注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

離婚だめ調停離婚 弁護士大金

回答6 + お礼1 HIT数 1442 あ+ あ-

通行人
15/05/09 14:36(更新日時)


調停離婚(離婚調停)もだめ…………
どうしたらいいのかわからない………
別れてくれずに仕方なく弁護士に大金払った人はいますか???

タグ

No.2213637 15/05/08 17:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/05/08 17:51
案内人さん1 

すみません
全然違うかもしれませんが
相手が離婚してくれない理由を考えたことはありますか

No.2 15/05/08 18:05
通行人2 

離婚原因はなんでしょうか?
最悪、離婚不受理の申請を出されていないなら、勝手に署名して提出しても離婚は成立しちゃいます。
取り敢えず、別居することですね。

No.3 15/05/08 18:36
お礼

>> 1 すみません 全然違うかもしれませんが 相手が離婚してくれない理由を考えたことはありますか なんか相手は俺の会社に不利になるとか 世間体が……とかいってますよ
あと一度結婚したら手放せないとか………もう嫌いだと伝えたのに 話し合いダメ………

No.4 15/05/08 19:02
通行人4 

先ず順番は
別居が先です

No.5 15/05/08 21:15
働く主婦さん5 

主さんはとりあえず、相手から離れることですよ。
実家に帰るなりなんなりして離れてからいろいろ進めていくべきです。
世間体とかいう相手はなかなか離婚したがらないでしょうね💦

No.6 15/05/09 04:43
おばかさん6 

専門家に依頼すべき
交渉のプロだから
気持ちいいくらいに沢山の切り札持ってるょ。
たとえ審判に進ならなおさら弁護士つけるべき。
相手に与える心証や本気度も全然ちがうから。

No.7 15/05/09 14:36
通行人7 

離婚したい理由は?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧