですが、近いものがあります。。
これから、一週間をかけて、心を入れかえ、片付けに取り組みたいのです。
この掲示板上で、どなたか一緒に励まし合いながら(笑)、毎日の作業状況など報告しながら、目標を共有して片付けませんか?
普段は仕事があるため、夜の時間を使ってコツコツやりたいと思ってます。
よろしくお願いいたします。

タグ

No.1932520 13/03/31 04:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/03/31 04:18
OLさん1 

ワンルームって、散らかりやすいって感じがします。。。
幸い、今のところ、我が家は足の踏み場があります😃
要らないものを捨てて、収納上手になるなら、部屋がスッキリしますよ✨頑張ってくださいね~

No.2 13/03/31 04:24
お礼

>> 1 ありがとうございます!レスうれしいです。きれいな部屋うらやましいです。
要らないものを捨てて、服も減らして収納するのが、第一歩かな、とは思ってます。がんばりたいです。
みなさん、部屋がうまく片付くコツなどもあればぜひ教えてください。

No.3 13/03/31 06:30
通行人3 ( 30代 ♀ )

おはようございます(^^)
私も子どもの頃から片付けができず寝室以外足の踏み場がありません。いわゆる汚部屋です。子どもも幼児が、2人いるのでなんとかしないといけないのですが片付けられず。子どもの環境にも悪いしアレルギーをおこしかねないので一緒に頑張りましょう‼
早速今から子どもが起きるまで居間を片付けてみますが、なにをどこからやっていいのか…

No.4 13/03/31 08:26
お礼

>> 3 通行人3さん!おはようございます。同じような方がいて嬉しい!家族がいらっしゃると、特に小さい子はものも多くて大変ですよね。これを機に一緒に頑張りましょう!!
私は今日の目標は、確実にゴミなものや捨ててよいものをゴミ袋に押し込んでみようかと思います。
仕事終わり次第早めに帰ってきて、作業開始予定です。
経験上、いつも全部いっぺんにやろうとして、気持ちが萎えてしまっていたので、毎日すこしづつ進めましょう!
今日は、ゴミ捨てと、洋服を10枚たたんでタンスにしまいます!(笑)

No.5 13/04/01 19:25
通行人5 


でも狭いからすぐに片付くと思いますよ!がんばってください!
一日30分だけとか時間をきめて少しずつやるとか😃

No.6 13/04/01 20:50
お礼

>> 5 ありがとうございます!!勇気付けられます。ちょっとづつって大切ですね。少し物を動かして床が見えただけでうれしいです。

No.7 13/04/01 21:01
働く主婦さん7 

ゴミ袋を用意して

ゴミ、服、本…などまずは大まかにわけてみたらどうですかね?

で、とりあえず生活スペースを掃除して収納場所をきちんと決めてから袋ごとに片付ける。


30分とか一袋とか決めて毎日やったらすぐ終わるんじゃないでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧