注目の話題
毎回振られるときに相手にすがりつく癖なおしたいです。毎度振られるたびご飯食べられなくなり、眠れなくなり体調壊してしまいます。もうこんな経験したくないと思いつつ毎
妻は何かの病気でしょうか? 53歳の妻の行動が最近異常で困っています。 昨日もふと携帯をみたら26回も着信を鳴らしてるし電話に出たら浮気してるとか根
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。

軽度発達障害

回答9 + お礼6 HIT数 3425 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/04/02 18:31(更新日時)

軽度発達障害の息子がいます。春から三年生です。知的には問題ありません。
とても人懐っこくおしゃべり好きな優しい子なのですが、学校生活が上手く行かなくなり自己肯定感が低くなって家で反抗的な態度が増えました。気に入らないことや上手く行かない事があると私や弟に暴言吐いて八つ当たりしてきます。
多動、他害はありませんが不注意優勢型で衝動性があり人の話を最後まで聞けないことも多々あります。
どうにか自己肯定感を高めてやりたいので、家では無理させず本人のペースでやらせて褒めるようにしていますが、学校生活では先生の話を聞いてなくて皆よりワンテンポ遅れてしまったり提出物出せなかったり、色々と上手く行かないようです。
知的に問題がないので支援学級には入れないグレーゾーンにいます。

このままではどんどん自尊心が低くなるので出来ることを増やして自己肯定感を上げてやるためにコンサータなどの薬の服用を考えていましたが、副作用や薬でコントロールするなんて可哀想…と言う意見もありで悩んでいます。
薬の必要性についてどう思われますか?
二年生の担任からは「三年生になると教科が増えて授業内容もだんだん難しくなるので心配です」と言われました。
最後は親と本人が決めることですが…意見や体験談をお聞かせください。


No.2201384 15/03/30 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 15/03/30 11:27
お礼

>> 1 ありがとうございます。
コンサータを飲ませたことのある人の話では頭痛や吐き気、食欲減退の副作用が出ると聞いています。もちろん全く副作用が出ない人もいるらしいです。
うちの子は小柄なので食欲減退の副作用が出ると身長の伸びに影響してしまいそうで心配です。
学校がある日だけ飲ませて週末や長期休暇の間は飲ませないようにして調整してる人もいるようです。
ありがとうございました。

No.4 15/03/30 12:01
お礼

>> 3 ありがとうございます。
個性を伸ばす…確かにそうですよね。
家では不注意がゆえ?周りの行動によく気がつくので「あなたが気付いてくれたお陰よ、ありがとう」と褒めて本人も満足気です。
しかし学校では時間割があり毎時間課題をこなさなければならない。それが不注意の子には難しく気が散ってしてしまい自分のことは後回しにして周りの子のお世話をしてしまう…。
そうすることで自分のプリントや作品は未完成のまま提出することになり点数が悪くなります。
親切なお世話ならまだ良いのですが、時に強引なお節介に発展してトラブルになることもしばしば。
その都度言い聞かせますし、担任からも「まずは自分の課題を仕上げてからお友達のを手伝ってあげて」と注意されてるようですが、切り替えが難しいみたいです。
暴力的な他害はないのでまだマシなんでしょうけど、三年生ではもっと人間関係が複雑化してくるだろうし大丈夫だろうかと不安です。

No.7 15/03/30 15:53
お礼

>> 5 先生の注意の仕方も関係あります 例えば 自分の作品に 集中出来たら みんなで誉める 集中🙋だよ~ いいセンスしてるんだから やってみせて… ありがとうございます。
確かに周りの声掛けや行動でどうにでもなるんだろうと思います。
二年生の時の担任とは相性が悪かったのか2学期に入って暫くした頃には担任の言うことを聞かなくなりました。
2学期は体育大会、音楽会、遠足、社会見学など行事がたくさんあったので注意されることも多かったようです。
「どうせ俺なんて…」「俺なんていない方がマシ」そんな言葉が増え始めたのも2学期からです。
三年生では新しく始まる授業もあるのでとても心配です。

No.8 15/03/30 16:27
お礼

>> 6 薬に頼る程でもないと思います。 友人関係は(遊びなど)上手くやっていれば 大丈夫でしょう。 何か好きな事を見つけ それに集中しだしたら … ありがとうございます。
息子は友達関係は正直あまり上手く行ってないと思います。
運動音痴なのでクラス皆がドッチボールやサッカーで遊んでいても輪に入りません。
またノートの書き取りも遅かったり授業中のプリントを時間内に仕上げれないので休み時間や昼休みにやる事になり、外に出る時間がなくなってしまうようです。
そんなこともあり自己肯定感も下がり始めたようです。
なので皆と同じスピードで課題が出来て集中できれば皆とも楽しく遊べると思うのですが、、、難しいです。

No.9 15/03/30 16:37
お礼

>> 6 薬に頼る程でもないと思います。 友人関係は(遊びなど)上手くやっていれば 大丈夫でしょう。 何か好きな事を見つけ それに集中しだしたら … 6さん、質問いいですか?家ではリラックスさせてるとのことですが、
家での家庭学習はどうされてますか?
うちは宿題など集中して出来ないので付きっ切りでやりますが最近は私に反発してきて文句ばかりで全くやろうとしないので参っています。

本人が成績悪くなっても平気ならそれで良いのですが成績悪いと「どうせ俺はバカだ」など言って癇癪起こしたりするし一体どうすれば??と悩みます。
幸い主人の言うことは聞くので週末に宿題やらせてますが、平日がどうにもこうにも褒めても上手くいきません。

No.12 15/03/31 11:02
お礼

>> 11 ありがとうございます。
コンサータ飲んだことある当事者さんからの回答すごく参考になります。
そうですか、やはり薬で集中力を高めると後で疲れが出てしまうんですね。
家ではなるべく褒めて些細なことにも目を向けるようにしているのですが、学校ではなかなかそうも行かず、同級生からバカにされたり、からかいの対象になってしまうようです。
担任の先生からもスモールステップで褒めていただいてたのですが、やはり同じ年のクラスメイトから下に見られてる現状は変わらずで成功体験の少なさから卑屈になっているようでした。
ある本に「子供は子供たち集団の中で成長し充実感を得られるもの」という言葉があり、いくら親や先生が褒めても本人は納得しないものなのかな?とも思いました。
もっと年齢が低い幼少期に小さなことから少しずつ認めてやれば良かったのですが小学生に入った今は2次障害的な発言が増えてしまい、薬で成功体験を増やして自信を付けさせた方が良いのか?と思い悩んでいます。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧