注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

人の話を聞けない

回答5 + お礼4 HIT数 1275 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
13/08/01 14:26(更新日時)


小さい頃から落ち着かない、集中力が続かない、人の話を聞こうとしても重要な部分とかを聞きそびれる、話されてたことをすぐ忘れる、話を理解できない、物忘れが多い、
これって今までまともに勉強しない、本を読まなかったからなのでしょうか。
バイト先の教えてくれる社員の人が細かく口うるさくてまだ数日くらいしか出勤してないんですが 教えられることも多く覚えきれません。メモもとる暇なくて終わってからとろうと思っても内容を忘れます。
失敗するから仕事内容を慎重にやってると早くしてとか少し起こり口調でいわれると焦って手が震えて結局失敗します。その人がいないときはそんなに焦らずできます。
今までの学生生活もみんなと同じようにできず人との会話も苦手でたまによく話せるときはあります

私が末っ子で何かと甘えて生ききたから二十歳になってもこんな感じになってしまったのでしょうか。
発達障害のようなものなのでしょうか
同じ方いらっしゃいませんか?

No.1981985 13/07/31 11:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 13/08/01 13:37
お礼

>> 1 あがり症かもしれませんね。その社員さんがいないときは出来るんだったら、発達障害とかではない気がします。一つ一つクリアしていけたらいいですね。… ありがとうございます。
あがり症もありえるかもしれないです
注意されると余計ミスが多くなります…

No.6 13/08/01 13:40
お礼

>> 2 私自身の事では有りませんが、そういう人を知っています。 その人も兄妹が多くて、その中で末っ子👶でしたね。周りが世話を焼いてくれることがとて… ありがとうございます
やはり末っ子というのは関係しているのでしょうか、いろいろとストレスが重なります…

No.7 13/08/01 13:49
お礼

>> 3 確かに末っ子の方にはそのような方が多いかも。でも末っ子のよさもたくさんありますよ!甘え上手とか。その社員の人にもちょっと問題ありげな感じもし… ありがとうございます
余計自分に自信がなくなっているのがわかります。
末っ子の良さを生かして普段も過ごせたらいいです…

No.8 13/08/01 13:57
お礼

>> 4 まるで私の娘みたいと思いました。 娘は長女です。 確かに昔から読書は嫌いでした。 図書館にも良く連れて行ったり、紙芝居とか読んで聞かせ… ありがとうございます

やはり私のような方は結構いるんですね。
確かにその社員の人じゃない人に教えてもらったほうができます。
まだ始めて間もないのでめげずにがんばります!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧