注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ママ友とのトラブル

回答47 + お礼24 HIT数 8924 あ+ あ-

たんたん( 39 ♀ shqPCd )
16/01/04 11:33(更新日時)

クリスマスにとても仲良くしてもらっているママ友さん家族とクリスマスパーティーをした時のことです。
ワイワイと楽しく過ごしていたのですが、旦那は酒に酔い(お酒がすごく好きで、すごくハイテンションになります。でも、とてもお酒に弱い)ママ友さんに抱きついたのです。ママ友さんはうまく交わしてたのですが、何度も抱きつこうとする旦那…その時に、私も『もう止めなさい!』とか言えればよかったのですが、普段からすぐ怒なり、子供たちにまで大声で怒なるので、怖くて言えませんでした。その日は、『楽しかったね』みたいな感じで終了したのですが、次の日そのママ友さんから『ああいう事はやめて欲しい!それに、その時に注意して欲しかった』と返ってきました。そりゃそうですよね。旦那のしたことも私が注意しなかった事も怒れますよね。私は『すみません』としか言えませんでした。
また次の日には会ったので口頭でも『この間はごめんなさい』と言うと『いいよ』と言ってくれたのですが、様子からして、きっと怒っていると思います。
今、お正月になりしばらく会うことがないし、もう一度メールで謝ろうかな?と思うのですが、悪い方にばかり考えてしまい怖くてメールができません。私はどうするべきが1番良いのか、どうかみなさんのアドバイスをください。宜しくお願いします(_ _)

タグ

No.2288969 16/01/01 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 16/01/02 23:13
悩める人51 

もし自分がそんな事されたら二度と関わりたくない。
特に旦那の姿なんて一生見たくない。
旦那単独からの謝罪なんか怖いだけだよ。
本当に気持ちの悪い夫婦ですね。

No.52 16/01/03 00:19
働く主婦さん52 ( ♀ )

他の皆さんが仰る通り、申し訳ないけど気持ち悪い夫婦ですね。

なんか非常識を通り越している…

酒癖が悪いと初めから分かっているなら、前もってご主人に自制するように言う。

それでも勧めてくる人には、健康上の理由とか、検診で引っ掛かって医者から控えるように言われてるとか、いくらでも理由はつけられるでしょ。

そこまで言っても聞かない人がいたら、うちの主人を殺す気か!って、以降の付き合い断る位の強い意思持たないと!

お酒の席だからって無礼講とか、何でも許されるって考えが一番嫌いです。

主さん夫婦も常識ないけど、招待客も常識ないんだよ。つまり似た者同士。

抱きつかれたママ友はどうやら常識人みたいだけど。

今更、謝罪しようが何をしようが、主さん夫婦に選択権はなし。

今後も付き合って行くかどうかはママが決めること。

お互いにお子さんがいるなら、表面上は付き合うでしょ?

だって、子供に罪はないもの。親の失態で子供まで絶縁されちゃね。

社交辞令って言葉、知らないの?

No.53 16/01/03 03:43
お礼

一括ですみません
みなさん、意見ありがとうございます。
飲み会は全4家族でしてました。我が家で飲み会したのは、他の方が同居しているから、わが家ですることになりました。企画など全てそのママ友さんが仕切りました。
抱きつく?と言うか、どういえばいいのか分からないですが、抱きつくような仕草?で、ママ友さんや他の方も、また、そんな事して。と言った感じで笑ってたんですが、旦那には、きつくではなかったですが、やめてと言いました。飲み会前にも、飲まないで!!と話しもしました。
前に、飲み会した時にも同じことがあり、その時は、場を盛り上げとる。みたいなことを言ってたけど、申し訳なくママ友さんには謝罪。全然いいで〜楽しいやん!!って言ってくれたのですが、旦那にはお願いだからやめて。という話しをしました、旦那も、分かっとる!!と言ってたのですが、分かってないから言ってるんでしょ。と、いつも、同じことで喧嘩の繰り返しです。
しかし、結果、嫌な思いをさせてしまっているのは事実で、申し訳なく思います。

No.54 16/01/03 12:37
働く主婦さん52 ( ♀ )

再です、主さんは言い訳ばっかりで見苦しいです。

結局は反省もしてないし、口ばっかりの謝罪だもの。

ママ友さんが、今回「辞めてくれる?」って言った意味分かってますか?

我慢の限界が来たんですよ?

前回のパーティーまでは何とか我慢していたんでしょうね。

口にするってことは相手のママ友さんも勇気がいることなんですよ。

全然わかってないから、お礼レス読んでも腹が立ちます。

No.56 16/01/03 14:43
通行人6 

このスレまだ続くの(^_^;)
必死で自分を正当化してるようにしか見えない

No.57 16/01/03 15:50
経験者さん43 

断り方までわかりません

でもまた誘って頂いたのなら、今回は一件落着という事なんでしょうね

No.58 16/01/03 16:18
働く主婦さん52 ( ♀ )

通行人6さんに同意。

自分を必死に正当化してるんだもん、断りかただって自分で考えれば?

また主さん宅が会場なら、単なる便利な飲み会場に利用されてるって気づいてね。

主さん夫婦が常識ない気持ち悪い夫婦だってことすら我慢すれば、他のママ友家族には、格安で自分たちの好き勝手に騒げる会場なんだもんね。

いい加減、このスレ閉めなよ。

不愉快極まりない。

No.59 16/01/03 18:00
通行人59 ( ♀ )

主さんもママ友さんも結局は同類ってことで良いのでは?
普通の感覚なら、抱きつかれたママ友さんも距離を置くと思います。それがまた主さん宅で飲み会となると主さん旦那もいるわけで…。
もちろん主さんと過ごして楽しいのもあると思いますが、上の方もおっしゃっているように宅飲みの場所を提供してくれる存在でもあるのかもしれませんね。
親が酔っぱらって抱きついたり抱きつかれるのを見てお子さんたちが傷ついたりしなければ良いなと思います。

No.60 16/01/03 20:54
通行人60 

すべてが不愉快でたまらない。どうやって断ったらいいか…というか、反省の意味で自粛するってはっきり言ってほしい。気にしなくてもいいと言われても、あなたと旦那の反省をこめて参加しないでほしい。旦那にも、参加したいけどあなたのせいで行けない!と言ってくださいな

No.61 16/01/03 21:28
働く主婦さん61 

また誘われたんなら
解決したんじゃない?
ママ友トラブル 笑

気持ち悪い飲み会ですね

No.62 16/01/03 21:52
通行人62 

また飲み会に誘ったり、まだ気にしてたの?まで言ってくれたなら、何もこんなスレ立てる必要も無いように思います。

ママ友さんは日頃の主さんの事は悪く思ってなくて、その事件の時の主さんが止めてくれなかった事に気分を害したから一言、言いたいと思っただけなんじゃないですか。

もうその件は、気にしなくて良いと思います。

でももう飲み会自体を主さんは参加しない様にした方が良いと思いますよ。

別に飲み会なんかしなくても、ママ友達だけでランチで良いじゃないですか。その方が旦那に気を使わなくて良いし楽しいと思いますが……

うちの旦那は酒癖悪いから二度と飲み会には参加させない事にした。と言ったら良いですよ。

No.63 16/01/03 23:14
おばかさん63 

主さんは一般常識もわからないんですか?
旦那さんの酒癖の悪さはママ友うんぬん以前にわかっていたはずです。例えわからなかったって言い訳したとしても、抱きついた時にきちんと注意くらいできるでしょう?それでも旦那がしつこく抱きついたら、強制的に離して相手に謝罪するし、今後お誘い受けても旦那は連れていかないよ。
ていうか、抱きつかれたママ友はそんなことされてまだ誘ってくるの?それならあなた方夫婦もおかしいけど、そのママ友もおかしいですよね。
異常な付き合いですよ。

No.64 16/01/04 01:48
OLさん64 

すみません。
私はまだ、新婚ですが…
主人がそんなことしたら、張り倒します。
うちの母は父のDVが原因で離婚してますが、母も酒癖の悪い父に何度も殴られながらでも他人に迷惑掛ける事は全力で阻止してました。

そんな母が私は誇りです。

あなたのお子さんにそんな姿を、見せるべき人では無いんですか?

相手が誰であろうと貫くこと。
周りに迷惑を掛けないこと。
怖くても正義の前では逃げ出さないこと。

これを幼少期におろそかにした人間は社会でも批判の目にさらされます。

あなたやご主人がそうですね。

世間から見て、批判されています。

正しいことをキチンと出来ない。
自分のしたことに責任が取れない人間だからです。

また誘われました。
気にするなと言われました。

相手がそう言ってくれたから…

何なんですか?

あなたがどんな人間でありたいのか?
どんな背中を見せたいのか?ではないですか?

No.65 16/01/04 03:04
通行人65 

関係を改善しようと向こうから言ってくれてるのに、断るの。。。?
こんなことになって、加害者みたいな立場の主さんの方からは誘いにくいって感じで気を使ってくれてるわけです。
どうでも良い相手じゃなくて、今後付き合って行きたいのだったら、逃げてても仕方がないし、子供のためにも行った方が良いかと思いますよ。


No.66 16/01/04 05:40
通行人66 

私も65さんに同意で、本当にまだ怒っていたら、お誘いなんて来ないと思いますよ。
むしろ、そのママ友さんも関係改善を望んでらっしゃるからこそ、誘ってくださったんだと思います。

今回、何が一番いけなかったと思いますか?
私は、ご主人のご機嫌が悪くなることを恐れて、きちんと阻止(注意)できなかったことだと思います。
私なら既に何度か飲み会をしていて、酒癖が悪いことも知っている、以前にも抱き付く真似?をされたことがあるなら、またそんなことがあるかも…なんて予見の範疇です。
今回お友達は、何度もやられてるのに見て見ぬふりをする主さんに、我慢できなくなったんだと思いますよ。

ご主人、ちゃんと記憶もあって自分から謝りに行ったなら、ご自身では悪ふざけのつもりだったのでしょう。
誘っていただいたなら、まずご主人に悪ふざけは絶対にしないと確約させること。
その上で、無理なら欠席してもらう。
確約するなら、もう一度そのお誘いを受けてみてはどうですか?
私は関係改善の、最大のチャンスだと思いますよ。

No.67 16/01/04 05:55
お助け人28 

主は専業❓


頻繁に飲み会できるってみんな暇だね。

No.68 16/01/04 07:06
通行人68 

本当に此処はストレス発散の場なんだね。
ネットじゃなければここまで言わないのでは?変態夫婦とか。
上から目線過ぎて自分はどれだけって思う。
こんなところで相談したら大変だ。

No.69 16/01/04 09:55
悩める人51 

私なら絶対に断る。
理由もきちんとバカ旦那のせいで皆さんに迷惑かけるからと強く言う。
そんな失態をした旦那なんか二度と飲み会に参加させない、させれない。
主さんはそんな恥ずかしい旦那を我が家の恥だとは思わないの?
思わないなら主さんもズレてるよ。
ママ友さんはもう怒ってないみたいだから、旦那抜きでって提案してみては?
勿論主さんの家は論外ね。

No.70 16/01/04 11:07
通行人70 ( 40代 ♀ )

友達も誘ってくれてるんだし、そこまで飲み会拒否することもないとおもうんだけど。
これからも仲良くしたいから、旦那さんに自制してって釘さされたんだと思うよ。
そして主さんにもあんまりいい気分ではないからってこと伝えたかったんじゃないの?

主さんも強くは言ってなくても、きちんと旦那さんに飲まないでとかやめてとか言ってるんだし変態夫婦ではないでしょ。

主さんの旦那は調子に乗って歯止めがきかないタイプなんだろうから、これからはもっと注意していくしかないけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧