注目の話題
現在妊娠中です。夫に出生前診断を勧められました。もし検査の結果障害のある子が産まれるとしたらどうするのか聞くと「それはどうするか決めなくちゃいけないよ。」と言わ
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
人生とは、何でしょうか? 毎日、ペットの世話であけくれています。 ペットを多頭飼いしています。。。

仕事と出産の両立

回答30 + お礼8 HIT数 6420 あ+ あ-

悩める人
13/11/27 22:56(更新日時)

仕事をできるだけ続けたいとおもってます。お金には困ってませんが、仕事が好きなので働きたいです。
産まれる子供にひどいことをしてるか判断してください。

現在33才で妊娠6ヶ月で後5日で7ヶ月になるとこです。仕事は週五ではたらいていて、かがんだり、覗いたり、姿勢がだんだん苦しくなる業務だとおもいます。しかも通勤に一時間半かかり、できるだけグリーン車にのってますが乗り換えや、満員電車できついこともあります。

予定日は来年の3月末です。臨月に入るまではたらくので年明け少しだけはたらき、それから産休をとります。出産後一ヶ月で復帰して、職場に子供とベビーベッドを持ち込み働こうとおもいます。自分のエゴで働き、体に負担をかけ赤ちゃんをくるしめないか?安産でしっかり産まれてくるか?

臨月は、どれくらいじっとしていなければならないのか?わかりません。

産休でも、いま手掛けてる仕事が途中になるので心配だから、仕事場所の近くの家に住み着くつもりです。里帰り出産をせずに、住み着く家には旦那は週1しかこれない状態で、姉も週2回しかこれるかどうかで、出産時期をほぼ一人で過ごすのは危険ですか?


赤ちゃんは今のところ検診では奇形はないし元気で育ってるといわれました。ただ首にへそのうが巻いてるといわれました。
初産なので余計にほぼ一人で臨月を迎えることが不安です。

赤ちゃんを中心考えたら、里帰りして母親の近くで産むことでしょうか?
母親は実家で仕事をしているのでずっと家にいるわけではないです。ただ朝、昼、晩飯は困りません。

赤ちゃんを中心で考えたら、仕事にかかわらず、任せて復帰も遅らせて里帰りして産むべきなのか悩んでます。


子供が出来たことは望んでたことで大事にしたいし、仕事も軌道にのせたいです。
両立なんて妊婦はできませんか?





13/11/26 13:05 追記
会社員ではないです。クリニック開業で、院長になり、職場に個室完備、モニター完備、職場の看護師にみてもらう予定。三軒目の家は開業地からタクシーで10分。生後一ヶ月から週三で断続的に二時間勤務。
それとも私の代わりに医師を雇用し、半年間全くノータッチか?
電車は臨月以降は乗りません。すべてタクシーか乗用車。
旦那の家は電車で一時間半かかるのでいかない。
追加アドバイスお願いします。

No.2029778 13/11/25 01:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/11/25 02:12
専業主婦さん1 ( 20代 )

職場は子供を連れて行っても大丈夫なのですか?ベビーベッド持ち込んでとか。。。独身からすればあまり良い目では見られないと思います。

また抵抗力も弱い赤ちゃんを毎日、満員電車に乗せたり通勤で一時間半かけて連れて行くなんて私からしたら信じられません。すみません

過剰反応かもしれませんし神経質かもしれませんが、生後1ヶ月で子供服を買いに行くのも結構、勇気いりました。

臨月はジッとせずに負担にならない程度に運動をした方が良いですが、仕事は法律上認められないと思います

里帰りはしてもしなくても良いですよ

私はシングルでは無いですが、基本的に1人で沐浴も何もかもしました。

No.2 13/11/25 02:23
お礼

>> 1 ありがとうございます。

会社というか、自営で開業するので、そこでは私は院長で、ベビーシッターをやとったり、あとは開業地から近くに家を手配してあり、住み着くので、そこからタクシーで毎朝出勤すれば可能でしょうか?

しかし、生後一ヶ月はベビーシッターは見れるのでしょうか?

考えが甘ければ指摘してください。お願いします。


No.3 13/11/25 03:15
通行人3 ( 30代 ♀ )

妊娠中は特に健診で異常がなければ大丈夫です。
私も保育士なので踊ったり抱っこしたり、雪遊びもしていました。臨月もむしろじっとしているより体を動かした方が安産につながると思います。

でも産後は無理をしない方がいいです。
せめて2~3週間は赤ちゃんのお世話に専念して、その後もできれば2ヶ月くらいまでは簡単な家事くらいにしておいた方がいいと思います。
自分の体もそうだし、生後1ヶ月の赤ちゃんを他人に任せて働くというのは、私にはできません。
よほど経済的に困窮しているなら仕方ないと思いますが、主さんの状況では赤ちゃんがかわいそうだと思います。
ミルク飲んで寝ているだけのまだ何もわからない存在と思うかもしれませんが、母親と愛着を形成する大切な時期に離れているのは良くないです。
かといって職場に連れていくのも危険でしょう。
多少の外出ならまだしも1日中なんて赤ちゃんにとっては相当な負担だと思います。

今は産休明けから預かってくれる保育園も多いですから8週過ぎれば入れるのでどうしてもだったら私ならそこを利用します。

No.4 13/11/25 03:23
専業主婦さん1 ( 20代 )

見てくれるベビーシッターはいるかもしれませんが、産後あまり無理をすると更年期が酷くなるとか言われますし、赤ちゃんは四六時中泣きますので私は仕事との両立なんて無理でした。昼間も赤ちゃんが寝てるのなら寝ないと体力が追い付かずふらふらでしたよ。おっぱいも張るし乳腺炎にもなってボロボロのよたよたで3ヶ月間ぐらい過ごしました

あまり無理をしない方が良いです どうしてもなら医師と相談してみたらどうでしょうか?素人が議論しても良い解決は無いと思います

No.5 13/11/25 07:52
経験者さん5 

妊婦のときは誰もがあれしてこれしてとできる想定でいると思います。が赤ちゃんは大人みたいに朝までねません。母乳も産まれてからしばらくは赤ちゃんに与えます。里帰りするしないは個人のやり方ですが床上げとあるように体を休めもとに戻さないと年いったときが大変なんです・・。しゅさんみたいに皆さん働きたいとおもても赤ちゃんは中々大変です。
産後しばらくは家事もいままでみたいにはできないですよ。私は里帰りしゆっくり休んできました。だから完全母乳で育てれました

No.6 13/11/25 08:09
通行人6 ( 30代 ♀ )

なぜだろう…………
主さんの文章がとても稚拙で、とても妊娠しながら仕事もバリバリこなしている30代の大人の女性のものとは、思えません。

妊娠6ヶ月とか7ヶ月とか表現していますが、今は○週と言いませんか?
今時、妊婦さんが『奇形』という差別用語を平然と使いますか?

ご自身の仕事のために職場近くに住むとのことてすが、パパと子供をを引き離すのは決して賛成しません。
また、産前より産後の方が確実に、主さんの体もキツいと思います。
また、前の方もおっしゃってますが、ただ泣いておっぱいのんで寝ているだけだと思っているかもしれませんが、その時期から、赤ちゃんはママへの信頼や安心感を育む時期です。もうちょっと赤ちゃんに寄り添ってあげれませんか?

主さん、赤ちゃんは、荷物じゃない。

No.7 13/11/25 08:34
専業主婦さん7 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている場合、状況によっては帝王切開もあり得るし、産後は三ヶ月は育児休業とった方がいいと思います。




No.8 13/11/25 09:09
通行人8 

赤ちゃん生まれたら、主さんが思っている以上に大変ですよ。仕事と両立は難しいと思うけど、赤ちゃんにも、いいとは思えません。どうしても自分が働かないとやっていけないとかなら仕方ないけど、旦那さんの稼ぎでやっていけるなら、旦那さんと赤ちゃんと3人で暮らした方がいいのでは、パパも赤ちゃんと居たいでしょ

No.9 13/11/25 10:35
お礼

>> 7 赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いている場合、状況によっては帝王切開もあり得るし、産後は三ヶ月は育児休業とった方がいいと思います。 … ありがとうございます。医師はよくあることだと言っていました。出産時はモニターをつけるといってました。
いまのとこ普通分娩。
言われてないですがカイザーになる可能性はありますよね。


もっと動けないことも想定しないとまずいですね。

No.10 13/11/25 10:42
お礼

ありがとうございます。生後二ヶ月からあづけられるのですね。


ただ待機児童が多く、収入が旦那も私も多いので、逆にあずけられないときいています。


No.11 13/11/25 10:52
お礼

>> 4 見てくれるベビーシッターはいるかもしれませんが、産後あまり無理をすると更年期が酷くなるとか言われますし、赤ちゃんは四六時中泣きますので私は仕… ありがとうございます。

担当の産婦人科医師に相談してみますね。


生後三ヶ月寝たり起きたりで、赤ちゃんの近くに丸一日寝不足でいたんですね。
辛かったですね。
やはりその時期は働けないぐらいに思った方がよいですね。

No.12 13/11/25 10:57
お礼

ありがとうございます。
再度自分の考えの甘さを痛感します。
出産経験のない姉も同じことを助言してきました。


やはり、旦那に丸投げで仕事も家事もやってもらおうかな。

No.13 13/11/25 11:11
お礼

ありがとうございます。
あなたは文学的な方なんでしょうね。
担当の産婦人科医師は奇形はないとはっきり言ってきました。私も医療に従事しているので、書く言葉も一般的にみておかしいでしょうね。

担当医師に相談したり、自分の病院に医師を雇ったりして、自分の負担を減らし、赤ちゃんと寄り添えるよう考えていきます。


No.14 13/11/25 11:11
通行人6 ( 30代 ♀ )

再レスします。

主さん、もしかして、まだ保育園やベビーシッターのこと、ちゃんと調べて目処をつけたわけではないのでしょうか…………
生後2ヶ月から預けられる園が貴女の生活範囲内に何件あるか、まず調べてみてください。
認可園の大半が、今は生後1年~というところが殆どじゃないでしょうか。
『収入が多いと入れない』というのは、ご主人にじゅうぶんな収入があれば、奥さんが働く必然性がなく、家で赤ちゃんを看れる、とみなされてなかなか入園出来ない、という意味ですよね?
生後57日~可能なところは、たいてい無認可園。
収入とか問われませんよ。
ただ、無認可園の質はピンキリです。
利用するなら、よく見極めてください。
ベビーシッターも、早めに問い合わせをして具体的な目処をつけておいた方が良いですよ。

No.15 13/11/25 11:17
お礼

ありがとうございます。

家族三人でいられるように話し合ってみますね。

家三ヶ所でぐるぐる移動していて これまで私も旦那も働いていたので、この生活がずっと続くことはありえないですね。

No.16 13/11/25 12:07
お礼

そうですね。

ひとから聞いたぐらいでした。

ご指摘ありがとうございます。ちゃんと調べてみますね。

No.17 13/11/25 13:56
通行人17 

主さんは自分勝手な方だと感じます。
私が主さんの母親なら、産後体に無理をさせたくないですし、母親の自覚を持って育児に専念してもらいたいです。そして私が主さんの旦那なら、妻が心配で心配でなりません。
結局 お金や人任せなんでしょうか?
旦那さんやご両親の意見がお聞きしたいです。

主さんの考えはあさはかです。産んで、愛する我が子を抱いてから考えて下さい。

No.18 13/11/25 14:15
通行人18 

赤ちゃんに万一の、最悪な事が起こっても後悔しないなら好きにしたらいいんじゃないでしょうか。自己責任で。

No.19 13/11/25 19:20
働く主婦さん19 ( 30代 ♀ )

こればっかりは、実際に産んでみなければわからないでしょうね。

育児と仕事が両立出来るかは☝

体調だってどうなるかわからない。

健康に生まれた赤ちゃんだって、ずっと健康な時ばかりではない。

仕事だって、いつも順調なわけではない。

色々大変な事が重なるかもしれません。

あれもこれも欲張らないで、優先順位は赤ちゃんを一番大切に考えてあげて臨機応変に対応する事でしょうね。


No.20 13/11/25 21:26
専業主婦さん20 ( 30代 ♀ )

8月に出産しました。妊娠中、貧血になり、切迫になり入院しましたが退院してから陣痛がきて無事に出産に至りました。出産後、貧血の数値がありえないぐらい低いと説明があり鉄剤を注射していました。出産して一週間後に退院し一週間後ぐらいに出血多量で救急車で搬送されました。その後、入退院を二度繰り返し今に至ります。
出産して1ヶ月で復帰…何事もなく出産して退院されたとしてもなかなか難しいと思います。2人目ならまだしも。育児を想像でしか考えてないと思うんですが、育児は想像されている以上に大変だと思いますよ。

No.21 13/11/25 22:30
通行人21 

はっきりいって出産&育児を簡単に考えているようにしか思えません。
みなさんが言うように出産&育児ってそんなに簡単なものではないですよ。
産後貧血になるひともいれば、頭痛があるひともいるし
本当に人それぞれ違いますよ。
それに赤ちゃんだって免疫力がひくいなか車で数分とはいえ毎日つれだすのは可哀想ですよ

No.22 13/11/25 22:50
むむ ( 30代 ♀ eLbeCd )

子供2人いる主婦です。
妊娠中は仕事しても大丈夫だと思いますよ。問題は、産まれてから後ですよ。
生後2ヶ月の赤ちゃん。
まだ、昼も夜も関係ない時期。
夜中、30分から、2時間毎に起きる赤ちゃん。その度にミルク又は母乳。まだまだ、水のようなウンチを、やはり、30分から、2時間間隔でします。オムツからウンチもれたりして、服ベトベト。すぐに手洗いしなきゃのかないのかない。そんなこんなで、ママは、毎日睡眠不足。そんな中、昼間、仕事まともに出来るかな。しかも、昼間も泣きますよ〜。それに、生後3ヶ月以内に高熱出したら、確か、即入院なりますよ。幼子を、人がいる職場に連れて行って、風邪もらったら、心配〜。

No.23 13/11/25 23:06
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

主さんには無理だと思います。

何故なら、子育てより仕事が優先になっているから。
仕事はいくらでも代わりはいるけど、母親に代わりはいない。なのに、子育てより優先になっちゃいけない。

主さんのスレを読むだけでわかる。
まず、法律で医師の許可が出て6週目から、通常は8週目までは働けないんですがね?
知らないんですか?
産後一ヶ月からというけど、甘いですよ。赤ちゃんのことなにも考えてないですよね。
首が座る前から毎日通勤でつれ回すのですが、どれだけ大変かちゃんとわかってますか?

自己中な考えだとうまくいかないですよ。

わたしならそんな同僚とは働きたくない。

でも、ちゃんと休むときは休んでから復帰し、保育園や託児所とかに預けながら頑張る同僚には力を貸しますけどね。

No.24 13/11/26 01:03
2児ママ ( 20代 ♀ FsJMCd )

主さんがどうかはわからないけど
私には無理です。

産後1ヶ月から赤ちゃん連れ込みで働く…
どんな職場かわかりませんが
職場はOKなんでしょうか?

仕事で電話があれば泣いて迷惑かけるかもしれない
来客などはないんですかね?
私ならそんな赤ちゃんがいたら
この職場どうなってるの?って思います。。

授乳も慣れないうちは大変だし
1時間くらい吸いっぱなしの子も
ざらにいますよ。
昼夜関係ないから夜寝るなんてことは
期待できないですし
睡眠もままなりません。
家事さえ満足に出来ないです。。
お腹いっぱいオムツ綺麗でも
泣くことだって普通です。
オムツから漏れりもよくあるし
服の洗濯もしょっちゅう。。

職場で仕事できればいいけど
職場で育児されたら周りは迷惑なだけだと
思います。。

No.25 13/11/26 03:45
通行人25 

あなたは臨月まで働きたいって熱意は素晴らしいと思う。
でもさ、腹がでかくてそんな人が満員電車に来られてみ?
周りは修羅場だよ。
あなたを守らなきゃならない。
人殺しにはなりたくないからね。
周りの気遣いがあって成り立つ甘い考えだと気がついて欲しい。
楽観視しているけど周りは凄く迷惑。

No.26 13/11/26 09:10
サラリーマンさん26 ( 30代 ♀ )

随分とせっかちですね~💦

そんなもん、生まれてみなけりゃ解らないもんですよ。

超安産かもしれないし、母子共に危険な難産かもしれない。生まれた子は良く寝る子かもしれないし、ずっと抱っこかもしれません。

ちゃんと、駄目なときの対策考えてあるのかな?

赤ちゃんが高熱出したら誰か付きっきりで見てくれるの?主さんが乳腺炎で倒れたら?

産後8週間経てば仕事復帰出来ますが、本気で仕事したいなら職場にベビーベッドより、ちゃんとした保育園に預けるべきです。プロが揃ってますから。で、送迎は旦那さんかお母さんにでもお願いしたらどうかな?

自分の事だけじゃないから、気合いでは全てを乗り切れません。

危機管理と適度な諦めがないと、働く母親はやれないよ~。

因みに、私は二人目の臨月は産休中でしたが、椎間板ヘルニアでほぼ寝たきりでした。産前も、いつまで働けるかは運次第だから、仕事は引き継ぎ早めがオススメです。

No.27 13/11/26 13:28
通行人17 

何度も言いますが、旦那さんやご両親のご意見を聞かせて頂きたいです。
普通旦那さんとご両親に相談するべき事ですよね。

No.28 13/11/26 17:35
通行人28 ( 30代 ♀ )

私は主さんを応援したいです。
二児の母ですがもう6年間専業主婦です。

職場に赤ちゃんを連れて行ける環境にあるなんて羨ましいですよ。
保育園に預けるより 全然良いと思います。
大変だろうけど シッターさんも雇えるんだったら仕事に集中するときはしてって感じで頑張って下さい。
ただ本当に寝不足にはなると思います⤵
そして 母乳だって出るかどうか分からないですしね…

No.29 13/11/26 18:30
通行人29 

ってかさ。。。
未婚の女医の母子なら主さんだけの主張は
まぁだから未婚母子なんだよね

って感じだけど

既婚なら普通は夫婦で話し合うべき事案でしょ。
ってか医師の世界は一般社会とは違うのでしょうね。

知り合いのDr.も変わり者だし。。。
やはり一般社会とは違うのかもね。
ナースに子守させるとか。。。
医師の世界ってそうなんですね。

だからナースが医師は変わり者って愚痴ってるんだね。
納得。。。

主さんには分からないだろうけど
一般人の社会では、主さんの相談内容は配偶者や親族と相談してますよ。

配偶者の意見を無視して突っ走っていると、一般社会では夫婦仲が悪くなり離婚街道まっしぐらです。

旦那さんの意見は?というレスに無視されてるから、きっと女医の世界では旦那さんや家族の意見は?ってレスが意味わからないんですね。

何故?夫や親の意見必要?っていう世界で生きているのだろうね。

なら主さん
ここは主さんのような世界の方ってあまり来ないから。
女医が集まるサイトとかあるでしょうから
女医が集まるサイトにで、スレ立てたらいかがですか?

少なくとも一般社会に住む私には、主さんのような女医の考えは先輩ママとして、同年代女性として理解出来ません

まぁ一般社会に住む私だから仕方ないですね。

No.30 13/11/26 18:38
経験者さん5 

主さんは女医さんなんだ。医者なら働きたいだろうな。育児家事なんて馬鹿馬鹿しいんだろうか

No.31 13/11/26 18:39
通行人6 ( 30代 ♀ )

なんでこの時期にクリニック開業なの・・・・

医者になるほど聡明な女性でも、妊娠コントロール(避妊)は出来ないものなんですね・・・・・・

職員を雇用する立場なら、自分都合でオープン延期もできないと思いますが
自分の子を連れて片手間で診療って、患者さんからの信用も得にくいですよね・・・・

何のクリニックかわかりませんが。
主さん。お子さんが別室に寝ていて、目の前で診療中で動けない患者がいた時、ぐらっと大地震が来たら。
貴女は自分の子より、目の前の患者さんを優先して助けますか?
その覚悟がありますか?
貴女が赤ちゃんを抱きに戻れるのは、患者さんを建物の外に避難させて安全を確保してからですよ、医者なんだから。

それでいいんですよね?

No.32 13/11/26 19:26
通行人6 ( 30代 ♀ )

何度もごめんなさい。
私も、ママさん女医の知人を2名知っています。
お一人は総合病院の勤務医で、しっかり一年育休を取っていました。お子さん二人います
復帰してからはやはり夜勤などもあるので、ご実家のサポートを得ながらやっていましたよ。
もう一人は個人クリニックをご夫婦で経営している方。
やはり産前産後で4ヶ月ほどは完全休業してましたよ。その間はご主人が一人で患者さんを捌いていました。

どちらも女医さんで仕事もほ熱心だけど、主さんみたいな無茶なことはしなかったです…………

No.33 13/11/27 10:32
匿名 ( 30代 ♀ 5Vz2w )

職場近くの無認可保育園、保育ママ、ベビーシッターを調べてみて下さい。
そして産後は初乳だけやったらあとはミルクにした方が良いと思います。
働く女性応援しますよ…。私の地元は田舎で同居が多いからか、お姑さんに見てもらったりして生後3ヶ月で職場復帰する友人がたくさんいます。
でもね、思うんです…赤ちゃんは本当にあっという間に大きくなります。首座り、寝返り、ハイハイなど…初めての瞬間を見られないって凄く凄くもったいないです。きれいごとですが、お金に変えられない瞬間です。せめて一年、半年でもいいからお休み出来ませんか?院長なのであれば曜日指定で働く事は出来ませんか?

No.34 13/11/27 11:51
通行人34 


主さんが院長だからね
主さんがルールって感じなんでしょうけど看護師さんがかわいそうだと思った

通常業務+院長の子供の御守りって…

看護師さん達から「ここに連れてきたらいいですよ~私達が面倒みますから」といってるならともかく

No.35 13/11/27 20:50
愛 ( ♀ 9PJvCd )

貴女は医師なんですよね。


へその緒首に巻いてるなら危ないことは理解できますか?


私は出産が早めましたよ。それ以上大きくなれば危険だといわれました。


産後は2ヶ月は休むべきです。自分の体調管理もできずに、抵抗力ない赤ちゃん連れて仕事。


医師なら産後がどんなに大事か理解してますよね。

No.36 13/11/27 21:26
通行人36 ( ♀ )

このスレ主、
本当に妊婦だと
思います???



妊婦で満員電車にのるだとか
赤ちゃんの首にへその緒が
巻き付いてるとか、普通書きます?そんな大事に至る事を
何でもない事のように書きつらねて。
女医のわりに、自分の体の大事にしてないし、仕事が一番の母親なんていやですね。

休むときにきちんと休んだらいいじゃないですか、いくらあなたが院長だからて、立場利用して、自分の子を看護しに世話させるて非常識ですよ。何をそんなに仕事にとりつかれてるんですか?

大体、開業するなら、計画的にやれば良いのに、やってる事がおかしいです。

No.37 13/11/27 21:35
通行人36 ( ♀ )

院長なるくらいのレベルの
女性が、こんな事も自分で
決められない事に疑問を
抱きます。

初産で、赤ちゃんの首にへその緒が巻き付いてると言われても、 何とも感じないのですか?

安静にしようとは思わないんですか?今は、無事に赤ちゃんを生むことの方が仕事より、はるかに大切なことですよ!

No.38 13/11/27 22:56
通行人38 ( 30代 ♀ )

本当の女医なら、もっと知識あるでしょ(笑)
金あるんだから、成人するまで預けたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧