注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

いじめの傷が癒えない

回答25 + お礼1 HIT数 4569 あ+ あ-

おばかさん( 39 ♀ )
13/09/19 17:37(更新日時)

私の母親はいじめに全く無理解な人です。母親はいじめ経験が全くないため、いじめられた人の気持ちが全く分からないと言っています。
私は小中高といじめに遭い、母親に相談をしようとしても無視貫徹でした。
母親は『いじめは誰でも経験する。この先は幾らでもそういうことはある』と、目の前でいじめられていても素通りで、リンチをされて帰って来ても、全く無視でした。また、先生からの手紙や電話も一切門前払いでした。
私は母親に不信感を持っています。ある母親は『子供のいじめに話を聞いてやったよ。一緒になって泣いてやったよ』と言っていました。私の母親はそんなことは人間のクズがすることという目で見ています。酷いよね。

No.2000727 13/09/14 10:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/09/14 10:30
通行人1 ( ♀ )

そうですね

No.2 13/09/14 11:27
通行人2 

お母さんももしかしたら虐めをする人だったのかもしれません
それで、虐めをされている人の気持ちや嫌ならやり返さないのを
いらついていたのかもしれませんね
実際はどうかはわかりませんが、無理に理解する必要はないと思います。🐱

No.3 13/09/14 11:54
通行人3 


どうして子供のために泣くことが人間のくずのすることなのか分からないですね
子供の気持ちを分かってあげるのは親しかいないと思います・・・😫

No.4 13/09/14 18:57
通行人4 ( ♀ )

母、クズですね

No.5 13/09/14 18:59
通行人5 

母親の考えを変えることは出来ません。
諦めて親離れして下さい。

No.6 13/09/14 20:20
おばかさん6 ( ♂ )

私は、主さんとお母様は一緒なんじゃないのかなって想います。

感情より理論が優先されたら、どっちが悪いのか混乱します。

でも手を出した人は、1番悪いです。立ち向かう勇気だよ。

ここに登場しないお母様を責めちゃいけないことなのかもしれません。

何でもきっと事情があるハズだよ。親子で乗り越えてみるスレなんじゃないのかな。


No.7 13/09/14 22:07
ガンバレ日本 ( 4qrcCd )

6さんと似た感じを抱いた。

勿論、世の中にはイジメたこともイジメられたことも無い人は居るかもね。
その人を捕まえて気持ちが分からない。分かってもらえないってのはちょっと強引かな。

「その怒りをイジメているヤツに向けなくっちゃ。」

お母さんも保護者の立場とは言えトバッチリでしょ?

No.8 13/09/15 03:58
専業主婦さん8 ( ♀ )

私も小学校の時いじめられていました。
教科書が破かれていたり、石を投げられたり、生ゴミの中に顔を押し付けられたり…2年くらい続いてました。
その時親は何もしてくれませんでした。
でも私はそれで良かったと思ってます。
結局自分で考えて、自分で対処して、自分の力で乗り切れたので。

今の自分の性格を作ったのは自分自身です。
親のせいにしない。

No.9 13/09/15 08:50
通行人9 ( 20代 ♀ )

私も親に<あんたがイジメられてるとね、こっちが恥ずかしいんだよ!>と怒鳴られました。
学校にも家庭にも味方がいなくて辛かったな..

だから周りから<自尊心が欠如している>とか
<自信が無さすぎて見ていて辛い>とか
<全く笑わないコだね>とか、言われます。

そんな私は、自分にもし子供ができたら、
話を聞いてあげて どうしたいのか、どうするべきなのかを一緒に考えます。
そして子供が答えを出したらそれを全力で支援していくつもり。

過去は過去でも、癒えない傷、忘れられない出来事ってあると思う。
それをどうしたら解消できるかはわからないけれど..答えは主さんの中にあるはずだから。

No.10 13/09/15 15:20
通行人10 

母葛父無能

No.11 13/09/16 11:57
お礼

母親は私の不幸を願っています。いじめ自殺しても、一切学校に訴えないし、貴方が悪いとしか言っていません。いじめはいじめられた側が非常に悪すぎると言っています。母親はいじめ未経験で来たため、人の気持ちが全く理解出来ないため、話を聞こうともしなかったのでしょう。皆、可哀想だと言っていました。

No.12 13/09/16 18:34
昭和のあの頃 ( kzrpc )

貴女のお袋さんは何を考えてるの💢?と感じました。

ワタクシがオヤジだったら、先ずは学校の担任を家に呼んで子供の前でハッキリ言うし、子供が辛い亊を担任に言わせます。

学校に出向くよりも、家に呼んだ方が子供の為になります。…出向いて大声出したら学校では子供達も必ず分かる。

その出来事でのお袋さんの考えは理解できません。

まあまあ過去は捨てて未来…貴女の子供さんには、子供さんが理解出来るお母さんになって下さいネ。

昭和のワタクシは、亡き両親から1つ一つからと、人生一生懸命を受け継ぎました😊

No.13 13/09/16 18:48
昭和のあの頃 ( kzrpc )

>>チョイと失礼🙇
ワタクシはお礼コメントや各コメント見ずに自コメント出しているから、継続出来ていませんネ。
ゴメンナサイ🙇

そこで1つ、お袋さんがそんな素振り見せるのは貴女に何かを伝えたいのかも

あちこちでの被害を継続して、お袋さんの言葉をハッキリと聞いていますか?
お袋さんは腹を痛めて歓迎して産んだ子供

貴女に一言、冷静に考えなさい。
先ずは自分がお袋に伝えて、それからどう言われたか。…それ以上興奮させないの方法かも分からんですよネ。

血はうらめしく、我が子は誰よりも一番可愛く思っているはず。

…気分悪かったらゴメンナサイ🙇

No.14 13/09/16 22:12
通行人14 ( ♂ )

今の年齢の主さんが未成年の頃の母親の態度への文句をここで言ってなにかプラスになるのかな?誰かも言ってたけどもう親離れすべきでは?

No.15 13/09/16 23:16
通行人15 

酷いとかじゃなく、主さんを強くしてるんですよ。母親もわかってるけど、話しを聞いてたりしたら、主さんが大きくならないと思い、自分で乗りきる力強さをもつようにしてくれてると思いますよ。

No.16 13/09/16 23:19
通行人16 ( ♀ )

親離れしていないとか、厳しい言葉もありますが、過去にいじめられていた記憶って、大人になってもふとした瞬間に蘇りますよね。

だって忘れられないくらい、辛かったんだから…。

でも逆に、いじめに遭ったことを親に話し、親が痛みを理解し、学校に訴えるような親だったら、打たれ弱い、ロクな大人にならないと思うんですよ。

それと、理解出来ない人に理解して貰おうなんて、無理な話です。諦めた方がいいです。

どうしても気に入らなければ、親に同じことをすれば良いかと思います。

No.17 13/09/16 23:53
悩める人17 ( ♀ )

わざと突っぱねてるようにも感じ取れます。自立して欲しい気持ちや、主さんがこの先何かあっても耐えていけるように強い心になってもらいたいからかな❓
そうじゃなければ

No.18 13/09/17 01:43
通行人18 ( 30代 ♀ )

心配しすぎて先回りしすぎ、子供が自立できずに、大人になった子供は苦しむ。
そんな苦しみをさせたくなくて自分が親になったら我が子が自分で考えることができる人になるように突き放す。
突き放された子供は大人になり、それを辛い思い出と思い子供にかまいすぎる…
さらにその子供は…の繰り返し。
親っつっても人間だからね。
あるいはいじめられているあなたが当時の自分そっくりで嫌。やさしくしようにも自分がされた親子関係しか築けない。

だいたいこんなもん

No.19 13/09/17 18:45
昭和のあの頃 ( kzrpc )

>>三たび13昭和のあの頃です。
貴女は38歳でしょうか?
いい歳ブッこいて早く大人になりなさい!

甘えちゃイカン

今は親が居て、親の悪口でも言っているが、イズレ一人ぼっちになってしまう。

俺の言いたい亊は、親の悪口を言って上向いてツバをはいてみなさいよ。
ツバは必ずふりかかる。
自分がミジメな事を言っているが、親に対しての言い方を胸に手をあててみて下さい。

親は二人なんです。親が死んだら悔いが残るだけ。

いい歳コイテ、自分を悲劇のヒロインに見えます。
大人の考えで親を大切にして下さい。
バカやアホと思っても、一生一度っきりの大切な親子だ。

…俺の親は死んだが、朝晩毎日線香を挙げて声を出して色々伝えてる。

No.20 13/09/17 18:49
昭和のあの頃 ( kzrpc )

>>もう一つ
それは貴女がやっている自分の事じゃないかと感じました。

No.21 13/09/17 18:53
昭和のあの頃 ( kzrpc )

>>最後に一言
38歳と記載したが、貴女は39歳でしたね。

…失礼しました🙇

No.22 13/09/18 06:51
通行人22 ( ♀ )

母親のことで悩むよりもイジメなんかする奴に怒りをぶつけるべきじゃないですか
それともイジメを受けたことよりも母親が理解してくれないのが辛いんですか

No.23 13/09/18 09:35
通行人23 ( ♀ )

いじめはほんとに辛いですね。
大人になって幸せなときですら、フラッシュバックして気分が悪くなります。
いじめた人も過去の罪に
罪悪感で苦しいです。
おさなかった、若くてとんがってた自分

今ならこうやって優しくなれるのに。

子どもの不幸を願う親はいません
だけど人を恨んでどうなるの
何年前のことをいつまでひきずるの

もう親やいじめた人は過去です
主さんを苦しめているのは、自分です
いつまでも恨み続けるだけ苦しみは長引くから、許すことで自分自身をとらわれた過去から解放し、生まれ変わり、本当の人生を生きて下さい。

No.24 13/09/18 16:27
通行人24 ( 20代 ♀ )

イジメられてウジウジしてる主さんを見て、お母さんはもっと強くなって欲しいから無視するのでは?
伝え方や表現がちょっと下手なだけで、イジメはくだらないこと。もう大人なのだから嫌なものはハッキリ言うこと。
そんな思いを察してほしいのでは?

主さんは辛いね、頑張ろうね、私が守ってあげる。と声をかけられたいのですか?
でもお母さんがイジメる人間に対応して、次の日から何もされなくなるなんて事はありませんよ。

No.25 13/09/19 17:25
経験者さん25 ( ♀ )

あの、皆さんは学校で、1人や2人でなく、ほとんど多数からいじめにあった事あります?
甘えるな、とか強くなれ、とか、無理です。
正しい対処なんて、考えられません。冷静になるには、恐怖心を落ち着かせないと無料なんです。

誰かにいじめに遭う、
そうすると仲良い友達まで[こっち来ないで]という態度になる、
他の子も結託して避ける、
孤立する、
ますますいじめられる…


もう被害者の子供だけでは対処出来ないんですよ。
だから、殺人事件や自殺まで怒る、
それに至らない被害者も
[我慢するのが普通、でないと普通じゃない人間になる]
なんて言う、
狂ってますよ😠、いじめが必要悪な学校なんて。

そんな時に、親までもが、いじめる側に味方(と思われる)して逆らわない、
子供が悪いと言う、
それじゃ救いがないです。

私の親は、いじめに歯向かってくれました。
親同士から仲間外れにされ、
ただのおとなしい主婦のくせにとか、
金持ちでも何でもないくせに親子で身分不相応だとか、そんなガキのいじめみたいな事言われてました。
私は、そんな母が泣いてる姿を見て、
そこで初めて[このままではいけない]と思いました。
私の進学先や仕事関係で、母には主婦同士の友達が出来ましたが、私が40代となった今でも地元では付き合い辛いようです。

主さんは、お母さんに対して、理解しがたいモヤモヤがあるかと思います。
でも、私のような経験までしなくて済んでます。親が自分のせいで泣く姿は、生涯忘れられません。
私は、口にはしませんが、未だに当時の学校関係者が許せません。多分、死ぬまで彼らを教壇から追い出したいと恨まずにはいられないと思います。

主さんは、お母さんへの贖罪や責任まで感じないで済んでます。それは幸運です。
お母さんはお強い、だから主さんは主さんの人生だけを設計して行って下さい。

No.26 13/09/19 17:37
通行人26 ( ♀ )

いじめる人間や、親でもそうゆう人間性の方がいらっしゃるとゆう事です、あなたは、いじめを乗り切り、そうゆう人間性にならない、とそれで良いのではないかな、結局、ご自分を守るのは、最終的に自分しかないもん。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧