注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

血小板減少 妊娠高血圧症

回答2 + お礼1 HIT数 2727 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
14/04/23 08:13(更新日時)

出産後3ヶ月経ちました。
私自身、重症の妊娠高血圧症(高血圧上が180.尿たんぱく.血小板減少.浮腫)がありましたが誘発分娩で無事下から産むことが出来ました。
産後も寝不足で高血圧が続きましたが、だいぶ落ち着いてきました。
ふと足を見ると足の爪がへこんでいて両足爪に大きな血豆が出来ていました。昔から少しきついと感じる靴をよく履いていましたが以前は血豆なんて出来たことはなく何故だろう?と不思議です。
又、知らぬ間に口内にも血豆ができたりいつの間にか体に痣ができたりしています。
これは血小板減少が影響しているのでしょうか?
私の血小板は入院時に10万以下と主治医に教えられ、病名もかなり重症の妊娠高血圧症と言われたたきりで血小板減少については特に何も言われていません。

血小板はどうしたら増えますか?
まだ3ヶ月の赤ちゃんがいるので入院とかになったら困ります…

No.2086525 14/04/22 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/04/22 19:57
通行人1 ( 40代 ♀ )

とにかく一度検査なり診察なり受けた方がいいのでは?
素人判断でほって置いて、あとあと入院になる方が困りませんか?
今ならもし治療が必要でも通院で済むかもしれない。

実家の親とか助けはありますか?
赤ちゃんみてもらうにしても、今ならまだ三か月だからほとんど寝てるだろうしミルクをあげてたらいいですが、1歳、2歳になったら歩き回るし食べる物も今より手が掛かるようになってくるし、(一時保育を利用する方法もありますが)出来るなら今のうちに診察を、と思います。

No.2 14/04/22 21:08
お礼

レスありがとうございます。

実家は新幹線を使う距離なので頼れません😢
そうですよね…まずは病院行こうと思います…
アドバイスありがとうございます!

No.3 14/04/23 08:13
経験者さん3 ( ♀ )

25年前ですが私も血小板減少症て言われました。

その時の数値は4万3千で3万以下になると鼻血やアザ、歯茎の出血、1万以下なら内臓出血ですよ。て説明されました。

検査しましたが異常がなく様子みようて感じでしたが妊娠した事で体質が変わったのか正常になりました。
あれから何回か血液検査しましたが引っ掛かる事ありません。

今日、明日てわけではないですが病院行ったほうがいいです。
私の知人は健康診断で異常がみられそく治療でした。もう何年も治療してますよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧