注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。

実家の手伝い疲れました

回答15 + お礼1 HIT数 5101 あ+ あ-

働く主婦さん( 26 ♀ )
15/02/20 17:21(更新日時)

実家のことで悩んでいます。

私は嫁いで小さい子供がいます。実家から車で15分くらいのところに住んでいます。
私は働いているのですが休日に仕事に出ることが多いので平日に休みがあります。
平日の休みの日には家の掃除をしたり外に出る予定があることが多いのですが実家の両親が私を頼りにしてきます。
というのも、実家には認知症の祖父と身体の弱った祖母がいます。祖父の認知症もそこまでひどくはないので食事をとったりトイレに行くことは可能ですが祖父母だけで外出や家に人を招く等は難しい状態です。
私の両親は共働きで母も管理職をしておりなかなか休みがない状態ですが弟が都心の理系私立大学に通っているのでまだまだお金がかかり仕事をやめられないと言っています。
祖父母は共に介護保険を利用してデイサービスや介護タクシーなどは利用していますが月に1〜2度、ケアマネさんや介護系の業者の方が訪問して話しをされることや病院へ通院することがあります。そんなとき、誰か着いて行かないと祖父母は物忘れや理解力低下で医師やケアマネさんの話を理解できません。
それを実家の母は私に依頼してきます。
「来月休みいつ?その日に合わせて病院予約していい?ケアマネさん来てもらっていい?」などなど。
もちろん母もいくらかは平日の休みをとって祖父母に付き添っていますがそこまで休むことも難しいようです。
困るのが時々ママ友と約束をしていても、だいたい急に「明日休みだよね!?ちょっとお願いしたいことが」と連絡がきます。
友達との約束があると伝えても「遊びならいつでもいいじゃん!ドタキャンは申し訳ないけどこっちのことしてくれないとおじいちゃんひとりにさせるわけ?」など言われてだいたいいつも一度はドタキャンすることになります。
約束する友達は限られていてうちの状態を話しているので「大丈夫!また遊ぼう」と言ってくれていますが申し訳ない気持ちでいっぱいです。
実家のことを手伝いたくないわけではないし、うちはずっと両親共働きだったので祖父母に世話してもらいました。今はその恩返しだと思っていますがあまりにも頻度が多いような気がします。専業主婦ならもう少し快く協力できるかもしれませんが、疲れてきています。

私はどうしたらいいでしょうか。

No.2188758 15/02/19 08:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/02/19 08:09
通行人1 

ヘルパーさんを自費で雇えばよいですよ。

No.2 15/02/19 08:36
通行人2 ( ♀ )

簡単に頼めない距離に引越しをしては?

No.3 15/02/19 08:41
通行人3 

主さんだって仕事をされているのですから、休息🎆は当然必要ですし、実家へ休日の予定を正確に教えてあげなくても良いと思います。

一方的に都合が良い様に利用されても面白くないです。

No.4 15/02/19 08:42
働く主婦さん4 

車で15分の距離なら頼りにされて仕方ないですね😥
ママ友との予定も大事だけど、実家のお手伝いもできれば協力してあげてください。
月に何度ぐらいお手伝いに行かれてますか? ご自分の予定も主張しつつ、折り合いをつけるしかないと思います。

No.5 15/02/19 09:01
働く主婦さん5 

いっそ休日照らし合わせて予定を話合えばドタキャンとかは減りませんか?もう手伝わされることは目に見えてるし逃げようもないから、あらかじめこちらから話し合ってみたらいかがでしょう?

なんというか、母親って長女に甘えるんです。何言っても娘は大丈夫だろう、結局やってくれるだろうと、簡単に言えば調子のってるんです。私が大変なのに娘はママ友とランチなんて暇なら手伝えくらいにしか思ってません。落ち着けば悪かったなと反省しますが、いっぱいいっぱいのときは忘れます。娘は使えるから申し訳ないという気持ちはあとから、それより手伝え!しか最初は頭にないんです。

うちの母親もそんな感じで、世代か?と思ったら私の友人は、自分の娘に対してそんな感じで、下の息子たちには甘く、とはいえ娘に自分が頼りすぎなことに気づきもせず、逆に要領悪いとか言ってて、それがまだ幼稚園児なのに無茶言うなぁとあきれました。

そういう傾向の母親もつと苦労します。自己主張はしっかりし、けど向こうも困ってますから、計画的に手伝いましょう。線引きは大切です。

No.6 15/02/19 09:13
通行人2 ( ♀ )

再です。

実家の手伝いも回数などを決めて、それ以上必要は断っても良いと思います。
これからどんどん頻度が増えて生活を侵食されますよ。線引きはしっかりとした方が良いと思います。

決めた以上必要な場合は、実家側でヘルパーを頼むなり、祖父母の実子にあたる叔父叔母に頼むなり、してもらえば良いのでは?

念の為、確認した方が良いと思いますが祖父母のお世話にお父さんも参加していますか?
休日はゴルフなど趣味を楽しんでいるんじゃないですか?

No.7 15/02/19 09:38
お礼

書いてないことがあったので追加させてください。
家族状況として、父は土日は休みなので病院に連れて行くなどはしていますが父もうつ病なので普段は普通に行動していますがうつからの物忘れが祖父なみにひどく、またうつ病からくる暴言などもひどいので祖父母の送り迎えなどはできますが医師の話を聞くなどはできませんし気に入らないことがあると悪気なく暴言をはいたりするので大切な場面では必ず母でないといけません。
それから父には妹(私の叔母)がいますが片道3時間半のところに住んでおり、さらに叔母の子供は成人していますが重い障害があり離れることができません。半年に一度は叔母だけ来てくれますが夜には帰宅しないといけないとのことでほとんど滞在時間はありません。祖父母の状態は時折電話連絡していますがもし入院などして付き添いが必要になっても自分はできないからとあらかじめ念押しされています。そればかりか、もし祖父母か亡くなったとして葬式にも来れないかもしれないとのことでした。

こんな状態なので母の苦労は多く、私もできることは手伝おうと思っていますが私は長男の嫁ですし自分の実家のことだけするというわけにもいきません。
自分の家庭のこともあるしバランスよくできればいいのですが実家に呼び出される頻度がすごいです。
ヘルパーを雇ってはという意見もいただきましたが、お金を払って他人を家に入れるということを嫌う人間たちなので難しいです。

No.8 15/02/19 10:20
通行人1 

他に頼る人もなく手伝いの人もダメなら我慢してやるしかないですよ

No.9 15/02/19 11:01
通行人9 

主さんしか居ないなら主さんが手伝うしかありません。24時間つきっきりでないし、朝イチからケアマネに会う、ママ友にはランチは無理だけどお茶の時間をとってもらうなどは?
ドタキャンにならないように、予約をきちんと主さんに合わせてとるなどを最初からすれば解決です。

No.10 15/02/19 11:25
通行人2 ( ♀ )

そういう状況なら、ある程度手伝うのは仕方がないかもしれませんね…。

お母さんがパンクして、倒れたり出て行ってしまったら、主さんに…って流れになりそうですし。

色々、能力的物理的にできないことと、嫌で出来ないことは分けて考えなくてはいけないと思います。
また、それぞれがちょっとした楽しみを諦めるべきことなどもあると思います。

他人が入るのが嫌とか言うなら、いやという人(実家の人)が我慢なり頑張りなりたくさんすべきとは思います。

No.11 15/02/20 06:51
通行人11 

主さんがシッカリしているからこそワガママが言える、という事もあるかも。
他人を家に入れるのを嫌がる、とありますが、もし主さんという存在がいなければ皆はどうしていたでしょう?
きっと、そうも言っていられないと、あの手この手を尽くす事でしょう。
…助けたくなるほど困っている人って、すでにそこまで手を尽くしてる人です。
他人を家に入れたくない…なんてのは、そこには主さんへの思いやりがありません。頼りすぎの部類だと思いませんか?
主さんが息抜きできるよう、たまには我慢してもらってヘルパーに来てもらおうかと、
主さんがもし逆の立場ならそう思いませんか?
介護するご家族は、想像を絶するほど大変なのでしょうけど、たまには高齢者に我慢してもらってもバチは当たりません。
主さんはシフトを細かく教えなくても良いです。
家や職場に調べられたりするのですか?もしそうならたまにはヘルパーを呼ぶよう説得して下さい。
このままでは全員共倒れになります。

No.12 15/02/20 10:35
働く主婦さん12 

主さん、お疲れ様です。

実家の手伝いは月に2回まで。などと話し合って決めたら良いかと思います。
突然はムリって。

ケアマネと祖父母の老人ホームの相談もしましょう。

自分のことも、大事にしてください。

No.13 15/02/20 16:17
案内人さん13 ( ♀ )

ママ友とのランチは参加しないとなにか言われたりするのでしょうか?
優先順位としては主さんの家庭を守ること、主さんの実家の手伝い>ママ友とのランチなどの遊び
ではないですか?
余裕があるときに遊ぶべきで無理して参加しなくていい会ならしばらく不参加されてはいかがですか?
もちろん仕事もされてるようですしストレス溜まるでしょうから、違う趣味を見つけるか時々ママ友とランチするかではだめなんですか?

No.14 15/02/20 16:30
働く主婦さん14 ( ♀ )

主さん、お疲れ様です。

私も少しだけ似ている状況下にいます。

実家は車で5分とかからない距離にあります。田舎なのでスーパー・病院はちかくにはなく車が必須です。

父が生きていた頃は、車で母と二人で用事を済ませられましたが亡くなってからは母1人、運転が出来ないので私が付き合ってます。

私は平日働いてます、幸い勤務時間には融通がきく会社なので、それを母は知ってるので頻繁に連絡が来ます。

移動にはタクシーを使って貰いますが、交通費節約?のために私に送って欲しいと。

また土日は食料品・日用品の買い出しに付き合わされます。

自分の時間なんてないです、たまに1日位は家でのんびりしたいです。

でも空いた時間は掃除・洗濯で終わります。

いつまでもこんな生活が続く訳ではない、いつか終わりが来ると思ってますよ。

実家の父は入退院を繰り返していて、晩年は療養病棟で寝たきり生活でした。

寂しいせいか、毎日電話が来てお見舞いを強要されました。

それこそ、今より自分の時間がなく、なぜ自分だけがこんな生活を送らなければいけないのかと父を恨んだこともあります。

1年半の闘病生活を経て父は亡くなりました。

これで自分の時間が出来ると思うより、寂しい気持ちでいっぱいでした。

父を恨んだ自分が恥ずかしくなりました。

もっともっと、父と一緒に過ごしたかったと後悔しました。

主さん、今が一番お辛いかと思います。

公共のサービスなど上手く利用して息抜きが出来るといいですね。

ショートスティなど、ケアマネさんと話し合って少しまとまった時間が取れるように計画を立てて頂き、主さんもお母様も息抜きの時間を取れるようになると良いですね。

No.15 15/02/20 16:40
通行人15 ( ♀ )

他の人に頼むのがダメなら主さんが頑張るしかないですね。お手伝いは月に2~3回で1日中ではないからママ友とはお茶でも良いのでは…。それか一番いいのは祖父母に老人ホームに入ってもらうことかな。主さんが私には私の生活があるからお手伝いはできないとハッキリ言えば お母さんも仕方なくヘルパーさんを家に入れるかもしれないよ。まぁ いろんな選択肢を考えて選ばないと…解決はしないよ。

No.16 15/02/20 17:21
通行人16 

頼られてるからには

ご両親だけの意見じゃなくて

主さんの意見も取り入れてもらわなきゃ。


ヘルパー入れるのが嫌なら

もう手伝えない。

手伝う条件はヘルパー入れること。

これ以外に妥協点はない。

これを押し通す。


あれもだめ。これもだめ。っていう

親のいうことを聞いてるようじゃあ

主さんが我慢してやるしかないよ。としか

言えないんだから、がんばって!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧