注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

休みがちな子持ち主婦

回答93 + お礼5 HIT数 41232 あ+ あ-

働く主婦さん( 42 ♀ )
13/04/19 23:36(更新日時)

子供が熱出して休むとか もういい加減にしてと思うのは心が狭すぎますか❓そのとばっちりが必ずきます。私は子供がいないので突発的休みはよっぽどでないかぎりしません。頭ではしょうがないよなぁと思いつつイライラします。こんな私は心が冷たいのでしょうか❓ちなみに職種は訪問介護で休みがちな人は登録さんです。

No.1938393 13/04/15 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 13/04/16 16:58
通行人51 ( ♀ )

主さんが心が狭いなんて私は思いません。実際にフォローされてるんですから。
さも当然のように毎回お礼も言わずに休む方が礼儀がないと思います。
お子さんがいて仕方ない事だと思いますが、迷惑をかけている事は事実ですから、それに関してフォローしてる人に挨拶の一つもないのは気分悪いですよね。
お礼の一つもあれば主さんが愚痴る気持ちも緩和されてるハズです。そういうモノです。

No.52 13/04/16 17:21
サラリーマンさん52 ( 30代 ♀ )

いや…頭では仕方ないって思って下さるだけで、十分ですよ。実際にはフォローしてくださってる訳だし、冷たくないです。

子供達の病気で休むのは、いつも心苦しいです。残されたメンバーがどれだけ大変か分かってますから😂

私は納期仕事なので、休日出勤したり自宅で夜中やったりと、多少のリカバリーは可能ですが、それでもやはりメンバーに多少はしわ寄せが行きます。

ましてや、その場の人数でその場の仕事を回す職種だと辛いでしょうね。

No.53 13/04/16 18:38
通行人53 ( ♀ )

やはり親の世話であろうが、子供の世話であろうが、仕方ないこととはいえ、欠勤するのが頻繁になると迷惑をかけるのは事実です。そういう立場の人は、他に頼る人や頼る機関がないのなら、仕事はするべきではないと思います。そういう時のために独身の間にしっかり貯蓄したり、夫に経済力を頼るべきだと思います。もちろん公務員のように、そういう場合の対応が確立されていれば良いですが、確立されていない職場なら迷惑かける職員は辞めるべきです。

No.54 13/04/16 19:27
悩める人54 

私は正社でしたが…娘は感染症は必ずと いっていいほど もらって 帰って来ました
旦那は 管理職だから無理と いつも休みを取ってもらえず つらい思いをしていました

また… 皆に迷惑を掛けてしまう…って しかし 周りの仲間は公休を交代してくれたり協力してくれました

私…正社員なのに… だから 違う形で皆に恩返しするつもりで仕事頑張りました

休んで当たり前とかパートだからとか 思っちゃいけなぃですよね 仲間に感謝と云う気持ちで…

なんか答えになってなくてすみません

No.55 13/04/16 19:59
経験者さん55 ( 30代 ♀ )

お子さん何歳なんだろうね?
確かに5歳くらいまではこっちが嫌になるくらい何かしら病気になります
幼稚園や保育園で絶対なにかしら感染しますから
そうやって免疫もつけてくわけで

その人どのくらいの頻度で休むのかな?

毎月なの?

毎月ならもしかしたら嘘ついてんのかもね

子供いても休まない人はたまたま病気にめったにならないか、病気になってもほったらかしか、誰か見てくれる人がいるかのどれかしかない

ただ小さい子どもは本当にしょっちゅう熱だしたり感染症になったりします
嘘ではありません

ただ休むからには次の日必ずお詫びはしないといけませんね

迷惑をかけてることは事実ですから

No.56 13/04/16 20:28
サラリーマンさん56 ( ♂ )

おそらく、介護職というのは、やりたい人が少なくて、
求人を出しても、人材が集まらないのではないですか?

そうだとすると、休みがちな人でも、登録させておかないと、本当に人材不足になりかねないのだと思います。

人材不足解消するなら、きちんと正社員として雇い入れて、高い給料を出すしかない。

そうすれば、雇う時に、突発的に休まないような人を選んで採用できる。

条件面で 低待遇なら、まともな人材は集まらないのだから、経営者側も それを承知の上で 経営してるんだと思う。

要するに、主さんが もっと待遇の良い会社に 転職したほうがよいのだと思う。
突発的に休まないというのは、転職の時には、大いに武器になる。

No.57 13/04/16 20:51
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

>53

古い考え😥今時、呑気に専業主婦でいられるのは、セレブだけ。

電気代値上がり、扶養控除廃止、災害が多いし、旦那だけの経済力に頼って安心な訳がない😥

専業主婦歴が長ければブランクもつくし。


独身時代に貯めるにしても、結婚式だの、妊娠出産準備だの、新居引っ越し準備費用だの、何だかんだかかって、働かなきゃやっていけなくなる。

10000万だとして貯めてから妊娠出産するにしても、高収入じゃなければ中々貯まらず、出産も遅くなり、年とったら、子供一人産むだけで精一杯とか、不妊に悩むとか、別の悩みが出てくる。


乳幼児いる子持ち主婦は、働くのに煙たがれるから、少子化になるのも一つの理由だと思う。


主婦や持病がある方など事情あっても皆でカバーしあえる会社がいいと思う。


働かない人が増えると余計不経済になるし、専業主婦になれば預ける必要がない為、保育園や託児所に入所する子供が減るのでは?


母子家庭になって親戚や親にも頼れない方だっているだろうし、そういう方に『子供が小学生になるまで働くべきではない』って言葉は言えないと思います。



No.58 13/04/16 21:53
通行人58 

お互いさま、っていってる人は、フォローしてる側にいってるの?ありえない。

主さんは普通です。
ちなみにいつも頑張っている人は休んでも腹立ちません。

No.59 13/04/16 21:53
悩める人59 ( 20代 ♀ )

なんか子供作るの不安になってきた。
少子化少子化って騒ぐ前に、こういう事をちゃんと考えてほしいよ。
女性が社会に出るようになったけど、まだまだ子供をもつ女性には今の社会じゃやりにくい。
私なんて今、結婚して4年たつのに、もうすぐ30なのに、まだ子供作るなよって言われてます。
人手がなくなるのが不安だと。ふざけんな。

辞める予定ですけど。
あ~…やっぱりまだまだ女性は働きにくいよ。
子供出来ましたなんて言ったら嫌な顔されるんだろうな。
これだから女はって。
いやいや女しか生めませんからってね。

主さんの気持ちももちろん分かるけど。
本当に不安になってきた。

No.60 13/04/16 22:24
通行人60 ( 30代 ♀ )

もともと介護の世界は母子や子持ち女性多いですよ💧

将来を考えると、そうゆう人達が居るから自分含め老後も見て貰えるんじゃないですかね。

今、子供が小さくて休みがちでも、あと数年したら逆に即戦力になる可能性もある。

どこの事業所も昨年の介護保険法の改正で、ケアの時間と賃金、雇用問題アタマ抱えてますよね↘

主さんがサ責ならば…代理でケアに入るのはサ責の業務内容で想定内のことだし、ここで文句言うのはおかしいと私は感じてます。

主さんの役職は何ですか?

No.61 13/04/16 22:48
エディ ( 30代 ♀ mieJCd )

お互い様と言ってるタイプですけども。できる限りはフォローしてますよ。まぁ、私は預かってくれる実母がいるので、殆ど休まなかったのですがね…ただ、子供が入院をしたのでね、その時は本当にこの職場で良かったと感じましたね。働くのは好きなんで、特に誰々が休んでほんと大変と思った事は正直一度もないですね…。

No.62 13/04/16 23:22
通行人62 ( ♀ )

主さんみたいな人が職場にいると、子持ちは働きづらいよね。

No.63 13/04/16 23:27
通行人63 ( ♀ )

58さんに同意です。
私も主さんの気持ちわかりますよ。

うちの職場にも月2回も3回も休んだり早退する子持ち主婦がいますが、お互い様よね!といいつつフォローしてもらったことは一度もありません。

誰かの体調不良の時は、独身の後輩と子無しの先輩と助け合ってます。
2人が休みの時は、例え理由が私用でも、余分に残業してなるべく休み明けが楽なようにフォローしますが、彼女の手伝いをするのはもう辞めました。

仕事が残っていても、周りがテンパっていても、子供がいるので!と定時上がり。
みんなイライラしてます。

主さんは普通ですよ。
心狭くないです。

No.64 13/04/17 00:15
通行人64 ( 30代 ♀ )

私は どちらの立場も経験しました。

過去に「子供のことで突発的な早退や休み」を承諾された上で入社したのに 上司から文句言われたこともあります。

今は 中間管理職でスタッフのシフトを任されてますが、どんなに苦しい状況でも快く休んでもらってます。
やっぱり、申し訳ないとか嫌な気持ちで仕事してほしくないですからね。

それと、こちらが心底「気にしないで!1番は子供だから」みたいな接し方してると、不思議と相手も 歩みよってくれるもので、休みでも頼むと「いつも急に休んじゃうから出ます」みたいな感じです。

明らかに「子供をタテにズル休み」の人だったらしいスタッフがいたんですが、今は変わりました。

所詮は仕事だけの繋がりだけども「真心」を忘れずにいたら伝わるものです。

No.65 13/04/17 00:17
お礼

1日ぶりにこちらを拝見しました。スレ立てした張本人なのに放置していてすみません。私の気持ちを綺麗事言わず正直に申し上げると、通行人53番さんに一番近いんです。そしてかなり高い確率で来週もしくは近い将来にその人は「また」子供を理由に休んでくると思います。そして私は「またか」と思う。ただその繰り返しです💧

私の様に思ってる方が果たしているのか…正直知りたかった。仕事って、そんなに甘いもんじゃないですよね。でもこの時代子供育ている女性を尊敬している自分もいます。支離滅裂ですみません。

No.66 13/04/17 00:43
通行人66 

そもそも『お互い様』の言葉は助けてもらう側が使うべきものではないのに、それを理解してない輩が多すぎる

No.67 13/04/17 07:07
通行人24 ( ♀ )


理由は何であれ、社会人としてのモラルなんじゃないですかね⁉

うちの職場は、扶養枠で働いてた人も多かったので、比較的に働く側の対応としては余裕があり、突発的な緊急出動も『いいですよ~。』と受けてくれました。でも確かにドタキャンは、提責が慌てて予定表みて、ヤリクリしてる場面も知ってます。

『子供が…』『子供が…』と年がら年中では、仕事をすべき状態ではないですよね。助けてもらえるだろう考えで、環境に甘えてはいけないと考えます。

ただ、皆が働きやすい環境作り、フォロー出来る所はフォローしてあげる。
あまりにも頻繁なら、ちゃんと上の人が『これでは困ります。』とキチッと言う。休む側も、『迷惑かけてすみません』『ありがとう。』の、お互いの配慮、、
社会人としての厳しさと、優しさを兼ね備えて欲しいと思います。

No.68 13/04/17 07:40
お礼

おはようございます🙇今日も1日スタートしますね。親身になってレス下さった沢山の方々本当にありがとうございます。また個別にお返事出来ない事をお許し下さい。
働く環境や仲間って大事ですね。でもそれに甘えることなく自分の仕事を全うする覚悟も何より大事だと思います。もちろん自分も含めてです❗

No.69 13/04/17 07:54
通行人32 ( 30代 ♀ )

私は子供がいないので、欠勤に関してはフォローする側ばかりです。でも「お互い様」と思ってます。


仕事をしているということは、まわりの人達に日頃からたくさん助けてもらっているはず。休まず出勤していても、きっと気づかないところでフォローやカバーをいろんな人にしてもらって、助けられてると思います。


だから自分がフォローに回れるときは「お互い様」と思って仕事をするし、そこで働いている限り、困っている人のフォローも含め業務だと思います。


子供がいても、働きやすい社会であってほしいと思います。

ちなみに仕事はナースです。シングルでがんばってる人も結構多いので、できる協力はしていきたいです。

No.70 13/04/17 13:52
通行人70 

正直なところ、子供がいようといまいと
突発的な休みを頻繁にされるのは迷惑ですね。

私の仕事は平日休みや土日祝日出勤なのですが
それをわかって入社してきたのに「週末子供が~」
と言われると頭にきます・・それは仕事量が倍になり
周りの家族持ちの人も迷惑です。そりゃ調子悪い時はまだ
いいですが「旦那が休みだから子供を連れて出かけたい」
と言い突然休む・・ありえん。 すみません、主さん
愚痴ってしまって申し訳ないです・・

No.71 13/04/18 02:55
通行人71 ( ♀ )

主さんは、実際きちんとフォローしてあげている。

その主さんに向かって、「こういう人がいると働きにくい」と宣う一部のレス者。

どれだけ厚かましいんだ…💧

No.72 13/04/18 03:06
通行人38 ( ♀ )

主さんは 間違っていないですよ。それだけは間違いないです。

無理なら、(その人にとって)無理じゃない職場で働けばいいんです。

71さんの御意見はご尤もだし、そうした厚かましい人があとをたたないが為に、子持ちさんが自ら職場を減らしてしまっている、という事に気づかないといけないと思います。

No.73 13/04/18 06:26
通行人73 ( 20代 ♀ )


すみません。
よく休みます。

最近では娘が入院して2週間も休んでしまいました。

ただ、休みが多いのもはじめの1年くらいなので、それまで辛抱してください。
お願いします。

No.74 13/04/18 06:37
通行人74 ( ♂ )

気持ちはわかるけど
逆に
取れませんか

そのおかげで
仕事に行けるんだと・・・

確かに
突然の出勤は気分も体も
向かないでしょうが

ちょっと
それますが
仕事があることに感謝しましょ

No.75 13/04/18 07:43
通行人75 ( ♀ )

以前の職場の人がよく休んで代わりに出勤したりしたけど、別に何とも思ってなかったなあ。

仕方ないと思ってました。子供いて看る人いなかったら、休んだり早退するしかないと思います。
会社もそれを踏まえて雇ってるんだし、別に不満はなかったです。

私は独身だから親の立場は想像しか出来ないけど、子供時代は経験してるので子供の立場は分かります。

だから子供を一番に考えて欲しいですね。
仕事は何とでもなるけど、子供は1人じゃ生きていけないですから。

No.76 13/04/18 08:01
通行人58 

主さんみたいに、なんだかんだいいつつフォローしてくれる人がいるから助かっています、ありがとうございます


という意見がないのが不思議で。

休んでる側が辛抱しろ、なんてよくいえるわ🙀

No.77 13/04/18 08:05
サラリーマンさん56 ( ♂ )

休みがちの主婦でも、働かなきゃならないんだろうし、
正社員で、給料をたくさんもらってるなら、病中保育とかも 外部に依頼できるだろうけど、パート、アルバイトなら、仕事を休みがちながら、働くしかないだろう。

そもそも、雇う側の経営者は、ただ、休まないという理由だけでは、採用しない。(老人なら、休まず出勤できる人もいるだろうけど、休みがちな、子持ち主婦より、実際の仕事で役に立たないだろう。)

No.78 13/04/18 08:10
サラリーマンさん56 ( ♂ )

主さんも、そんなに、仕事が出来る 働く主婦なら、自分が経営者になるだとか、もっと、カネが稼げる仕事に転職するだとか、何かしら、アクションを起こすべきでしょう。

結局、同じ穴のムジナ。
みんな、仕事は、それほど出来ない人達ばかりなのだ。

No.79 13/04/18 08:21
通行人79 ( ♀ )

パートで、私もフォロー側です。
私だけ、パート2人分フォロー出来るので
まぁ仕方ないかなと思います。
持ちつ持たれずですよ。
でも休んだあとの気遣いは欲しいですね。
それが出来ない人は、みんな交代を嫌がります。


No.80 13/04/18 12:04
通行人80 ( 30代 ♀ )

私は子持ちシングルです。
看護師をしてますので職場は働くママさんが多く、子供の突発休にも理解が厚く、また有休にしてくれるので働き易いです。
でも心苦しい気持ちはあります。
職場のスタッフに申し訳なく、休んでも憂鬱で、職場の事ばかり考えています。
長期休みになってしまった時は、菓子折りを持ってお詫びに行きます。
働くママさんはみんな、申し訳ない気持ちはあると思いますよ。
だから主さんのこのスレ読んで、心が傷みました。
前の職場も、休んでばかりで申し訳なくて辞めました。
今の所は働くママさんが多いから、なんとかやっていけてます。

でも主さんの気持ちも分かります。
まだ子供がいない時は、子供を理由に休む人に腹が立ってました。
こっちは熱あっても働いてるのに!って。
欠勤者の穴埋めも大変だし、帰りもますます遅くなるし。デートにそれで遅れてイライラしてました。休んでばっかりでいいわよね!とか思ってました。

でも今は、その人の気持ちも痛い程分かりますね。
できれば、子供の為にも同僚の為にも自分の為にも仕事はしたくないのですが、シングルなので働かないといけず…。
難しいです。

今は子供も四歳になり、休むことも滅多になくなったのでホッとしてますが、肩身は変わらず狭いです。

No.81 13/04/18 13:00
通行人81 ( 20代 ♀ )

私が以前働いていた職場は子持ち主婦が9割でした。

歯科衛生士なんですが雇う側が
子持ちは参観日や体調悪いときは遠慮なく休んで
というスタンスだったので、私も雇われるときにあらかじめ子持ちが多いと聞いてから働きだしました。
独身は私と先輩の二人だけで、
子持ちさんは朝から夕方までなのでほぼ毎日私と先輩で昼から夜をこなしました。
突発休も多かったですが、その代わり一瞬のシフトになったときは
少し休んでいいよ
こっちは私がやるから(楽な)あっちお願い
など言ってもらえてたのでフォローするのも全然嫌じゃありませんでした。

そういう風に雇う側がしっかりシフトを考えたり、予め了承をえていたり、休む側からの配慮があるとこちらも気にならないんですけどね。
たまに土日代わってくれたりとかもありましたし、遊びたい盛りの私には本当に嬉しい気遣いでした。

恐らく主さんの会社の子持ちさんはそういった配慮がないんでしょうね。

私も今は子持ちなので、いずれ働きに出るときは人生の先輩を見習ってみなさんに迷惑かけないようにしたいです。


No.82 13/04/18 14:22
通行人82 ( 30代 ♀ )

世の中には子どもの急病でも早退や欠勤は認められないと言う会社も結構あります。
転職も良いと思います。

子どもを理由に横柄な早退や欠勤ばかりなら解雇になるでしょうし、そうでない会社なら会社側にも問題があるでしょうし。

私は実母が専業で近くに住んでいる為、子ども達が小さい頃保育園や学童の急なお迎えもお願い出来ましたが、頼れる人間がいないママ達は大変だと思いますよ。

それらを理解した上で雇用されているのだから、そこへの不満は雇用した側に向けるものじゃないかな?と思います。

No.83 13/04/18 20:17
働く主婦さん83 ( 30代 ♀ )

何番さんかが、よく休むのは最初の1年だけなんでってレスありましたが、じゃあその1年働くの我慢したら?

自分の為に迷惑かけてもいいだろうって神経疑うわ

私は親の協力は無理だったので、ダンナに見てもらい夜中に工場で働きました

それも無理な人もいます

内職、ポスティング、それも無理なら節約すればよし

人様に甘えるの前提なんてやってるから、ますます子持ち主婦のかたみが狭くなるわ

自分の意志で子供産んだんでしょーが

No.84 13/04/18 20:18
通行人84 ( 30代 ♀ )

かといって子供ほったらかすわけにもいかないんですよね。

まぁ主さんもわかっちゃいるけど…って感じでしょうが…。


その辺は雇った方にも問題あると思います。

No.85 13/04/18 20:59
通行人85 ( ♀ )

49さん、本音と建て前ですよ。休んだ本人の前では決して言わないだけで、迷惑と感じている方達はかなりいますよ。
毎回フォローする側としては、お給料上乗せでもしてもらわないと割に合わないですよ。

No.86 13/04/18 21:20
サラリーマンさん56 ( ♂ )

まぁ、日本は、少子化で、苦しんでいる国ですから、
子育て支援策として、雇用主や同僚も、子持ち主婦を バックアップせよという意味もあるでしょう。
年金にしろ、生活保護にしろ、がんばれる人間が、
頑張れない人間をカバーすることによって、日本国全体の 繁栄に繋がります。

おそらく、雇用者も、多少なりとも、子育て支援することによって、自社の PRにもなるし、企業イメージのアップにも、つながると思って、子持ち主婦を雇い入れているのだと思います。

そういう経営者側のポリシーに合わないのは、むしろ主さんのほうかも知れませんよ。

No.87 13/04/18 21:45
通行人87 ( ♂ )

82さんに同意。雇用者に文句言うべき。そうなること分かってて雇ってんだから。怒りの矛先が違うよ。

No.88 13/04/18 21:52
経験者さん55 ( 30代 ♀ )

86さんの言う通りかもしれませんね

でも日本て女性が女性を敵視する傾向がありますからね

同じ女なのに、子供がいるいない、結婚してるしないで考え方が違ったり、経験のないことに理解できないものですからね

なんにしてもお互いが相手の気持ちを察することが大切ですね

私たち子持ちも主さんみたいな人達に助けられて子育て出来てることを感謝しないといけませんよね

子供が一番大切でも仕方なく休んでしまっても感謝の気持ちはわすれないようにします

でも出来ることなら子持ちでも気兼ねなく働ける環境があれば一番いいのですがね

No.89 13/04/18 22:12
通行人89 ( ♀ )

わかります。

子持ちでなくても子持ちであっても、平気で休むひとは休む。そうじゃなくて病院に連れていくなどの対処後出勤する方もいる。

私も子持ちですがどうにかして出勤します。
他の方にそれなりの負担、迷惑がかかるから。

近くにはないので、片道一時間かかりますがあずかってくれる病院へ子どもを連れていきます。

子どもにとってはかわいそうなことだとわかっていますが仕方ないです。

私自身が高熱を出したときは休みません。熱があっても出勤したときに、突然休んだ方のしわよせを受けたこともあります。

体がつらいので内心嫌な気持ちになりますが、いつ私も迷惑をかけるかわからないので引き受けます。

本音は 「迷惑」だと思います。そう思いながらもしわよせを引き受けて頑張っている方が多いと思います。
主さんも本音は嫌だけど仕事をちゃんと引き受けているのですよね。

本音を愚痴っているだけなのにそこを責めるのはどうかと思いました。

No.90 13/04/18 22:17
経験者さん90 ( 20代 )

主さんみたいな状況で職場で私はキレました。同僚はとばっちりで泣きながら仕事をし…もう一人は彼氏とのデートをあやまりながらキャンセル。

月1ならいいけど月何回も何日もとなると…、おばちゃん達にいうと「あんた達もいつか迷惑かけるんだから、今のうちに助けなさい」……理不尽だなぁ

主さんーーソイツが子供をたてにして休むクセつける前になんとかしたほうがいいですよ。
あと、欠員のための残業や追加仕事はプライベートたてに断って。出来るだけ。
難しいし、無理だし、大変だし…でも主さんだけじゃないです。そう思ってるのっ

「おまえのせいで予定がパァだ、クソ子持ちが」と心で叫んで「お子さん大変でしたね、こっちはきにしないでください。育児大変ですから。仕方ないですよ。」と笑顔で対応していってます。
育児は忍耐だといいます、子持ち相手も忍耐ですね。

No.91 13/04/19 00:14
働く主婦さん40 ( 40代 ♀ )

再です。

私が今の職場で言われたのは「お互い様だし、子供の手が可離れたら次の人にしてあげて。」でした。

私は子供いて、突発的な休みも年に何度かあります。

いつも感謝して、なるべくフォローされた恩はお返ししたい。

でも、同僚には返せないかもしれないでしょうが、同じ様な立場の方がいたら、代わりに働きたいと思います。

スレ主さんに子供が出来て、どうしても休まないといけないときに、私が同僚ならば「休みなさい」と役に立ちたいです。

No.92 13/04/19 02:55
通行人92 ( ♀ )

子持ちに「お互い様」って通用しませんよね…

いつも休む度に出勤してあげてるのに、こちらが代わって欲しいとお願いしても出てくれない人ばっかりだもん…


急に休む事が多い人は、休める職場探して欲しいよ💧
雇う側が悪いけど、面接の時は「休んで迷惑かけないようにします」とか言って
るから騙されちゃってんだよ。
雇ったらなかなか解雇できないもんなぁ

No.93 13/04/19 06:05
通行人48 

働く女性の口癖、「少子化は保育園足りないとか働く女性に理解ない」てか、それは少子化の一番の理由ではない。

そもそも日本は人口過密すぎの上、老人の自然減少が進まないから人口ピラミッドがますます歪になってる。

皮肉にも、女性が進学や就職を進めていくことで男性の就職機会や社会的地位を奪い、結果的にワープアな男性が増え、結婚しないか結婚するなら共働き必須、専業主婦が少なくなってる。だってオートメーションや海外進出が進んで働く場所が昔より減ってるのに男女間で奪い合ってるわけだからね。女性だって昔みたいにひたすら生む機械にはなるつもりないし、欲しい物買ってオシャレもしたい、子供は生んでも2人くらいでやめとくか?

いくら保育園増やしたって、働く女性に目をかけたって、一部の社会不適合な非常識な労働者に迷惑をかけられる構図は変わらないでしょう。

No.94 13/04/19 07:21
通行人24 ( ♀ )


再レス
横レスですが…

『私は熱があっても休みません。』て、頑張り屋さんのレスもありますが…

介護・看護職の場合は、熱があったり、咳が出てたりしたら、私は休むべきだと基本考えてます。

自分が感染源となり、利用者にうつしてしまう場合もあります。

インフルエンザだったり、ノロだったりしたら、、、子供もですよ。
自分自身が、感染源の運び屋になってしまいます。

休めば、職場には迷惑かけることになりますが、、
休む勇気も必要です。

利用者は、免疫力や体力が低下してる場合が多いので重篤にもなりかねません。
すいません、横レスです。

No.95 13/04/19 10:18
通行人95 ( ♀ )

うちの会社は小さい子供のいる人は雇わないらしいです。


主さんもそういう会社に転職してみたらいいかもしれません。


たしかに月に何回も
子供が 子供がって休むと
雇い主はなにも言わなくても

従業員の人達は困ると思います。

実際に嫌味言う人もいますよね。

難しいですよね。

No.96 13/04/19 11:24
サラリーマンさん14 ( 20代 ♂ )

使われてる側があれこれ論じてもそんなものはあんま関係なくて、結局は経営者がどう見るかだよね

会社ってのは経営者のものだから

休む理由が子供だろうが何だろうが、急な欠勤を頻繁に重ねる者は企業に取って不必要なのは事実

そこに個人的感情論は通用しないよ

No.97 13/04/19 12:10
通行人97 

他の育児スレで、『行楽のため・主人が休みだから子供を休ませる・義両親が(病欠や用事以外でも)休むように言う』…を理由に休ませるのは悪くない、休み癖の何が悪い、というのがあったが、それは如何なものかとレスしたら叩かれた😱

ああいうのを見ると、余計に子供が病欠でも休み辛くなりますよね。

中には『(病欠でなくても)普通に休ませてます』なんてのも。
でも、この方は、違う。

主さんも、いつ自分が病欠にならないとも限らない、身内に何かあるかわからない、子供いてもいなくても、人間みんな病気や怪我、突発的な用事とは隣合わせ、いつ誰かに助けられるかはわからない、いいことは貯金しておこう😄というのは、いかがですか😄

学校や幼稚園、習い事、行事、

確かに休みがちな子供さんはいますね。それも同じ人なんですよね、体が弱いのかもね😢

責められないけどやりきれない、お気持ちよくわかります。

上司に『その分お給料に色つけてくださいよ~』なんて言いたいですね😁

No.98 13/04/19 23:36
通行人64 ( 30代 ♀ )

「情けは人の為ならず、めぐりめぐって我が為」

他人に情けをかけるというのは、己の苦しい状況にも情けをかけてもらえるということ。

その逆もしかり。

私も、仕事に対する意識や責任は主さんに同感だけど独身だったり、子供のいない人が「ダーツの試合だからお休み下さい」ってのは本当に「はぁ?」って思うけど、日本って 母親=全面的育児なわけだから しょうがないと思う。

でもね、アメリカは仕事<家族の国で 家族の誕生日に休むことが当たり前なんですよ。だけど、日本より企業は発展してきたわけです。

この違いって、なんなんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧