注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

もぉすぐ臨月妊婦です✨

回答5 + お礼5 HIT数 9345 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/01/13 13:32(更新日時)

来週臨月に入る妊婦です。今日検診で尿蛋白がプラスになっていました。二週間前はプラスマイナスのところでした。先生からは何も言われずですが最近足がすごくムクミます。母は塩分をとったらダメというのですが、もともと薄味なので味つけもこれ以上薄口は…と思います。同じ様な経験のある方いましたらどのような工夫をしたか是非教えて下さい。ちなみにお菓子をちょこちょこ食べてしまいます。できる限り我慢するのですがムショウに食べたくなってしまいます。これも尿蛋白に影響しますか?長文失礼しました。

No.223020 07/01/11 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/11 21:38
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

こんばんわ😃あまり気にしなくて大丈夫だと
出産間近は ちょっと食べても 蛋白出ちゃうし
続いてる訳じゃないし
先生も何も言わないなら 心配ないですよ
私も後期は出ました😃
出産頑張ってください😃

No.2 07/01/11 23:29
お礼

>> 1 レスありがとうございます。母が私の兄を出産の時に蛋白プラスから妊娠中毒になり早産し、未熟児になったので、先生に言われてなくても対策をしなさいとすごく言うので不安になりスレたてました。神経質にならない程度に気をつけます。ありがとうございます。

No.3 07/01/11 23:33
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私も臨月です😃今日検診で前回と今回の蛋白が(±)だったので、塩分かな~と先生に言われ、念の為 血沈検査に回すねと言われ調べたら、塩分の取り過ぎじゃ無くて、膀胱炎でした⤵😥妊婦はなりやすいらしいよ…💧今日からお薬💊飲まなきゃ💦お互い もうすぐbaby👶に会えますね❤ドキドキ💕出産🐣怖いけど 頑張りましょう💪

No.4 07/01/11 23:43
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

二歳児息子のママです私も息子出産の時になりました⁉😊まだ今は先生何も言わないから今の所軽度のむくみなんだろうけど…⁉妊娠後期はむくみやすいからむくみもひどくなると入院になり食事制限され不味い味無しご飯食べさせられ⁉入院費用も出産費用以外に取られいい事無いし⁉🏥きおつけたに越した事は無いですよ🏥😊⁉👶後お菓子はもっての他お菓子は甘かろうがしょっぱかろうが影響😱ありありだからきおつけて😱⁉お菓子食べたくなっても我慢我慢👶もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えるから頑張って赤ちゃんの為に我慢して下さい👶⁉妊娠中毒症になったら赤ちゃんにも影響するみたいだし⁉私も先生におどされましたよ⁉👶😊⁉赤ちゃんの為にお菓子など糖分塩分あるやつはさけてお腹の赤ちゃんが無事元気に産まれて来れる手伝いをしてあげて下さいと⁉👶😊妊娠中毒症になったら赤ちゃん産まれて来る時に大変な思いするよと言われました😊⁉👶もう来週臨月ならもうすぐ可愛いい赤ちゃんに会えるからママ頑張って😊👶⁉赤ちゃんの為にお菓子我慢して👶元気な可愛いい👶💕👪赤ちゃん出産して下さいね👪💕👶💕中毒症になったらママも出産大変になるみたいだよ😱

No.5 07/01/12 10:00
お礼

>> 3 私も臨月です😃今日検診で前回と今回の蛋白が(±)だったので、塩分かな~と先生に言われ、念の為 血沈検査に回すねと言われ調べたら、塩分の取り過… レスぁりがとぉござぃます。膀胱炎でも尿蛋白出るのですねっ。知りませんでした。私も初期の頃に膀胱炎続けて二回なったので、その時の様な自覚症状がなくても可能性あるかもしれないですね。参考になりました。ありがとうございます。

No.6 07/01/12 10:03
お礼

>> 4 二歳児息子のママです私も息子出産の時になりました⁉😊まだ今は先生何も言わないから今の所軽度のむくみなんだろうけど…⁉妊娠後期はむくみやすいか… レスぁりがとぉござぃます。やはり中毒症はとても怖いですね。後少しなのでできる限りお菓子食べない様に頑張ります。ありがとうござぃました。

No.7 07/01/12 12:15
みみっち ( 20代 ♀ a2Rqc )

尿検査する一時間以内くらいに何か食べたら出ますよ。あと甘い飲み物でも…私は悪阻でチョコとアイスにみかんとバナナしか食べれなかったけど検査では全く出なかったですよ。一回出たときはご飯食べてきたときでした!だから浮腫があるんだったら足湯したりマッサージしたりしてみて下さいね

No.8 07/01/12 14:12
お礼

>> 7 レスありがとうございます。尿検査前の食事も良くないのですね。参考になりました。毎晩マッサージしてるのですが夜中に足が吊ってしまう事もあるので足湯してみようと思います。ありがとうござぃました。

No.9 07/01/12 14:22
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

2児のママです😃私も後期から足や手が凄くむくんでました💧骨折したと思うぐらいです💧夏でしたが1日中レッグウォーマーを付けたり、足を心臓より高くして寝てました😃むくみのせいで2㌔増え、お産の時には戻りましたが…💧足首を冷やさないようにして下さい😍お菓子や甘い物は食べたくなります💧でも一週間に一回にするとか和菓子にするとか工夫したら良いのでは❓❓我慢し過ぎてストレスが溜るのはダメだと思うので💧

No.10 07/01/13 13:32
お礼

>> 9 レスありがとうございます。冷えもムクミに良くないのですね。参考になりました。足も高くして寝る様にしてみたいと思います。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧